ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6734422
全員に公開
雪山ハイキング
尾瀬・奥利根

会津駒ヶ岳@素晴らしき檜枝岐村の民宿泊で残雪期登山

2024年05月02日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:48
距離
13.7km
登り
1,209m
下り
1,358m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:16
休憩
1:28
合計
7:44
距離 13.7km 登り 1,209m 下り 1,371m
6:46
6:47
54
7:41
86
9:07
9:09
34
9:43
10:15
44
10:59
11:29
13
11:42
42
12:24
38
13:02
21
13:23
13:30
13
13:43
13:59
4
14:03
民宿こまどり
天候 曇のち晴
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【往路】5/1(WED)
春日部10:50→11:27春日部11:33→13:51会津高原尾瀬口(リバティ会津119号,2490円+特1830円)
会津高原尾瀬口14:10→15:18駒ヶ岳登山口(会津高原バス1790円)

民宿こまどり泊

【復路】5/2(THU)
道の駅檜枝岐前16:34→17:50会津高原尾瀬口(会津高原バス1740円)
会津高原尾瀬口18:06→20:29春日部(リバティ会津154号)
コース状況/
危険箇所等
【積雪状況】滝沢登山口から暫くは土の歩きやすいトレイル,標高1500mを過ぎると断続的に雪が現れ,水場分岐あたり(標高1600m)から先は完全に雪に覆われました。比較的気温の低い日だったのが奏功し,朝は締まってとても登りやすい雪,午後は流石に腐り始めてましたがそれでも踏み抜き地獄にはなりませんでした。

【危険箇所】駒ヶ岳までは普通に尾根ルートで登れば滑落リスクを感じるような厳しい斜面やトラバース等も無く,カチカチにはならないこの時期なら見通しが有りさえすれば難度は低めと感じました。軽アイゼンとストックの方もチラホラ。一方,広い尾根の残雪なので踏み跡はマチマチ。ピンクテープはありますが,見つけ難いのもありホワイトアウト時は難度高そう。駒ヶ岳から中門岳までも同様ですが,稜線から東側に大きな雪庇が張り出しているので,乗らないようそこだけ要注意。
その他周辺情報 【民宿こまどり】駒ヶ岳登山口から徒歩1分。一泊二食10400+入湯税150円。一人でも泊まれ,朝食も5:30から可能で,さらに早立ちするならお弁当にする事も可能とのことで,登山者にとても優しいお宿です。食事も山菜中心の郷土料理で素晴らしいものでした。しかも,「バスで来たんでしょ」と,朝は上の滝沢登山口まで送迎して頂き,帰りに温泉の割引券あげるから帰りに寄ってと言われ,実際に寄ったら,ちょうど近くに用事があるからと,駒の湯という温泉まで車で送って頂いた上に,受付の方に声を掛けて頂き通常700円の入浴料が無料になりました。山小屋と同じく当たりハズレの大きな民宿ですが,ここは間違いなく当たりの類だと思います。また来たい。
ファイル
【後日参考用】当日の天気予報
(更新時刻:2024/05/03 01:08)
遙かな会津高原尾瀬口,雨の中到着です。
2024年05月01日 13:54撮影 by  XQ-AS42, Sony
13
5/1 13:54
遙かな会津高原尾瀬口,雨の中到着です。
ここから更にバスで1時間の旅。
2024年05月01日 14:02撮影 by  XQ-AS42, Sony
11
5/1 14:02
ここから更にバスで1時間の旅。
前泊の民宿こまどりさん。お世話になります。駒ヶ岳登山口から1分の好立地。
2024年05月01日 15:23撮影 by  XQ-AS42, Sony
13
5/1 15:23
前泊の民宿こまどりさん。お世話になります。駒ヶ岳登山口から1分の好立地。
キレイな和室。
2024年05月01日 15:30撮影 by  XQ-AS42, Sony
13
5/1 15:30
キレイな和室。
豪華な夕食。山菜と山魚,そしてお蕎麦の郷土料理です。
2024年05月01日 18:11撮影 by  XQ-AS42, Sony
34
5/1 18:11
豪華な夕食。山菜と山魚,そしてお蕎麦の郷土料理です。
オサレな畳。
2024年05月01日 19:12撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
19
5/1 19:12
オサレな畳。
朝食も山菜豊富な郷土料理。
2024年05月02日 05:31撮影 by  XQ-AS42, Sony
30
5/2 5:31
朝食も山菜豊富な郷土料理。
ただでさえ登山口から近いのに,さらに上の登山口ゲートまで送迎して貰えました。お陰で30分節約。超感謝!
2024年05月02日 06:15撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
12
5/2 6:15
ただでさえ登山口から近いのに,さらに上の登山口ゲートまで送迎して貰えました。お陰で30分節約。超感謝!
まだガスってますが,予報では頂上に到達する頃には晴れるはず。それを信じてレッツゴー!
2024年05月02日 06:18撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
12
5/2 6:18
まだガスってますが,予報では頂上に到達する頃には晴れるはず。それを信じてレッツゴー!
標高1600mぐらいから雪に覆われる。久しぶりのアイゼン装着。
2024年05月02日 07:42撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
9
5/2 7:42
標高1600mぐらいから雪に覆われる。久しぶりのアイゼン装着。
黙々と登って稜線へ。左が駒の小屋,右が会津駒ヶ岳です。右にショートカットして山頂へ向かいます。
2024年05月02日 08:43撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
14
5/2 8:43
黙々と登って稜線へ。左が駒の小屋,右が会津駒ヶ岳です。右にショートカットして山頂へ向かいます。
山頂ゲット。ですが,ちょっと早すぎたかまだガスっているのでこのまま駒を進めます。
2024年05月02日 09:08撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
33
5/2 9:08
山頂ゲット。ですが,ちょっと早すぎたかまだガスっているのでこのまま駒を進めます。
この先の中門岳へ。穏やかな稜線。やはり稜線ってイイですね。
2024年05月02日 09:14撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
24
5/2 9:14
この先の中門岳へ。穏やかな稜線。やはり稜線ってイイですね。
とはいえやはり5月。黄砂感バリバリ。雪庇も凄い。
2024年05月02日 09:16撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
15
5/2 9:16
とはいえやはり5月。黄砂感バリバリ。雪庇も凄い。
中門岳とうちゃこ。壮大な丘のようで,山頂感はありません。
2024年05月02日 10:14撮影 by  XQ-AS42, Sony
13
5/2 10:14
中門岳とうちゃこ。壮大な丘のようで,山頂感はありません。
駄菓子菓子,ここから観る燧ヶ岳と至仏山は素晴らしい。
2024年05月02日 10:19撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
27
5/2 10:19
駄菓子菓子,ここから観る燧ヶ岳と至仏山は素晴らしい。
駒ヶ岳へ戻ります。予報通り晴れて来ました
2024年05月02日 10:19撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
13
5/2 10:19
駒ヶ岳へ戻ります。予報通り晴れて来ました
何故か途中に中門岳の山頂標?何故あなたはここに?
2024年05月02日 10:25撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
21
5/2 10:25
何故か途中に中門岳の山頂標?何故あなたはここに?
やはり良い稜線です。新緑の時期に来ても最高かも。
2024年05月02日 10:36撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
12
5/2 10:36
やはり良い稜線です。新緑の時期に来ても最高かも。
先ほどの雪庇。どんだけ幅あるの。
2024年05月02日 10:47撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
14
5/2 10:47
先ほどの雪庇。どんだけ幅あるの。
晴天の会津駒ヶ岳ゲットです。先ほど見えなかった燧ヶ岳もしっかり。
2024年05月02日 10:58撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
25
5/2 10:58
晴天の会津駒ヶ岳ゲットです。先ほど見えなかった燧ヶ岳もしっかり。
ツリーホールに足を突っ込んでカップラーメンタイム。
2024年05月02日 11:10撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
14
5/2 11:10
ツリーホールに足を突っ込んでカップラーメンタイム。
駒の小屋。今回はご縁がありませんでした。
2024年05月02日 11:41撮影 by  XQ-AS42, Sony
13
5/2 11:41
駒の小屋。今回はご縁がありませんでした。
次は歩きたい尾瀬への縦走路。
2024年05月02日 11:45撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
14
5/2 11:45
次は歩きたい尾瀬への縦走路。
バイバイ,駒ヶ岳と中門岳さん。
2024年05月02日 11:58撮影 by  XQ-AS42, Sony
12
5/2 11:58
バイバイ,駒ヶ岳と中門岳さん。
一輪だけ咲く巨大なお花。
2024年05月02日 12:57撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
13
5/2 12:57
一輪だけ咲く巨大なお花。
道中,タムシバが咲き誇っていました。
2024年05月02日 13:00撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
13
5/2 13:00
道中,タムシバが咲き誇っていました。
アカヤシオもステキですが,これも良いですね。
2024年05月02日 13:01撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
13
5/2 13:01
アカヤシオもステキですが,これも良いですね。
滝沢登山口とうちゃこ。帰りは駒ヶ岳登山口まで歩きます。
2024年05月02日 13:25撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
10
5/2 13:25
滝沢登山口とうちゃこ。帰りは駒ヶ岳登山口まで歩きます。
林道をショートカットするルート。超有用。
2024年05月02日 13:37撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
9
5/2 13:37
林道をショートカットするルート。超有用。
雪解け水の激流。
2024年05月02日 13:39撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
13
5/2 13:39
雪解け水の激流。
駒ヶ岳登山口にあるトイレ。靴洗い場もあるって最高かよ。
2024年05月02日 13:46撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
12
5/2 13:46
駒ヶ岳登山口にあるトイレ。靴洗い場もあるって最高かよ。
民宿の女将さんに温泉まで送迎してもらっちゃいました。しかも無料に。うーん,民宿最高!
2024年05月02日 14:10撮影 by  XQ-AS42, Sony
23
5/2 14:10
民宿の女将さんに温泉まで送迎してもらっちゃいました。しかも無料に。うーん,民宿最高!
ゆっくりしてもまだバスまで1時間半あるので,道の駅まで歩きます。
2024年05月02日 15:08撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
8
5/2 15:08
ゆっくりしてもまだバスまで1時間半あるので,道の駅まで歩きます。
先ほどの温泉から徒歩20分弱で道の駅へ。ここで時間を潰しました。
2024年05月02日 15:26撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
8
5/2 15:26
先ほどの温泉から徒歩20分弱で道の駅へ。ここで時間を潰しました。
水芭蕉の看板?何だか気に入りました。
2024年05月02日 15:26撮影 by  XQ-AS42, Sony
14
5/2 15:26
水芭蕉の看板?何だか気に入りました。
ここでもおそば。
2024年05月02日 15:33撮影 by  XQ-AS42, Sony
26
5/2 15:33
ここでもおそば。
目の前のバス停から最終バスに乗って帰路へ。
2024年05月02日 16:32撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
10
5/2 16:32
目の前のバス停から最終バスに乗って帰路へ。
今回も楽しい登山&旅行となりました。
2024年05月02日 17:54撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
17
5/2 17:54
今回も楽しい登山&旅行となりました。
撮影機器:

装備

個人装備
半袖シャツ アームカバー 長袖インナー フリース(薄) レインウェア(上下) ゲイター タイツ ズボン(薄) 靴下 グローブ(薄) アウター手袋(夏用防水) 防寒着(ダウン薄) 夏帽子 冬靴 アイゼン(12本) ストック 朝昼ご飯 行動食 非常食 飲料(ポカリ+サーモス+水で計1.5L) 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 時計 サングラス タオル ロールペーパー カメラ スマホ 着替え(下着)

感想

今年の冬は福島の百名山(磐梯山,西吾妻山,会津駒ヶ岳)を順に登ってみる計画でしたが,会津駒ヶ岳は残雪期登山も有名らしく,どうせなら稜線にある人気の山小屋(駒の小屋)が開くGWにしてみようと,小屋の予約開始とともに4/30の夜を予約しておりました。ただ,残念ながら日頃の行いの悪さが発揮されたのか,この前後日とも雨の予報となってしまい,流石にキャンセルさせて頂きました(今年のGWはこの二日だけ雨になりそうな超絶運の悪さ)。

何とか代替案はないものかと調べてみたら,麓の檜枝岐(ひのえまた)村の民宿で,一人でも泊まれ,登山口にも近い「こまどり」さんを発見。直前でしたが,一か八かで電話をしてみたら嬉しいことに空きがあり,天気が保証された5/2のこの日に無事登頂する事が出来ました。

久しぶりの民宿泊でしたが,上にも書きましたがホスピタリティ満点で,予定通り福島の百名山3つをこの冬に登ることが出来ただけでなく,GWの一人旅としても楽しいものとなりました。

会津駒ヶ岳から尾瀬に抜ける縦走路も楽しそうなので,雪が溶け新緑のトレイルに包まれる頃にここにまた泊まって歩いてみようかな。。。楽しみ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:503人

コメント

公共交通機関で行く旅と宿と雪山と温泉、素晴らしい企画!👏
2024/5/9 8:07
yamanovoさん、最近天気運がイマイチなのですが、今回は結果オーライで楽しめました。
2024/5/10 6:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 尾瀬・奥利根 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 東北 [日帰り]
滝沢〜駒の小屋〜山頂
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [日帰り]
会津駒ヶ岳_駒ヶ岳登山口_往復
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら