ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6688963
全員に公開
ハイキング
四国剣山

2024年遠征四国剣山/天気に恵まれ快適な稜線歩きでした

2024年04月19日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:37
距離
7.3km
登り
517m
下り
832m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:49
休憩
0:49
合計
4:38
距離 7.3km 登り 517m 下り 845m
9:24
12
9:36
23
10:06
10:10
75
11:25
11:49
57
12:46
12:53
15
13:08
13:21
19
13:40
13:41
16
14:01
1
14:02
ゴール地点
天候 快晴、風強め
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
見ノ越第一駐車場からリフトを片道利用(1,050円)。
登山口へのアプローチはつるぎ町から国道438号線で。道がとても狭いです。
下山後は国道438号で徳島市方面に。こちらの方は部分的に道が狭い箇所もありますがつるぎ町から見ノ越間よりは圧倒的に楽だと思います。
コース状況/
危険箇所等
顕著な危険箇所無し。
標高は当然購入です。300mで1,050円なので100m辺り350円。
2024年04月19日 08:59撮影 by  23076RA4BR, Xiaomi
5
4/19 8:59
標高は当然購入です。300mで1,050円なので100m辺り350円。
ゆらないで下さい
これは方言なのか誤植なのか?
2024年04月19日 09:04撮影 by  23076RA4BR, Xiaomi
2
4/19 9:04
ゆらないで下さい
これは方言なのか誤植なのか?
およそ15分とのことです。
2024年04月19日 09:18撮影 by  23076RA4BR, Xiaomi
4/19 9:18
およそ15分とのことです。
刀掛けの松。
2024年04月19日 09:36撮影 by  23076RA4BR, Xiaomi
2
4/19 9:36
刀掛けの松。
あの辺が山頂なのかな…
2024年04月19日 10:01撮影 by  23076RA4BR, Xiaomi
4/19 10:01
あの辺が山頂なのかな…
と思ったらもう少し先でした。
2024年04月19日 10:03撮影 by  23076RA4BR, Xiaomi
3
4/19 10:03
と思ったらもう少し先でした。
昨日よりはるかに良い天気。ですが風が強くて結構寒いです。
2024年04月19日 10:06撮影 by  23076RA4BR, Xiaomi
2
4/19 10:06
昨日よりはるかに良い天気。ですが風が強くて結構寒いです。
証拠写真。
2024年04月19日 10:06撮影 by  23076RA4BR, Xiaomi
5
4/19 10:06
証拠写真。
三嶺方面でしょうか。
2024年04月19日 10:07撮影 by  23076RA4BR, Xiaomi
4/19 10:07
三嶺方面でしょうか。
ではでは、次郎笈(じろうぎゅう)方面に歩きます。下調べした感じではこの稜線がハイライトかな。
2024年04月19日 10:17撮影 by  23076RA4BR, Xiaomi
8
4/19 10:17
ではでは、次郎笈(じろうぎゅう)方面に歩きます。下調べした感じではこの稜線がハイライトかな。
いいですね〜。関東で言うと丹沢山から蛭ヶ岳の稜線と雰囲気が似ています。ただしこちらは大倉尾根抜きで歩けます。
2024年04月19日 10:44撮影 by  23076RA4BR, Xiaomi
5
4/19 10:44
いいですね〜。関東で言うと丹沢山から蛭ヶ岳の稜線と雰囲気が似ています。ただしこちらは大倉尾根抜きで歩けます。
振り返りの1枚。画面真ん中に後で一緒に歩くことになるイングランドのお姉さんが写っていました。
2024年04月19日 10:44撮影 by  23076RA4BR, Xiaomi
2
4/19 10:44
振り返りの1枚。画面真ん中に後で一緒に歩くことになるイングランドのお姉さんが写っていました。
はっきりしないけど矢筈山の方だろうか?
2024年04月19日 10:45撮影 by  23076RA4BR, Xiaomi
1
4/19 10:45
はっきりしないけど矢筈山の方だろうか?
これは多分三嶺。
2024年04月19日 10:45撮影 by  23076RA4BR, Xiaomi
2
4/19 10:45
これは多分三嶺。
鞍部は楽チンでいいですね。
2024年04月19日 10:49撮影 by  23076RA4BR, Xiaomi
3
4/19 10:49
鞍部は楽チンでいいですね。
振り返ってみても素晴らしい稜線。
2024年04月19日 11:20撮影 by  23076RA4BR, Xiaomi
3
4/19 11:20
振り返ってみても素晴らしい稜線。
もう少しで次郎笈に到着します。
2024年04月19日 11:21撮影 by  23076RA4BR, Xiaomi
1
4/19 11:21
もう少しで次郎笈に到着します。
証拠写真。
2024年04月19日 11:25撮影 by  23076RA4BR, Xiaomi
3
4/19 11:25
証拠写真。
西側の山々。石鎚山はさすがに見えませんでした。
2024年04月19日 11:26撮影 by  23076RA4BR, Xiaomi
2
4/19 11:26
西側の山々。石鎚山はさすがに見えませんでした。
さて最高の稜線を戻ります。帰りは剣山の山頂は経由しません。
2024年04月19日 11:26撮影 by  23076RA4BR, Xiaomi
3
4/19 11:26
さて最高の稜線を戻ります。帰りは剣山の山頂は経由しません。
鞍部の楽チンを楽しみ、
2024年04月19日 12:07撮影 by  23076RA4BR, Xiaomi
4/19 12:07
鞍部の楽チンを楽しみ、
左の巻き道を使って見ノ越に戻ります。
2024年04月19日 12:13撮影 by  23076RA4BR, Xiaomi
2
4/19 12:13
左の巻き道を使って見ノ越に戻ります。
石器に使えそうな石ですね。
2024年04月19日 12:14撮影 by  23076RA4BR, Xiaomi
4/19 12:14
石器に使えそうな石ですね。
あの分岐を左折します。
2024年04月19日 12:18撮影 by  23076RA4BR, Xiaomi
4
4/19 12:18
あの分岐を左折します。
次郎笈を振り返る。
2024年04月19日 12:23撮影 by  23076RA4BR, Xiaomi
3
4/19 12:23
次郎笈を振り返る。
良い巻き道です。
2024年04月19日 12:30撮影 by  23076RA4BR, Xiaomi
1
4/19 12:30
良い巻き道です。
大剣神社の由来となった大岩。
2024年04月19日 12:34撮影 by  23076RA4BR, Xiaomi
3
4/19 12:34
大剣神社の由来となった大岩。
御神水を頂きます。磐梯山山頂直下の水と同じくらい旨かった…ような気がする。ま、それほど繊細な舌は持っておりませんけど。
2024年04月19日 12:40撮影 by  23076RA4BR, Xiaomi
3
4/19 12:40
御神水を頂きます。磐梯山山頂直下の水と同じくらい旨かった…ような気がする。ま、それほど繊細な舌は持っておりませんけど。
もう少し進んだところから見た方が"剣"感がありますかね。
2024年04月19日 12:43撮影 by  23076RA4BR, Xiaomi
4/19 12:43
もう少し進んだところから見た方が"剣"感がありますかね。
ちょっとお手入れが残念な大剣神社。
2024年04月19日 12:48撮影 by  23076RA4BR, Xiaomi
1
4/19 12:48
ちょっとお手入れが残念な大剣神社。
最後の次郎笈鑑賞ポイント。
2024年04月19日 12:50撮影 by  23076RA4BR, Xiaomi
4/19 12:50
最後の次郎笈鑑賞ポイント。
お疲れ様でした。
さて、千葉に帰ります。
2024年04月19日 14:08撮影 by  23076RA4BR, Xiaomi
1
4/19 14:08
お疲れ様でした。
さて、千葉に帰ります。
鳴門北灘漁協直営のとれたて食堂で桜鯛とすだちブリの刺身定食。絶品でした。
2024年04月19日 18:25撮影 by  23076RA4BR, Xiaomi
4/19 18:25
鳴門北灘漁協直営のとれたて食堂で桜鯛とすだちブリの刺身定食。絶品でした。
東名阪自動車道御在所SAに一般道側から忍び込みカキヤスでとんてき定食。これもかなり旨い。
2024年04月20日 16:42撮影 by  23076RA4BR, Xiaomi
4/20 16:42
東名阪自動車道御在所SAに一般道側から忍び込みカキヤスでとんてき定食。これもかなり旨い。
沼津漁港のにし与で魚河岸定食。まあまあかな。
2024年04月21日 09:17撮影 by  23076RA4BR, Xiaomi
4/21 9:17
沼津漁港のにし与で魚河岸定食。まあまあかな。
千葉県から宮崎県への往復で平均燃費は17.8km/Lでした。道中山道などもありながら中々優秀な結果です。
2024年04月21日 16:39撮影 by  23076RA4BR, Xiaomi
4/21 16:39
千葉県から宮崎県への往復で平均燃費は17.8km/Lでした。道中山道などもありながら中々優秀な結果です。
総合計距離は3,672km。九州から四国に渡るフェリーと四国-淡路、淡路-本州を除いて全行程一般道を達成しました。
2024年04月21日 16:39撮影 by  23076RA4BR, Xiaomi
4/21 16:39
総合計距離は3,672km。九州から四国に渡るフェリーと四国-淡路、淡路-本州を除いて全行程一般道を達成しました。
撮影機器:

感想

【国道438号恐るべし】
 前日の車中泊ポイントはつるぎ町の道の駅でした。石鎚山下山後、道の駅大歩危での車中泊も検討したのですが、道が相当厳しいとのことで、一度下界に下りて貞光付近から国道438号で見ノ越を目指した方が楽なのではないかと考えたのです。どっちが大変なのかはわかりませんが、貞光からのルートも中々のものでした。路面の状態には問題ないのですが、何とも道が狭い。時間帯的にすれ違いはほとんどないとは思っていてもゼロではありません。気を遣いながらゆっくりと走って結構神経が疲れました。四国の3桁国道は甘くないと聞いていましたが確かに。

【標高はもちろん購入します】
 前日に登った土小屋ルートからの石鎚山は体力的にはさほどきつくないコースのはずですが、ヘタレ脚には充分なダメージを与えています。やや筋肉痛が残っていることもあり、登山リフトは当然利用します。空はきれいに晴れているものの、意外に風が強いですね。ですがフリースで充分しのげる程度です。リフトを下りて登山開始し、しばらくするとTシャツ&スパッツの外人女性(ソロ)が追い抜いていきました。私も寒さには強い方だと思っていますが、外国の方(白人系)はちょっと次元が違います。

【剣山登頂、そして次郎笈へ】
 リフトの効果もあってか、登頂前に太腿の痙攣が起こることもなく、順調に剣山の山頂に到着しました。どこまでも見えると言うほどではありませんが、前日よりもはるかに天気が良いです。それなりに登山者がいるので馬鹿笑いはやめておいて、周りの景色を楽しみます。私を追い抜いて行った外人女性に話しかけると彼女も感動しているようでした。山頂はさらに風が強くさすがに上に一枚羽織っていました。
 個人的にこの山域のハイライトと思っている次郎笈への稜線歩きに出発します。怠け者の私ですが、ここは何の迷いもなく次郎笈へのピストンを選択です。

【稜線歩き、実に気持ち良い】
 笹原の見通しの良い稜線で傾斜もきつくない。天気も良好となれば登山の最も好きなパートです。出来ることならそこだけ歩いていたいものです。雰囲気的には丹沢山から蛭ヶ岳への稜線に似ていると感じます。丹沢だと大倉尾根がきついですが、こちらは登山リフト付きで楽チンです。ただし丹沢だと登山口へのアプローチは楽チンですが、こちらは酷道なのでどっちがありがたいかは微妙ですね。
 ともあれこの時間を楽しむためにいつもよりもゆっくりと歩きます。地図には急登と書かれている次郎笈の最後の登りもさほどでもなく、山頂に到着しました。風が強いので休憩は短めに留め下山します。
 外人女性は次郎笈峠のところで道を聞かれ、少し話して顔見知り感が出ていたので、下山中は大体一緒に行動しました。今回が初めての日本旅行とのことで、いきなり四国と言うのが意外でしたね。私だったらベタな東京ー京都ー大阪とかにしてしまうところです。緩やかな巻き道を話しながら歩いたので快適かつ楽しかったです。

【感想】
 やはり登山は天気9割です。空気の透明度、眺望に対する要求が非常に厳しい私です。以前のように毎週のように山に登っていた頃ですと石鎚山が見えなかったことは大きなマイナスポイントです。しかしたまに山に登ってこの上ない絶景が望めるほど山は甘くないですよね。評価基準がかなり甘くなっております。と言うことで今回の満足度は120%とします。山自体はとても素晴らしいです。特に稜線歩きが最高でした。ただアプローチのきつさが何とも…。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:153人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 四国剣山 [日帰り]
剣山【次郎笈-剣山-一の森巡回 半日コース】
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら