ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6742388
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大台ケ原・大杉谷・高見山

急登のパラダイスや! 白鬚岳周回

2024年05月03日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:34
距離
12.4km
登り
1,351m
下り
1,339m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:21
休憩
1:13
合計
9:34
6:42
47
7:29
7:53
53
8:46
8:51
41
9:32
9:34
105
11:19
11:19
3
11:22
11:22
6
11:28
11:34
101
13:15
13:35
36
14:11
14:16
62
15:18
15:26
43
16:09
16:12
4
ショウジ山登山口
16:16
東谷出合
台高山脈の独立峰、白鬚岳に登ってきました。
さすが大峯3大急登と言われるだけあって、急登と急坂を堪能しました。
春の花、ブナやヒメシャラの新緑が目に鮮やかでした。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場 東谷出合の橋の南側(2台)
    ショウジ山登山口の橋の南側(1台)
コース状況/
危険箇所等
登山ポスト 東谷出合の林道入口
危険箇所  やせ尾根が多く注意が必要
      白鬚岳〜ショウジ山登山口の急坂は落ち葉で滑りやすい
道迷い   白鬚岳〜ショウジ山登山口はテープが少なく、踏み跡が
      不明瞭で道迷いしやすい
その他   ヤマビルの情報が出ていたので注意してください
      ショウジ山以降はマダニに注意してください
その他周辺情報 温 泉 ホテル杉の湯、中荘温泉
飲食店 国道169号線沿いにホテル、道の駅、喫茶店、食堂
東谷出合の橋の南側に駐車できました😊
2024年05月03日 06:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/3 6:39
東谷出合の橋の南側に駐車できました😊
東谷出合
ゲート横から林道に入り出発⬆️
2024年05月03日 06:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/3 6:39
東谷出合
ゲート横から林道に入り出発⬆️
林道を谷沿いに進みます⬆️
2024年05月03日 06:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/3 6:44
林道を谷沿いに進みます⬆️
林道沿いでサギゴケが咲いています😊
2024年05月03日 06:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/3 6:49
林道沿いでサギゴケが咲いています😊
ヒメレンゲも咲いています😊
2024年05月03日 06:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/3 6:51
ヒメレンゲも咲いています😊
ゼンマイが残っていました😃
2024年05月03日 06:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/3 6:51
ゼンマイが残っていました😃
林道終点
東谷左岸に渡ります♒⬇️
2024年05月03日 06:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/3 6:55
林道終点
東谷左岸に渡ります♒⬇️
沢沿いに登っていきます⬆️
2024年05月03日 06:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/3 6:59
沢沿いに登っていきます⬆️
おや!沢にコンクリートの平均台❓
2024年05月03日 07:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/3 7:06
おや!沢にコンクリートの平均台❓
やっと白髭岳?の道標が出てきました😊
あと3.3Kが思いのほか長い💦
2024年05月03日 07:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/3 7:18
やっと白髭岳?の道標が出てきました😊
あと3.3Kが思いのほか長い💦
スギの植林を上がっていきます🌳🌳
林床にフタリシズカが群生しています
2024年05月03日 07:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/3 7:28
スギの植林を上がっていきます🌳🌳
林床にフタリシズカが群生しています
少し上がると小さな滝があります⁞⁞⁞
2024年05月03日 07:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/3 7:34
少し上がると小さな滝があります⁞⁞⁞
水場?
飲むにはちょっと勇気がいるかも😟
2024年05月03日 07:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/3 7:44
水場?
飲むにはちょっと勇気がいるかも😟
30分で0.4Kしか進んでいません😓
2024年05月03日 07:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/3 7:48
30分で0.4Kしか進んでいません😓
標高が上がると林床はガクウツギに代ります🔄️
2024年05月03日 08:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/3 8:08
標高が上がると林床はガクウツギに代ります🔄️
稜線が近づくにしたがって勾配がきつくなります💦
2024年05月03日 08:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/3 8:39
稜線が近づくにしたがって勾配がきつくなります💦
スミレの仲間が咲いています😀
2024年05月03日 08:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/3 8:44
スミレの仲間が咲いています😀
神之谷分岐
ここから白鬚岳の稜線に入ります😃
2024年05月03日 08:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/3 8:46
神之谷分岐
ここから白鬚岳の稜線に入ります😃
まず小白鬚を目指します⏫
2024年05月03日 08:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/3 8:53
まず小白鬚を目指します⏫
上がり切るとトラバースになります⬅️
2024年05月03日 09:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/3 9:09
上がり切るとトラバースになります⬅️
北部台高山脈が望めます👀
2024年05月03日 09:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/3 9:10
北部台高山脈が望めます👀
この大岩をトラバースします⬅️⬅️
2024年05月03日 09:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/3 9:12
この大岩をトラバースします⬅️⬅️
いよいよ小白鬚山頂に向かいます⬆️
2024年05月03日 09:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/3 9:14
いよいよ小白鬚山頂に向かいます⬆️
小白鬚山頂
日当たりのの良い山頂です🔅
2024年05月03日 09:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/3 9:24
小白鬚山頂
日当たりのの良い山頂です🔅
山頂の気温は13℃でした
2024年05月03日 09:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/3 9:24
山頂の気温は13℃でした
ドウダンツツジが咲いていました😃
2024年05月03日 09:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/3 9:32
ドウダンツツジが咲いていました😃
白鬚岳へは4つのピークを越えていきますO(∩_∩)O
2024年05月03日 09:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/3 9:36
白鬚岳へは4つのピークを越えていきますO(∩_∩)O
急坂⏬・やせ尾根🔼・急登⏫を繰り返します
2024年05月03日 09:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/3 9:38
急坂⏬・やせ尾根🔼・急登⏫を繰り返します
➊ 一つ目のピーク🔼
2024年05月03日 09:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/3 9:43
➊ 一つ目のピーク🔼
➋ 2つ目のピーク🔼
2024年05月03日 09:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/3 9:49
➋ 2つ目のピーク🔼
➌ 3つ目のピーク🔼
2024年05月03日 10:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/3 10:04
➌ 3つ目のピーク🔼
やせ尾根〽️はブナとヒメシャラの林🌳🌳となっています
2024年05月03日 10:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/3 10:16
やせ尾根〽️はブナとヒメシャラの林🌳🌳となっています
ブナの新緑がまぶしい😎
2024年05月03日 10:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/3 10:19
ブナの新緑がまぶしい😎
ロープ伝いに4つ目のピークへ⏫
2024年05月03日 10:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/3 10:23
ロープ伝いに4つ目のピークへ⏫
このあたりからアケボノツツジが見られます👀
2024年05月03日 10:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/3 10:33
このあたりからアケボノツツジが見られます👀
4つ目のピーク🔼より
やっと白鬚山頂を望めます👀
2024年05月03日 10:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/3 10:39
4つ目のピーク🔼より
やっと白鬚山頂を望めます👀
白鬚岳山頂への道標
字が薄く見えにくいですが、あと0.2Kです😃
2024年05月03日 10:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/3 10:43
白鬚岳山頂への道標
字が薄く見えにくいですが、あと0.2Kです😃
やせ尾根を通り、山頂によじ登ります💦
2024年05月03日 10:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/3 10:52
やせ尾根を通り、山頂によじ登ります💦
白鬚岳山頂
三角点、記念碑、山頂標識があります😃
2024年05月03日 10:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/3 10:55
白鬚岳山頂
三角点、記念碑、山頂標識があります😃
三角点にタッチして、大鯛山分岐へ⬇️
2024年05月03日 10:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/3 10:55
三角点にタッチして、大鯛山分岐へ⬇️
山頂より
北部台高山脈を望めます👀
2024年05月03日 10:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/3 10:55
山頂より
北部台高山脈を望めます👀
山頂より
山上ヶ岳〜大普賢岳〜八経ヶ岳を望めます👀
2024年05月03日 10:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/3 10:56
山頂より
山上ヶ岳〜大普賢岳〜八経ヶ岳を望めます👀
大鯛山分岐
白鬚岳山頂から尾根沿いに下ると着きます⬇️
2024年05月03日 11:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/3 11:29
大鯛山分岐
白鬚岳山頂から尾根沿いに下ると着きます⬇️
P1222へ
ブナとヒメシャラの林🌳を下ります⬇️
2024年05月03日 11:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/3 11:45
P1222へ
ブナとヒメシャラの林🌳を下ります⬇️
P1222
天然ヒノキの巨木が聳えています🌳🌳
2024年05月03日 11:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/3 11:58
P1222
天然ヒノキの巨木が聳えています🌳🌳
切原へ
道沿いにアケボノツツジやヤマツツジが増えてきます🔼
2024年05月03日 12:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/3 12:11
切原へ
道沿いにアケボノツツジやヤマツツジが増えてきます🔼
次の切原へは、急登⏫・急坂⏬・やせ尾根🔼が続きます
2024年05月03日 12:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/3 12:12
次の切原へは、急登⏫・急坂⏬・やせ尾根🔼が続きます
小ピークにはブナの巨樹が立っています
2024年05月03日 12:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/3 12:16
小ピークにはブナの巨樹が立っています
ヤマツツジの花が開いています😀
2024年05月03日 12:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/3 12:44
ヤマツツジの花が開いています😀
ブナの新緑が濃くなってきます🌳
2024年05月03日 12:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/3 12:45
ブナの新緑が濃くなってきます🌳
切原へブナとヒメシャラの間を上がっていきます⬆️
2024年05月03日 13:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/3 13:12
切原へブナとヒメシャラの間を上がっていきます⬆️
切原山頂
山頂標識と三角点があります😊
2024年05月03日 13:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/3 13:14
切原山頂
山頂標識と三角点があります😊
三角点にタッチ🖐️
2024年05月03日 13:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/3 13:14
三角点にタッチ🖐️
ここで昼食を摂ります🍙🍜
2024年05月03日 13:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/3 13:17
ここで昼食を摂ります🍙🍜
ショウジ山に向けて吉野杉の美林を進みます🌲🌲
2024年05月03日 13:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/3 13:53
ショウジ山に向けて吉野杉の美林を進みます🌲🌲
ショウジ山山頂
山頂標識とモノレールがあります😲
2024年05月03日 14:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/3 14:11
ショウジ山山頂
山頂標識とモノレールがあります😲
アセビが群生する尾根を下ります⬇️
2024年05月03日 14:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/3 14:26
アセビが群生する尾根を下ります⬇️
P777
周囲はアセビに囲まれています
2024年05月03日 15:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/3 15:10
P777
周囲はアセビに囲まれています
掛木屋跡付近
オモトが赤い実を着けています
2024年05月03日 15:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/3 15:19
掛木屋跡付近
オモトが赤い実を着けています
ガクウツギが咲く急坂を下ります⏬
2024年05月03日 15:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/3 15:31
ガクウツギが咲く急坂を下ります⏬
この切り株の向こう側を下ります⤴️
2024年05月03日 15:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/3 15:42
この切り株の向こう側を下ります⤴️
赤いテープあるアセビの右側の踏み跡🥾を下ります⬇️
2024年05月03日 15:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/3 15:49
赤いテープあるアセビの右側の踏み跡🥾を下ります⬇️
踏み跡🥾を下り、沢♒を渡ります
対岸の杣道を下ります
2024年05月03日 15:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/3 15:52
踏み跡🥾を下り、沢♒を渡ります
対岸の杣道を下ります
杣道を下るとショウジ山登山口のある林道に出ます
2024年05月03日 16:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/3 16:09
杣道を下るとショウジ山登山口のある林道に出ます
この登山口ではガクウツギが白い花🌼を咲かせています
2024年05月03日 16:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/3 16:11
この登山口ではガクウツギが白い花🌼を咲かせています
左がショウジ山登山口
右手の橋を渡り車谷出合に戻ります🔁
2024年05月03日 16:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/3 16:12
左がショウジ山登山口
右手の橋を渡り車谷出合に戻ります🔁
林道沿いではガマズミが咲いています🌼
2024年05月03日 16:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/3 16:14
林道沿いではガマズミが咲いています🌼
車谷出合にゴール🏁
2024年05月03日 16:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/3 16:16
車谷出合にゴール🏁
撮影機器:

装備

個人装備
眼鏡スペア 熊鈴 ヤマビルファイター
共同装備
特になし

感想

令和6年5月3日(祝・金)気温9℃
‥戝出合〜神之谷分岐
 東谷の沢を見ながら白鬚岳の稜線(尾根)まで上がっていきます。沢を離れていくと、道が険しくなり、フタリシズカやガクウツギが群生する間を抜けていきます。テープが途切れることなく整備されており道迷いもなく分岐に到着しました。
⊃税恵分岐〜白鬚岳
 分岐からは、尾根伝いに小白鬚を経由して白鬚岳に向かいます。小白鬚へは、その手前にある大岩をトラバースから急登を上がります。小白鬚山頂の展望は北と東側に開けています。ここから白鬚岳は4つのピークを越えていきます。アップダウンが強く、やせ尾根を通ります。4つ目のピークを過ぎると、アケボノツツジが現れます。白鬚岳山頂の展望は、大峯山脈と台高山脈の主稜線を望めます。テープの整備が行き届き道迷いなしでした。
G鴪こ戞狙攜
 白鬚岳から尾根伝いに歩きます。尾根沿いにはアケボノツツジやヤマツツジが咲き、ブナやヒメシャラの新緑が鮮やかです。しかしながら、これらの自然林が視界を遮り展望がききません。道の方は尾根を外さなければ道迷いは少ないと思います。道は、急登・急坂・やせ尾根が続く上、その回数が多くなります。
だ攜供租戝出合
 急登ややせ尾根は少なくなり、吉野杉の美林の中の急坂を下ります。ショウジ山以降は、林床のアセビが道を隠し、馬酔木にぶら下がるテープを探しながら進みます。P777以降は、テープの間隔がまばらになり、下る場所を通り過ぎたり、踏み跡を探しながらショウジ山登山口のある林道に出ました。林道を5分ほど歩いて東谷出合にゴール。


  

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:115人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら