ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 675193
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

根石岳 〜 硫黄岳

2015年07月11日(土) ~ 2015年07月12日(日)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
25:10
距離
18.3km
登り
1,443m
下り
1,425m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:48
休憩
1:44
合計
5:32
10:47
28
スタート地点
11:15
11:15
33
11:48
11:56
44
12:40
13:29
43
14:12
14:17
8
14:25
14:27
6
14:33
15:09
5
15:14
15:15
6
15:21
15:21
30
15:51
15:51
4
15:55
15:57
2
15:59
16:00
19
2日目
山行
4:21
休憩
1:27
合計
5:48
6:10
23
6:33
6:36
2
6:38
6:38
71
7:49
7:54
26
8:20
8:23
23
8:46
8:59
46
9:45
10:08
35
10:43
11:22
20
11:42
11:43
15
11:58
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
桜平の駐車場は満車で止められず、1kmほど下がった地点に駐車。
コース状況/
危険箇所等
全般に良く整備されていて危険な個所はありません。硫黄岳の登りで路肩が崩れている地点があり、迂回路が設定されていました。
その他周辺情報 オーレン小屋には風呂がありました(石鹸・シャンプーは禁止)。
桜平のゲートに到着。ここから登山開始です。
2015年07月11日 11:13撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
7/11 11:13
桜平のゲートに到着。ここから登山開始です。
渓谷に沿って登って行きます。
2015年07月11日 11:15撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
7/11 11:15
渓谷に沿って登って行きます。
滝(名前を忘れました)
(k)扇滝だと思います
2015年07月11日 11:18撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
7/11 11:18
滝(名前を忘れました)
(k)扇滝だと思います
滝のすぐそばにある公衆トイレ
2015年07月11日 11:19撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
7/11 11:19
滝のすぐそばにある公衆トイレ
同行いただいたkeith-kさんに教えていただきました。ミツバオウレンだそうです。オーレン小屋の名前の由来だそうです。
2015年07月11日 11:37撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5
7/11 11:37
同行いただいたkeith-kさんに教えていただきました。ミツバオウレンだそうです。オーレン小屋の名前の由来だそうです。
(k)カラマツソウにも見えるけど
2015年07月11日 11:45撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4
7/11 11:45
(k)カラマツソウにも見えるけど
夏沢鉱泉に到着。ここで小休止。
2015年07月11日 11:47撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
7/11 11:47
夏沢鉱泉に到着。ここで小休止。
(k)不思議
2015年07月11日 11:47撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
7/11 11:47
(k)不思議
(k)シロバナノヘビイチゴ
2015年07月11日 11:49撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4
7/11 11:49
(k)シロバナノヘビイチゴ
(k)ミツバオウレン
2015年07月11日 12:13撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
5
7/11 12:13
(k)ミツバオウレン
(k)オサバグサはまたしてもピント合わず
2015年07月11日 12:13撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3
7/11 12:13
(k)オサバグサはまたしてもピント合わず
(k)Nさんがアーチをくぐります
2015年07月11日 12:18撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
7/11 12:18
(k)Nさんがアーチをくぐります
(k)キバナノコマノツメ
2015年07月11日 12:20撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3
7/11 12:20
(k)キバナノコマノツメ
沢に沿ってさらに登って行きます。
2015年07月11日 12:29撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
7/11 12:29
沢に沿ってさらに登って行きます。
オーレン小屋に到着。
2015年07月11日 12:36撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
7/11 12:36
オーレン小屋に到着。
今日はオーレン小屋に宿泊しますが、ここで不要な荷物を置いていきました。
2015年07月11日 13:26撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
7/11 13:26
今日はオーレン小屋に宿泊しますが、ここで不要な荷物を置いていきました。
(k)オーレン小屋
2015年07月11日 13:28撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
7/11 13:28
(k)オーレン小屋
根石岳に向かって登頂開始。
2015年07月11日 13:44撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
7/11 13:44
根石岳に向かって登頂開始。
(k)セリバオウレン
2015年07月11日 14:03撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
5
7/11 14:03
(k)セリバオウレン
(k)コイワカガミ
2015年07月11日 14:04撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
7/11 14:04
(k)コイワカガミ
途中で樹の間から南アルプスが見えます。
2015年07月11日 14:04撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
7/11 14:04
途中で樹の間から南アルプスが見えます。
コイワカガミが咲いていました。
2015年07月11日 14:11撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
7/11 14:11
コイワカガミが咲いていました。
箕冠山(みかぶりやま)に到着。登山道の交差点になっています。ふりがなが無いとちょっと読めない山名ですね。
2015年07月11日 14:12撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
7/11 14:12
箕冠山(みかぶりやま)に到着。登山道の交差点になっています。ふりがなが無いとちょっと読めない山名ですね。
記念撮影。
2015年07月11日 14:13撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7
7/11 14:13
記念撮影。
箕冠山の森を抜けると根石岳が突然現れます。
2015年07月11日 14:17撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
7/11 14:17
箕冠山の森を抜けると根石岳が突然現れます。
根石岳への道が真っ直ぐ続きます。
2015年07月11日 14:20撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5
7/11 14:20
根石岳への道が真っ直ぐ続きます。
登山道の両側はコマクサの保護エリアになっていました。
2015年07月11日 14:23撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5
7/11 14:23
登山道の両側はコマクサの保護エリアになっていました。
(k)個人的には八ヶ岳で一番好きな風景なんです
2015年07月11日 14:23撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4
7/11 14:23
(k)個人的には八ヶ岳で一番好きな風景なんです
(k)根石山荘前のコマクサ
2015年07月11日 14:26撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
5
7/11 14:26
(k)根石山荘前のコマクサ
(k)晴天が何よりのご馳走
2015年07月11日 14:35撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3
7/11 14:35
(k)晴天が何よりのご馳走
根石岳の頂上から見た天狗岳。
2015年07月11日 14:35撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
7/11 14:35
根石岳の頂上から見た天狗岳。
天狗岳をバックに記念撮影。
2015年07月11日 14:41撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
7/11 14:41
天狗岳をバックに記念撮影。
登ってきた方向を振り返ると、硫黄岳〜赤岳〜南アルプスが並んで見えます。今日はとてもお天気が良く梅雨とは思えません。
2015年07月11日 14:45撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
7/11 14:45
登ってきた方向を振り返ると、硫黄岳〜赤岳〜南アルプスが並んで見えます。今日はとてもお天気が良く梅雨とは思えません。
天狗岳をバックに記念撮影。親子連れの方に写していただきました。
2015年07月11日 14:54撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
6
7/11 14:54
天狗岳をバックに記念撮影。親子連れの方に写していただきました。
明日登る硫黄岳の爆裂火口が良く見えます。
2015年07月11日 14:56撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
7/11 14:56
明日登る硫黄岳の爆裂火口が良く見えます。
南アルプスの北岳〜甲斐駒ケ岳〜仙丈ケ岳が見えます。
2015年07月11日 14:59撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
7/11 14:59
南アルプスの北岳〜甲斐駒ケ岳〜仙丈ケ岳が見えます。
(k)天邪鬼な小生はこの逆転した植生が大好きなのです
2015年07月11日 15:09撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
7/11 15:09
(k)天邪鬼な小生はこの逆転した植生が大好きなのです
箕冠山まで戻って夏沢峠に向かいます。
2015年07月11日 15:23撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
7/11 15:23
箕冠山まで戻って夏沢峠に向かいます。
(k)ゴゼンタチバナ
2015年07月11日 15:27撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3
7/11 15:27
(k)ゴゼンタチバナ
硫黄岳が大きく見えるようになりました。
2015年07月11日 15:30撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
7/11 15:30
硫黄岳が大きく見えるようになりました。
夏沢峠に到着。
2015年07月11日 15:48撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
7/11 15:48
夏沢峠に到着。
夏沢峠の指導票。
2015年07月11日 15:53撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
7/11 15:53
夏沢峠の指導票。
(k)ナナカマド
2015年07月11日 15:54撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
7/11 15:54
(k)ナナカマド
(k)爆裂火口はこの角度がいいのだ
2015年07月11日 15:55撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3
7/11 15:55
(k)爆裂火口はこの角度がいいのだ
夏沢峠からオーレン小屋に向かって下ります。
2015年07月11日 16:09撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
7/11 16:09
夏沢峠からオーレン小屋に向かって下ります。
石がゴロゴロする個所もありますが歩き易い道です。
2015年07月11日 16:12撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
7/11 16:12
石がゴロゴロする個所もありますが歩き易い道です。
(k)アサマフウロでいいのかなぁ
2015年07月11日 16:22撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3
7/11 16:22
(k)アサマフウロでいいのかなぁ
夕食は、さくら鍋でした。体力を養います。
2015年07月11日 17:48撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5
7/11 17:48
夕食は、さくら鍋でした。体力を養います。
夕闇が迫ってきました。明日も晴れそうです。
2015年07月11日 18:48撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
7/11 18:48
夕闇が迫ってきました。明日も晴れそうです。
オーレン小屋の朝食。
2015年07月12日 05:12撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
6
7/12 5:12
オーレン小屋の朝食。
(k)小屋前のハクサンシャクナゲ
2015年07月12日 05:58撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
5
7/12 5:58
(k)小屋前のハクサンシャクナゲ
オーレン小屋の水場。ここの蛇口から水筒に給水しました。沢の水そのままではなく消毒してあるそうです。
2015年07月12日 06:03撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
7/12 6:03
オーレン小屋の水場。ここの蛇口から水筒に給水しました。沢の水そのままではなく消毒してあるそうです。
オーレン小屋から夏沢峠に登りました。
2015年07月12日 06:31撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
7/12 6:31
オーレン小屋から夏沢峠に登りました。
(k)マイズルソウもピントが微妙
2015年07月12日 06:35撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
7/12 6:35
(k)マイズルソウもピントが微妙
夏沢峠から硫黄岳に向かう登山道。歩き易いです。
2015年07月12日 06:38撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
7/12 6:38
夏沢峠から硫黄岳に向かう登山道。歩き易いです。
樹林帯を抜けたところで見下ろすとヒュッテ夏沢が見えます。
2015年07月12日 06:57撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
7/12 6:57
樹林帯を抜けたところで見下ろすとヒュッテ夏沢が見えます。
穂高連峰と槍ヶ岳が見えます。
2015年07月12日 06:57撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
7/12 6:57
穂高連峰と槍ヶ岳が見えます。
木曽御嶽山が見えます。
2015年07月12日 06:57撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5
7/12 6:57
木曽御嶽山が見えます。
乗鞍岳が見えます。
2015年07月12日 06:57撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
7/12 6:57
乗鞍岳が見えます。
ガレ場を登って行きます。
2015年07月12日 07:00撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
7/12 7:00
ガレ場を登って行きます。
ガレ場を大分登った地点。写真ではわかりにくいですが、樹林の中央にオーレン小屋が見えています。
2015年07月12日 07:04撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
7/12 7:04
ガレ場を大分登った地点。写真ではわかりにくいですが、樹林の中央にオーレン小屋が見えています。
(k)イワウメ
2015年07月12日 07:08撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4
7/12 7:08
(k)イワウメ
穂高連峰を遠景に記念撮影。
2015年07月12日 07:15撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
6
7/12 7:15
穂高連峰を遠景に記念撮影。
(k)硫黄の山頂が見えてきた
2015年07月12日 07:16撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
7/12 7:16
(k)硫黄の山頂が見えてきた
(k)合掌の御嶽山
2015年07月12日 07:17撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
7/12 7:17
(k)合掌の御嶽山
中央アルプスが見えます。手前の森は少し縞枯模様があるようです。
2015年07月12日 07:18撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
7/12 7:18
中央アルプスが見えます。手前の森は少し縞枯模様があるようです。
爆裂火口のすぐ横まで登ってきました。凄い迫力です。
2015年07月12日 07:32撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
7/12 7:32
爆裂火口のすぐ横まで登ってきました。凄い迫力です。
天狗岳の背後に蓼科山と北横岳が見えます。天狗岳の手前に昨日登った根石岳も見えます。
2015年07月12日 07:34撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5
7/12 7:34
天狗岳の背後に蓼科山と北横岳が見えます。天狗岳の手前に昨日登った根石岳も見えます。
(k)ミヤマダイコンソウ
2015年07月12日 07:34撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3
7/12 7:34
(k)ミヤマダイコンソウ
蓼科山の奥には北アルプス北部の峰々も見えます。
2015年07月12日 07:34撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
7/12 7:34
蓼科山の奥には北アルプス北部の峰々も見えます。
硫黄岳の山頂に到着。とても広いです。
2015年07月12日 07:42撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
7/12 7:42
硫黄岳の山頂に到着。とても広いです。
(k)ミヤマシオガマ
2015年07月12日 07:45撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
7/12 7:45
(k)ミヤマシオガマ
爆裂火口。行ったことはありませんがギアナ高地ってこんな感じなのでしょうか。
2015年07月12日 07:49撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
7/12 7:49
爆裂火口。行ったことはありませんがギアナ高地ってこんな感じなのでしょうか。
赤岳の方向。今日は快晴でくっきり見えます、
2015年07月12日 07:50撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
7/12 7:50
赤岳の方向。今日は快晴でくっきり見えます、
横岳と赤岳のアップ。
2015年07月12日 07:50撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
7/12 7:50
横岳と赤岳のアップ。
中央アルプスをバックに避難小屋。
2015年07月12日 07:50撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
7/12 7:50
中央アルプスをバックに避難小屋。
爆裂火口の縁に行ってみます。
2015年07月12日 07:53撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
7/12 7:53
爆裂火口の縁に行ってみます。
コマクサの群落がありました。
2015年07月12日 08:01撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
7/12 8:01
コマクサの群落がありました。
富士山が見えます。
2015年07月12日 08:01撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
7/12 8:01
富士山が見えます。
(k)コマクサと富士山
2015年07月12日 08:02撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3
7/12 8:02
(k)コマクサと富士山
(k)フジヤマ
2015年07月12日 08:04撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3
7/12 8:04
(k)フジヤマ
穂高連峰〜槍ヶ岳
2015年07月12日 08:05撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5
7/12 8:05
穂高連峰〜槍ヶ岳
(k)硫黄岳山頂のコマクサ
2015年07月12日 08:05撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4
7/12 8:05
(k)硫黄岳山頂のコマクサ
北アルプス北部
2015年07月12日 08:05撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
7/12 8:05
北アルプス北部
(k)富士山、横岳、赤岳
2015年07月12日 08:05撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
7/12 8:05
(k)富士山、横岳、赤岳
赤岳に向かう尾根道が見えます。
2015年07月12日 08:09撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
7/12 8:09
赤岳に向かう尾根道が見えます。
爆裂火口。ケルンが登山道に沿って積まれているのがわかります。
2015年07月12日 08:12撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
7/12 8:12
爆裂火口。ケルンが登山道に沿って積まれているのがわかります。
赤岳〜阿弥陀岳をバックに記念撮影。八ヶ岳に登ったという実感が湧きます。
2015年07月12日 08:13撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
7/12 8:13
赤岳〜阿弥陀岳をバックに記念撮影。八ヶ岳に登ったという実感が湧きます。
(k)天狗の吊り尾根の向うに蓼科山と北横岳
2015年07月12日 08:13撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
7/12 8:13
(k)天狗の吊り尾根の向うに蓼科山と北横岳
(k)もくもく浅間山
2015年07月12日 08:14撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
7/12 8:14
(k)もくもく浅間山
標柱の前で記念撮影。
2015年07月12日 08:19撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
7/12 8:19
標柱の前で記念撮影。
(k)お団子山頂標柱
2015年07月12日 08:23撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
7/12 8:23
(k)お団子山頂標柱
名残惜しいですが下山を開始します。
2015年07月12日 08:31撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
7/12 8:31
名残惜しいですが下山を開始します。
(k)ミヤマダイコンソウ
2015年07月12日 08:34撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
5
7/12 8:34
(k)ミヤマダイコンソウ
下山途中で振り返ったところ。
2015年07月12日 08:41撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
7/12 8:41
下山途中で振り返ったところ。
赤岩の頭まで降りてきました。
2015年07月12日 08:42撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
7/12 8:42
赤岩の頭まで降りてきました。
赤岩の頭からの眺め。木曽御嶽山から穂高連峰まで見渡せます。
2015年07月12日 08:44撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
7/12 8:44
赤岩の頭からの眺め。木曽御嶽山から穂高連峰まで見渡せます。
硫黄岳を見上げます。
2015年07月12日 08:45撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
7/12 8:45
硫黄岳を見上げます。
赤岩の頭で記念撮影。
2015年07月12日 08:48撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
7/12 8:48
赤岩の頭で記念撮影。
今日は雲一つない快晴でした。
2015年07月12日 08:50撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
7/12 8:50
今日は雲一つない快晴でした。
オーレン小屋に向かって下山します。
2015年07月12日 08:59撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
7/12 8:59
オーレン小屋に向かって下山します。
八ヶ岳らしい樹林帯を下っていきます。
2015年07月12日 09:37撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
7/12 9:37
八ヶ岳らしい樹林帯を下っていきます。
林床が苔むしています。
2015年07月12日 09:38撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
7/12 9:38
林床が苔むしています。
オーレン小屋に戻ってきました。
2015年07月12日 09:42撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
7/12 9:42
オーレン小屋に戻ってきました。
小屋の前で記念撮影。預けていた荷物を引き取って下山します。
2015年07月12日 10:04撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
7/12 10:04
小屋の前で記念撮影。預けていた荷物を引き取って下山します。
沢を渡ります。
2015年07月12日 10:19撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
7/12 10:19
沢を渡ります。
沢を何度か渡ります。
2015年07月12日 10:27撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
7/12 10:27
沢を何度か渡ります。
(k)何だろう
2015年07月12日 10:33撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3
7/12 10:33
(k)何だろう
夏沢鉱泉に到着。ここで昼食にします。
2015年07月12日 10:42撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
7/12 10:42
夏沢鉱泉に到着。ここで昼食にします。
夏沢鉱泉の前のテラスからは穂高連峰が見えます。快晴の日ならではの贅沢です。
2015年07月12日 10:44撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
7/12 10:44
夏沢鉱泉の前のテラスからは穂高連峰が見えます。快晴の日ならではの贅沢です。
昼食はカレー。8人前頼んだためか新鮮なキュウリのぶつ切りを添えていただきました。
2015年07月12日 10:59撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5
7/12 10:59
昼食はカレー。8人前頼んだためか新鮮なキュウリのぶつ切りを添えていただきました。
桜平に向かって下ります。車が通れるほどの幅がありますが、結構急です。
2015年07月12日 11:32撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
7/12 11:32
桜平に向かって下ります。車が通れるほどの幅がありますが、結構急です。
桜平のゲートに無事到着。
2015年07月12日 11:40撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
7/12 11:40
桜平のゲートに無事到着。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

前回に続き職場の方に誘われて行って来ました。
それも今回は20数年ぶりに小屋泊。
そして思いもよらずの快晴。
楽しくないわけがない。
と、言うわけでちょっと呑み過ぎたのが反省かなぁ。

前回は久々のグループ登山にちょっと緊張(?)もしたけど、
今回は満喫。
なんたって休憩の度に女性がお菓子をくれるなんて嬉しいことこの上ない。
ただ、小生の鼾が皆さんの睡眠を妨げていないか、
怖くて聞けなかった。
次は誘ってもらえるだろうか。

職場の山好きの皆さんと八ヶ岳のオーレン小屋を拠点に根石岳と硫黄岳に登りました。梅雨時なので多少晴れても近くのピークが見える程度かと思って登ったら2日間とも快晴で、八ヶ岳の峰々を大迫力で展望することができました。また北・中央・南の各アルプスも綺麗に望むことができました。ひょっとして今年のお天気ラッキー運を使い切ってしまったかも。オーレン小屋には小さいですが浴室があり1日目の汗を流すことができ気持ちよく睡眠を取ることができました。keith-kさんには今回も色々と教えていただきどうもありがとうございました。
*根石岳の山頂からの動画を追加しました。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:798人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
天狗岳&硫黄岳(オーレン小屋宿泊) 
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
八ヶ岳。硫黄岳夏沢峠
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
桜平〜硫黄岳〜横岳お花畑
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
桜平〜硫黄岳【信州山のグレーディング18】
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
桜平から東天狗と硫黄岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
夏沢鉱泉本沢温泉往復
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら