記録ID: 675481
全員に公開
ハイキング
奥秩父
金峰山(大弛峠から)・五丈石制覇す。
2015年07月12日(日) [日帰り]
- GPS
- 06:40
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 486m
- 下り
- 470m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
【駐車場の状況】 午前8時の段階で、大弛峠駐車場は満車。路肩に数十台駐車している状況。 ただ駐車場の回転が良いので、待っていれば空く可能性があります。 【トイレ】 大弛峠駐車場にあり。(要寄付金)紙が無いので準備して使用する。 大弛小屋・金峰山小屋(五丈石より北方向に400m下ったところ) 【登山ポスト】 金峰山登山口にあり。今回は山梨県警にメール提出。 【危険個所】 特にありません。山頂部の稜線上は岩場・ガレ場ですが、そこさえ注意すれば子供さんとも楽しめるコースです。 |
その他周辺情報 | 【路線バス&乗り合いタクシー・往路※】 ・路線バス 塩山駅北口発ー柳平着(45分・1000円) 7:30発ー8:15着 8:30発ー9:15着 9:30発ー10:15着 ・柳平からの乗り合いタクシー 柳平発ー大弛峠着(30分・800円) 8:20発ー8:50着 9:25発ー9:55着 10:30発ー11:00着 【路線バス&乗り合いタクシー・復路※】 ・大弛峠から柳平までの乗り合いタクシー 14:00〜16:00間、9名になり次第随時出発(30分・800円) ・路線バス(柳平発ー花かげの湯経由ー塩山駅北口) 15:25柳平発ー16:00花かげの湯ー16:15塩山駅北口着 16:40柳平発ー17:15花かげの湯ー17:30塩山駅北口着 (柳平ー塩山駅:1000円) ※土日・祝日のみ運行です。 上記問い合わせは栄和交通:0553-26-2344 【下山後の日帰り温泉】 「みとみ笛吹の湯」 山梨県山梨市三富下釜口447(0553-39-2610) 営業時間・10:00〜19:00(閉館20:00) 定休日・火曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休) 入浴料・大人510円、小人200円 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ヘッドランプ(1)
予備電池(1)
ガイド地図(1)
筆記具(1)
保険証(1)
飲料(1)
ティッシュ(1)
タオル(1)
携帯電話(1)
計画書(1)
雨具(1)
ストック(1)
水筒(1)
時計(1)
非常食(1)
120mmスリング(2)
60mmスリング(2)
カラビナ(2)
安全環カラビナ(2)
着替え(2)
ハーネス(1)
|
---|---|
共同装備 |
ツェルト(1)
ファーストエイドキット(1)
医薬品(1)
カメラ(1)
8mm補助ロープ・20m(1)
|
感想
久しぶりの晴天で、夫婦で3回目の金峰山でした。
大弛峠は大量の路肩駐車でしたが、回転が良いのでゲート近くに駐車できました。
今回は最初っから五丈石に登る気でいましたので、アプローチシューズで登りました。ただ岩陵帯を歩くときに捻挫しやすいのと、やはりソールの腰が弱いのでふくらはぎに負担がきます。
五丈石はクライミングシューズであれば楽に上がれるのは解っていたのですが、もしクライミングシューズで登れなかったら大恥です。しかもギャラリーが多いですからね。今回のアプローチシューズでは、広沢寺のプレゼントファイブ(5.7)のクライミング&クライムダウンをしていますので、けっこういけます。
下からは見えませんが、上から見ると良いホールドが各所にありますので、思っているより容易な岩です。しかも岩の感触はすごく良いです。
ただご神体でありますので、そもそも登って良いのか?って気持ちもありますが、とりあえず一礼して登らせていただきました。
ただ勢いだけで登るのは危険ですから、不安な方はバックアップしてもらった方が良いですね。
石の上から見える景色は絶景ですし、賽銭箱?は石の最上部にありました(笑)
ではダン之助でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:928人
「ズル金」をしても五丈岩登頂で帳消しにしたようですね。
五丈岩から見下ろした写真というのは初めて見ました。
岩の上に賽銭箱があるというのも初耳です。
「ご神体でありますので、そもそも登って良いのか?」という謙虚な気持ちがあれば神様も許して下さることでしょう。
pasocom さん、こんにちは。
ご神体である五丈石(五丈岩?どっちでしょうね)に登るのは、若干抵抗があったのは事実ですね。
ただ、「五丈岩に登れないレベルじゃあクライマーじゃない。」って言葉が背中を押したのは事実です(笑)
どんな簡単な岩でも安全策を取る主義なんですが、今回は全く無しでしたから怖かったですよ。
でも、後から来たニョーボはスルスル上がってきましたね。
登れた事に満足して、写真は数葉しか撮らなかったのが残念でした。
賽銭箱?は石の一番上に凹みがあり、結構な硬貨が入ってて、100円硬貨もありました。
では、ダン之助でした。
ダン之助さん、こんにちは
日曜日だと人多そうですね。
平日なら7時着予定でも車止められるかな?
15日の天気予報少し良くなってきてるのでどうしましょうかね
私にゃ、まだ「ズル金」で十分だな
もうちょい先のもっとゆるい所にしようかな?
取り敢えず準備準備
クリルでした。
クリルさん、こんにちは。
ズル金は楽で良いですよ。初心者の方をお連れする場合は
‐綟川〜大菩薩嶺
大弛峠〜金峰山
に決めてます。
もちろん泣かしたい奴は両神山・八丁峠ルートにしますけどね(笑)
ナイフリッジ放置プレイ に、簡易ハーネス垂直降ろし
冗談はともかく、15日は天候の急変に注意ですかね?
平日なら駐車場は問題ないと思いますよ。
では、ダン之助でした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する