記録ID: 6724551
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大台ケ原・大杉谷・高見山
台高山脈無泊縦走50k+DW下山16k
2024年04月28日(日) ~
2024年04月29日(月)
三重県
奈良県
アカコン
その他1人
体力度
10
2~3泊以上が適当
- GPS
- 26:23
- 距離
- 56.0km
- 登り
- 4,087m
- 下り
- 3,123m
コースタイム
1日目
- 山行
- 17:13
- 休憩
- 0:19
- 合計
- 17:32
距離 38.0km
登り 3,049m
下り 2,452m
6:18
13分
スタート地点
23:50
宿泊地
2日目
- 山行
- 8:31
- 休憩
- 0:08
- 合計
- 8:39
距離 17.8km
登り 984m
下り 671m
噂通り、台高後半部分(池木屋山以降)は
不明瞭で厳しいアップダウンの連続。
景色もない(夜やから関係ないけど)
厳しい登山道でした。
筏場道の崩壊も年々酷くなっているので、
最後は尾根道を使って
ドライブウェイに出る方が
良いのかもしれません。
不明瞭で厳しいアップダウンの連続。
景色もない(夜やから関係ないけど)
厳しい登山道でした。
筏場道の崩壊も年々酷くなっているので、
最後は尾根道を使って
ドライブウェイに出る方が
良いのかもしれません。
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
→もう一台を高見山の麓友人の所へ停めさしてもらう。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
池木屋山から先、大黒尾根→ホウキガ峰→弥次平峰まで藪で不明瞭で、テープもほぼ無い。gps必須。 馬の鞍峰前後は、細尾根で滑落注意⚠️ 💧水場情報💧 明神平西側も東側も水豊富。 千石山→赤山間の奥ノ平源流域。稜線からすぐ 細い沢がみえた。水豊富そうだった。(遠目からみえた) 大黒尾根の真ん中の水場、7分ほど谷に降りると 二つの小さな谷が交わる所だと汲みやすい。 霧ノ平という所、 東へ谷を降りると水取れるみたい (後から聞いた情報ですが。水ありとの事。) 地池高の水場は、ほぼ枯れ沼(ヌタ場)。 ピーク1125→父ヶ谷の頭の間の水場は水綺麗し豊富。 引水サコから御座瑤謀个蠍に 沢あり。地図に載ってないけど、こちらも 水質良し水量もそこそこあり。 大台辻あとからは、横が沢なのでいつでも取れる。 金明水は岩清水でとても美味い。浄水器無しでグビグビ呑んだ。 |
その他周辺情報 | 高見まで戻り、やはた温泉♨️と隣の食堂で |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
ツェルト
|
---|---|
共同装備 |
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
ツェルト
|
感想
キツくて楽しい台高山脈無泊縦走
無泊は、道迷いや滑落の危険も増しますので、
全くオススメしませんが
ハードなのが好きな方には、
かなりトレーニングになるかと
地図読みや、水の確保、補給食の量
タイムスケジュールなど
ちゃんとしてないと、マジで遭難します。
何となく台高山脈の雰囲気が伝わる?
動画🎥も作ってみました。
YouTubeもよろしくお願いします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:319人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する