ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 668798
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

赤岳、横岳 ↑県界尾根 ↓杣添尾根

2015年06月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:57
距離
17.4km
登り
1,540m
下り
1,523m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:37
休憩
2:18
合計
10:55
7:04
7:05
54
7:59
8:00
97
9:37
9:38
1
9:39
9:45
3
9:48
9:48
18
10:06
10:06
4
10:10
10:10
11
10:21
10:21
19
10:40
10:43
8
10:51
10:52
5
10:57
10:58
7
11:05
11:12
12
11:24
11:30
10
11:40
12:04
118
14:02
14:26
21
東屋(杣添川北沢)
14:47
15:49
51
杣添川南沢
16:41
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
R141野辺山付近、から三叉路を「志木市立八ヶ岳自然の家」へ向う(看板あり)
JA八ヶ岳牧場の分岐を直進(これより未舗装路)
志木市立八ヶ岳自然の家に入らず道なりに進むと獣除けのゲートあり
これを開けて少し進むと登山口駐車スペースのある。
コース状況/
危険箇所等
登山ポストあり
県界尾根終盤のクサリ場がちょと怖いかも
写真1
R141から「志木市立八ヶ岳自然の家」方面へ
正面にこれから登る赤岳
2015年06月28日 05:24撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
6/28 5:24
写真1
R141から「志木市立八ヶ岳自然の家」方面へ
正面にこれから登る赤岳
写真2
JA八ヶ岳牧場への分岐
直進する、これより未舗装路
2015年06月28日 17:02撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
6/28 17:02
写真2
JA八ヶ岳牧場への分岐
直進する、これより未舗装路
写真3
未舗装路、車高の低い車だとこするらしい。
(帰路に撮影)
2015年06月28日 16:55撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
6/28 16:55
写真3
未舗装路、車高の低い車だとこするらしい。
(帰路に撮影)
写真4
獣除けゲート
かんぬきが開けにくい。
2015年06月28日 16:52撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
6/28 16:52
写真4
獣除けゲート
かんぬきが開けにくい。
写真5
県界尾根防火線の頭登山口
この先の林道はゲートに鍵がかかっていて、一般車は入れません。
出発したとき私以外の車はありませんでした。
2015年06月28日 05:46撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3
6/28 5:46
写真5
県界尾根防火線の頭登山口
この先の林道はゲートに鍵がかかっていて、一般車は入れません。
出発したとき私以外の車はありませんでした。
写真6
最初は笹原の道、朝露で裾が濡れる。
2015年06月28日 05:51撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
6/28 5:51
写真6
最初は笹原の道、朝露で裾が濡れる。
写真7
2015年06月28日 06:30撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
6/28 6:30
写真7
写真8
見晴らしの良い尾根に出る。
2015年06月28日 07:13撮影 by  Canon IXY 3, Canon
6
6/28 7:13
写真8
見晴らしの良い尾根に出る。
写真9
2015年06月28日 07:29撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
6/28 7:29
写真9
写真10
2015年06月28日 07:46撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
6/28 7:46
写真10
写真11
ミツバオウレン
2015年06月28日 07:53撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3
6/28 7:53
写真11
ミツバオウレン
写真12
2015年06月28日 07:53撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
6/28 7:53
写真12
写真13
この先よりクサリ場とハシゴの連続となる。
ここで、トレッキングポールをしまった。
2015年06月28日 08:38撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
6/28 8:38
写真13
この先よりクサリ場とハシゴの連続となる。
ここで、トレッキングポールをしまった。
写真14
足元にカラマツソウ
2015年06月28日 08:38撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
6/28 8:38
写真14
足元にカラマツソウ
写真15
最初のクサリ場
2015年06月28日 08:41撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
6/28 8:41
写真15
最初のクサリ場
写真16
ふり返って、右が真教寺尾根、左が登って来た県界尾根
2015年06月28日 08:44撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3
6/28 8:44
写真16
ふり返って、右が真教寺尾根、左が登って来た県界尾根
写真17
赤岳展望荘方面へのトラバースルートとの分岐
直登します。
2015年06月28日 08:58撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
6/28 8:58
写真17
赤岳展望荘方面へのトラバースルートとの分岐
直登します。
写真18
イワウメにしては花が大きいのだが?
2015年06月28日 08:59撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
6/28 8:59
写真18
イワウメにしては花が大きいのだが?
写真19
長いハシゴ
2015年06月28日 09:01撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
6/28 9:01
写真19
長いハシゴ
写真20
イワヒゲ
2015年06月28日 09:14撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
6/28 9:14
写真20
イワヒゲ
写真21
赤岳頂上山荘が見えた、急登が続く。
2015年06月28日 09:19撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
6/28 9:19
写真21
赤岳頂上山荘が見えた、急登が続く。
写真22
イワウメ
2015年06月28日 09:33撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
6/28 9:33
写真22
イワウメ
写真23
ミヤマダイコンソウ
2015年06月28日 09:34撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
6/28 9:34
写真23
ミヤマダイコンソウ
写真24
ミヤマシオガマ
2015年06月28日 09:35撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3
6/28 9:35
写真24
ミヤマシオガマ
写真25
ミヤマハタザオ
(おもいっきり自信が無い)
3
写真25
ミヤマハタザオ
(おもいっきり自信が無い)
写真26
赤嶽神社、山荘からだと回り込んでこちらが正面。
こちらが由緒正しい本物?、でお隣の立派なのは胡散臭いらしい。
2015年06月28日 09:41撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5
6/28 9:41
写真26
赤嶽神社、山荘からだと回り込んでこちらが正面。
こちらが由緒正しい本物?、でお隣の立派なのは胡散臭いらしい。
写真27
県界尾根と真教寺尾根
2015年06月28日 09:43撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
6/28 9:43
写真27
県界尾根と真教寺尾根
写真28
赤岳山頂
2015年06月28日 09:49撮影 by  Canon IXY 3, Canon
4
6/28 9:49
写真28
赤岳山頂
写真29
赤岳展望荘より赤岳と頂上山荘
2015年06月28日 10:07撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
6/28 10:07
写真29
赤岳展望荘より赤岳と頂上山荘
写真30
赤岳展望荘より横岳へ
2015年06月28日 10:08撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3
6/28 10:08
写真30
赤岳展望荘より横岳へ
写真31
地蔵尾根分岐
2015年06月28日 10:11撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3
6/28 10:11
写真31
地蔵尾根分岐
写真32
イワヒバリ
こっち向いてくれませんでした。
2015年06月28日 10:16撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
6/28 10:16
写真32
イワヒバリ
こっち向いてくれませんでした。
写真33
ミヤマオダマキ
2015年06月28日 10:23撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
6/28 10:23
写真33
ミヤマオダマキ
写真34
三叉峰かな?
2015年06月28日 10:32撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
6/28 10:32
写真34
三叉峰かな?
写真35
イワベンケイ
2015年06月28日 10:44撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3
6/28 10:44
写真35
イワベンケイ
写真36
オヤマノエンドウ
2015年06月28日 10:46撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
6/28 10:46
写真36
オヤマノエンドウ
写真37
ハクサンイチゲ
2015年06月28日 10:49撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
6/28 10:49
写真37
ハクサンイチゲ
写真38
チョウノスケソウ
2
写真38
チョウノスケソウ
写真39
横岳(奥ノ院)
2015年06月28日 11:24撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
6/28 11:24
写真39
横岳(奥ノ院)
写真40
横岳から諏訪湖方面
手前は大同心かな
2015年06月28日 11:26撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
6/28 11:26
写真40
横岳から諏訪湖方面
手前は大同心かな
写真41
横岳から赤岳と阿弥陀岳 その間に南アルプス
2015年06月28日 11:26撮影 by  Canon IXY 3, Canon
4
6/28 11:26
写真41
横岳から赤岳と阿弥陀岳 その間に南アルプス
写真42
横岳から硫黄岳
2015年06月28日 11:27撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
6/28 11:27
写真42
横岳から硫黄岳
写真43
ウルップソウ
2015年06月28日 11:38撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3
6/28 11:38
写真43
ウルップソウ
写真44
三叉峰より横岳への向う登山者
手前が無名峰で奥が奥ノ院かな
2015年06月28日 11:45撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
6/28 11:45
写真44
三叉峰より横岳への向う登山者
手前が無名峰で奥が奥ノ院かな
写真45
三叉峰から杣添尾根への降下点
左が杣添尾根一本とんで右端が県界尾根
2015年06月28日 12:05撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3
6/28 12:05
写真45
三叉峰から杣添尾根への降下点
左が杣添尾根一本とんで右端が県界尾根
写真46
杣添尾根の下りから三叉峰をふり返って。
2015年06月28日 12:16撮影 by  Canon IXY 3, Canon
4
6/28 12:16
写真46
杣添尾根の下りから三叉峰をふり返って。
写真47
残雪がありました。
2015年06月28日 12:21撮影 by  Canon IXY 3, Canon
6/28 12:21
写真47
残雪がありました。
写真48
杣添尾根の下り
展望の無い地味な下りが長い。
2015年06月28日 12:55撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
6/28 12:55
写真48
杣添尾根の下り
展望の無い地味な下りが長い。
写真49
杣添尾根の下り
沢音が聞こえてきた、もう少し。
2015年06月28日 13:38撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
6/28 13:38
写真49
杣添尾根の下り
沢音が聞こえてきた、もう少し。
写真50
沢(北沢の支流で中沢と言うらしい)を渡ればもうすぐ東屋
この階段で滑りました、下りでは要注意です。
2015年06月28日 13:58撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
6/28 13:58
写真50
沢(北沢の支流で中沢と言うらしい)を渡ればもうすぐ東屋
この階段で滑りました、下りでは要注意です。
写真51
南八ヶ岳林道に出ました。
すぐ横に貯水池と東屋があります。
2015年06月28日 14:02撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
6/28 14:02
写真51
南八ヶ岳林道に出ました。
すぐ横に貯水池と東屋があります。
写真52
貯水池と東屋、その少し横には北沢の流れがあります。
ここで竿を・・・
2015年06月28日 14:26撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
6/28 14:26
写真52
貯水池と東屋、その少し横には北沢の流れがあります。
ここで竿を・・・
写真53
長い林道歩き
2015年06月28日 14:37撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
6/28 14:37
写真53
長い林道歩き
写真54
南沢の流れ、橋の上から。
2015年06月28日 14:48撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
6/28 14:48
写真54
南沢の流れ、橋の上から。
写真55
南沢にて
岩魚が釣れました。
2015年06月28日 15:00撮影 by  Canon IXY 3, Canon
6
6/28 15:00
写真55
南沢にて
岩魚が釣れました。
写真56
戻ってきた。
駐車スペースには私の一台だけ
2015年06月28日 16:41撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3
6/28 16:41
写真56
戻ってきた。
駐車スペースには私の一台だけ
撮影機器:

感想

県界尾根はなかなか快適な道でした。
最初は展望の無い笹原の道ですが、尾根に出ると所々展望も望める明るい道で、快調に登れました、途中までは・・・。
クサリ場が出現した辺りから急登となり、本日はここで電池切れ。
あとはヘロヘロでした。
途中、下から遠目に見た時「あんなトコ登れるのか?」思ったほどで、クサリに頼らなければ登れないような所もあり、結構緊張しました。
午前中は時おり冷たい風が吹きましたが、周辺の眺望は良かったです。
赤岳〜横岳の尾根は多くの登山者でにぎわっていました。
当初、横岳(奥ノ院)へは行かず杣添尾根を下る予定でしたが、時間に余裕もあり、すぐに下るのも勿体無く思い奥の院までピストンし、昼食をとった後下山しました。
杣添尾根の下りは、山頂からしばらくは展望の良いハイマツの道ですが、あとは展望のない樹林帯が延々と続き、下山時はいつもの事ですが長く感じました。
 やはり美濃戸から登る方が圧倒的に多いようで、杣添尾根は登ってくる登山者は何人か見かけましたが、県界尾根の登りでは私を追い抜いていった方が一人いいただけで、他の登山者とは会いませんでした。
花の名前、ご教授または間違いの指摘などいただければ幸いです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1893人

コメント

あの展望荘直下の急坂良くいきましたね!
heinaiさん
こんばんは

オッサン大天狗からの急坂アップアップで溺れる位でしたが、
やはり健脚ですね
地蔵の頭付近の鎖場も大変だったと思いますcoldsweats02
また、釣りまでするとは流石ですgood
登山者少ないルートですが、まだ登山道ハッキリしていますね〜
天候が良く、また花もキレイで楽しげなレコで
オッサンも行きたくなりました!
残念ながら、オッサンheinaiさんみたいに花の知識はありませんが…crying
ニリンソウと思ったオッサン恥ずかしい限りで今日も眠れませんbearing
そもそも体力も無いので、再度このルート行けないなオッサンにはcoldsweats01

ところで、あれ〜ロードスターではないと思ったオッサンでしたcar
追伸:本日県のHPで山梨百名山手帳ダウンロードしましたが60Pもあり印刷諦めましたsad
2015/6/30 22:52
Re: あの展望荘直下の急坂良くいきましたね!
県界尾根の山頂直下があんな急登だとは想像しておらず参りました。
Kazuhagiさんの過去レコから想像すると、笊も黒戸尾根も日帰り楽勝ですね。
ちょっとうらやましいですが、私は相変わらずの体力なので、無理せず相応な計画で歩いていこうと思っています。
花の知識はないので、自宅にあった古い植物図鑑で調べています。
そのためレコのUPが遅れています。
ロードスターは某方面の強硬な反対のため残念ながら廃車にしました。
機会があれば、また探してでも乗りたいと思っています。
コメントありがとうございました。
2015/7/1 1:00
Re[2]: あの展望荘直下の急坂良くいきましたね!
heinaiさん
こんばんは

ヤマレコでの方々は、オッサンにとって超人ばかりで
世界ビックリショーを見てる感じですcoldsweats02
若い時はライバル心があり自分も!と思いましたが
年齢を重ねる毎に自分に合った登山スタイルになりました。
無理できなくなり、諦める決断やルート作成では余裕をもった時間配分考えます。
単独なので、他人に迷惑かけたりしたら大変だと考え行動するようになりました。
若い時は無茶しましたが…

某方面わかりまーすcoldsweats01
オッサン土曜日予告無で空爆され登山用食料強制没収されcrying
その後夕食はカップラーメン1コだけオッサンの前にありました(賞味期限切れ)typhoon
登山用品も冬物がゴミ袋の中に…
夏でも涸沢は残雪ある!(小声で)との訴え敗訴でしたshock
暗闇でゴミ袋からの回収は悲しくなりましたrain
2015/7/1 20:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
杣添尾根と真教寺尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら