ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 67050
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
栗駒・早池峰

神室山(花の百名山)

2010年06月06日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 秋田県 山形県
 - 拍手
GPS
08:40
距離
12.2km
登り
1,184m
下り
1,165m

コースタイム

8:05出発 == 8:30一ノ渡の吊り橋 == 8:45二ノ渡の吊り橋 == 10:00不動明王 == 11:45御田ノ神 == 12:10窓くぐり == 12:25西ノ又分岐 == 12:45頂上到着 == 13:30昼食後下山開始 == 13:50レリーフピーク == 13:55有屋分岐 == 14:30水晶森分岐 == 14:40前神室山 == 15:20ざんげ坂(下) == 15:35第一ピーク == 16:15いっぷく平 == 16:40登山口到着
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2010年06月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
登山道問題なし(ただし、一部崩壊地あり)。登山ポスト有り。トイレなし。
マイクロバスが途中で脱輪していました。
当然、私も車で先へ進めない。
2010年06月06日 07:57撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/6 7:57
マイクロバスが途中で脱輪していました。
当然、私も車で先へ進めない。
ラショウモンカズラ。
鬼女の腕に見えますか ?
2010年06月06日 08:03撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/6 8:03
ラショウモンカズラ。
鬼女の腕に見えますか ?
ここが登山口。
2010年06月06日 08:04撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/6 8:04
ここが登山口。
ツクバネソウ。
2010年06月06日 08:09撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/6 8:09
ツクバネソウ。
これは何でしょうか ?
yamabitoさんから教えていただきました。
出ました、「シロバナ!!カキドオシ」(ということで・・・今日の一枚)
2010年06月06日 08:20撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/6 8:20
これは何でしょうか ?
yamabitoさんから教えていただきました。
出ました、「シロバナ!!カキドオシ」(ということで・・・今日の一枚)
最初の渡渉点。
2010年06月06日 08:23撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/6 8:23
最初の渡渉点。
おいしそうな実です。
2010年06月06日 08:27撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/6 8:27
おいしそうな実です。
一ノ渡の吊り橋。
2010年06月06日 08:29撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/6 8:29
一ノ渡の吊り橋。
二ノ渡の吊り橋。
今回で二回目ですが、やっぱりこわい。
2010年06月06日 08:45撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/6 8:45
二ノ渡の吊り橋。
今回で二回目ですが、やっぱりこわい。
エンレイソウ。
2010年06月06日 08:50撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/6 8:50
エンレイソウ。
ホウチャクソウ。
2010年06月06日 08:51撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/6 8:51
ホウチャクソウ。
ユキザサ。
2010年06月06日 08:57撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/6 8:57
ユキザサ。
一部登山道が崩壊していました。
2010年06月06日 09:18撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/6 9:18
一部登山道が崩壊していました。
タチカメバソウ。
葉が亀の甲に似ていることからこの名がついた。
2010年06月06日 09:27撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/6 9:27
タチカメバソウ。
葉が亀の甲に似ていることからこの名がついた。
シラネアオイ。
2010年06月06日 09:39撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/6 9:39
シラネアオイ。
三十三尋ノ滝。
2010年06月06日 09:41撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/6 9:41
三十三尋ノ滝。
不動明王。
2010年06月06日 09:59撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/6 9:59
不動明王。
ノウゴウイチゴ。
2010年06月06日 10:08撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/6 10:08
ノウゴウイチゴ。
2010年06月06日 10:13撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/6 10:13
オオバキスミレ。
2010年06月06日 10:24撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/6 10:24
オオバキスミレ。
前神室山が見えてきましたが、頂上は雲の中。
2010年06月06日 11:05撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/6 11:05
前神室山が見えてきましたが、頂上は雲の中。
キクザキイチゲ。
2010年06月06日 11:29撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/6 11:29
キクザキイチゲ。
カタクリ。
2010年06月06日 11:29撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/6 11:29
カタクリ。
ショウジョウバカマ。
2010年06月06日 11:32撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/6 11:32
ショウジョウバカマ。
ヒメイチゲ。
2010年06月06日 11:35撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/6 11:35
ヒメイチゲ。
イワナシ。
2010年06月06日 11:38撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/6 11:38
イワナシ。
栗駒(右)と高松岳(左)が見えてきました。
2010年06月06日 11:40撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/6 11:40
栗駒(右)と高松岳(左)が見えてきました。
ミツバオウレン。
2010年06月06日 11:42撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/6 11:42
ミツバオウレン。
雲が消えてすっきり。
2010年06月06日 11:46撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/6 11:46
雲が消えてすっきり。
2010年06月06日 11:47撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/6 11:47
「御田ノ神」です。
2010年06月06日 11:48撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/6 11:48
「御田ノ神」です。
雪渓を登ります。
2010年06月06日 11:48撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/6 11:48
雪渓を登ります。
「窓くぐり」。ここをくぐり抜けた先は次の写真。
2010年06月06日 12:09撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/6 12:09
「窓くぐり」。ここをくぐり抜けた先は次の写真。
頂上が見えてきました。
2010年06月06日 12:10撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/6 12:10
頂上が見えてきました。
ミヤマキンバイ。
2010年06月06日 12:23撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/6 12:23
ミヤマキンバイ。
西ノ又分岐。
2010年06月06日 12:25撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/6 12:25
西ノ又分岐。
近づいてきました。
2010年06月06日 12:29撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/6 12:29
近づいてきました。
一番の危険箇所。足を踏み外せば谷底へまっさかさまです。
2010年06月06日 12:36撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/6 12:36
一番の危険箇所。足を踏み外せば谷底へまっさかさまです。
頂上到着。二等三角点、1,365.2m。
2010年06月06日 12:48撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/6 12:48
頂上到着。二等三角点、1,365.2m。
鳥海山が肉眼では見えていましたが、写真では・・・。
2010年06月06日 13:14撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/6 13:14
鳥海山が肉眼では見えていましたが、写真では・・・。
前神室岳を望む。
2010年06月06日 13:14撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/6 13:14
前神室岳を望む。
中央奥は焼石岳、右端は高松岳。
2010年06月06日 13:15撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/6 13:15
中央奥は焼石岳、右端は高松岳。
中央奥は栗駒。
2010年06月06日 13:15撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/6 13:15
中央奥は栗駒。
手前右の小又山の左中央奥は多分熊野岳。
2010年06月06日 13:17撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/6 13:17
手前右の小又山の左中央奥は多分熊野岳。
前神室山の左が八塩山、その奥が男鹿半島(本山)。
2010年06月06日 13:17撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/6 13:17
前神室山の左が八塩山、その奥が男鹿半島(本山)。
月山が雲といっしょに見えました。
2010年06月06日 13:29撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/6 13:29
月山が雲といっしょに見えました。
中央が火打岳で、その後ろに大きく影のように見えているのが葉山。
2010年06月06日 13:30撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/6 13:30
中央が火打岳で、その後ろに大きく影のように見えているのが葉山。
イワカガミ。
2010年06月06日 13:33撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/6 13:33
イワカガミ。
レリーフピークから頂上を振り返って。
2010年06月06日 13:49撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/6 13:49
レリーフピークから頂上を振り返って。
2010年06月06日 13:49撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/6 13:49
2010年06月06日 13:49撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/6 13:49
これから向かう前神室山。
2010年06月06日 13:50撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/6 13:50
これから向かう前神室山。
有屋口分岐。
2010年06月06日 13:58撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/6 13:58
有屋口分岐。
ツバメオモト。これだけの八重咲きのは珍しいと思い、今日の一枚にしようかとしましたが、kajyukiさんの記録を見てやめました。
2010年06月06日 14:01撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/6 14:01
ツバメオモト。これだけの八重咲きのは珍しいと思い、今日の一枚にしようかとしましたが、kajyukiさんの記録を見てやめました。
前神室山に近づいてきました。
2010年06月06日 14:31撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/6 14:31
前神室山に近づいてきました。
2010年06月06日 14:33撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/6 14:33
水晶森分岐。
2010年06月06日 14:34撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/6 14:34
水晶森分岐。
前神室山頂上。三等三角点があることになっているが、見つけられず ?
2010年06月06日 14:41撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/6 14:41
前神室山頂上。三等三角点があることになっているが、見つけられず ?
神室山を振り返って。
2010年06月06日 14:42撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/6 14:42
神室山を振り返って。
イワウチワ。
2010年06月06日 14:52撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/6 14:52
イワウチワ。
パノラマコースもけっこう雪が残ってました。
2010年06月06日 15:06撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/6 15:06
パノラマコースもけっこう雪が残ってました。
コミヤマカタバミ。
2010年06月06日 15:16撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/6 15:16
コミヤマカタバミ。
「ざんげ坂」。あまりのきつさに、思わず懺悔したくなるのでしょうか。
2010年06月06日 15:21撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/6 15:21
「ざんげ坂」。あまりのきつさに、思わず懺悔したくなるのでしょうか。
チゴユリ。
2010年06月06日 15:25撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/6 15:25
チゴユリ。
「第一ピーク」
2010年06月06日 15:38撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/6 15:38
「第一ピーク」
ツクバネウツギ。
2010年06月06日 16:01撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/6 16:01
ツクバネウツギ。
2010年06月06日 16:09撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/6 16:09
「いっぷく平」
2010年06月06日 16:15撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/6 16:15
「いっぷく平」
ようやく到着。
2010年06月06日 16:43撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/6 16:43
ようやく到着。
どうやら自力で脱出したようです。(脱輪跡)
2010年06月06日 16:50撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/6 16:50
どうやら自力で脱出したようです。(脱輪跡)

感想

神室山は「花の百名山」(ヤマケイ)に選ばれていて、どんな花に出会えるか楽しみに向かいました。

「最初のつまずき」
 登山口に通じる林道の途中で、マイクロバスが脱輪して立ち往生状態。運転手もいない、無人のまま。仕方なく手前の林道わきに車を止め、おかげさまで楽しい林道歩きを5分ほどさせてもらいました。ちなみに福島ナンバーでした。
「第二のつまずき」
 つまずきというのは適切ではないが、バテたこと。天気は快晴で申し分なかったが、そのぶん気温が予想以上に上昇し「胸突き八丁」の坂で完全にバテてしまった。去年10月に同じコースで登った時は頂上まで3時間35分だったが、今回は4時間40分もかかっている。
「最後は」
 帰りの途中で飲料水がなくなったこと。頂上から前神室山経由で帰る際、500ml準備していたが、行程の半分くらいで飲みきってしまい、その後は無給水状態でした。下りとはいえ歩けば汗が出てくるので喉は乾くし、もうそうなると水のことしか考えられなくなり、自販機が頭の中をぐるぐる回っていました。

お目当ての「御田ノ神」周辺のお花畑はまだ時期的に早すぎたようで、目立ったものはありませんでしたが、道すがらたくさんの花に会えて満足です。
久しぶりに充実した山行でした。(実際はバテバテ、ヘロヘロ状態 !?)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2718人

コメント

こんばんはsirotenguさん
 それにしても素晴しいお天気ですね。 本当に気持ちのよい山歩きができたことは想像に及びません。
 今の時期、東北の山は咲く花もだいたい同じですね。sirotengu さんの花の写真 を見てそう思いました。花は今からが最高の季節を迎えますよね。私kajyukiもそれがあるから山に行ってるようなもんです。sirotengu さんの撮った花の写真、山の写真、楽しく見させてもらいました。ありがとうございます。
2010/6/6 23:15
またまた,白い花ですね!
 sirotenguさん 今晩は

 青空,雪渓,岩有りと,眺めも最高ですね。
 そして,花の数も,20種以上。賑やかでいいですね。
 そんな中の,ツクバネソウの次の花(6番目でしょうか)は,普通藤紫色をしているカキドウシと思いますが,sirotenguさんが撮影すると,白花の新種に見えてしまいますね。
 やはり,何やら白色のパワーがおありのようです。凄い!!
 まだ,編集中のことと思いますが,完成を心待ちにしておりますので,宜しくお願いします。
2010/6/7 1:10
Kajyukiさんへ
天気は最高でした・・・が、良すぎて熱中症と脱水症状に半分なりかけました。
我ながら情けないですが、頂上からの眺めは最高でした。
2010/6/7 19:51
yamabitoさんへ
とりあえず「シロバナカキドウシ」ということにしました。
ツバメオモトも白で、また「白シリーズ」と言われそうですが、何度も言いますが決して白にこだわっている訳ではありません。偶然にそうなっただけです。本当に!!(強調して)偶然です。(何度も言うのがかえってあやしい・・・)
なんか「白シリーズ」に誘導されているような気が !?

(追)ネットで調べてみたら、本当にシロバナカキドウシってあるようです。(これがそれなのかは分かりませんが)
2010/6/7 19:59
シロバナカキドウシですか
 sirotenguさん 今晩は

 シロバナカキドウシってあるんですね。始めてしりました。有難うございます。でも,これも探さなくてはならなくなりそー! どうしましょう
 ネットで調べたら,次のサイトに写真もありましたので,参考まで。
http://www.ootk.net/cgi/shikihtml/shiki_1497.htm

 ところで,4段目の花は,kajyukiさんも以前見つけているタチカメバソウではないでしょうか?
 これも参考までに,kajyukiさんのアドレスを付記します。違っていたらごめんなさいネ。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-62915.html
(11:34の花です。)
2010/6/7 21:34
すごい!
花が満載ですね〜
(人´∀`).☆.。.:*・゚
これからの時期、どんどん花が楽しめますね。

『神室山を振り返って。』の写真、素敵です!!
リアルで、その景色を楽しみに行きたいもんです。
2010/6/8 13:21
神室山は花の種類が豊富ですね。
本当に花の100名山と言われるだけの山です。
こんなにもいろいろな花が登場してくれたら、登りの大変さも忘れてしまいますね。

    花と雪を楽しめて、いい山ですね。
2010/6/8 21:29
setiさんへ
「御田ノ神」周辺のお花畑が最盛期になれば、もっと沢山の花が咲くことでしょう。
是非、setiさんもいらしてみてはいかがでしょうか。
2010/6/8 22:09
遅コメントですが、、、 お疲れ様でした。
ARKです。 おばんです。
自分の世界に浸って、皆さんの山行記録をあまり見てませんでした。
<m(_ _)m>

さすが、名うてのハードコース、神室山ですねぇ。
お疲れ様でした。
でも、疲れを吹き飛ばすような花々と出会えて、バテバテ、ヘロヘロも吹き飛んだのでは。
機会があれば、私もトライっ! してみたいです。

マイクロバスですが、花の百名山ツァーとかで、無理して入っちゃったのでしょうかねぇ〜
運転手さん、会社から大目玉、どころでないでしょうね。
お気の毒。
2010/6/8 23:20
ARKさんへ
十分過ぎるほど登りごたえのある山です。
是非トライしてみてください。

バスの団体さんとは会えませんでしたが、多分、登山自体は問題なく終了できて、自力で脱出したようなので、大目玉はなかったのではないかと・・・、しかし、迷惑な話です。
2010/6/9 17:09
お疲れ様。
5日の記録がなく、6日夜7時の時点でも記録がなかったので、どうしたのだろうと思っていましたが、まさか神室山とは思いもしませんでした。胸突き八丁でだいぶご苦労されたようですが、今の時期、神室山に登るという気持ちに敬意を表したいと思います。
ちなみに私は、出張ついでに奥多摩の大岳山(御岳山経由)に行ってきました。山登りそのものよりも、御嶽(青梅線)→東京→秋田の電車に乗り疲れてしまい、6日は休養にあてました。12日の藤駒、やや、湿度のある晴天のようで、山頂からの眺めが期待できそうです。
2010/6/10 17:08
inchwormさんへ
急に暑くなって、身体が慣れていなかったせいかバテました。(もともと体力がないという声も・・・)
花を楽しみに思い切って行ってみましたが、ちょっと早かったようです。
次の藤駒は期待してます。
2010/6/10 17:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら