ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 668930
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

三頭山(仲の平登山口〜都民の森)

2015年06月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
8.8km
登り
1,035m
下り
717m

コースタイム

日帰り
山行
4:10
休憩
0:20
合計
4:30
10:00
5
10:05
10:05
85
11:30
11:30
5
11:35
11:35
75
12:50
12:50
0
12:50
12:50
5
12:55
12:55
5
13:00
13:00
10
13:10
13:30
5
13:35
13:35
45
14:20
14:20
10
おおよそ予定通りの行程。
当初は笛吹入口から、もうちょっと長いルートをたどる予定だったところ、バスの乗り継ぎの関係で数馬からスタートしたため、せめて数馬峠を経由したかったのだが登山口がわからず仲の平付近をウロウロ。。。10分ほどタイムロス。
天候 曇/小雨
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
往路:都民の森に駐車し、バスで数馬まで移動。
復路:都民の森に下山。
バスは都民の森の発・着ともに1時間に1本もないので、計画的に利用を。
http://www.hinohara-mori.jp/content/access_bus.html
コース状況/
危険箇所等
終始霧に覆われており、梅雨時のため道もぬかるみ気味でした。
それでも道に迷う心配があるようなルートではなく、足を滑らせるような急坂も特にありませんでした。
その他周辺情報 都民の森入口に売店有り。三頭だんご、カレーパンが名物?他、都民の森内に複数の体験施設。
また、都民の森から武蔵五日市に向かう途中に数件の温泉・宿泊施設がある。
都民の森駐車場。ここからバスで移動。
2015年06月27日 09:22撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
6/27 9:22
都民の森駐車場。ここからバスで移動。
数馬バス停。ここから登山開始。本当は笛吹入口から登りたかったのだけれど、バスの乗り継ぎのタイムロスが惜しかったので、断念。
2015年06月27日 09:52撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
6/27 9:52
数馬バス停。ここから登山開始。本当は笛吹入口から登りたかったのだけれど、バスの乗り継ぎのタイムロスが惜しかったので、断念。
仲の平まで2〜3分車道を歩き、下り返すように登山口へ。
2015年06月27日 09:57撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
6/27 9:57
仲の平まで2〜3分車道を歩き、下り返すように登山口へ。
ヘビイチゴ。いっぱい生っていました
2015年06月27日 10:05撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
2
6/27 10:05
ヘビイチゴ。いっぱい生っていました
これがドクダミなんですね。調べて初めて知りました(恥)
2015年06月27日 10:21撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
1
6/27 10:21
これがドクダミなんですね。調べて初めて知りました(恥)
なんだろう、トリアシショウマかな・・・。ショウマ類が多すぎて見分けがつきません。。。
2015年06月27日 10:41撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
6/27 10:41
なんだろう、トリアシショウマかな・・・。ショウマ類が多すぎて見分けがつきません。。。
だんだん森が深くなってきます。
2015年06月27日 10:47撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
6/27 10:47
だんだん森が深くなってきます。
「国定忠治が遠見した木」だそうですが、この辺りから霧が濃くなり、何も見えません。
2015年06月27日 11:04撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
6/27 11:04
「国定忠治が遠見した木」だそうですが、この辺りから霧が濃くなり、何も見えません。
西原峠。ようやく三頭山から続く稜線(笹尾根)に取り付きました。まだまだ登りますが。
2015年06月27日 11:33撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
6/27 11:33
西原峠。ようやく三頭山から続く稜線(笹尾根)に取り付きました。まだまだ登りますが。
槇寄山山頂。霧に包まれていい雰囲気です。
2015年06月27日 11:37撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
6/27 11:37
槇寄山山頂。霧に包まれていい雰囲気です。
槇寄山山頂から。富士山が見えるそうですが、何も見えません。
2015年06月27日 11:37撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
6/27 11:37
槇寄山山頂から。富士山が見えるそうですが、何も見えません。
笹尾根を辿り、都民の森の南端に到着。案内板がいっぱいです。
2015年06月27日 12:32撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
6/27 12:32
笹尾根を辿り、都民の森の南端に到着。案内板がいっぱいです。
一瞬の晴れ間。やはり日の光はいいですね
2015年06月27日 12:53撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
6/27 12:53
一瞬の晴れ間。やはり日の光はいいですね
三頭山避難小屋。非常にきれいでした。トイレ以外で使う人も少なそうなですが。。。
2015年06月27日 12:56撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
6/27 12:56
三頭山避難小屋。非常にきれいでした。トイレ以外で使う人も少なそうなですが。。。
倒れても葉を茂らせ、
2015年06月27日 13:01撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
6/27 13:01
倒れても葉を茂らせ、
折れ曲がっても上を目指す。見ているとこちらも元気になります。
2015年06月27日 13:11撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
6/27 13:11
折れ曲がっても上を目指す。見ているとこちらも元気になります。
三頭山西峰に到着。ここまでの4人としか遭遇していません。ここで軽く昼食。
2015年06月27日 13:13撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
6/27 13:13
三頭山西峰に到着。ここまでの4人としか遭遇していません。ここで軽く昼食。
雲取山や奥多摩の山が見えるそうですが・・・
2015年06月27日 13:17撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
6/27 13:17
雲取山や奥多摩の山が見えるそうですが・・・
三頭山中央峰。ちょっと小高い偽ピークのような感じで、非常に狭い山頂でした。
2015年06月27日 13:36撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
6/27 13:36
三頭山中央峰。ちょっと小高い偽ピークのような感じで、非常に狭い山頂でした。
三頭山東峰。中央峰からすぐ。近くに展望台もあり。
2015年06月27日 13:37撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
6/27 13:37
三頭山東峰。中央峰からすぐ。近くに展望台もあり。
小雨が降り出し、霧がなお濃くなってきました。神秘的な雰囲気です。
2015年06月27日 14:02撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
1
6/27 14:02
小雨が降り出し、霧がなお濃くなってきました。神秘的な雰囲気です。
湿度は高いですが、気分よく歩けました。
2015年06月27日 14:02撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
2
6/27 14:02
湿度は高いですが、気分よく歩けました。
鞘口峠。まっすぐ行けば御前山方面。都民の森まであと少し。
2015年06月27日 14:20撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
6/27 14:20
鞘口峠。まっすぐ行けば御前山方面。都民の森まであと少し。
ゴール目前。こんな天気でも、ご家族で遊びに来ている方が結構いました。
2015年06月27日 14:30撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
6/27 14:30
ゴール目前。こんな天気でも、ご家族で遊びに来ている方が結構いました。
無事下山。今度は晴れた日に御前山まで歩いてみるかな。
2015年06月27日 14:32撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
6/27 14:32
無事下山。今度は晴れた日に御前山まで歩いてみるかな。
撮影機器:

装備

個人装備
補給水分:1L強。

感想

金曜の東京出張から土日に友人と会う予定だったところ、土曜の予定が日曜にずれ、土曜がフリーになったため急きょ山に。時期的にも予報的にも雨だったものの、雨の中を登山したことが無かったため、良いトレーニングになるかな、と、晴れても眺望の期待でき無さそうな三頭山に行くことに。
結果、雨はほとんど降らなかったものの、今年に入ってから一番の標高差のある登山となり、良いトレーニングになりました。また、霧の中を延々と歩くのも初めてでしたが、人も少なく神秘的な雰囲気で気分が良かったです。まぁ湿度も高いし、景色も楽しめないしで、晴れるに越したことはないのですが、山の別の面も楽しむことができて良かったです。
登山を始めて初めての夏、これからも楽しんで行きたいところ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:512人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら