ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 674076
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

【茂倉岳〜武能岳〜蓬峠】展望良すぎ〜(^O^)/

2015年07月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:21
距離
16.1km
登り
1,614m
下り
1,599m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:58
休憩
0:23
合計
10:21
5:55
27
スタート地点
6:22
6:22
137
8:39
8:46
94
10:20
10:23
20
10:43
10:48
114
12:42
12:45
32
13:17
13:20
44
14:04
14:06
130
16:16
ゴール地点
天候 快晴☀
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
特に危険な箇所はありませんが、蓬新道の沢沿いのコースは増水時は注意が必要と思いました。
いつもは茂倉岳の駐車場に止めますが、今回は蓬新道の砂防ダムに車を止めて茂倉岳登山口へ出発〜(^O^)/
2015年07月11日 05:59撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
7/11 5:59
いつもは茂倉岳の駐車場に止めますが、今回は蓬新道の砂防ダムに車を止めて茂倉岳登山口へ出発〜(^O^)/
2015年07月11日 05:59撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/11 5:59
茂倉岳駐車場へ向かうT字の分岐にある標識
2015年07月11日 06:18撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
7/11 6:18
茂倉岳駐車場へ向かうT字の分岐にある標識
茂倉岳の登山口
2015年07月11日 06:26撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/11 6:26
茂倉岳の登山口
早速急登が続きます(>_<)
2015年07月11日 06:29撮影 by  DSC-TX10 , SONY
4
7/11 6:29
早速急登が続きます(>_<)
ず〜っとこんな感じ…
(。>0<。)
2015年07月11日 06:45撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7
7/11 6:45
ず〜っとこんな感じ…
(。>0<。)
沢ガニかな?
なぜこんな所にいるの…
(生きてはいませんでしたが)
2015年07月11日 07:02撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
7/11 7:02
沢ガニかな?
なぜこんな所にいるの…
(生きてはいませんでしたが)
キャー(゜Д゜)ノ
登山道でお出迎え〜
こっち見てるし〜
ヾ(。>﹏<。)ノ゛
2015年07月11日 07:25撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5
7/11 7:25
キャー(゜Д゜)ノ
登山道でお出迎え〜
こっち見てるし〜
ヾ(。>﹏<。)ノ゛
登山道を出発して初めてのお花で〜す
なんていうお花なのかな?
2015年07月11日 07:30撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/11 7:30
登山道を出発して初めてのお花で〜す
なんていうお花なのかな?
オオバギボウシ(うるい)ですよね?
2015年07月11日 07:39撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
7/11 7:39
オオバギボウシ(うるい)ですよね?
万太郎山が見えました♡
2015年07月11日 08:00撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5
7/11 8:00
万太郎山が見えました♡
今度行こうかな♪
2015年07月11日 07:44撮影 by  DSC-TX10 , SONY
3
7/11 7:44
今度行こうかな♪
ここから木の根がすごくなりますよ(>ω<)
2015年07月11日 07:55撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
7/11 7:55
ここから木の根がすごくなりますよ(>ω<)
この木はどうなってるのかな
( ?o? )すごいね〜♪
2015年07月11日 07:57撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
7/11 7:57
この木はどうなってるのかな
( ?o? )すごいね〜♪
万太郎山・仙ノ倉山・平標山
が見えますネ♡
2015年07月11日 08:10撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5
7/11 8:10
万太郎山・仙ノ倉山・平標山
が見えますネ♡
自然のアスレチックのようで〜す
2015年07月11日 08:14撮影 by  DSC-TX10 , SONY
3
7/11 8:14
自然のアスレチックのようで〜す
茂倉岳の山頂が見えてきましたよ♥
2015年07月11日 08:27撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
7/11 8:27
茂倉岳の山頂が見えてきましたよ♥
やっと矢場の頭に到着
\(^o^)/
2015年07月11日 08:39撮影 by  DSC-TX10 , SONY
4
7/11 8:39
やっと矢場の頭に到着
\(^o^)/
万太郎山が近くに見えますネ!
2015年07月11日 08:40撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
7/11 8:40
万太郎山が近くに見えますネ!
これから向かう茂倉岳山頂方面
あと2時間くらい…まだまだです(*>_<*)ノ
2015年07月11日 08:41撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
7/11 8:41
これから向かう茂倉岳山頂方面
あと2時間くらい…まだまだです(*>_<*)ノ
初登場の旦那さんです♡
いつも写真を撮ってくれてありがとう♥
2015年07月11日 08:45撮影 by  DSC-TX10 , SONY
10
7/11 8:45
初登場の旦那さんです♡
いつも写真を撮ってくれてありがとう♥
2015年07月11日 08:55撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
7/11 8:55
2015年07月11日 09:06撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
7/11 9:06
アザミ
2015年07月11日 09:08撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/11 9:08
アザミ
まだ咲いていませんがクルマユリですよね?
2015年07月11日 09:09撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/11 9:09
まだ咲いていませんがクルマユリですよね?
オオバギボウシ(うるい)
2015年07月11日 09:09撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
7/11 9:09
オオバギボウシ(うるい)
2015年07月11日 09:11撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
7/11 9:11
茂倉岳山頂が見えますよ。
今行くから待っててね!
2015年07月11日 09:33撮影 by  DSC-TX10 , SONY
3
7/11 9:33
茂倉岳山頂が見えますよ。
今行くから待っててね!
2015年07月11日 09:38撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/11 9:38
2015年07月11日 09:41撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
7/11 9:41
2015年07月11日 09:46撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
7/11 9:46
2015年07月11日 09:51撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
7/11 9:51
なんかいい感じ♡
2015年07月11日 10:01撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5
7/11 10:01
なんかいい感じ♡
2015年07月11日 10:06撮影 by  DSC-TX10 , SONY
4
7/11 10:06
やっと茂倉岳避難小屋へ到〜着\(^o^)/
2015年07月11日 10:19撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5
7/11 10:19
やっと茂倉岳避難小屋へ到〜着\(^o^)/
2015年07月11日 10:24撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/11 10:24
さぁ〜ここから山頂へ向けてラストスパート!(^^)!
2015年07月11日 10:28撮影 by  DSC-TX10 , SONY
6
7/11 10:28
さぁ〜ここから山頂へ向けてラストスパート!(^^)!
谷川岳が近い…
でも遠いね〜
2015年07月11日 10:30撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5
7/11 10:30
谷川岳が近い…
でも遠いね〜
2015年07月11日 10:32撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
7/11 10:32
振り返って…
もう避難小屋があんなに小さいのね!
2015年07月11日 10:40撮影 by  DSC-TX10 , SONY
3
7/11 10:40
振り返って…
もう避難小屋があんなに小さいのね!
2015年07月11日 10:41撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
7/11 10:41
ようやく茂倉岳山頂到〜着
\(^o^)/
2015年07月11日 10:47撮影 by  DSC-TX10 , SONY
6
7/11 10:47
ようやく茂倉岳山頂到〜着
\(^o^)/
トマの耳へ行ってから武能岳へ…と思いましたが今日は暑さで体力消耗したので、このまま武能岳へ向かいま〜す。
まだまだ力不足です。体力つけなくちゃね(*>_<*)ノ
2015年07月11日 10:49撮影 by  DSC-TX10 , SONY
4
7/11 10:49
トマの耳へ行ってから武能岳へ…と思いましたが今日は暑さで体力消耗したので、このまま武能岳へ向かいま〜す。
まだまだ力不足です。体力つけなくちゃね(*>_<*)ノ
なんか綺麗♡
2015年07月11日 11:00撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
7/11 11:00
なんか綺麗♡
やっと綺麗に咲いてるシャクナゲに会えました♡
2015年07月11日 11:09撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
7/11 11:09
やっと綺麗に咲いてるシャクナゲに会えました♡
絶景ですね♡
2015年07月11日 11:10撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
7/11 11:10
絶景ですね♡
景色の良い場所で本日のランチでも
2015年07月11日 11:27撮影 by  DSC-TX10 , SONY
3
7/11 11:27
景色の良い場所で本日のランチでも
昨日が旦那さんの誕生日だっだのでバースディケーキの代わりに(りんごバーム?って言う名前だったかな?)美ヶ原でのお土産を持って来てお祝いしました♡
2015年07月11日 11:32撮影 by  DSC-TX10 , SONY
6
7/11 11:32
昨日が旦那さんの誕生日だっだのでバースディケーキの代わりに(りんごバーム?って言う名前だったかな?)美ヶ原でのお土産を持って来てお祝いしました♡
う〜ん!美味い
絶景に乾〜杯!(^^)!
2015年07月11日 11:35撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
7/11 11:35
う〜ん!美味い
絶景に乾〜杯!(^^)!
りんごバームとっても美味しい〜♡
2015年07月11日 11:38撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
7/11 11:38
りんごバームとっても美味しい〜♡
お腹もいっぱいになったことだし、激下りからの登り返しの武能岳に出発〜(≧▽≦)
2015年07月11日 12:00撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
7/11 12:00
お腹もいっぱいになったことだし、激下りからの登り返しの武能岳に出発〜(≧▽≦)
2015年07月11日 12:14撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
7/11 12:14
2015年07月11日 12:15撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/11 12:15
茂倉岳を振り返って見る
綺麗ね!
2015年07月11日 12:30撮影 by  DSC-TX10 , SONY
3
7/11 12:30
茂倉岳を振り返って見る
綺麗ね!
これより登り返しの始まりです(T_T)
2015年07月11日 12:53撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
7/11 12:53
これより登り返しの始まりです(T_T)
なんとか登り返しました
山頂までもう少し(^^♪
2015年07月11日 13:15撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
7/11 13:15
なんとか登り返しました
山頂までもう少し(^^♪
武能岳山頂到〜着\(^o^)/
2015年07月11日 13:18撮影 by  DSC-TX10 , SONY
3
7/11 13:18
武能岳山頂到〜着\(^o^)/
誕生日だったので自撮りでパチリ(◍•ᴗ•◍)
これからもヨロシクね(私)
こちらこそ(旦那さん)
2015年07月11日 13:20撮影 by  DSC-TX10 , SONY
9
7/11 13:20
誕生日だったので自撮りでパチリ(◍•ᴗ•◍)
これからもヨロシクね(私)
こちらこそ(旦那さん)
うぅ〜ん\(^o^)/
ここからの景色、絶景!最高〜(♡ >ω< ♡)
2015年07月11日 13:40撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
7/11 13:40
うぅ〜ん\(^o^)/
ここからの景色、絶景!最高〜(♡ >ω< ♡)
笹原の中を下っていきます。
この景色本当にステキ♪しあわせ〜♡
2015年07月11日 13:51撮影 by  DSC-TX10 , SONY
4
7/11 13:51
笹原の中を下っていきます。
この景色本当にステキ♪しあわせ〜♡
蓬ヒュッテただいま改築工事中です。
2015年07月11日 14:06撮影 by  DSC-TX10 , SONY
3
7/11 14:06
蓬ヒュッテただいま改築工事中です。
土樽方面へ
えっ!まだ2時間30分も下るの?(>_<)
2015年07月11日 14:09撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
7/11 14:09
土樽方面へ
えっ!まだ2時間30分も下るの?(>_<)
水場で補給しました。
冷たくて美味しいお水でした♡
皆さんも汲んでましたよ!
2015年07月11日 14:22撮影 by  DSC-TX10 , SONY
3
7/11 14:22
水場で補給しました。
冷たくて美味しいお水でした♡
皆さんも汲んでましたよ!
ギンリョウソウ
大好きな花のひとつです。
2015年07月11日 14:46撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
7/11 14:46
ギンリョウソウ
大好きな花のひとつです。
コクワガタかな?
2015年07月11日 15:00撮影 by  DSC-TX10 , SONY
3
7/11 15:00
コクワガタかな?
ちょっと疲れたので沢で休憩
(๑ˇεˇ๑)♪
2015年07月11日 15:41撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
7/11 15:41
ちょっと疲れたので沢で休憩
(๑ˇεˇ๑)♪
黄色のペンキ沿いに沢の中を進みます。
増水した時は大丈夫?(>_<)
2015年07月11日 15:49撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
7/11 15:49
黄色のペンキ沿いに沢の中を進みます。
増水した時は大丈夫?(>_<)
こういう看板がありましたよ!
ヒュッテ利用の方は要チェック(^^)/
2015年07月11日 16:06撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
7/11 16:06
こういう看板がありましたよ!
ヒュッテ利用の方は要チェック(^^)/
ふぅ〜!
やっとスタート地点に到〜着
(^^) /
下りも結構長かったです( >д<)
2015年07月11日 16:14撮影 by  DSC-TX10 , SONY
6
7/11 16:14
ふぅ〜!
やっとスタート地点に到〜着
(^^) /
下りも結構長かったです( >д<)
やっぱり最後はソフトクリーム
今日は、越後川口SAです
2015年07月11日 18:35撮影 by  DSC-TX10 , SONY
4
7/11 18:35
やっぱり最後はソフトクリーム
今日は、越後川口SAです

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

今回は天気が良いので久しぶりに茂倉岳から武能岳、蓬峠のコースをいってきました。(天気が良すぎ暑くて体力を消耗してしまいトマの耳までと思いましたが諦めました)

暑くて体力は相当消耗しましたが、空の青と笹原の緑とニッコウキスゲの黄色がとても綺麗で疲れを癒してもらえました。(武能岳から蓬峠方面の笹原の景色は本当に綺麗でしたよ♡)更に今回の登山は沢ガニから始まり、蛇(。✖д✖。)やコクワガタさんにも会うなどいろいろな出会い(?)があり楽しビックリの登山でしたよ。

いつかは、体力をつけて土樽〜茂倉岳〜谷川岳〜万太郎山〜土樽のコースを制覇したいと思います。(いつのことやら…)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1103人

コメント

お疲れ様です
初めまして。ご夫婦での登山、羨ましい限りです。
2015/7/14 19:16
Re: お疲れ様です
drunkさん、初めまして〜(^^)/
初コメントありがとうございます♡

まだまだ体力不足の私はいつも旦那さんにオンブに抱っこ…まではしてもらってませんが、何かと助けてもらい、頼もしい限りです♡

今回の登山は暑さが厳しく大変つらかったのですが、お花もたくさん咲いていて、しかもどの景色を見ても絶景で最後まで頑張ることが出来ましたv(^_^)v

天候にもよりますがこのO休は安達太良山へ行こうかなって思ってま〜す(^^♪
早く台風が過ぎてくれることを願って…(^人^)てるてる坊主つくりましたよ♡
2015/7/14 22:52
すごい青空でしたね〜
marimituさん、こんばんわ!

谷川山系に行かれたんですね^^
今回はご主人様( torrentさん)もヤマレコ登録されたんですね!

写真21のご夫婦でのツーショット、すごくキマッていますよッ
自分もいつかそんなツーショットを撮ってみたいです(ま、夢ですが

蓬ヒュッテは何かの情報でも見ましたが、建て替え中なんですね。
去年の10月、小屋閉めした後、開放小屋となった時期に1人で泊まりましたが、結構怖かったです。
新しくなってまた雰囲気変わるんでしょうね〜

いつか念願の縦走ルートに行けるといいですね
お疲れ様でした!
2015/7/14 22:46
Re: すごい青空でしたね〜
doritosさん、こんばんわ〜!
いつもコメントいただき本当にありがとうございます。
とっても嬉しいで〜す♡

谷川岳へは昨年、茂倉岳から谷川岳へそしてまた茂倉岳へとピストンコースをしましたが…あの時は本当に辛く泣きそうでしたよ(T_T)
でも茂倉岳は好きな山のひとつですね♡

蓬ヒュッテに1人で泊まったんですか?凄い〜それは本当に怖いですね(/ω\)

旦那さんもヤマレコに登録しましたので、これからも夫婦共々よろしくお願いしま〜す♪
2015/7/14 23:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら