ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 673801
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

霧藻ヶ峰(北東尾根直登)〜妙法ヶ岳

2015年07月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
08:10
距離
24.8km
登り
3,375m
下り
3,343m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:07
休憩
1:01
合計
8:08
距離 24.8km 登り 3,378m 下り 3,346m
9:06
15
大陽寺入口バス停
9:21
9:22
29
大血川遊歩道入口
9:51
10:00
101
渡河点
11:41
11:45
65
P907
12:50
12:59
71
14:10
14:22
50
15:12
3
15:15
15:40
1
15:41
19
16:00
9
16:09
16:10
64
天候
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
●今回の登りで使った霧藻ヶ峰北東尾根(仮称)はP907までは全く歩かれていないようです。マークや踏み跡はありませんが、クマの足跡は多く見受けられました。ただ藪はこの時期にしては思ったほど多くなかったです。
おはようございます。今日は初めて秩父漫遊きっぷなるものを利用しました。自販機ではなく窓口で買うのですね。
2015年07月11日 06:18撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
7/11 6:18
おはようございます。今日は初めて秩父漫遊きっぷなるものを利用しました。自販機ではなく窓口で買うのですね。
西武秩父駅発8:25の中津峡行き。バスの運転手さんにクーポンと引換にフリーパスを発行してもらいます。
2015年07月11日 08:28撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
7/11 8:28
西武秩父駅発8:25の中津峡行き。バスの運転手さんにクーポンと引換にフリーパスを発行してもらいます。
大陽寺入口で下車は自分一人。ここで降りると他の登山者から奇異の目で見られます。
2015年07月11日 09:03撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
7/11 9:03
大陽寺入口で下車は自分一人。ここで降りると他の登山者から奇異の目で見られます。
今日の花。
2015年07月11日 09:05撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/11 9:05
今日の花。
奥に妙法が岳。奥のポッチが少しトラウマになっている。
2015年07月11日 09:05撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
7/11 9:05
奥に妙法が岳。奥のポッチが少しトラウマになっている。
大血川遊歩道に到着。ここを下ります。
2015年07月11日 09:21撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/11 9:21
大血川遊歩道に到着。ここを下ります。
森林浴にはいい感じの遊歩道です。
2015年07月11日 09:32撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/11 9:32
森林浴にはいい感じの遊歩道です。
ちょうど九十九神社の下あたり。(遊歩道の終点)飛び石で渡河できるところを探します。
2015年07月11日 09:51撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/11 9:51
ちょうど九十九神社の下あたり。(遊歩道の終点)飛び石で渡河できるところを探します。
飛び石で渡河できるところがなく、結局靴を脱いでここから渡河しました。裸足で川に入ると子供のころに戻れます。
2015年07月11日 09:58撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
7/11 9:58
飛び石で渡河できるところがなく、結局靴を脱いでここから渡河しました。裸足で川に入ると子供のころに戻れます。
向沢の右岸に林道のような道が・・・どこに続いているのか確かめたくなりますが、目指す尾根は左のガケの上です。
2015年07月11日 10:13撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
7/11 10:13
向沢の右岸に林道のような道が・・・どこに続いているのか確かめたくなりますが、目指す尾根は左のガケの上です。
尾根にのるまでが、傾斜がきつく大変でした。
2015年07月11日 10:24撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/11 10:24
尾根にのるまでが、傾斜がきつく大変でした。
石はすぐに崩れるので全く信用できません。木の根を探しながらの登ります。汗がしたたり落ちます。
2015年07月11日 10:30撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
7/11 10:30
石はすぐに崩れるので全く信用できません。木の根を探しながらの登ります。汗がしたたり落ちます。
尾根にのった。いい感じです・・・
2015年07月11日 10:53撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/11 10:53
尾根にのった。いい感じです・・・
でもすぐに岩尾根に逆もどり。こんな感じじゃ1000mも登れないよ〜。暑さのためか弱気です。
2015年07月11日 11:05撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/11 11:05
でもすぐに岩尾根に逆もどり。こんな感じじゃ1000mも登れないよ〜。暑さのためか弱気です。
岩がないところでも急登が続きます。
2015年07月11日 11:19撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
7/11 11:19
岩がないところでも急登が続きます。
少し開けたところから、妙法が岳。この尾根西側の展望はいいのですが、東側(熊倉方面)の展望は今一です。
2015年07月11日 11:37撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10
7/11 11:37
少し開けたところから、妙法が岳。この尾根西側の展望はいいのですが、東側(熊倉方面)の展望は今一です。
やっとP907。約2時間かけて500mしか登っていない。あと600m。しばらく鹿よけネット沿いに行きます。ここにネット設置した方、大変だったでしょう。
2015年07月11日 11:41撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/11 11:41
やっとP907。約2時間かけて500mしか登っていない。あと600m。しばらく鹿よけネット沿いに行きます。ここにネット設置した方、大変だったでしょう。
います。そこらじゅうに足跡あります。そういえばこの山域で2回遭遇している。休憩中も鈴は鳴らし続けます。
2015年07月11日 11:44撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
7/11 11:44
います。そこらじゅうに足跡あります。そういえばこの山域で2回遭遇している。休憩中も鈴は鳴らし続けます。
季節を変えると意外にいい尾根なのかも・・・
2015年07月11日 11:52撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/11 11:52
季節を変えると意外にいい尾根なのかも・・・
みなさんアップしているので・・・
2015年07月11日 12:07撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/11 12:07
みなさんアップしているので・・・
右に林道らしきものが・・・スタート直後の林道がここまで上がってきている?無視して尾根を忠実に辿ります。
2015年07月11日 12:17撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/11 12:17
右に林道らしきものが・・・スタート直後の林道がここまで上がってきている?無視して尾根を忠実に辿ります。
しかし、そろそろ楽させて〜。
2015年07月11日 12:44撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/11 12:44
しかし、そろそろ楽させて〜。
妙法ヶ岳がだいぶ低くなりました。
2015年07月11日 12:50撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
7/11 12:50
妙法ヶ岳がだいぶ低くなりました。
おそらく大日向山(P1260)山頂。ヤマレコ初です。
2015年07月11日 12:57撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10
7/11 12:57
おそらく大日向山(P1260)山頂。ヤマレコ初です。
最後はスズタケ藪。
2015年07月11日 13:48撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/11 13:48
最後はスズタケ藪。
もうすぐ・・・
2015年07月11日 14:02撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/11 14:02
もうすぐ・・・
バリ区間終点。下りで入らないようにトラロープが張ってありました。一般登山道と合流します。
2015年07月11日 14:09撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
7/11 14:09
バリ区間終点。下りで入らないようにトラロープが張ってありました。一般登山道と合流します。
ここまで来ないと霧藻ヶ峰の尾根を登ったことにならないので・・・しかし今までの登山道のギャップがすごい。
2015年07月11日 14:20撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
7/11 14:20
ここまで来ないと霧藻ヶ峰の尾根を登ったことにならないので・・・しかし今までの登山道のギャップがすごい。
今日は課題がもう一つあります。
2015年07月11日 14:37撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/11 14:37
今日は課題がもう一つあります。
ここの裏側を調べることです。昨年あと30mのところでガケで断念しました。でも道があるそうです。30分ほどかけて調べました。
2015年07月11日 15:26撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
7/11 15:26
ここの裏側を調べることです。昨年あと30mのところでガケで断念しました。でも道があるそうです。30分ほどかけて調べました。
確かに竹のトウセン棒の向こうに道が・・・
2015年07月11日 15:28撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
7/11 15:28
確かに竹のトウセン棒の向こうに道が・・・
ここは真裏。オーバーハングしてるし・・・
2015年07月11日 15:30撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/11 15:30
ここは真裏。オーバーハングしてるし・・・
道の終点。展望箇所までの踏み跡のようです。この先はガケ。
2015年07月11日 15:31撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
7/11 15:31
道の終点。展望箇所までの踏み跡のようです。この先はガケ。
奥宮に戻りました。妙法ヶ岳北東尾根はやはり無理のようです。
2015年07月11日 15:38撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
7/11 15:38
奥宮に戻りました。妙法ヶ岳北東尾根はやはり無理のようです。
漫遊切符を有効活用するために大輪バス停まで下山します。バスは17:20発。ここから1時間チョットで下れるかな?
2015年07月11日 16:12撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/11 16:12
漫遊切符を有効活用するために大輪バス停まで下山します。バスは17:20発。ここから1時間チョットで下れるかな?
三峰神社は久々なのでもう少しゆっくりしたかった。
2015年07月11日 16:18撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/11 16:18
三峰神社は久々なのでもう少しゆっくりしたかった。
表参道は面白みに欠けるが、ここはいいですね。
2015年07月11日 16:55撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
7/11 16:55
表参道は面白みに欠けるが、ここはいいですね。
登竜橋を渡って・・・
2015年07月11日 17:14撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
7/11 17:14
登竜橋を渡って・・・
バスの時間5分前に到着しました。 でも・・・
2015年07月11日 17:21撮影 by  EX-ZR850 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
7/11 17:21
バスの時間5分前に到着しました。 でも・・・

感想

週末ぐずついた天気が続き軽めの登山が多かったので、好天が予測された今週末、以前から温めていた尾根に行くことにしました。
霧藻ヶ峰北東尾根(仮称)です。

地形図を見る限りP907までは等高線の間隔が狭く、はたして進めるのかわかりませんでしたが、ダメだったらあきらめて勝ちゃん新道で熊倉山に行ってもいいし・・・
結果P907どころか、一般登山道に出るまでかなり難儀しました。時期的なものもあったのでしょうか。結構バテバテで、両足とも攣ってしまいました。

やっとの思いで霧藻ヶ峰に到着。せっかくここまで来たので妙法ヶ岳の奥宮に立寄ります。昨年ここの北東尾根に登りラスト30mで壁に跳ね返されました。その場所を
上から調べてみるためです。
30分程周辺を調べてみましたが、やはりラストは尾根を直登するのはムリそうです。
チョット気分がすっきりしました。
地理院の地形図、この周辺はかなりの誤差があります。

帰りは秩父漫遊切符を有効に使うために、大輪のバス停まで歩きます。17:20発のバスに間に合うでしょうか?少し早目に歩いて5分前にバス停に到着。
この切符、池袋から1900円なのでかなりお得です。
しかし・・・終点西武秩父でバスを降りるとき運転手さんが、
   「この切符、このバスでは使えません」
三峰神社線は使えないそうです。大輪でバスを乗るときはどこから来たバスか調べる必要がありますね。トホホ・・・
でもしっかりもとはとれているのでいいや。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1502人

コメント

まさか、あそこを!
warutepoさん こんばんは

私も前日三峰神社奥宮へ行きましたが
事前に地形図を確認し奥宮のすぐ先に小ピークがあるので
気になり奥宮の奥を覗いてみると確かに踏み跡が・・・
でも、降りたら戻って来れなくなりそうなので止めました。
あそこを降りて30分も調査されたんですね

私は25Kmも歩けないので後半は観光&温泉でした
2015/7/12 20:15
Re: まさか、あそこを!
matataviさん こんばんにゃ〜 ←これ言いたかった

三峰神社周辺の登山道は樹齢の長い大木が多いせいか、霊感的な
物を持っていない自分にも何か感じるものがありました

観光&温泉・・・それ、大正解です。
泥まみれになって登る山ではありませんね。

奥宮の下側、色々調べたのですが、やはりわからない部分が多いです。
また近日中に北東尾根を登りで使うことになると思いますが
その時は温泉においしいもの食べてバスで帰ろうと思ってます
2015/7/13 20:33
新ルート開拓ですね!
ワルさん、こんばんは!
ヤマレコ新ルート開拓おめでとうございます!
ヤマレコ以外でもお初かも知れませんね!
それにしても凄いルートを思いつきますね。
相当な達成感かと!(^^)
また面白いルート開拓をお願い致します!
同じ日に熊倉山の聖尾根から霧藻が峰、
妙法が岳を眺めていて、いつか登りたい
なぁと思っていた矢先のレコでした!
お疲れ様でした!(^^)
2015/7/12 20:46
Re: 新ルート開拓ですね!
Takeshiさん こんばんは

高原地図の奥武蔵エリアの尾根はさすがになくなってきました
公共手段で登山の自分にはここらへんが距離的には限界で
だから逆にこの山域が多くなってしまいます。
中津峡あたりまで行けば、まだ行きたい尾根が数多くあるのですが・・・

今回の霧藻ヶ峰ルートは正直言ってオススメ出来ません。
レコにアップするのどうしようかと思いました。
ここは登らないほうがいいと、感じていただければ
2015/7/13 20:50
行かれちゃった〜!
こんばんは。

霧藻ヶ峰北東尾根(仮称)狙ってましたが、周回ルートが組めず宙に浮いてました。
そしてその前に、妙法ヶ岳の調査を考えていました。妙法ヶ岳に北から登れないことはほぼ確実だろうけど、北に降りることなら可能かもと。もし降りられるんなら、霧藻ヶ峰北東尾根(仮称)を絡めて周回できるなぁと。。。

で、降りられそうでしたか?

それにしてもあの尾根、一気に1000mだから相当厳しいとは思っていましたが、ワルさんでも約4時間ですか・・・私なら5〜6時間はかかりそうですね。(行かなくて良かった。

炎天下の中、ガッツリお疲れ様でした。
2015/7/12 21:19
Re: 行かれちゃった〜!
こんばんは

大血川あたりだと、もうこの尾根位しか高度差のある尾根は
残っていませんよね。
東大演習林の中にはあまり頻繁に入りたくはないし・・・

ところで、この尾根、下の方はかなり危険です。
最近の長雨のためか、ズルズルです。
もし使うなら登りがいいと思います。
下りは奥宮の先から・・・ 自分には無理です
おそらく20m程の懸垂。

奥宮の先をいろいろ調べましたが、正直今一わかりません。
去年の下から見たガケと、今回上から見たビューが一致しないのです。
地理院地図のガケマークはズレています。
この隙間をぬって山頂に行く予定でしたが・・・

またしばらくしたら下から登るつもりです。
おそらくまたダメでしょうが、今度は巻いて山頂に行く予定です。
温泉があるんですね〜
2015/7/13 21:28
ああぁ、わっ、ワルさん!!
西武秩父駅8:25発の中津川行きバスは三峰口駅を過ぎて強い日差しの中、太陽寺入口バス停に近づきます。
「ピンポーン」
ありゃ、この暑い中、大血川方面に行くマニアなもの好き方がいるのね。。
と顔をあげると、私の席の前の男性がそそくさと立ち上がり、漫遊キップを運転手さんにガッツリ見せて下車されました。。
他の登山者も「ここ降りてどこに行くの?」的な。。
太陽寺周回?熊倉?ああ、暑いのに。。

まっ、まさか。。ええ!ワルさん。。
西武秩父駅のバス待ちでワルさんの隣りに立っていたオヤジとオバサンの二人連れ。
あはは、我々でしたぁ〜  覚えてますか?
ワルさんのバスの席の後ろ。。私です。レコ読ませて頂いてビックリ!
わ〜い、ワルさん発見しちゃいました。おお!凄い。
でも「藪漕ぎ上等!」みたいな雰囲気な微塵にも感じなかったなぁ。

それにしてもあの暑さで25kmロング、さすがでございます。
今度、お見かけしたら握手しに声かけますよね 

猛暑バリ山行、お疲れさまでした〜
2015/7/13 22:15
Re: ああぁ、わっ、ワルさん!!
seikimiさん おはようございます

ついに見つかってしまいましたか
山中でいつかお会いできると思っていましたが、駅前のバス停とは

でもあまり覚えていないんです
取付き場所に行くまでは音楽聞いていて周りの人の会話も耳に入ってこないし・・・
それにバス停に並んでいるときは、どのタイミングでクーポンを取り換えるのかで
頭の中がいっぱいでした。
自分はバスが出発する前に取り換えましたが、seikimiさんは取り換えなかったことから
察すると下車時に申請するものなのですか

覚えていることは、seikimiさんの背が高かったことと、両神行きのバス停の方から
相方の女性が笑いながら歩いてきたこと(バス時刻調べていた?)くらいかな?

バリ区間で人に会うと自分は必ず声をかけます。(オヤジ、うるせぇ〜)
それ以外の区間で見かけたら声かけてくださいね
2015/7/14 7:08
ワルさんらしいルート!
コメントが遅くなってしまいました
とっくに読ませてもらってはいたのですが・・・
ほんとにワルさんにしか思いつかないワクワクルートですネ
辛く、長い、キツイ、危ないルート
と、奥の院の裏に踏み跡があってよかった
でも誰がアソコを下りようとするんでしょう いるんですねぇ

せっかく苦労してのフリーパスのパーフェルト利用
読んでるこっちも悔しかった
太陽寺バス停で降りる人は目立つわけだ
うつむき加減に降りようか、いや胸を張って降りましょう

たいした山行でもなかったし、今月は色々あり過ぎて・・・
レコアップできてません
2015/7/15 16:48
Re: ワルさんらしいルート!
こんばんは

本当だ 、今月に入ってレコアップないですね。
いろいろあって大変そうですが、9月以降のベストシーズン前にいろいろあった方が・・・

奥の院の後ろに踏み跡はありました。
ただそれは下るための踏み跡ではなく岩場の展望箇所に行くためにできた踏み跡です。
自分の断念した斜面は、おそらく33枚目の写真の岩場の先だと思います。
奥宮に直登するのは無理ですが、それを承知で涼しくなったらまた行く予定です。
この前はガケを見ただけであきらめました。
トライしなかったんです。(それがモヤモヤの原因)
今度は潔く滑落してきます

漫遊切符、大輪からのバス(17:20発)は三峰神社線急行であったため使えませんでしたが、17:00発のバスなら使えました
バスのフリーキップは2日間有効なので、翌日用事がなかったら(墓参りだった)
南天山にでも行こうと思いました。
池袋からの往復が 3500円→1500円ですから
2015/7/15 23:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら