ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6691884
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

名郷バス停より、武甲山を訪れ、羊山公園にて芝桜を堪能する。

2024年04月23日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
08:41
距離
24.9km
登り
2,073m
下り
2,143m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:40
休憩
0:59
合計
8:39
7:54
53
8:47
8:47
29
9:16
9:16
10
9:26
9:33
20
9:53
9:53
41
10:34
10:34
10
10:44
10:44
1
10:45
10:50
7
10:57
10:58
17
11:15
11:16
24
11:40
11:40
18
12:00
12:00
4
12:04
12:04
6
12:10
12:10
1
12:11
12:11
33
12:44
12:44
44
13:28
13:28
39
14:07
14:07
11
14:18
14:18
7
14:25
14:30
2
14:32
14:36
14
14:50
14:55
10
15:05
15:05
11
15:16
15:20
7
15:27
15:30
2
15:32
15:32
17
15:49
16:12
21
天候 曇り時々小雨
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
飯能駅北口より6:55始発の”湯の沢”行きバスに乗車。約1時間ほどで”名郷”バス停に到着しました。帰路は”西武秩父駅”より飯能〜池袋方面へ電車で移動しました。
コース状況/
危険箇所等
全体的に要所に看板類が設置されており、道迷いはしにくいと感じました。

武川岳〜妻坂峠と妻坂峠〜大持山間は勾配がきつめで滑りやすい箇所があり、特に下りは慎重に歩きました。
その他周辺情報 西武秩父駅そばに『祭の湯』がありますが、帰宅時間が遅くなりそうだったので残念ながら今回はパスしました😂しかし、おみやげ屋さんが併設されており、そちらでおみやげを購入しました。
祭の湯webサイト→https://www.seibu-leisure.co.jp/matsuri/index.html
おはようございます!飯能駅から1時間ほどバスにゆられて、こちらの名郷バス停よりスタートします。
2024年04月23日 07:46撮影 by  DC-G99D, Panasonic
3
4/23 7:46
おはようございます!飯能駅から1時間ほどバスにゆられて、こちらの名郷バス停よりスタートします。
しばし、登山道まで一般道を歩きます。シャガがところどころでたくさん咲いていました。
2024年04月23日 07:52撮影 by  DC-G99D, Panasonic
6
4/23 7:52
しばし、登山道まで一般道を歩きます。シャガがところどころでたくさん咲いていました。
今日は終始、ガスに見舞われながらの山行になりました。でも、これはこれでいい雰囲気ですね😊
2024年04月23日 08:32撮影 by  DC-G99D, Panasonic
8
4/23 8:32
今日は終始、ガスに見舞われながらの山行になりました。でも、これはこれでいい雰囲気ですね😊
ほどなく、天狗岩に到着です。ちょっとした岩場なのかと思いきや・・・。
2024年04月23日 08:35撮影 by  DC-G99D, Panasonic
3
4/23 8:35
ほどなく、天狗岩に到着です。ちょっとした岩場なのかと思いきや・・・。
結構、がっつりと岩場歩きが楽しめます。何気に楽しい😊
2024年04月23日 08:37撮影 by  DC-G99D, Panasonic
4
4/23 8:37
結構、がっつりと岩場歩きが楽しめます。何気に楽しい😊
なんだかガスが濃くなってきたような・・。
2024年04月23日 08:49撮影 by  DC-G99D, Panasonic
7
4/23 8:49
なんだかガスが濃くなってきたような・・。
まずは第一の山場・前武川岳の急登をクリア!こちらにはベンチが設置されているのですが、おしりの下に引く敷物を忘れる痛恨のミスに気づきました。
2024年04月23日 09:10撮影 by  DC-G99D, Panasonic
2
4/23 9:10
まずは第一の山場・前武川岳の急登をクリア!こちらにはベンチが設置されているのですが、おしりの下に引く敷物を忘れる痛恨のミスに気づきました。
武川岳に到着です。看板の上部が前回訪問時から変わらず、ちょっとずれているのがややもやっとします。こちらにもベンチが設置されているのですが、敷物忘れのため座れず、立ちながら軽食を摂ってエネルギーチャージしました。
2024年04月23日 09:20撮影 by  DC-G99D, Panasonic
7
4/23 9:20
武川岳に到着です。看板の上部が前回訪問時から変わらず、ちょっとずれているのがややもやっとします。こちらにもベンチが設置されているのですが、敷物忘れのため座れず、立ちながら軽食を摂ってエネルギーチャージしました。
妻坂峠に到着です。ここへ至る下りがかなり急勾配なので、滑らないように気をつかって下りました。
2024年04月23日 09:46撮影 by  DC-G99D, Panasonic
4
4/23 9:46
妻坂峠に到着です。ここへ至る下りがかなり急勾配なので、滑らないように気をつかって下りました。
大持山へ至る道のところどころでカタクリの花がありましたが、残念ながら開いている花は見られず。残念。
2024年04月23日 10:32撮影 by  DC-G99D, Panasonic
5
4/23 10:32
大持山へ至る道のところどころでカタクリの花がありましたが、残念ながら開いている花は見られず。残念。
晴れていればうっすらと富士山が見えるらしいのですが、今日はこんな感じです。はい🤣
2024年04月23日 10:38撮影 by  DC-G99D, Panasonic
2
4/23 10:38
晴れていればうっすらと富士山が見えるらしいのですが、今日はこんな感じです。はい🤣
大持山に到着しました。妻坂峠→大持山への所要時間目安は1時間40分で、大持山→妻坂峠への所要時間目安は59分という、ザ・急登エリアとなっております。ドMの方は是非。
2024年04月23日 10:39撮影 by  DC-G99D, Panasonic
4
4/23 10:39
大持山に到着しました。妻坂峠→大持山への所要時間目安は1時間40分で、大持山→妻坂峠への所要時間目安は59分という、ザ・急登エリアとなっております。ドMの方は是非。
大持山山頂に三角点あります。三等三角点で基準点名は”持山”だそうです。
2024年04月23日 10:40撮影 by  DC-G99D, Panasonic
2
4/23 10:40
大持山山頂に三角点あります。三等三角点で基準点名は”持山”だそうです。
大持山山頂のすこし先に見晴らしがいかにもよさそうな雨乞岩という場所があるのですが、今日はしょうがないですね🤣
2024年04月23日 10:52撮影 by  DC-G99D, Panasonic
6
4/23 10:52
大持山山頂のすこし先に見晴らしがいかにもよさそうな雨乞岩という場所があるのですが、今日はしょうがないですね🤣
次なるピーク・小持山に到着です。狭いピークではありますが、腰を掛けやすい岩があり、休憩しやすい場所です。
2024年04月23日 11:10撮影 by  DC-G99D, Panasonic
3
4/23 11:10
次なるピーク・小持山に到着です。狭いピークではありますが、腰を掛けやすい岩があり、休憩しやすい場所です。
小持山の山頂にアカヤシオが咲いていました。
2024年04月23日 11:10撮影 by  DC-G99D, Panasonic
8
4/23 11:10
小持山の山頂にアカヤシオが咲いていました。
小持山から急下りを経て、シラジクボに到着です。ここから200m登り返しです。今日は絶好調でまだまだ元気!気合をいれていくぞ😤
2024年04月23日 11:34撮影 by  DC-G99D, Panasonic
2
4/23 11:34
小持山から急下りを経て、シラジクボに到着です。ここから200m登り返しです。今日は絶好調でまだまだ元気!気合をいれていくぞ😤
武甲山御嶽神社に到着しました。いままでの旅の無事を感謝して、まだまだ道半ばなので今日の旅の無事を祈念しました。
2024年04月23日 11:55撮影 by  DC-G99D, Panasonic
6
4/23 11:55
武甲山御嶽神社に到着しました。いままでの旅の無事を感謝して、まだまだ道半ばなので今日の旅の無事を祈念しました。
約1年半近くぶり2回目の武甲山山頂になります。景色は残念ながらですが、最近は眺めてばかりだったので久しぶりに訪れることができてなんだか嬉しいなぁ😊
2024年04月23日 12:04撮影 by  DC-G99D, Panasonic
11
4/23 12:04
約1年半近くぶり2回目の武甲山山頂になります。景色は残念ながらですが、最近は眺めてばかりだったので久しぶりに訪れることができてなんだか嬉しいなぁ😊
今回は裏参道から下山します。長い下りになりそうだと思っていたのですが、途中で沢と合流!きれいな新緑と爽やかな沢がとても気持ちいい!
2024年04月23日 13:11撮影 by  DC-G99D, Panasonic
9
4/23 13:11
今回は裏参道から下山します。長い下りになりそうだと思っていたのですが、途中で沢と合流!きれいな新緑と爽やかな沢がとても気持ちいい!
前写真の場所のそばにニリンソウ?らしき花の群生地がありました。可憐な花ですね😊
2024年04月23日 13:12撮影 by  DC-G99D, Panasonic
5
4/23 13:12
前写真の場所のそばにニリンソウ?らしき花の群生地がありました。可憐な花ですね😊
名もなき、なかなかの迫力の滝がありました。
2024年04月23日 13:19撮影 by  DC-G99D, Panasonic
8
4/23 13:19
名もなき、なかなかの迫力の滝がありました。
途中、林道が通行止めとなっており、迂回路を通ることになります。こちらは渡渉箇所になります。林道に戻るためにこのあともう1回渡渉する箇所があるので注意です。
2024年04月23日 13:22撮影 by  DC-G99D, Panasonic
4
4/23 13:22
途中、林道が通行止めとなっており、迂回路を通ることになります。こちらは渡渉箇所になります。林道に戻るためにこのあともう1回渡渉する箇所があるので注意です。
それにしてもいい雰囲気の場所だなぁ。沢好きの人にはたまらないと思いますよ。
2024年04月23日 13:26撮影 by  DC-G99D, Panasonic
7
4/23 13:26
それにしてもいい雰囲気の場所だなぁ。沢好きの人にはたまらないと思いますよ。
ヤマブキがいたるところで咲いていました。
2024年04月23日 13:37撮影 by  DC-G99D, Panasonic
4
4/23 13:37
ヤマブキがいたるところで咲いていました。
林道を歩ききり、一般道をしばし歩くと琴平ハイキングコースの入口となる、大渕寺(だいえんじ)の入口になります。
2024年04月23日 14:17撮影 by  DC-G99D, Panasonic
4
4/23 14:17
林道を歩ききり、一般道をしばし歩くと琴平ハイキングコースの入口となる、大渕寺(だいえんじ)の入口になります。
こちら、観音堂のそばに”琴平ハイキングコース”のとりつきがあります。
2024年04月23日 14:21撮影 by  DC-G99D, Panasonic
4
4/23 14:21
こちら、観音堂のそばに”琴平ハイキングコース”のとりつきがあります。
ハイキングコースのいたるところで山ツツジが見頃でした。
2024年04月23日 14:30撮影 by  DC-G99D, Panasonic
7
4/23 14:30
ハイキングコースのいたるところで山ツツジが見頃でした。
立派な護国観音です。結構、大迫力です。
2024年04月23日 14:30撮影 by  DC-G99D, Panasonic
4
4/23 14:30
立派な護国観音です。結構、大迫力です。
橋の鉄板の端を踏むと反対側が持ち上がる、ちょっと怖い橋です。通行注意です。
2024年04月23日 14:42撮影 by  DC-G99D, Panasonic
5
4/23 14:42
橋の鉄板の端を踏むと反対側が持ち上がる、ちょっと怖い橋です。通行注意です。
岩場に建立された岩井堂です。
2024年04月23日 14:44撮影 by  DC-G99D, Panasonic
7
4/23 14:44
岩場に建立された岩井堂です。
修験堂だそうです。ここの中を通ると下り階段があります。ちょっとここで迷いました。
2024年04月23日 14:50撮影 by  DC-G99D, Panasonic
4
4/23 14:50
修験堂だそうです。ここの中を通ると下り階段があります。ちょっとここで迷いました。
ちょっとひらけた箇所に三角点がありました。三等三角点で基準点名は”影森”だそうです。
2024年04月23日 15:12撮影 by  DC-G99D, Panasonic
3
4/23 15:12
ちょっとひらけた箇所に三角点がありました。三等三角点で基準点名は”影森”だそうです。
旧武甲山の取り付きだそうです。現在は通行止めになってしまっているそうです。
2024年04月23日 15:23撮影 by  DC-G99D, Panasonic
5
4/23 15:23
旧武甲山の取り付きだそうです。現在は通行止めになってしまっているそうです。
ようやく羊山公園に到着しました。天気はあいにくですが、とても芝桜がきれいで、まさに見頃!って感じです。
2024年04月23日 16:01撮影 by  DC-G99D, Panasonic
12
4/23 16:01
ようやく羊山公園に到着しました。天気はあいにくですが、とても芝桜がきれいで、まさに見頃!って感じです。
平日の夕方にもかかわらず、思った以上にたくさんの方々が芝桜を堪能されていました。それにしても素晴らしいですね😊
2024年04月23日 15:51撮影 by  DC-G99D, Panasonic
12
4/23 15:51
平日の夕方にもかかわらず、思った以上にたくさんの方々が芝桜を堪能されていました。それにしても素晴らしいですね😊
アップで撮ってもとてもかわいらしく、きれいな花なのです。無加工なのでちょっと暗めなのが残念です。
2024年04月23日 15:49撮影 by  DC-G99D, Panasonic
10
4/23 15:49
アップで撮ってもとてもかわいらしく、きれいな花なのです。無加工なのでちょっと暗めなのが残念です。
有料区画内にポテくまくんの家があります。こちらの写真を撮るのもミッションの一つだったので無事、完了しました。家の中ではポテくまくんがみそポテを仕込んでいますよ。
2024年04月23日 16:04撮影 by  DC-G99D, Panasonic
6
4/23 16:04
有料区画内にポテくまくんの家があります。こちらの写真を撮るのもミッションの一つだったので無事、完了しました。家の中ではポテくまくんがみそポテを仕込んでいますよ。
ということで、写真が多くなってしまいましたが、西武秩父駅で無事、ゴールとなりました。お疲れ様でした。今日もよく歩きました😊
2024年04月23日 16:28撮影 by  DC-G99D, Panasonic
3
4/23 16:28
ということで、写真が多くなってしまいましたが、西武秩父駅で無事、ゴールとなりました。お疲れ様でした。今日もよく歩きました😊

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ

感想

 秩父の羊山公園の芝桜が見頃ということで、見にいきたい!と思っていたのですが、仕事の都合で今日しかチャンスがなく、天候が微妙ではあったのですが思い切って出かけてきました。途中で小雨に見舞われたりもしましたが、景色は残念な感じだったものの、久しぶりの武甲山、きれいなたくさんの花々、武甲山裏参道の癒やしの沢沿い歩き、見どころ多数の琴平ハイキングコースもとても良いコースと、とても楽しい山歩きとなりました。芝桜も圧巻で、山歩きの疲れも忘れて夢中でいい写真を撮ろうと歩き回ってしまいました。まだ見頃は続きそうなので、よかったらお出かけされてみてはいかがでしょうか。
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:198人

コメント

おはようございます😴

ドMコースですね(笑)
ガスって余計にドMの極みになっているじゃないですか🥲
私この山達は4分割ですよ?笑

雨乞岩は残念でしたね💦
どこまでも続く稜線と言った感じの壮大な景色が広がるんですが…

お花めっちゃ覚えてるじゃないですか!!!
覚えた花見つけるとなんか嬉しくないです?笑
花にはほぼ興味なかったのですが喜びを覚えてしまった私です😂

芝桜の丘はやはり圧巻ですね!!!
でもこの芝桜のバックにブコーパイセン欲しいっすねぇ〜(´;ω;`)
ブコーパイセンと言えば芝桜とのコンボが1番最強だと思ってますゆえに…残念!!!😭

それでも良いタイミングに行けて楽しまれたようで何よりでした🙏
2024/4/25 7:38
いいねいいね
1
ハセさん、こんばんは!

 正直、今回はちょっと長いかなと思いはしたのですが、これで西武秩父駅から飯能駅までの赤線つなぎが達成目前になったのです😊あとは飯能駅から浅見茶屋のうどん堪能コースを歩ききれば達成です。ちょっと前は赤線?みたいな感じだったのですが、近頃はこことここを繋げられればスッキリしそうだな!みたいな動機でコース設定をするのがちょっと楽しくなってきたのです。

 そっか〜やはり雨乞岩は絶景ポイントだったのですね。次回、ブコー先輩に登るときの楽しみにとっておきます😊

 いや〜、ハセさんを初め、山レコの先生たちのレコに大いに刺激されて、私もハセさんと同じ喜びに目覚めてしまったのです。本当!花の名前がわかるとめちゃくちゃうれしいし、なんだかその花に愛着が湧いてくるようでとても愛おしく感じてくるんですよね(キモっ)。 芝桜も花に興味がわいてきたのもあって是非見に行こう!って感じになったのです。それにしてもブコー先輩とのコラボとブコー先輩の山頂から芝桜を楽しむというプランはうまくいきませんでしたけど、芝桜はまさに見頃で登山とあわせて本当にいい一日になりました😊
 
 いつもコメントありがとうございます😊ハセさんの休みの今週の日曜日が良い天気になりますように🙏
2024/4/25 21:43
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥武蔵 [日帰り]
正丸駅からの縦走〜武甲山〜
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら