ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6685219
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

ニリンソウ満開 西山峠〜城山かたくりの里

2024年04月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:05
距離
7.5km
登り
194m
下り
86m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:37
休憩
0:00
合計
2:37
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
高尾山薬王院自動車祈祷所🅿
高尾山薬王院自動車祈祷所🅿
9時過ぎで🈵運良く空きが出て誘導のおじさんの案内で駐車させていただきました
2024年04月21日 09:15撮影 by  XQ-CC44, Sony
4/21 9:15
高尾山薬王院自動車祈祷所🅿
9時過ぎで🈵運良く空きが出て誘導のおじさんの案内で駐車させていただきました
しばらく舗装路を歩きここを左折
2024年04月21日 09:35撮影 by  XQ-CC44, Sony
4/21 9:35
しばらく舗装路を歩きここを左折
蛇塚に到着しました
2024年04月21日 09:37撮影 by  XQ-CC44, Sony
4/21 9:37
蛇塚に到着しました
本日のお目当て
クマガイソウ
2024年04月21日 09:37撮影 by  XQ-CC44, Sony
1
4/21 9:37
本日のお目当て
クマガイソウ
金曜日に開花したようで満開です
2024年04月21日 09:38撮影 by  XQ-CC44, Sony
4/21 9:38
金曜日に開花したようで満開です
タイミング良く見られて良かった〜😆
2024年04月21日 09:38撮影 by  XQ-CC44, Sony
4/21 9:38
タイミング良く見られて良かった〜😆
すみれ
2024年04月21日 09:39撮影 by  XQ-CC44, Sony
4/21 9:39
すみれ
こちらのすみれも綺麗だな
2024年04月21日 09:40撮影 by  XQ-CC44, Sony
4/21 9:40
こちらのすみれも綺麗だな
ニリンソウ
2024年04月21日 09:41撮影 by  XQ-CC44, Sony
4/21 9:41
ニリンソウ
ここを左折
2024年04月21日 09:46撮影 by  XQ-CC44, Sony
4/21 9:46
ここを左折
これはイチリンソウ?
ニリンソウより少し大ぶり
2024年04月21日 09:50撮影 by  XQ-CC44, Sony
4/21 9:50
これはイチリンソウ?
ニリンソウより少し大ぶり
ホウチャクソウ
2024年04月21日 09:55撮影 by  XQ-CC44, Sony
4/21 9:55
ホウチャクソウ
マムシグサ
2024年04月21日 09:55撮影 by  XQ-CC44, Sony
4/21 9:55
マムシグサ
沢沿いを歩くのは気持ちが良いですね
2024年04月21日 10:04撮影 by  XQ-CC44, Sony
4/21 10:04
沢沿いを歩くのは気持ちが良いですね
この橋を渡ります
2024年04月21日 10:08撮影 by  XQ-CC44, Sony
4/21 10:08
この橋を渡ります
家を出る時には小雨がパラついていましたが晴れています☀
2024年04月21日 10:09撮影 by  XQ-CC44, Sony
4/21 10:09
家を出る時には小雨がパラついていましたが晴れています☀
群生地に辿り着く前からたくさん咲いています
2024年04月21日 10:09撮影 by  XQ-CC44, Sony
4/21 10:09
群生地に辿り着く前からたくさん咲いています
光が当たり良い感じ
2024年04月21日 10:09撮影 by  XQ-CC44, Sony
4/21 10:09
光が当たり良い感じ
新緑が眩しいですね
マイナスイオンたっぷり
2024年04月21日 10:13撮影 by  XQ-CC44, Sony
4/21 10:13
新緑が眩しいですね
マイナスイオンたっぷり
本日のお目当て
ニリンソウの群生地に到着
2024年04月21日 10:15撮影 by  XQ-CC44, Sony
4/21 10:15
本日のお目当て
ニリンソウの群生地に到着
いっぱい咲いてる〜
2024年04月21日 10:16撮影 by  XQ-CC44, Sony
4/21 10:16
いっぱい咲いてる〜
ヤマブキソウ
緑の中に黄色が際立ちますね
2024年04月21日 10:17撮影 by  XQ-CC44, Sony
4/21 10:17
ヤマブキソウ
緑の中に黄色が際立ちますね
ヤマブキソウとニリンソウのコラボ
2024年04月21日 10:17撮影 by  XQ-CC44, Sony
4/21 10:17
ヤマブキソウとニリンソウのコラボ
フレッシュなニリンソウ
2024年04月21日 10:17撮影 by  XQ-CC44, Sony
4/21 10:17
フレッシュなニリンソウ
上まで一面満開
2024年04月21日 10:20撮影 by  XQ-CC44, Sony
4/21 10:20
上まで一面満開
すごいすごい
2024年04月21日 10:20撮影 by  XQ-CC44, Sony
4/21 10:20
すごいすごい
ほとんどの株が2輪咲いているので花の数がとても多いですね
2024年04月21日 10:20撮影 by  XQ-CC44, Sony
4/21 10:20
ほとんどの株が2輪咲いているので花の数がとても多いですね
こちらはまだつぼみがありますね
2024年04月21日 10:22撮影 by  XQ-CC44, Sony
4/21 10:22
こちらはまだつぼみがありますね
いつ見ても可愛い🥰
癒やされます
2024年04月21日 10:22撮影 by  XQ-CC44, Sony
4/21 10:22
いつ見ても可愛い🥰
癒やされます
2024年04月21日 10:25撮影 by  XQ-CC44, Sony
4/21 10:25
だいぶ背が伸びてますね
2024年04月21日 10:25撮影 by  XQ-CC44, Sony
4/21 10:25
だいぶ背が伸びてますね
ムラサキケマン
2024年04月21日 10:27撮影 by  XQ-CC44, Sony
4/21 10:27
ムラサキケマン
2024年04月21日 10:28撮影 by  XQ-CC44, Sony
4/21 10:28
三姉妹
2024年04月21日 10:28撮影 by  XQ-CC44, Sony
4/21 10:28
三姉妹
花びらに虫さんが🪲
2024年04月21日 10:28撮影 by  XQ-CC44, Sony
4/21 10:28
花びらに虫さんが🪲
斜面にびっしり
2024年04月21日 10:29撮影 by  XQ-CC44, Sony
4/21 10:29
斜面にびっしり
青空も見えます
上の方は陽が当たってます
2024年04月21日 10:29撮影 by  XQ-CC44, Sony
4/21 10:29
青空も見えます
上の方は陽が当たってます
火曜日に仕事が休みなのでその時に来ようと思っていたのですが今日にして良かった
2024年04月21日 10:30撮影 by  XQ-CC44, Sony
4/21 10:30
火曜日に仕事が休みなのでその時に来ようと思っていたのですが今日にして良かった
上からの眺め
2024年04月21日 10:33撮影 by  XQ-CC44, Sony
4/21 10:33
上からの眺め
2024年04月21日 10:37撮影 by  XQ-CC44, Sony
4/21 10:37
2輪とも咲いている時期に来たのは初めてです
2024年04月21日 10:37撮影 by  XQ-CC44, Sony
4/21 10:37
2輪とも咲いている時期に来たのは初めてです
良く見ると…
花びらが尖っているものや…
2024年04月21日 10:38撮影 by  XQ-CC44, Sony
4/21 10:38
良く見ると…
花びらが尖っているものや…
丸いものもありますね
2024年04月21日 10:39撮影 by  XQ-CC44, Sony
4/21 10:39
丸いものもありますね
昨日はものすごい人だったようですが今日はそれほどでもありませんでした
2024年04月21日 10:41撮影 by  XQ-CC44, Sony
4/21 10:41
昨日はものすごい人だったようですが今日はそれほどでもありませんでした
ゆっくり鑑賞できました
2024年04月21日 10:48撮影 by  XQ-CC44, Sony
4/21 10:48
ゆっくり鑑賞できました
今年もニリンソウ満喫
2024年04月21日 10:53撮影 by  XQ-CC44, Sony
4/21 10:53
今年もニリンソウ満喫
さあ戻りましょう
2024年04月21日 10:57撮影 by  XQ-CC44, Sony
4/21 10:57
さあ戻りましょう
ハナダイコンにハチさん🐝
2024年04月21日 11:22撮影 by  XQ-CC44, Sony
4/21 11:22
ハナダイコンにハチさん🐝
真っ赤なつつじ
2024年04月21日 11:30撮影 by  XQ-CC44, Sony
4/21 11:30
真っ赤なつつじ
梅の木平のシャクナゲが満開
2024年04月21日 11:33撮影 by  XQ-CC44, Sony
4/21 11:33
梅の木平のシャクナゲが満開
真っ赤で綺麗だな
2024年04月21日 11:34撮影 by  XQ-CC44, Sony
4/21 11:34
真っ赤で綺麗だな
これは何のお花かな?
2024年04月21日 11:35撮影 by  XQ-CC44, Sony
4/21 11:35
これは何のお花かな?
本日のお目当て
城山かたくりの里
2024年04月21日 12:16撮影 by  XQ-CC44, Sony
4/21 12:16
本日のお目当て
城山かたくりの里
本日開園最終日
入場料も300円に割引されていました
2024年04月21日 12:17撮影 by  XQ-CC44, Sony
4/21 12:17
本日開園最終日
入場料も300円に割引されていました
春りんどう
2024年04月21日 12:20撮影 by  XQ-CC44, Sony
4/21 12:20
春りんどう
先程蛇塚で見たクマガイソウ
こちらも満開です
2024年04月21日 12:21撮影 by  XQ-CC44, Sony
4/21 12:21
先程蛇塚で見たクマガイソウ
こちらも満開です
蛇塚よりも間近で見られます
2024年04月21日 12:21撮影 by  XQ-CC44, Sony
4/21 12:21
蛇塚よりも間近で見られます
ものすごい数ですね〜
2024年04月21日 12:21撮影 by  XQ-CC44, Sony
4/21 12:21
ものすごい数ですね〜
今年もいい時期に来られました
2024年04月21日 12:22撮影 by  XQ-CC44, Sony
1
4/21 12:22
今年もいい時期に来られました
ヤマツツジ
2024年04月21日 12:23撮影 by  XQ-CC44, Sony
4/21 12:23
ヤマツツジ
斜面一面にヤマブキソウが
2024年04月21日 12:24撮影 by  XQ-CC44, Sony
4/21 12:24
斜面一面にヤマブキソウが
イカリソウ
2024年04月21日 12:26撮影 by  XQ-CC44, Sony
4/21 12:26
イカリソウ
黄花ホウチャクソウ
2024年04月21日 12:30撮影 by  XQ-CC44, Sony
4/21 12:30
黄花ホウチャクソウ
オドリコソウ
2024年04月21日 12:30撮影 by  XQ-CC44, Sony
4/21 12:30
オドリコソウ
チゴユリ
2024年04月21日 12:33撮影 by  XQ-CC44, Sony
4/21 12:33
チゴユリ
キンラン
まだつぼみですね
2024年04月21日 12:36撮影 by  XQ-CC44, Sony
4/21 12:36
キンラン
まだつぼみですね
シュンラン
2024年04月21日 12:36撮影 by  XQ-CC44, Sony
4/21 12:36
シュンラン
イワカガミ
2024年04月21日 12:38撮影 by  XQ-CC44, Sony
4/21 12:38
イワカガミ
ユキモチソウ
2024年04月21日 12:40撮影 by  XQ-CC44, Sony
4/21 12:40
ユキモチソウ
姫フウロ
2024年04月21日 12:41撮影 by  XQ-CC44, Sony
4/21 12:41
姫フウロ
ヤエイチゲ
2024年04月21日 12:43撮影 by  XQ-CC44, Sony
4/21 12:43
ヤエイチゲ
黄花かたくりがまだ残ってた
2024年04月21日 12:44撮影 by  XQ-CC44, Sony
4/21 12:44
黄花かたくりがまだ残ってた
園内には数輪しか咲いていませんでした
また来年も見に来るね
2024年04月21日 12:45撮影 by  XQ-CC44, Sony
4/21 12:45
園内には数輪しか咲いていませんでした
また来年も見に来るね
ミツバツツジ
2024年04月21日 12:46撮影 by  XQ-CC44, Sony
4/21 12:46
ミツバツツジ
アネモネ
2024年04月21日 12:46撮影 by  XQ-CC44, Sony
4/21 12:46
アネモネ
白花トキワマンサク
2024年04月21日 12:48撮影 by  XQ-CC44, Sony
4/21 12:48
白花トキワマンサク
ハンカチの木
2024年04月21日 12:51撮影 by  XQ-CC44, Sony
4/21 12:51
ハンカチの木
見上げると満開
2024年04月21日 12:54撮影 by  XQ-CC44, Sony
4/21 12:54
見上げると満開
シロヤシオ
2024年04月21日 12:56撮影 by  XQ-CC44, Sony
4/21 12:56
シロヤシオ
鬱金桜(ウコンザクラ)
2024年04月21日 12:57撮影 by  XQ-CC44, Sony
4/21 12:57
鬱金桜(ウコンザクラ)
淡いピンクが素敵
2024年04月21日 12:59撮影 by  XQ-CC44, Sony
4/21 12:59
淡いピンクが素敵
紅花トキワマンサクも満開でした
こちらは鮮やかで目を引きます
2024年04月21日 13:00撮影 by  XQ-CC44, Sony
4/21 13:00
紅花トキワマンサクも満開でした
こちらは鮮やかで目を引きます
八重の桜
2024年04月21日 13:02撮影 by  XQ-CC44, Sony
4/21 13:02
八重の桜
シロヤマブキ
2024年04月21日 13:04撮影 by  XQ-CC44, Sony
4/21 13:04
シロヤマブキ
ジュウニヒトエ
2024年04月21日 13:06撮影 by  XQ-CC44, Sony
4/21 13:06
ジュウニヒトエ
紅花ヤマシャクヤク
2024年04月21日 13:09撮影 by  XQ-CC44, Sony
1
4/21 13:09
紅花ヤマシャクヤク
白のシャクヤクはよく目にしますが紅花はお初かも
2024年04月21日 13:09撮影 by  XQ-CC44, Sony
2
4/21 13:09
白のシャクヤクはよく目にしますが紅花はお初かも
ハナルリオダマキ
2024年04月21日 13:14撮影 by  XQ-CC44, Sony
4/21 13:14
ハナルリオダマキ
西洋オキナグサ
花が散ったあとも素敵ですね
2024年04月21日 13:15撮影 by  XQ-CC44, Sony
4/21 13:15
西洋オキナグサ
花が散ったあとも素敵ですね
エゾオダマキ
2024年04月21日 13:16撮影 by  XQ-CC44, Sony
4/21 13:16
エゾオダマキ
御衣黃桜
薄緑色の桜です
珍しいですね
2024年04月21日 13:27撮影 by  XQ-CC44, Sony
4/21 13:27
御衣黃桜
薄緑色の桜です
珍しいですね
斜面がヤマブキソウで埋め尽くされています 園内は黄色で埋め尽くされとても華やかでした
2024年04月21日 13:30撮影 by  XQ-CC44, Sony
4/21 13:30
斜面がヤマブキソウで埋め尽くされています 園内は黄色で埋め尽くされとても華やかでした
アメリカハッカクレン
2024年04月21日 13:34撮影 by  XQ-CC44, Sony
4/21 13:34
アメリカハッカクレン
大岩カガミ
2024年04月21日 13:36撮影 by  XQ-CC44, Sony
4/21 13:36
大岩カガミ
シラネアオイ
2024年04月21日 13:38撮影 by  XQ-CC44, Sony
4/21 13:38
シラネアオイ
越後カンアオイ
2024年04月21日 13:39撮影 by  XQ-CC44, Sony
4/21 13:39
越後カンアオイ
最後にもう一度クマガイソウを見て帰ります。今年もたくさん楽しめせていただきありがとうございました。また来年も来ますね🥰
2024年04月21日 13:43撮影 by  XQ-CC44, Sony
1
4/21 13:43
最後にもう一度クマガイソウを見て帰ります。今年もたくさん楽しめせていただきありがとうございました。また来年も来ますね🥰

感想

南高尾西山峠のニリンソウが満開と皆さんのレコで知り、火曜日のお休みまで待てずに行ってきました。
タイミング良く数日前に開花した蛇塚のクマガイソウも満開。
お天気も予報では曇りだったはずが晴れていて陽が当たり満開のニリンソウを明るく照らしてくれました。
今年も見られて良かったな😉
そして本日開園最終日の城山かたくりの里へ。こちらは見頃のお花は少なかったのですが、ヤマブキソウ、クマガイソウ、ハンカチの木などは満開でした。またオドリコソウやキンラン、鬱金桜や御衣黄桜なども見られて春を満喫できました。今年もたくさん楽しませていただきありがとうございます。また来年も来ますね🥰

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:111人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
峯の薬師〜三沢峠〜西山峠〜高尾山口駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら