記録ID: 675470
全員に公開
ハイキング
東北
会津駒ヶ岳〜中門岳まで(会津駒ヶ岳口ピストン)
2015年07月12日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:55
- 距離
- 14.1km
- 登り
- 1,241m
- 下り
- 1,242m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | アルザの湯さん(入浴料500円)で汗を流して帰りました。 |
写真
感想
連荘山行の二日目です。この日は、会津駒ケ岳に登りました。こちらの山も人気の山で、大変賑わっておりました♪最初からまずまずの斜面の登りが続き、昨日の疲労感も若干あり、ペースが中々上がりませんでした。(泣)でも、何とか樹林帯を抜けると、青い空が待っていて、周りの山々の景色も良くなりました♪山頂付近は、残雪が結構ありましたが、アイゼンを使うほどでもなく、サクサク楽しく歩けました。少し季節が早いせいかお花畑に咲いている花が少なかったのですが、湿原でのベニバナコザクラの群生はとても綺麗でしたよ♪梅雨の合間を縫っての山行になりましたが、2日間とも最高に天気に恵まれて、楽しく思い出深い山行になりました♪(笑)何だかんだで気心の知れた仲間との山行は、やはり、楽し〜いですね♪(笑)恒例になってしまった?の山頂での乾杯儀式は、みんなもう完全に止められないみたいです♪(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:740人
青空広がる会津駒ヶ岳、いいですね。中門岳へも足伸ばされましたか。
いい景色!
寅も行きたいけど、ちょっと遠いなあ。
娘が埼玉県に住んでいるので、ここから出発すれば可能かもね。
気持ちのいい写真ありがとう。
toradoshiより
toradoshiさん、こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。
お隣の福島県とはいえ、僕の家からもかなり遠くて、5時間くらいは掛かりますね〜。
でも、関東方面から方も結構来ていて、やはり、人気の山なのだなと思いました♪
梅雨時期で、計画段階では、雨を覚悟していたのですが、両日とも天候に恵まれて、最高の山行になりましたよ♪(笑)
樸以外に日頃の行いの良い仲間がいるみたいです。(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する