ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6752029
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

後,中,奥,前袈裟丸山

2024年05月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:47
距離
12.3km
登り
1,264m
下り
1,272m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:00
休憩
0:46
合計
6:46
距離 12.3km 登り 1,264m 下り 1,286m
8:01
11
9:32
9:50
21
10:11
10:12
47
11:12
11:14
13
11:27
11:33
38
12:11
12:12
24
12:36
12:46
10
12:56
20
13:16
13:24
68
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
群界尾根登山口から後袈裟丸山まではしっかり整備されて歩きやすい。
後袈裟丸山~中袈裟丸山は一部深い笹藪漕ぎがあり道迷いしやすい。
中袈裟丸山~奥袈裟丸山はアップダウンがらいくつかありながら浅い笹と軽い石楠花漕ぎがある。
奥袈裟丸山~最高峰地点が一番藪漕ぎが強かった。特に帰路は石楠花が進行方向に逆らって生えている気がして枝がいっぱい体に刺さった。
後袈裟丸山~前袈裟丸山は笹藪漕ぎがあるが、奥袈裟丸通過後なので大してストレスにはならなかった。
八反張のザレ場は気をつければ普通に通過できる。
前袈裟丸山~群界尾根登山口はバリルートであり、下山開始から下り150m位は悩みながら下りるが、途中からは尾根伝いに歩けば問題ない。
群界尾根駐車場は4-5台停められます。自分はちょい路駐。
2024年05月04日 07:44撮影 by  iPhone XR, Apple
2
5/4 7:44
群界尾根駐車場は4-5台停められます。自分はちょい路駐。
ここからスタート
2024年05月04日 07:44撮影 by  iPhone XR, Apple
1
5/4 7:44
ここからスタート
最初は綺麗に整備された木の階段を登る
2024年05月04日 07:46撮影 by  iPhone XR, Apple
5/4 7:46
最初は綺麗に整備された木の階段を登る
やがてフラットなところを歩く
2024年05月04日 08:01撮影 by  iPhone XR, Apple
5/4 8:01
やがてフラットなところを歩く
天気も良く快適
2024年05月04日 08:15撮影 by  iPhone XR, Apple
1
5/4 8:15
天気も良く快適
このへんはまだ蕾
2024年05月04日 08:27撮影 by  iPhone XR, Apple
1
5/4 8:27
このへんはまだ蕾
アカヤシオを見る前に石楠花の蕾を先に発見
2024年05月04日 08:35撮影 by  iPhone XR, Apple
1
5/4 8:35
アカヤシオを見る前に石楠花の蕾を先に発見
ようやく咲いている所まで来た
2024年05月04日 08:37撮影 by  iPhone XR, Apple
3
5/4 8:37
ようやく咲いている所まで来た
石楠花もまもなく開花
2024年05月04日 08:37撮影 by  iPhone XR, Apple
3
5/4 8:37
石楠花もまもなく開花
おっ
2024年05月04日 08:41撮影 by  iPhone XR, Apple
2
5/4 8:41
おっ
いっぱい咲いています
2024年05月04日 08:42撮影 by  iPhone XR, Apple
3
5/4 8:42
いっぱい咲いています
2024年05月04日 08:42撮影 by  iPhone XR, Apple
1
5/4 8:42
写真ではいまいちだが実際はもっと綺麗に咲いていました
2024年05月04日 08:45撮影 by  iPhone XR, Apple
2
5/4 8:45
写真ではいまいちだが実際はもっと綺麗に咲いていました
アップで
2024年05月04日 08:46撮影 by  iPhone XR, Apple
2
5/4 8:46
アップで
おおーきれい
2024年05月04日 09:08撮影 by  iPhone XR, Apple
3
5/4 9:08
おおーきれい
山頂直下の最後の登り
2024年05月04日 09:26撮影 by  iPhone XR, Apple
2
5/4 9:26
山頂直下の最後の登り
山頂に。誰もいない。
2024年05月04日 09:31撮影 by  iPhone XR, Apple
2
5/4 9:31
山頂に。誰もいない。
まず後袈裟丸到着
2024年05月04日 09:32撮影 by  iPhone XR, Apple
2
5/4 9:32
まず後袈裟丸到着
奥に見えるのは前袈裟丸。最後に行くから待っててね。
2024年05月04日 09:32撮影 by  iPhone XR, Apple
1
5/4 9:32
奥に見えるのは前袈裟丸。最後に行くから待っててね。
さて、奥袈裟丸を目指します
2024年05月04日 09:32撮影 by  iPhone XR, Apple
5/4 9:32
さて、奥袈裟丸を目指します
いきなり藪漕ぎから始まる
2024年05月04日 09:44撮影 by  iPhone XR, Apple
2
5/4 9:44
いきなり藪漕ぎから始まる
まずは中袈裟丸を目指す
2024年05月04日 09:56撮影 by  iPhone XR, Apple
1
5/4 9:56
まずは中袈裟丸を目指す
自分の身長は175cmあるが、身長以上の笹を漕いでいく
2024年05月04日 10:03撮影 by  iPhone XR, Apple
1
5/4 10:03
自分の身長は175cmあるが、身長以上の笹を漕いでいく
中袈裟丸到着
2024年05月04日 10:09撮影 by  iPhone XR, Apple
2
5/4 10:09
中袈裟丸到着
この角度からの日光連山ファミリーも素晴らしい
2024年05月04日 10:10撮影 by  iPhone XR, Apple
1
5/4 10:10
この角度からの日光連山ファミリーも素晴らしい
次は奥袈裟丸へ。遠そうやなあ…
2024年05月04日 10:48撮影 by  iPhone XR, Apple
2
5/4 10:48
次は奥袈裟丸へ。遠そうやなあ…
2024年05月04日 10:48撮影 by  iPhone XR, Apple
1
5/4 10:48
上州武尊と右は至仏山かしら?調査不足
2024年05月04日 10:49撮影 by  iPhone XR, Apple
2
5/4 10:49
上州武尊と右は至仏山かしら?調査不足
奥袈裟丸の三角点発見
2024年05月04日 11:00撮影 by  iPhone XR, Apple
1
5/4 11:00
奥袈裟丸の三角点発見
奥袈裟丸到着。でも最高峰は更に奥にある。
2024年05月04日 11:00撮影 by  iPhone XR, Apple
2
5/4 11:00
奥袈裟丸到着。でも最高峰は更に奥にある。
奥袈裟丸は結構広い。最高峰を踏んだらここで小休憩することに。
2024年05月04日 11:00撮影 by  iPhone XR, Apple
5/4 11:00
奥袈裟丸は結構広い。最高峰を踏んだらここで小休憩することに。
標識あるが、最高峰はまだ奥に。
2024年05月04日 11:02撮影 by  iPhone XR, Apple
2
5/4 11:02
標識あるが、最高峰はまだ奥に。
奥へ行くほど石楠花が行く手を阻む
2024年05月04日 11:05撮影 by  iPhone XR, Apple
5/4 11:05
奥へ行くほど石楠花が行く手を阻む
やっと最高峰到着💦
2024年05月04日 11:12撮影 by  iPhone XR, Apple
2
5/4 11:12
やっと最高峰到着💦
やりました
2024年05月04日 11:13撮影 by  iPhone XR, Apple
2
5/4 11:13
やりました
さて戻りますか
2024年05月04日 11:13撮影 by  iPhone XR, Apple
1
5/4 11:13
さて戻りますか
後袈裟丸→前袈裟丸へ。
ここでも笹薮を漕いで進む。
2024年05月04日 12:46撮影 by  iPhone XR, Apple
1
5/4 12:46
後袈裟丸→前袈裟丸へ。
ここでも笹薮を漕いで進む。
ピンテある。有難い。
2024年05月04日 12:48撮影 by  iPhone XR, Apple
5/4 12:48
ピンテある。有難い。
前袈裟丸は綺麗な形をしている
2024年05月04日 12:52撮影 by  iPhone XR, Apple
1
5/4 12:52
前袈裟丸は綺麗な形をしている
鞍部はざれている
2024年05月04日 12:54撮影 by  iPhone XR, Apple
1
5/4 12:54
鞍部はざれている
幅はあるので注意して歩けば大丈夫
2024年05月04日 12:55撮影 by  iPhone XR, Apple
2
5/4 12:55
幅はあるので注意して歩けば大丈夫
鎖、杭には触らないほうがよい
2024年05月04日 12:56撮影 by  iPhone XR, Apple
2
5/4 12:56
鎖、杭には触らないほうがよい
ぐらぐら
2024年05月04日 12:57撮影 by  iPhone XR, Apple
1
5/4 12:57
ぐらぐら
振り返れば後袈裟がいる
2024年05月04日 13:10撮影 by  iPhone XR, Apple
3
5/4 13:10
振り返れば後袈裟がいる
群馬、新潟の峰々はまだ白い。苗場もよく見えました。
2024年05月04日 13:11撮影 by  iPhone XR, Apple
2
5/4 13:11
群馬、新潟の峰々はまだ白い。苗場もよく見えました。
日光連山
2024年05月04日 13:11撮影 by  iPhone XR, Apple
2
5/4 13:11
日光連山
前袈裟丸到着。ここが最も広い。
2024年05月04日 13:12撮影 by  iPhone XR, Apple
2
5/4 13:12
前袈裟丸到着。ここが最も広い。
2024年05月04日 13:12撮影 by  iPhone XR, Apple
2
5/4 13:12
さて、下ります。このコースはバリルートなので、ある程度のルーファイ必要かな。
2024年05月04日 13:28撮影 by  iPhone XR, Apple
1
5/4 13:28
さて、下ります。このコースはバリルートなので、ある程度のルーファイ必要かな。
下りコースもきれいに咲いていて疲れが飛びます。
2024年05月04日 13:43撮影 by  iPhone XR, Apple
2
5/4 13:43
下りコースもきれいに咲いていて疲れが飛びます。
2024年05月04日 14:03撮影 by  iPhone XR, Apple
1
5/4 14:03
行きの尾根コースです
2024年05月04日 14:04撮影 by  iPhone XR, Apple
1
5/4 14:04
行きの尾根コースです
下りきると、フデリンドウが咲いていた
2024年05月04日 14:24撮影 by  iPhone XR, Apple
3
5/4 14:24
下りきると、フデリンドウが咲いていた
下り切りました
2024年05月04日 14:30撮影 by  iPhone XR, Apple
1
5/4 14:30
下り切りました
あとはアスファルトの道路伝いに駐車場まで約100m歩くだけ。
2024年05月04日 14:31撮影 by  iPhone XR, Apple
5/4 14:31
あとはアスファルトの道路伝いに駐車場まで約100m歩くだけ。
お疲れさま
2024年05月04日 14:32撮影 by  iPhone XR, Apple
1
5/4 14:32
お疲れさま
撮影機器:

感想

今年のGWは全体的に好天だったので、何とか行けました。
しかし今日の登山は結構ダメダメで忘れ物を3つ。
1.登山サングラス→運転用のサングラスで代用。
2.熊鈴→笛を吹きまくることで代用。
3.スポド500ml→どうすることもできないのでペースを落としてなるべく喉を渇かさないよう気を使う。
後袈裟丸山まではのんびり快適に登ることができ、お目当てのアカヤシオも満開とは言えないながらも綺麗に咲いており心地よい登りでした。
後袈裟から奥袈裟へのルートは一変して噂通りの藪漕ぎ。ただ、ここの藪漕ぎはかなり心構えしていたので思ったよりは大したこと無く歩けました。
でも道迷いは何回かやってしまったので、ソロで行くにはある程度の経験値が必要なコースかと思いました。
前袈裟丸山からのバリルート下山コースも個人的にはやや上級向けかなと。
地図確認を何回もした良い経験ができた山行でした。
問題のドリンクは、スポド300ml、水500ml、お茶で何とか凌げました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:370人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら