ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 675747
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根

燧ケ岳(御池〜沼山峠)

2015年07月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
muku-muku その他1人
GPS
--:--
距離
13.7km
登り
1,101m
下り
892m

コースタイム

日帰り
山行
7:28
休憩
1:46
合計
9:14
4:45
4:45
51
5:36
5:36
41
6:17
6:17
21
6:38
6:38
68
7:46
7:58
16
8:14
8:20
22
8:42
8:57
91
10:28
10:56
54
11:50
11:50
10
12:00
12:45
74
天候 快晴!
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
小出ICより2時間、福島県の御池登山口駐車場に駐車。 下山は沼山峠より御池へシャトルバス(520円)にて駐車場に戻る。
コース状況/
危険箇所等
もちろん良好。ただし、山頂部に近づくと標高差90mの雪渓の直登あり。 山頂から沼尻までは岩場の急坂が続く。
僅かな仮眠を終え、辺りが明るくなったので御池登山口を出発する。
2015年07月12日 04:45撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/12 4:45
僅かな仮眠を終え、辺りが明るくなったので御池登山口を出発する。
ここで妻と別れての行動となる。 私は燧ケ岳に登頂後に沼尻平に下山、妻は燧裏林道を進み、見晴を経由して燧ケ岳を反時計周りで沼尻平を目指す。
2015年07月12日 04:48撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/12 4:48
ここで妻と別れての行動となる。 私は燧ケ岳に登頂後に沼尻平に下山、妻は燧裏林道を進み、見晴を経由して燧ケ岳を反時計周りで沼尻平を目指す。
別れてすぐに妻は御池田代に到着。
2015年07月12日 04:58撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/12 4:58
別れてすぐに妻は御池田代に到着。
御池田代にも日が射しはじめる。
2015年07月12日 05:11撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
7/12 5:11
御池田代にも日が射しはじめる。
私の山行に戻り、ゴゼンタチバナ三兄弟。
2015年07月12日 05:22撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/12 5:22
私の山行に戻り、ゴゼンタチバナ三兄弟。
妻は次なる湿原、上田代に到着。
2015年07月12日 05:27撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/12 5:27
妻は次なる湿原、上田代に到着。
妻は少し暑くなってきたので、ここで上着を脱ぐ。
2015年07月12日 05:31撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/12 5:31
妻は少し暑くなってきたので、ここで上着を脱ぐ。
ハクサンシャクナゲ
2015年07月12日 05:35撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/12 5:35
ハクサンシャクナゲ
樹林の急登を進み広沢田代の一角に出る。
2015年07月12日 05:36撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/12 5:36
樹林の急登を進み広沢田代の一角に出る。
上田代からの山頂部。(妻撮影)
2015年07月12日 05:37撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/12 5:37
上田代からの山頂部。(妻撮影)
広沢田代を進む先行パーティー。
2015年07月12日 05:39撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/12 5:39
広沢田代を進む先行パーティー。
雲上の別天地。
2015年07月12日 05:47撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/12 5:47
雲上の別天地。
ウラジロヨウラク
2015年07月12日 05:49撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/12 5:49
ウラジロヨウラク
好天に感謝!
2015年07月12日 05:49撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/12 5:49
好天に感謝!
この先、車線減少!
2015年07月12日 05:52撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/12 5:52
この先、車線減少!
コバイケイソウの兄弟。
2015年07月12日 05:54撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
7/12 5:54
コバイケイソウの兄弟。
ワタスゲが木道を囲む。
2015年07月12日 05:55撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/12 5:55
ワタスゲが木道を囲む。
広沢田代を見下ろす。
2015年07月12日 06:22撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/12 6:22
広沢田代を見下ろす。
今度は熊沢田代の一角に登りつめる。
2015年07月12日 06:27撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/12 6:27
今度は熊沢田代の一角に登りつめる。
先行するパーティーと山頂部。
2015年07月12日 06:32撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/12 6:32
先行するパーティーと山頂部。
熊沢田代のベンチより。
2015年07月12日 06:38撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
7/12 6:38
熊沢田代のベンチより。
チングルマの群落。 にぎやかし…
2015年07月12日 06:45撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
7/12 6:45
チングルマの群落。 にぎやかし…
熊沢田代を振り返る。
2015年07月12日 06:45撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
7/12 6:45
熊沢田代を振り返る。
山頂部に近づくと雪渓の急登が現われた。 標高差にして90mあるが、ステップ(踏み跡)がしっかり掘られているので問題なし。
2015年07月12日 07:16撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
7/12 7:16
山頂部に近づくと雪渓の急登が現われた。 標高差にして90mあるが、ステップ(踏み跡)がしっかり掘られているので問題なし。
登って来た、広沢田代、熊沢田代、そして雪渓を振り返る。
2015年07月12日 07:24撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/12 7:24
登って来た、広沢田代、熊沢田代、そして雪渓を振り返る。
その頃、妻は段吉新道の森を行く。
2015年07月12日 07:33撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/12 7:33
その頃、妻は段吉新道の森を行く。
俎(まないたぐら)(2,346m)に到着。 ここで多くの登山者が休憩する。
2015年07月12日 07:46撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
7/12 7:46
俎(まないたぐら)(2,346m)に到着。 ここで多くの登山者が休憩する。
山頂の祠。
2015年07月12日 07:50撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
7/12 7:50
山頂の祠。
俎瑤ら標高が10m高い、東北地方以北最高峰の柴安瑤鯔召燹
2015年07月12日 07:58撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
7/12 7:58
俎瑤ら標高が10m高い、東北地方以北最高峰の柴安瑤鯔召燹
その頃妻は明るいブナの森を進み、
2015年07月12日 07:58撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/12 7:58
その頃妻は明るいブナの森を進み、
赤田代に到着した。
2015年07月12日 07:59撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
7/12 7:59
赤田代に到着した。
燧ケ岳登頂に成功する!
2015年07月12日 08:14撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
7/12 8:14
燧ケ岳登頂に成功する!
山頂からは雄大な尾瀬ヶ原と至仏山が望める。
2015年07月12日 08:15撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/12 8:15
山頂からは雄大な尾瀬ヶ原と至仏山が望める。
2015年07月12日 08:16撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/12 8:16
山頂は多くのシャクナゲが咲いている。
2015年07月12日 08:16撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/12 8:16
山頂は多くのシャクナゲが咲いている。
妻も樹林帯を抜けて、東電小屋分岐を通過する。 視界が開けて至仏山の全容が姿を現す。
2015年07月12日 08:31撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/12 8:31
妻も樹林帯を抜けて、東電小屋分岐を通過する。 視界が開けて至仏山の全容が姿を現す。
尾瀬ヶ原の一角を進むも、辺りは人影が無く貸切状態だったそうだ。
2015年07月12日 08:31撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/12 8:31
尾瀬ヶ原の一角を進むも、辺りは人影が無く貸切状態だったそうだ。
至仏山は燧ケ岳と対照的にやさしい山容。
2015年07月12日 08:38撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/12 8:38
至仏山は燧ケ岳と対照的にやさしい山容。
妻が見晴に到着する。
2015年07月12日 08:46撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
7/12 8:46
妻が見晴に到着する。
その時、私は妻と無線で連絡を取りながら沼尻平へ向けて下山を開始する。
2015年07月12日 08:51撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
7/12 8:51
その時、私は妻と無線で連絡を取りながら沼尻平へ向けて下山を開始する。
尾瀬沼の右隅に目指す沼尻平の休憩所が小さく見下ろせた。
2015年07月12日 08:55撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/12 8:55
尾瀬沼の右隅に目指す沼尻平の休憩所が小さく見下ろせた。
このルートは終始、露岩帯の歩きにくい道だった。
2015年07月12日 08:57撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
7/12 8:57
このルートは終始、露岩帯の歩きにくい道だった。
基本的に沢状のくぼ地に付けられた登山道で、あまり視界はよろしくない。
2015年07月12日 09:17撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/12 9:17
基本的に沢状のくぼ地に付けられた登山道で、あまり視界はよろしくない。
ようやく、平坦な場所に下りてきた。
2015年07月12日 10:23撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/12 10:23
ようやく、平坦な場所に下りてきた。
湿原ごしに尾瀬沼が見える。
2015年07月12日 10:25撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
7/12 10:25
湿原ごしに尾瀬沼が見える。
待ち合わせ場所の沼尻平の休憩所に到着。
2015年07月12日 10:28撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/12 10:28
待ち合わせ場所の沼尻平の休憩所に到着。
妻も10分遅れで沼尻平に到着する。
2015年07月12日 10:38撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/12 10:38
妻も10分遅れで沼尻平に到着する。
休憩所で水の補給を済ませ、妻を迎えに沼尻平休憩所を出発すると、
2015年07月12日 10:42撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
7/12 10:42
休憩所で水の補給を済ませ、妻を迎えに沼尻平休憩所を出発すると、
すぐに妻が現われ、絶妙なタイミングで無事に合流を果たす。
2015年07月12日 10:44撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
7/12 10:44
すぐに妻が現われ、絶妙なタイミングで無事に合流を果たす。
沼尻平を後に、長蔵小屋を目指す。
2015年07月12日 10:59撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/12 10:59
沼尻平を後に、長蔵小屋を目指す。
妻の撮影風景。
2015年07月12日 11:09撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
7/12 11:09
妻の撮影風景。
2015年07月12日 11:10撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/12 11:10
木の根道を進む。
2015年07月12日 11:12撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/12 11:12
木の根道を進む。
こちらは私の撮影現場の風景。 こんな笠を被っていたのは私だけ。(真夏の上信越近辺の山々はこのスタイル。頭がムレなくてとても快適。)
2015年07月12日 11:17撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
7/12 11:17
こちらは私の撮影現場の風景。 こんな笠を被っていたのは私だけ。(真夏の上信越近辺の山々はこのスタイル。頭がムレなくてとても快適。)
2015年07月12日 11:38撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/12 11:38
樹林帯にひっそりと咲くゴゼンタチバナ。
2015年07月12日 11:43撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/12 11:43
樹林帯にひっそりと咲くゴゼンタチバナ。
三本唐松の背後に大勢のハイカーが列をなす。
2015年07月12日 11:50撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
7/12 11:50
三本唐松の背後に大勢のハイカーが列をなす。
大江湿原に到着。
2015年07月12日 11:50撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/12 11:50
大江湿原に到着。
仮設の橋は一度に5人以上で通行してはいけません。
2015年07月12日 11:54撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/12 11:54
仮設の橋は一度に5人以上で通行してはいけません。
長蔵小屋に到着しランチとなる。 私は運転があるので燧君とノンアルで乾杯!
2015年07月12日 12:11撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/12 12:11
長蔵小屋に到着しランチとなる。 私は運転があるので燧君とノンアルで乾杯!
尾瀬沼ごしの燧ケ岳を撮影したので、帰路につく事にする。
2015年07月12日 12:28撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/12 12:28
尾瀬沼ごしの燧ケ岳を撮影したので、帰路につく事にする。
沼山峠バス停への分岐。
2015年07月12日 12:48撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/12 12:48
沼山峠バス停への分岐。
大江湿原を進む。
2015年07月12日 12:49撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/12 12:49
大江湿原を進む。
三本唐松と尾瀬沼。
2015年07月12日 12:51撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/12 12:51
三本唐松と尾瀬沼。
もうすぐ湿原ともお別れ。
2015年07月12日 13:07撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/12 13:07
もうすぐ湿原ともお別れ。
森に入るとイワハゼが多く見られた。
2015年07月12日 13:15撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/12 13:15
森に入るとイワハゼが多く見られた。
14時ころ、無事に沼山峠のバス停に到着。
2015年07月12日 13:58撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/12 13:58
14時ころ、無事に沼山峠のバス停に到着。
14時10分のバスに乗車し、御池駐車場へ向かう。
2015年07月12日 14:00撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/12 14:00
14時10分のバスに乗車し、御池駐車場へ向かう。
小出へ向かう国道から燧ケ岳へ最後の別れを告げる。
2015年07月12日 14:51撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/12 14:51
小出へ向かう国道から燧ケ岳へ最後の別れを告げる。
撮影機器:

感想

当初は土日を利用し、単独で鳳凰山へ行こうと思っていたのだが、妻の具合が悪く山行を断念した。 しかし、妻は金曜、土曜と驚異の回復力を見せて完全に復調したしたので、日曜日に日帰りで燧ケ岳に行く事にした。 すると、妻も同行すると言い出したので、妻は燧ケ岳の外周をハイキング。 私は山頂経由で比較的山行タイムが等しい、沼尻で合流する計画を立てた。 しかし、合流まではそれぞれが単独行動となるので、お互いの位置把握のためにハンディ無線機(免許不要)を準備し山行に臨んだ。 当日は前日の22時過ぎに富山を出発、小出ICを経由して御池で僅かな仮眠をとって、明るくなったころを見計らい登山口を共に出発。 しかし、すぐにそれぞれ別ルートで沼尻へ向かった。 当日は天候も良く比較的視程も良好で、山頂からは多くの名山や尾瀬ヶ原、尾瀬沼が美しく眺められた。 そして、下山ルートの沼尻では無事に定刻どおり妻と合流し、のんびりと散策を楽しみながら沼山峠に無事下山した。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:768人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら