ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 671293
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

野口五郎岳

2015年07月04日(土) ~ 2015年07月05日(日)
 - 拍手
tomcuts その他1人
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
29:23
距離
23.9km
登り
2,332m
下り
2,346m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:45
休憩
0:32
合計
9:17
2日目
山行
6:32
休憩
0:50
合計
7:22
4:47
13
5:00
5:13
14
5:27
5:38
176
8:34
9:00
174
11:54
10
12:09
ゴール地点
天候 1日目:雨後曇り
2日目:曇り
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
七倉ゲート6:30〜19:00(7月18日から5:30〜19:00)
コース状況/
危険箇所等
ブナ立尾根:よく整備されています。危険個所にはロープと注意書きが。木の根が張り出した道が多いので、降雨時はスリップ注意。雪は最後に数か所、数メートルだけありました。

烏帽子小屋〜野口五郎岳:雪は烏帽子小屋のテン場のみ。後は夏道です(お花畑は雪渓に埋まっているため、稜線コースへ迂回)。
その他周辺情報 トイレ:信濃大町駅、七倉ゲートにきれいなトイレ有。ゲートを過ぎると、烏帽子小屋までトイレなし。
コンビニ:信濃大町駅から5分くらい歩くとセブンイレブン有。
温泉:七倉ゲート横の七倉山荘(日帰り湯650円)
小雨の中スタートです。
2015年07月04日 06:59撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
2
7/4 6:59
小雨の中スタートです。
水を補給して、いざブナ立尾根へ!
2015年07月04日 07:18撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
7/4 7:18
水を補給して、いざブナ立尾根へ!
残り12/12。
2015年07月04日 07:19撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
7/4 7:19
残り12/12。
下るときは歩き易い階段。
2015年07月04日 07:23撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
7/4 7:23
下るときは歩き易い階段。
11/12。
2015年07月04日 07:35撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
7/4 7:35
11/12。
2015年07月04日 07:48撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
7/4 7:48
10/12。
2015年07月04日 07:54撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
7/4 7:54
10/12。
9/12。ゴンタ落とし。
2015年07月04日 08:08撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
7/4 8:08
9/12。ゴンタ落とし。
8/12。
2015年07月04日 08:27撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
7/4 8:27
8/12。
7/12。
2015年07月04日 08:40撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
7/4 8:40
7/12。
6/12。ようやく半分。
2015年07月04日 09:17撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
7/4 9:17
6/12。ようやく半分。
ピントが。。。何でしょうか?
2015年07月04日 09:30撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
7/4 9:30
ピントが。。。何でしょうか?
フリル。
2015年07月04日 09:40撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
2
7/4 9:40
フリル。
5/12。
2015年07月04日 09:48撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
7/4 9:48
5/12。
4/12。この後、3/12への途中に尾根を右に巻くよう、道が付け替えられていました。昨年9月はそのまま道なりに進んだ記憶です。
2015年07月04日 10:16撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
7/4 10:16
4/12。この後、3/12への途中に尾根を右に巻くよう、道が付け替えられていました。昨年9月はそのまま道なりに進んだ記憶です。
三角点。
2015年07月04日 10:16撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
7/4 10:16
三角点。
野ざらしの標識。
2015年07月04日 10:17撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
7/4 10:17
野ざらしの標識。
タヌキに見えた人はいるのでしょうか?
2015年07月04日 10:38撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
7/4 10:38
タヌキに見えた人はいるのでしょうか?
タッセル。
2015年07月04日 10:39撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
7/4 10:39
タッセル。
3/12。行きで見つけられず。
2015年07月05日 09:36撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
7/5 9:36
3/12。行きで見つけられず。
2/12。
2015年07月04日 11:14撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
7/4 11:14
2/12。
残り1/12。
2015年07月04日 11:33撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
7/4 11:33
残り1/12。
2015年07月04日 11:34撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
2
7/4 11:34
??
2015年07月04日 11:34撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
7/4 11:34
??
烏帽子小屋からの展望。薬師が恥ずかしながらチラチラ顔を覗かせます。来し方を考えると、これでも満足。
2015年07月04日 11:57撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
7/4 11:57
烏帽子小屋からの展望。薬師が恥ずかしながらチラチラ顔を覗かせます。来し方を考えると、これでも満足。
初めての白いコマクサ。
2015年07月04日 12:08撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
7/4 12:08
初めての白いコマクサ。
イワギキョウもこれから。
2015年07月04日 12:09撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
2
7/4 12:09
イワギキョウもこれから。
烏帽子小屋にお世話になることも考えましたが、裏銀座をもっと堪能すべく、予定通り野口五郎へ。
2015年07月04日 12:21撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
3
7/4 12:21
烏帽子小屋にお世話になることも考えましたが、裏銀座をもっと堪能すべく、予定通り野口五郎へ。
テン場上に唯一の残雪。
2015年07月04日 12:24撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
2
7/4 12:24
テン場上に唯一の残雪。
何でしょうか?「黒くなる前?のクロユリ」とか訳の分からない話をしていました。
2015年07月04日 12:28撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
7/4 12:28
何でしょうか?「黒くなる前?のクロユリ」とか訳の分からない話をしていました。
黄色いのは全然わかりません。
2015年07月04日 12:32撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
7/4 12:32
黄色いのは全然わかりません。
テン場傍のお花畑は咲き乱れてました。天気が良くないので下ばかり見ています。
2015年07月04日 12:33撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
7/4 12:33
テン場傍のお花畑は咲き乱れてました。天気が良くないので下ばかり見ています。
少しずつガスが取れていく。
2015年07月04日 12:38撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
2
7/4 12:38
少しずつガスが取れていく。
雷鳥岩。だまされた〜。
2015年07月04日 12:58撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
2
7/4 12:58
雷鳥岩。だまされた〜。
烏帽子岳屹立。
2015年07月04日 13:04撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
6
7/4 13:04
烏帽子岳屹立。
三ッ岳へはコマクサロードが続きます。
2015年07月04日 13:07撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
2
7/4 13:07
三ッ岳へはコマクサロードが続きます。
イワウメかな?
2015年07月04日 13:51撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
2
7/4 13:51
イワウメかな?
三ッ岳を巻いていると、野口五郎が!
2015年07月04日 14:05撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
7/4 14:05
三ッ岳を巻いていると、野口五郎が!
お花がいっぱい。期待していなかった分高まります!お花畑コースはまだ雪が残っているので稜線コースへ。
2015年07月04日 14:10撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
7/4 14:10
お花がいっぱい。期待していなかった分高まります!お花畑コースはまだ雪が残っているので稜線コースへ。
来し方。晴れてなくても良いですね〜!
2015年07月04日 14:21撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
2
7/4 14:21
来し方。晴れてなくても良いですね〜!
水晶〜赤牛の稜線も。
2015年07月04日 14:22撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
3
7/4 14:22
水晶〜赤牛の稜線も。
お気に入りの場所。野口五郎は隠れていますが、水晶が目の前にどーんと構えます。
2015年07月04日 14:50撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
7
7/4 14:50
お気に入りの場所。野口五郎は隠れていますが、水晶が目の前にどーんと構えます。
この日は貸切!小屋の皆さんのお食事中も、食堂でビールをいただき、のんびりと。おかげさまで温かく眠ることができました。
2015年07月04日 16:59撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
7
7/4 16:59
この日は貸切!小屋の皆さんのお食事中も、食堂でビールをいただき、のんびりと。おかげさまで温かく眠ることができました。
明けて雲海がびっしり。天気はすぐれませんが、雲海が幻想的な景色を浮かび上がらせてくれます。
2015年07月05日 04:52撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
3
7/5 4:52
明けて雲海がびっしり。天気はすぐれませんが、雲海が幻想的な景色を浮かび上がらせてくれます。
先ずは山頂へ。
2015年07月05日 05:04撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
5
7/5 5:04
先ずは山頂へ。
立山、後立山。
2015年07月05日 05:04撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
3
7/5 5:04
立山、後立山。
裏銀座縦走路越しに鷲羽。遠くに笠。双六辺りは滝雲みたいになってるのかな。
2015年07月05日 05:06撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
12
7/5 5:06
裏銀座縦走路越しに鷲羽。遠くに笠。双六辺りは滝雲みたいになってるのかな。
お槍様は顔を見せず。
2015年07月05日 05:06撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
6
7/5 5:06
お槍様は顔を見せず。
2015年07月05日 05:07撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
5
7/5 5:07
水晶も少しずつ顔を覗かせます。
2015年07月05日 05:15撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
8
7/5 5:15
水晶も少しずつ顔を覗かせます。
雲海がダイナミックに動きますが、それを切り取る能力は残念ながらなし。
2015年07月05日 05:15撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
4
7/5 5:15
雲海がダイナミックに動きますが、それを切り取る能力は残念ながらなし。
2015年07月05日 05:20撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
2
7/5 5:20
向こうに見えるのは唐沢岳でしょうか。
2015年07月05日 05:27撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
3
7/5 5:27
向こうに見えるのは唐沢岳でしょうか。
表銀座は、
2015年07月05日 05:46撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
2
7/5 5:46
表銀座は、
大天井が顔を出しています。
2015年07月05日 05:46撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
5
7/5 5:46
大天井が顔を出しています。
朝露。
2015年07月05日 06:02撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
2
7/5 6:02
朝露。
チングルマ。
2015年07月05日 06:04撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
3
7/5 6:04
チングルマ。
赤牛、薬師もはっきりと。
2015年07月05日 06:16撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
4
7/5 6:16
赤牛、薬師もはっきりと。
表銀座も雲海が切れ全貌を表すと、その傍らにあのお方が。
2015年07月05日 06:29撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
4
7/5 6:29
表銀座も雲海が切れ全貌を表すと、その傍らにあのお方が。
景色がすごすぎて、なかなか進めません。
2015年07月05日 06:41撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
2
7/5 6:41
景色がすごすぎて、なかなか進めません。
稜線コースで遂に!
2015年07月05日 06:48撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
6
7/5 6:48
稜線コースで遂に!
3つの百名山を従える野口五郎御大。もう少し広角だともう一つくらい増えたかな。
2015年07月05日 06:50撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
4
7/5 6:50
3つの百名山を従える野口五郎御大。もう少し広角だともう一つくらい増えたかな。
こんな水晶もステキです。
2015年07月05日 06:51撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
3
7/5 6:51
こんな水晶もステキです。
taken by 親方。もとい相方。
2015年07月05日 07:02撮影 by  SO-02G, Sony
3
7/5 7:02
taken by 親方。もとい相方。
稜線コースもお花畑。
2015年07月05日 07:05撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
7/5 7:05
稜線コースもお花畑。
2015年07月05日 07:11撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
7/5 7:11
2015年07月05日 07:11撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
3
7/5 7:11
うーん、立派。
2015年07月05日 07:12撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
6
7/5 7:12
うーん、立派。
後立山。白馬まで見えます!
2015年07月05日 07:13撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
6
7/5 7:13
後立山。白馬まで見えます!
剱ちゃんも少し。
2015年07月05日 07:20撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
6
7/5 7:20
剱ちゃんも少し。
2015年07月05日 07:22撮影 by  SO-02G, Sony
2
7/5 7:22
コマクサロードへ戻ってきました。
2015年07月05日 07:50撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
2
7/5 7:50
コマクサロードへ戻ってきました。
烏帽子には登れず。
2015年07月05日 07:57撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
2
7/5 7:57
烏帽子には登れず。
ブナ立を前に栄養補給。うまい!
2015年07月05日 08:36撮影 by  SO-02G, Sony
7
7/5 8:36
ブナ立を前に栄養補給。うまい!
2015年07月05日 08:57撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
7/5 8:57
2015年07月05日 09:02撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
7/5 9:02
2015年07月05日 09:03撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
7/5 9:03
2015年07月05日 11:39撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
7/5 11:39
もう少しありますが、とりあえず下山完了。沢で汚れを落とし、七倉山荘で温泉とビール!
2015年07月05日 11:43撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
7/5 11:43
もう少しありますが、とりあえず下山完了。沢で汚れを落とし、七倉山荘で温泉とビール!

感想

表銀座、爺・鹿島槍と最後まで悩みましたが、どうしても裏銀座を歩きたくて野口五郎へ。信濃大町ではどしゃ降りでしたが、ゲートが開くまでの時間調整の間に小雨に。土砂降りの中歩き出さなくてよかったので、正解だったかな?

残念な天気だったので、雷鳥に会えることを確信していましたが、またもや空振り。その代わり(?)、期待していなかったお花畑を存分に楽しむことができました。

残念ながら今回はピストンでしたが、今年もう一度縦走していみたい。裏銀座ラブです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:802人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら