富士山(御殿場口)
- GPS
- --:--
- 距離
- 17.4km
- 登り
- 2,291m
- 下り
- 2,283m
コースタイム
- 山行
- 9:28
- 休憩
- 3:37
- 合計
- 13:05
過去天気図(気象庁) | 2015年07月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
第二駐車場は7/10(金)PM10時頃で7割埋まる。7/11(土)5時には満車。 |
予約できる山小屋 |
|
写真
感想
昨年に引き続き、8度目の富士山でした。
今回は初めて御殿場ルートを使ってみようと思いました。ネットでは、健脚向きとか精神修行であるとか、いろいろ言われていますが、私は満足でした。
まず登る前ですが、第一に、当初4時スタートを予定していましたので、前日から駐車場で車内泊をしていましたが、夜空が素晴らしかったです。駐車場には星の観察で来ている方もいらっしゃいました。
また、丹沢から昇る朝日も絶品でした。下界は小雨だったようですが、雲上の世界では雲一つない晴天で、スタートを5時に遅らせて日の出をしっかり見ました。
第二に、変化に乏しいコースと思っていましたが、足元から山頂までルートを見渡すことができ、先を読みながらの山行となり、全く精神修行という感じではありませんでした。むしろ、夕方の下山時は霧に覆われ、大砂走りの先がどうなっているのか全く見通すことができず、このルートでよいのか・いつ着くのかが見通せず、終始不安な状態でした。
第三に砂地のルートのため「一歩登れば、半歩下がる」ことを想像していましたが、思ったよりも地面が固く、蹴って歩かず、重心移動で歩くようにすれば疲労感を覚えず歩くことができました。
ただし、体力・心肺能力の問題ですが、赤岩八合館の先は自分との戦いでした。
山頂では富士宮口から昇ってくるメンバーと合流し、御殿場ルート→宝永山へ向かう予定でしたが、昨年に引き続き下りで高山病のような症状(頭痛・吐き気)を覚え、宝永山に向かわず、そのまま御殿場ルートを下山しました。
昨年の反省(体の冷えの防止)から、そちらの対策は行っていたので、なぜ今年も起きたのか不思議です。但し、昨年に比べ、軽症で済んだことは幸いでした。
2年連続で下山時に不調になったことで、これを克服するまでは富士山登山をやめられないようです。
【追記】
下山時の不調は「水中毒」による「低ナトリウム血症」だったようです。
振り返れば、9合目を過ぎてから汗に塩気が全くなくなり、サラサラしていたのを覚えています。次回に向けて対策を練ります。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する