ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 674902
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
芦別・夕張

ふと思い立ち夕張岳

2015年07月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:57
距離
18.2km
登り
1,381m
下り
1,394m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:15
休憩
1:43
合計
7:58
7:39
24
スタート地点
8:03
8:05
61
9:06
9:11
35
9:46
9:55
4
9:59
10:03
16
10:19
10:24
11
10:35
9
10:44
16
11:07
6
11:13
11:15
2
11:17
11:18
4
11:22
11:26
17
11:43
12:45
11
12:56
4
13:00
13:01
4
13:05
13:06
6
13:12
5
13:17
12
13:29
10
13:39
9
13:48
13:50
16
14:06
14:08
5
14:13
17
14:30
14:31
7
14:38
14:40
57
15:37
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
左股橋手前500mほどの待避所に駐車。駐車場満車にて入れず。林道路肩弱いので注意。
コース状況/
危険箇所等
地図で見るよりもあずましくない登山道で大変苦労しました。
登山口に近い所の路肩に停車している車も多く、私もトライしたのですが、とても足場が悪くて脱輪したため、ひとつ下った待避所に止めました。誰もいないけれど、ここ大正解です。
2015年07月12日 07:43撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
7/12 7:43
登山口に近い所の路肩に停車している車も多く、私もトライしたのですが、とても足場が悪くて脱輪したため、ひとつ下った待避所に止めました。誰もいないけれど、ここ大正解です。
夕張岳は大繁盛のようですね。
2015年07月12日 07:49撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
7/12 7:49
夕張岳は大繁盛のようですね。
登山口ゲート。
2015年07月12日 07:51撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7/12 7:51
登山口ゲート。
冷水小屋。右側の古い小屋は何か火が付けられていましたが…
2015年07月12日 08:02撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
7/12 8:02
冷水小屋。右側の古い小屋は何か火が付けられていましたが…
調査カウンター
2015年07月12日 08:03撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7/12 8:03
調査カウンター
何と246カウントしかありません。馬の背コースはキツいから人気ないのかな…帰りに冷水コースのカウンターを覗いてきましたが1500を超えていました。
2015年07月12日 08:03撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7/12 8:03
何と246カウントしかありません。馬の背コースはキツいから人気ないのかな…帰りに冷水コースのカウンターを覗いてきましたが1500を超えていました。
一の越。樹林体真っ只中です。
2015年07月12日 08:49撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7/12 8:49
一の越。樹林体真っ只中です。
登坂はキツいが、時折、景色が望める馬の背コース。こういう方が好き。
2015年07月12日 09:04撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
7/12 9:04
登坂はキツいが、時折、景色が望める馬の背コース。こういう方が好き。
お隣の滝ノ沢岳でしょうかね。
2015年07月12日 09:10撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7/12 9:10
お隣の滝ノ沢岳でしょうかね。
冷水コースとの分岐に到着です。私よりも後に出発した人達と合流したので、やはり冷水コースのほうが楽なのかもしれない。
2015年07月12日 09:14撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7/12 9:14
冷水コースとの分岐に到着です。私よりも後に出発した人達と合流したので、やはり冷水コースのほうが楽なのかもしれない。
分岐標識。
2015年07月12日 09:14撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7/12 9:14
分岐標識。
エゾカラマツ咲いています。
2015年07月12日 09:34撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7/12 9:34
エゾカラマツ咲いています。
前岳も見えてきました。
2015年07月12日 09:47撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7/12 9:47
前岳も見えてきました。
お隣の滝ノ沢岳を木々の隙間から。
2015年07月12日 09:50撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7/12 9:50
お隣の滝ノ沢岳を木々の隙間から。
望岳台です。
2015年07月12日 10:00撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7/12 10:00
望岳台です。
ここで初めて滝ノ沢岳の全貌がご覧になれます。
2015年07月12日 10:01撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
7/12 10:01
ここで初めて滝ノ沢岳の全貌がご覧になれます。
エゾノリュウキンカまだ咲いています。
2015年07月12日 10:22撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
7/12 10:22
エゾノリュウキンカまだ咲いています。
シラネアオイもありました。雪渓が遅くまで残ると、こういう季節の時間差が楽しめますね。
2015年07月12日 10:22撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7/12 10:22
シラネアオイもありました。雪渓が遅くまで残ると、こういう季節の時間差が楽しめますね。
男岩、ガマ岩、夕張岳へと続く果てしなき道のり。
2015年07月12日 10:34撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7/12 10:34
男岩、ガマ岩、夕張岳へと続く果てしなき道のり。
ガマ岩来ました。
2015年07月12日 10:42撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7/12 10:42
ガマ岩来ました。
もう、ものすごく歩いたのに全然近づかない夕張岳。腰が痛くなって来てとてもツライ。リタイヤも視野に入れつつ、とりあえず前進。
2015年07月12日 10:48撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
7/12 10:48
もう、ものすごく歩いたのに全然近づかない夕張岳。腰が痛くなって来てとてもツライ。リタイヤも視野に入れつつ、とりあえず前進。
植生がついにいまわしきハイマツに変わる。生い茂ったハイマツは大嫌い。ザック引っかかるし、枝に突き刺さったり、松ヤニでベトベトになったり。
2015年07月12日 11:09撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7/12 11:09
植生がついにいまわしきハイマツに変わる。生い茂ったハイマツは大嫌い。ザック引っかかるし、枝に突き刺さったり、松ヤニでベトベトになったり。
吹き通し標識。
2015年07月12日 11:17撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
7/12 11:17
吹き通し標識。
吹き通しはその名の通り風の通り道になるのでしょう。ただ、今日は無風で超暑い。
2015年07月12日 11:17撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
7/12 11:17
吹き通しはその名の通り風の通り道になるのでしょう。ただ、今日は無風で超暑い。
金山コース分岐。金山コースはつまらないというけれど、大夕張コースも花がなけれど大して面白くもないと思う。正直、ここまで登って来て、この山の魅力が全くわからない(><)。
2015年07月12日 11:22撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7/12 11:22
金山コース分岐。金山コースはつまらないというけれど、大夕張コースも花がなけれど大して面白くもないと思う。正直、ここまで登って来て、この山の魅力が全くわからない(><)。
ラストの登りもハイマツ帯。中々しんどいですが、もうラストなのでそれほど苦にもなりません。
2015年07月12日 11:29撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7/12 11:29
ラストの登りもハイマツ帯。中々しんどいですが、もうラストなのでそれほど苦にもなりません。
夕張山頂神社着。もちろん山頂に登る前にお参りしておきます。
2015年07月12日 11:43撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
7/12 11:43
夕張山頂神社着。もちろん山頂に登る前にお参りしておきます。
そして夕張岳山頂へ。
2015年07月12日 11:49撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10
7/12 11:49
そして夕張岳山頂へ。
一等三角点夕張岳です。やはり一等三角点は大きい(^^)。三角点ハンターとしてはピークハントして良かったと思います。
2015年07月12日 11:50撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
7/12 11:50
一等三角点夕張岳です。やはり一等三角点は大きい(^^)。三角点ハンターとしてはピークハントして良かったと思います。
夕張岳の1602m峰に続く稜線。道はないです。
2015年07月12日 11:57撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
7/12 11:57
夕張岳の1602m峰に続く稜線。道はないです。
ここまでの行程を振り返ります。腰と手首を痛めている中、よく頑張りました。
2015年07月12日 12:04撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4
7/12 12:04
ここまでの行程を振り返ります。腰と手首を痛めている中、よく頑張りました。
帰りは花を見ながら。この黄色のがよくわからない。ミヤマキンバイかなぁ…キンポウゲの仲間。
2015年07月12日 12:42撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
7/12 12:42
帰りは花を見ながら。この黄色のがよくわからない。ミヤマキンバイかなぁ…キンポウゲの仲間。
本日の無事なる山行をお祈りした夕張岳山頂神社に分かれを告げます。
2015年07月12日 12:46撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7/12 12:46
本日の無事なる山行をお祈りした夕張岳山頂神社に分かれを告げます。
神社の周囲にはミヤマアズマギクが、霊力により、とても奇麗に咲いているのです。
2015年07月12日 12:46撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
7/12 12:46
神社の周囲にはミヤマアズマギクが、霊力により、とても奇麗に咲いているのです。
ミヤマオダマキは下を向いているので撮りづらい。
2015年07月12日 12:57撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
7/12 12:57
ミヤマオダマキは下を向いているので撮りづらい。
ヨツバシオガマかな。
2015年07月12日 12:57撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7/12 12:57
ヨツバシオガマかな。
ああ、これ、よくわからない紫色の花なのです。
2015年07月12日 12:57撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7/12 12:57
ああ、これ、よくわからない紫色の花なのです。
トカチフウロですかね。何か少し形が違うけれど。
2015年07月12日 13:04撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7/12 13:04
トカチフウロですかね。何か少し形が違うけれど。
今回の夕張岳山行ではチシマノキンバイソウが一番目立ちました。
2015年07月12日 13:06撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7/12 13:06
今回の夕張岳山行ではチシマノキンバイソウが一番目立ちました。
こっちはミヤマキンポウゲかな。
2015年07月12日 13:07撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7/12 13:07
こっちはミヤマキンポウゲかな。
整備された木道を下山します。
2015年07月12日 13:08撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7/12 13:08
整備された木道を下山します。
ポツンとしたダケカンバと夕張岳。絵になる風景です。
2015年07月12日 13:24撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7/12 13:24
ポツンとしたダケカンバと夕張岳。絵になる風景です。
エゾウサギギクも咲いています。
2015年07月12日 13:25撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7/12 13:25
エゾウサギギクも咲いています。
チシマノキンバイソウが咲くひょうたん沼。
2015年07月12日 13:28撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7/12 13:28
チシマノキンバイソウが咲くひょうたん沼。
エゾウサギギク再び。
2015年07月12日 13:32撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7/12 13:32
エゾウサギギク再び。
そしてチングルマさんは押さえておかないとですね。
2015年07月12日 13:42撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7/12 13:42
そしてチングルマさんは押さえておかないとですね。
そしてこの黄色い花が全くわかりません。記憶を探っても見たことがないような
2015年07月12日 13:48撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
7/12 13:48
そしてこの黄色い花が全くわかりません。記憶を探っても見たことがないような
ミズバショウがまだ頑張ってました。
2015年07月12日 13:50撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7/12 13:50
ミズバショウがまだ頑張ってました。
エゾシマリス発見。ウィンク?
2015年07月12日 13:55撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
6
7/12 13:55
エゾシマリス発見。ウィンク?
こっち見てる。
2015年07月12日 13:55撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5
7/12 13:55
こっち見てる。
冷水コースに入りました。前岳の沢です。
2015年07月12日 14:31撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7/12 14:31
冷水コースに入りました。前岳の沢です。
ゴゼンタチバナ咲いてます。
2015年07月12日 14:34撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7/12 14:34
ゴゼンタチバナ咲いてます。
冷水の沢、思ったよりも小さいですね。
2015年07月12日 14:40撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7/12 14:40
冷水の沢、思ったよりも小さいですね。
下山後、シューパロ湖で一枚。ダム湖って夏でも木が枯れてしまっていて寂しいですね。
2015年07月12日 16:02撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
7/12 16:02
下山後、シューパロ湖で一枚。ダム湖って夏でも木が枯れてしまっていて寂しいですね。
最近、新しくできたと思われる登山口につながる道路です。序盤はとても走りやすくて快適です。途中からダートになりますが。
2015年07月12日 16:02撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
7/12 16:02
最近、新しくできたと思われる登山口につながる道路です。序盤はとても走りやすくて快適です。途中からダートになりますが。
橋を渡りきったところには駐車公園のようなものが整備されていて色んな記念碑があります。
2015年07月12日 16:05撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7/12 16:05
橋を渡りきったところには駐車公園のようなものが整備されていて色んな記念碑があります。
撮影機器:

感想

手首に加えて腰まで悪くして、とりあえず土曜日に整形外科を受診。骨とかには特に異常はないとのことでストレッチとかで治すしかないとのこと…一応「運動していいか?」聞いてみたら「何がしたいの?」と逆に聞かれ「山!」と答えたら、「山は痛いのが治ってからいきなさい」と言われてしまったが、異常がないと知ってしまえばこっちのもの。「こんな天気のいい日に、山行かなくていつ行くの? 今でしょ!」ということで、去年ね大雨で一悶着あって未踏のままだった夕張岳に行きました。途中で腰が辛くなって来て大変でしたが、その後平気になってきて、下山時は時に痛みもなく普通に降りれました。が、下山時に不意にバランスを崩した時にとっさに出した右手が災いして右手首がまた悪化してしまいました。とりあえず腰は山で筋力付ければ治りそうだけど、この手首は今年いっぱいは治らないかもしれない。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1040人

コメント


紫の花は「ムシトリスミレ」、黄色の花は「オオバミゾホオズキ」ではないでしょうか。
2015/7/12 21:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら