ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6749786
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

湯元温泉から奥白根山、五色沼を周回

2024年05月03日(金) ~ 2024年05月04日(土)
 - 拍手
tsururun その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
11:09
距離
13.0km
登り
1,469m
下り
1,431m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:15
休憩
0:20
合計
4:35
10:38
2
スタート地点
10:45
10:45
39
11:24
11:25
111
13:16
13:27
29
13:56
14:02
3
14:05
14:06
36
14:42
14:42
18
15:00
15:01
12
2日目
山行
5:47
休憩
1:30
合計
7:17
6:56
7:17
38
7:55
8:40
10
8:57
9:00
61
10:01
10:14
29
10:43
10:50
98
12:28
12:29
27
12:56
12:56
1
12:57
ゴール地点
天候 2日共に晴れ☀️
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路 東武日光8時45分発湯元温泉行きバスに乗車。
復路 湯元温泉15時10分発日光駅行きバスに乗車。日光市街地の交通渋滞で10分遅れで東武日光到着。
NIKKO MaaSデジタルチケット利用でかなりお得でした。
コース状況/
危険箇所等
湯元温泉→外山鞍部 危険ではありませんが、スキー場を抜けると急坂連続の歩きづらい道。

外山鞍部→五色沼避難小屋分岐 前白根や五色沼避難小屋への下り前まではなだらかなアップダウン。雪はたまにありますが、坪足で歩けます。

分岐→ 五色沼避難小屋 雪の付いた道ですが、危険なところはありません。

五色沼避難小屋→白根山 森林限界を越えると、ほぼ夏道、たまにルンゼの雪道トラバースになります。

五色沼避難小屋→五色山 五色山の登りはほぼ夏道でした。他は雪が着いてますが、危険なところはありません。

五色山→国境平 今回のルートでは一番積雪していました。途中、トレースが薄くなり、道迷いしました。

国境平→登山口 途中まで積雪で、下がるに従い融雪が進み歩き辛い。急な下りや、笹薮が生い茂ったりしています。要注意です。
その他周辺情報 コインロッカー ビジターセンター横の無料休憩所にあります。下山後の着替えなどはデポさせて頂きました(9:00-16:00オープン)。
ビジターセンターでは、毎日コインロッカーの点検をされているそうで、日を跨ぐ場合には預けた時点でお知らせして欲しいとのことです。

日帰り入浴 奥日光高原ホテル 1000円 乳白色の硫黄の匂いの強い良いお風呂でした。
日光湯元からスタート。
2024年05月03日 10:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/3 10:45
日光湯元からスタート。
奥日光キャンプ場の側を通って行きます。
2024年05月03日 10:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/3 10:48
奥日光キャンプ場の側を通って行きます。
スキー場上に到着。炎天下で暑い。ザックが重くのろのろ歩いてます。
2024年05月03日 11:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/3 11:26
スキー場上に到着。炎天下で暑い。ザックが重くのろのろ歩いてます。
外山鞍部までの急坂と段差が苦しかった。雪は所々にありましたが、坪足で登れます。そして、ようやく天狗平に到着。
2024年05月03日 13:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/3 13:59
外山鞍部までの急坂と段差が苦しかった。雪は所々にありましたが、坪足で登れます。そして、ようやく天狗平に到着。
雪原が広がってました。
2024年05月03日 14:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/3 14:20
雪原が広がってました。
前白根山に到着。後ろの山が白根山。
2024年05月03日 14:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/3 14:33
前白根山に到着。後ろの山が白根山。
白根山。よく見えます。
2024年05月03日 14:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/3 14:33
白根山。よく見えます。
白根山と五色沼。
2024年05月03日 14:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/3 14:45
白根山と五色沼。
ここから五色沼避難小屋へ降ります。
2024年05月03日 15:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/3 15:02
ここから五色沼避難小屋へ降ります。
避難小屋に到着。今夜の宿泊場所ですが、入口が雪で通せんぼされているので、持参したスコップと小屋の備品の鍬で雪かきしました。
2024年05月03日 15:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/3 15:15
避難小屋に到着。今夜の宿泊場所ですが、入口が雪で通せんぼされているので、持参したスコップと小屋の備品の鍬で雪かきしました。
出入り出来るようになりましたが、右側の戸板が奥に入り込んでいて、扉は半分くらいまでしか開きません。
2024年05月03日 15:43撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5/3 15:43
出入り出来るようになりましたが、右側の戸板が奥に入り込んでいて、扉は半分くらいまでしか開きません。
朝です。雪原を歩きます。
2024年05月04日 05:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 5:38
朝です。雪原を歩きます。
雪は着いてますが、緩くなってるので、坪足でも歩けます。
2024年05月04日 05:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 5:59
雪は着いてますが、緩くなってるので、坪足でも歩けます。
ようやく山頂手前の祠が見えてきました。雪はここだけ残ってます。
2024年05月04日 06:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 6:43
ようやく山頂手前の祠が見えてきました。雪はここだけ残ってます。
祠に到着。山頂を目指します。
2024年05月04日 06:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 6:48
祠に到着。山頂を目指します。
祠から振り返るとこんな感じ。
2024年05月04日 06:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 6:48
祠から振り返るとこんな感じ。
山頂に到着。他には誰もいないので、独占出来ました。
2024年05月04日 06:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 6:56
山頂に到着。他には誰もいないので、独占出来ました。
山頂より、越後駒ヶ岳。
2024年05月04日 06:56撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5/4 6:56
山頂より、越後駒ヶ岳。
燧ヶ岳。
2024年05月04日 06:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/4 6:56
燧ヶ岳。
至仏山。
2024年05月04日 06:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 6:56
至仏山。
温度計は最初は9度でしたが、陽の当たる所に置き直したら、12度になってました。暖かい。
2024年05月04日 07:07撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5/4 7:07
温度計は最初は9度でしたが、陽の当たる所に置き直したら、12度になってました。暖かい。
小屋に戻って、パッキング&休憩してから、五色沼に向かいます。
2024年05月04日 08:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 8:45
小屋に戻って、パッキング&休憩してから、五色沼に向かいます。
五色沼に到着。水場の右手標識がありましたが、水場の確認はしていません。
2024年05月04日 08:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 8:52
五色沼に到着。水場の右手標識がありましたが、水場の確認はしていません。
五色沼を周ります。
2024年05月04日 08:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 8:55
五色沼を周ります。
五色山への登り口です。この先、五色山山頂までは最近歩いた人がいないようで、トレースがありませんでした。
2024年05月04日 09:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 9:09
五色山への登り口です。この先、五色山山頂までは最近歩いた人がいないようで、トレースがありませんでした。
五色山に登る途中の景色。空が湖面に映って綺麗です。
2024年05月04日 09:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 9:31
五色山に登る途中の景色。空が湖面に映って綺麗です。
白根山もよく見えます。
2024年05月04日 09:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 9:51
白根山もよく見えます。
五色山に到着。
2024年05月04日 10:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 10:06
五色山に到着。
五色山の山頂からの五色沼と白根山。
2024年05月04日 10:02撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5/4 10:02
五色山の山頂からの五色沼と白根山。
五色山から出発します。雪原が広がってました。今回の山行中、ここから国境平までが一番雪が多く、少し道迷いもしました。
2024年05月04日 10:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 10:17
五色山から出発します。雪原が広がってました。今回の山行中、ここから国境平までが一番雪が多く、少し道迷いもしました。
下山予定の湯元温泉が見えました。
2024年05月04日 10:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 10:17
下山予定の湯元温泉が見えました。
国境平に到着。行手の湯元温泉方面は雪がたっぷりですが、金精峠に向かう道は雪なしでした。
2024年05月04日 10:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 10:45
国境平に到着。行手の湯元温泉方面は雪がたっぷりですが、金精峠に向かう道は雪なしでした。
雪原を少し登り返して進みます。雪は段々と少なくなりますが、融雪が進んで踏み抜き、泥濘、笹薮、大きな段差の歩きづらい道を降りることに。
2024年05月04日 10:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 10:46
雪原を少し登り返して進みます。雪は段々と少なくなりますが、融雪が進んで踏み抜き、泥濘、笹薮、大きな段差の歩きづらい道を降りることに。
ようやく登山口まで降りて来ました。
2024年05月04日 12:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 12:31
ようやく登山口まで降りて来ました。
途中で沢を通過。泥だらけの靴、ストック、スパッツ等を洗いました。湯元温泉には靴洗い用の水道は無かったので、助かりました。
2024年05月04日 12:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 12:47
途中で沢を通過。泥だらけの靴、ストック、スパッツ等を洗いました。湯元温泉には靴洗い用の水道は無かったので、助かりました。
途中のホテルの前庭のアカヤシオ。綺麗でした。
2024年05月04日 12:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 12:51
途中のホテルの前庭のアカヤシオ。綺麗でした。
2024年05月04日 12:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 12:52
湯元ビジターセンターの無料休憩所。左手には綺麗なトイレもあります。今回はここでお終い。
2024年05月04日 13:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 13:01
湯元ビジターセンターの無料休憩所。左手には綺麗なトイレもあります。今回はここでお終い。

感想

 GWに特に事前に交通手段の手配をしていなかったので、普通電車で行ける雪山、日光白根山に行くことにしました。
 湯元温泉からの激登りはなかなかのもので、大変疲れました。冬靴に一応12本爪アイゼンも持って行ったので、結構荷が重く、足も重い。おまけに、冬靴が前白根到着前にソールが剥がれてしまい、とりあえず避難小屋までチェーンスパイク付けて凌ぎました。
 避難小屋では雪掻きして、出入り口を確保してから靴のソールをテーピングテープで固定。この後の全行程をチェーンスパイク付きで歩くはめとなりました。
 とは言え、早い時間に白根山に登頂できたので、山頂を独占することができました。至仏山、燧ヶ岳、会津駒などの周囲の山々もくっきり見えて満足です。
 日光白根山には冬季にしか登ったことがなく、五色沼も初めて見ることが出来て、嬉しかったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:80人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら