記録ID: 6733062
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
栗駒・早池峰
八森山・西峰
2024年05月02日(木) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:48
- 距離
- 17.8km
- 登り
- 1,287m
- 下り
- 1,230m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年05月の天気図 |
アクセス |
山屋登山口駐車場は普通車でも行けます。 7~8台は停めれそう 萩野登山口は水が流れて少しえぐれているポイントが2箇所あり、普通車は少し厳しいかな?自分は2WDのエスクァイアで少し擦りました。 駐車場無しで待避場が2箇所あり 各1~2台のみ |
コース状況/ 危険箇所等 |
一部残雪あり 迂回路もありました。 |
写真
撮影機器:
感想
前からどうしようか?悩んでた杢蔵山と八森山の計画でした。
隊長から他心を受け、距離が長いので悩みましたが、トレーニングにもなるし天気も良いし!
行くっきゃない!
途中かなり危険な稜線歩きもありましたが、最高の天気もあり、最高の山行になりました。
やっぱり登山って最高‼?
困難に立ち向かい、やり遂げた時の達成感に酔いしれながら、風呂上がりのビールに酔い、長い1日を終えましたとさ。
以前から、気になっていた、杢蔵山と八森山。
歩ける距離数を増やす機会として、チャレンジ。
天候にも恵まれて、最高の登山日和。
登れば、いろんな花が咲いています。
こんな時に、花の知識があれば楽しいのでしょう。
図鑑を頼りに、楽しみます。
杢蔵山の景色を堪能し、八森山へ向かいます。
一杯森の分岐から、下ったのですが、あんなに大変だとは思いませんでした。
しかし、辛い登り返しを耐えきれば、絶景が待っていました♪
振り返れば、はっきり歩いて来た道のりが見えます。
歩いたなぁ。
でも、まだまだ今年の目標に向けて、歩ける距離を伸ばすようチャレンジです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:156人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する