ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6762564
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

夜叉神峠ー鳳凰三山往復 二泊三日あんしんプラン

2024年05月02日(木) ~ 2024年05月04日(土)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
24:15
距離
25.7km
登り
2,398m
下り
2,373m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:50
休憩
1:03
合計
8:53
7:02
4
スタート地点
7:06
7:14
75
8:29
8:32
2
8:34
8:35
102
10:17
10:18
63
11:20
11:21
64
12:25
12:43
57
13:40
14:06
102
15:49
15:55
1
2日目
山行
6:56
休憩
1:03
合計
7:59
15:56
29
6:56
6:57
87
8:24
8:25
25
8:50
8:51
62
9:53
9:59
35
10:34
10:38
40
11:18
11:20
50
12:09
12:10
36
12:46
13:36
31
14:07
14:08
21
3日目
山行
4:45
休憩
2:13
合計
6:58
14:29
9
6:35
7:06
51
7:57
8:38
37
9:15
9:35
38
10:13
10:14
30
10:44
11:06
64
12:11
12:28
5
12:34
12:35
45
13:19
13:20
6
13:26
ゴール地点
天候 初日行動中は傘不要レベルの小雨。小屋に到着あたりから好天に。
2日目と3日目は快晴。素晴らしかったです!
稜線の早朝は2℃程度と防寒が必要でしたが、日中は長袖シャツのみで十分でした。
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
夜叉神峠駐車場を利用させていただきました。夜叉神ヒュッテで前泊。1日午後3時ごろ到着した時点では車は10台ほど。連休合間の平日で雨の日でした。
ヒュッテで前泊してお風呂にも入り美味しい夕食もいただきましたので、翌日は元気よく出発できました。いつもの夜中の移動からの山行とは体の負担がまるで違いました。登山口の小屋は今後も是非活用したいですね~。
下山時は連休中の午後2時ごろでしたが駐車場はほぼ満車。下山者がぱらぱらありましたので数台の空きスロットはできていました。
コース状況/
危険箇所等
苺平手前から砂払まで残雪あり。特に苺平から南御室小屋までは稜線から下がった樹林帯の斜面を切ったルートのため残雪が深めでした。チェーンスパイクで安定して行動できました。
稜線はほぼ雪はありませんが、薬師岳小屋から薬師岳山頂への出発や、観音岳からの下りに残雪多め。
そのほかはとくに危険な箇所はありませんでした。
登山口から夜叉神峠までは非常に歩きやすく整備されていて、トレランに人気なのもうなづけます。
その他周辺情報 夜叉神ヒュッテは前泊におすすめです!清潔なお部屋と広いお風呂がありがたく、お料理も品数たくさんで豪華な前夜祭になりました。食堂からの森の景色はとても癒されます。
薬師岳小屋はこの時期はご主人お一人での運営とのこと。小屋はとても快適でしたが、食事はシンプルメニュー。暖かなご飯と味噌汁をいただけるだけでも十分ありがたかったです!水の提供はありませんのでご注意を。ボトル飲料の販売はあります。
登りの南御室小屋でカレーをいただきました。本格的なチキンカレーで美味しかったです!小屋の前で常時開放いただいているお水(南アルプスの天然水)はサイコーでした。
登山口の夜叉神ヒュッテに前泊。駐車場も登山口も間近でとても便利。
2024年05月01日 15:17撮影 by  iPhone XS, Apple
2
5/1 15:17
登山口の夜叉神ヒュッテに前泊。駐車場も登山口も間近でとても便利。
豪華な食事で前夜祭!
2024年05月01日 17:41撮影 by  iPhone XS, Apple
3
5/1 17:41
豪華な食事で前夜祭!
大きな窓から深い森を間近に感じながらいただく食事はとても贅沢!
2024年05月02日 05:56撮影 by  iPhone XS, Apple
2
5/2 5:56
大きな窓から深い森を間近に感じながらいただく食事はとても贅沢!
翌朝7時に出発。車は20台ほどに増えていました。
2024年05月02日 07:03撮影 by  iPhone XS, Apple
2
5/2 7:03
翌朝7時に出発。車は20台ほどに増えていました。
登山口で登山届を提出。
2024年05月02日 07:05撮影 by  iPhone XS, Apple
2
5/2 7:05
登山口で登山届を提出。
夜叉神峠までは綺麗に整備された歩きやすい道が続きます。
2024年05月02日 08:17撮影 by  iPhone XS, Apple
2
5/2 8:17
夜叉神峠までは綺麗に整備された歩きやすい道が続きます。
峠の小屋。営業中。
2024年05月02日 08:35撮影 by  iPhone XS, Apple
2
5/2 8:35
峠の小屋。営業中。
ガスで峠からの眺望はなし。
2024年05月02日 08:35撮影 by  iPhone XS, Apple
2
5/2 8:35
ガスで峠からの眺望はなし。
まだまだ歩きやすい道が続きます。
2024年05月02日 09:33撮影 by  iPhone XS, Apple
3
5/2 9:33
まだまだ歩きやすい道が続きます。
杖立峠に到着。ルートはここが近隣区間の最高地点になっており、ここから少し下ります。
2024年05月02日 10:13撮影 by  iPhone XS, Apple
2
5/2 10:13
杖立峠に到着。ルートはここが近隣区間の最高地点になっており、ここから少し下ります。
青空が見えてきました!
2024年05月02日 10:57撮影 by  iPhone XS, Apple
2
5/2 10:57
青空が見えてきました!
2450m付近から残雪が出現。
2024年05月02日 11:56撮影 by  iPhone XS, Apple
2
5/2 11:56
2450m付近から残雪が出現。
チェーンスパイクを装着。なくても歩けそうですが、つけた方がより安全に、速く行動できました。
2024年05月02日 12:13撮影 by  iPhone XS, Apple
3
5/2 12:13
チェーンスパイクを装着。なくても歩けそうですが、つけた方がより安全に、速く行動できました。
苺平。かなり雪が残っています。
2024年05月02日 12:26撮影 by  iPhone XS, Apple
2
5/2 12:26
苺平。かなり雪が残っています。
この区間はまだ2週間くらいは雪がありそうです。尾根から少し下がった樹林帯の中に道がついていて日が当たりにくいからでしょうか。
2024年05月02日 12:44撮影 by  iPhone XS, Apple
2
5/2 12:44
この区間はまだ2週間くらいは雪がありそうです。尾根から少し下がった樹林帯の中に道がついていて日が当たりにくいからでしょうか。
南御室小屋に到着。本格的なチキンカレーが美味しかったです。元気を回復。
2024年05月02日 13:48撮影 by  iPhone XS, Apple
3
5/2 13:48
南御室小屋に到着。本格的なチキンカレーが美味しかったです。元気を回復。
ここまで結構時間がかかりました。たべおわったらすぐに出発。
2024年05月02日 14:00撮影 by  iPhone XS, Apple
2
5/2 14:00
ここまで結構時間がかかりました。たべおわったらすぐに出発。
この区間も雪が多め。午後になって雪が緩んで踏み抜き頻発。ひどい箇所では股下まで踏み抜いて復帰に苦労しました…。大木の間近は要注意。
2024年05月02日 14:03撮影 by  iPhone XS, Apple
2
5/2 14:03
この区間も雪が多め。午後になって雪が緩んで踏み抜き頻発。ひどい箇所では股下まで踏み抜いて復帰に苦労しました…。大木の間近は要注意。
霧に日がさして神秘的。心が洗われます〜。
2024年05月02日 14:57撮影 by  iPhone XS, Apple
2
5/2 14:57
霧に日がさして神秘的。心が洗われます〜。
ようやく稜線に!雪はありません。花崗岩の崩れたマサの乾いた地面に。砂払岳を越えれば小屋はすぐそこ。
2024年05月02日 15:42撮影 by  iPhone XS, Apple
2
5/2 15:42
ようやく稜線に!雪はありません。花崗岩の崩れたマサの乾いた地面に。砂払岳を越えれば小屋はすぐそこ。
薬師岳小屋に到着。小屋前はまだまだ残雪。
2024年05月02日 15:58撮影 by  iPhone XS, Apple
2
5/2 15:58
薬師岳小屋に到着。小屋前はまだまだ残雪。
ありがたい夕食はおでん。だしの旨みが疲れた身に沁みます。
2024年05月02日 17:29撮影 by  iPhone XS, Apple
3
5/2 17:29
ありがたい夕食はおでん。だしの旨みが疲れた身に沁みます。
日の入り前の静寂。見事な雲海と残雪の南アルプスがすごい迫力。頑張って登った甲斐がありました〜。
2024年05月02日 18:16撮影 by  iPhone XS, Apple
4
5/2 18:16
日の入り前の静寂。見事な雲海と残雪の南アルプスがすごい迫力。頑張って登った甲斐がありました〜。
仙丈ヶ岳に日が沈みます。
2024年05月02日 18:23撮影 by  iPhone XS, Apple
3
5/2 18:23
仙丈ヶ岳に日が沈みます。
2日目早朝。快晴。モルゲンロートに輝く北岳!
2024年05月03日 04:50撮影 by  iPhone XS, Apple
3
5/3 4:50
2日目早朝。快晴。モルゲンロートに輝く北岳!
御来光は雲海の向こうから。甲府盆地はすっかり雲海の下。さすが2700m、稜線上の小屋の朝です。
2024年05月03日 04:59撮影 by  iPhone XS, Apple
3
5/3 4:59
御来光は雲海の向こうから。甲府盆地はすっかり雲海の下。さすが2700m、稜線上の小屋の朝です。
朝食も温かいご飯と味噌汁、お茶がありがたい。
2024年05月03日 05:28撮影 by  iPhone XS, Apple
3
5/3 5:28
朝食も温かいご飯と味噌汁、お茶がありがたい。
2日目はお楽しみの稜線歩き〜。小屋から薬師岳山頂に向けては大きな雪渓を渡ります。
2024年05月03日 06:28撮影 by  iPhone XS, Apple
2
5/3 6:28
2日目はお楽しみの稜線歩き〜。小屋から薬師岳山頂に向けては大きな雪渓を渡ります。
薬師岳からのパノラマ。富士山と白峰三山のコラボが大迫力!
2024年05月03日 06:35撮影 by  iPhone XS, Apple
3
5/3 6:35
薬師岳からのパノラマ。富士山と白峰三山のコラボが大迫力!
薬師岳ピーク到着〜。
2024年05月03日 06:53撮影 by  iPhone XS, Apple
2
5/3 6:53
薬師岳ピーク到着〜。
薬師岳山頂にも花崗岩体の印象的な光景。
2024年05月03日 06:53撮影 by  iPhone XS, Apple
2
5/3 6:53
薬師岳山頂にも花崗岩体の印象的な光景。
観音岳に向けて出発。
2024年05月03日 07:19撮影 by  iPhone XS, Apple
3
5/3 7:19
観音岳に向けて出発。
数カ所岩場がありますが、コースを通して鎖場はなし。
2024年05月03日 07:34撮影 by  iPhone XS, Apple
2
5/3 7:34
数カ所岩場がありますが、コースを通して鎖場はなし。
観音岳からのパノラマ。南側
2024年05月03日 08:00撮影 by  iPhone XS, Apple
2
5/3 8:00
観音岳からのパノラマ。南側
西側
2024年05月03日 08:01撮影 by  iPhone XS, Apple
3
5/3 8:01
西側
東側。八ヶ岳もくっきり見えます。雪は少ないようですね。
2024年05月03日 08:01撮影 by  iPhone XS, Apple
3
5/3 8:01
東側。八ヶ岳もくっきり見えます。雪は少ないようですね。
観音岳山頂。
2024年05月03日 08:05撮影 by  iPhone XS, Apple
2
5/3 8:05
観音岳山頂。
観音岳山頂標識。
2024年05月03日 08:24撮影 by  iPhone XS, Apple
2
5/3 8:24
観音岳山頂標識。
東側斜面に残雪が多い傾向。ダケカンバとハイマツが高山の雰囲気〜。
2024年05月03日 08:30撮影 by  iPhone XS, Apple
2
5/3 8:30
東側斜面に残雪が多い傾向。ダケカンバとハイマツが高山の雰囲気〜。
地蔵岳が見えてきました!見えてからなかなかつかないパターン。
2024年05月03日 08:42撮影 by  iPhone XS, Apple
3
5/3 8:42
地蔵岳が見えてきました!見えてからなかなかつかないパターン。
この区間は数カ所のみ残雪。1週間もすればほぼ無くなりそう。
2024年05月03日 08:52撮影 by  iPhone XS, Apple
2
5/3 8:52
この区間は数カ所のみ残雪。1週間もすればほぼ無くなりそう。
鞍部からの登り返し。結構ありますねー。
2024年05月03日 09:27撮影 by  iPhone XS, Apple
2
5/3 9:27
鞍部からの登り返し。結構ありますねー。
いよいよオベリスクに接近。青空に映えます!
2024年05月03日 09:55撮影 by  iPhone XS, Apple
4
5/3 9:55
いよいよオベリスクに接近。青空に映えます!
地蔵岳山頂標識。ついた〜。
2024年05月03日 10:11撮影 by  iPhone XS, Apple
3
5/3 10:11
地蔵岳山頂標識。ついた〜。
オベリスクの足元までいってご挨拶。
2024年05月03日 10:34撮影 by  iPhone XS, Apple
3
5/3 10:34
オベリスクの足元までいってご挨拶。
一休みして帰路に着きます。この鞍部には40体ほどのお地蔵さんが。新しいものがたくさんきれいに並んでいました。
2024年05月03日 11:10撮影 by  iPhone XS, Apple
2
5/3 11:10
一休みして帰路に着きます。この鞍部には40体ほどのお地蔵さんが。新しいものがたくさんきれいに並んでいました。
ここはまだしばらく雪が残りそうです。
2024年05月03日 11:51撮影 by  iPhone XS, Apple
3
5/3 11:51
ここはまだしばらく雪が残りそうです。
観音岳復路。なかなか立派な登りです。
2024年05月03日 12:06撮影 by  iPhone XS, Apple
2
5/3 12:06
観音岳復路。なかなか立派な登りです。
鳳凰小屋への分岐。
2024年05月03日 12:11撮影 by  iPhone XS, Apple
2
5/3 12:11
鳳凰小屋への分岐。
観音岳山頂で昼ごはん。カップうどんも富士山を眺めながらいただけば最高の贅沢〜。
2024年05月03日 12:58撮影 by  iPhone XS, Apple
4
5/3 12:58
観音岳山頂で昼ごはん。カップうどんも富士山を眺めながらいただけば最高の贅沢〜。
甲府盆地から北杜市まで箱庭のように一望できます。
2024年05月03日 13:37撮影 by  iPhone XS, Apple
1
5/3 13:37
甲府盆地から北杜市まで箱庭のように一望できます。
薬師岳まで戻りました〜。
2024年05月03日 14:12撮影 by  iPhone XS, Apple
1
5/3 14:12
薬師岳まで戻りました〜。
小屋に帰還。
2024年05月03日 14:27撮影 by  iPhone XS, Apple
1
5/3 14:27
小屋に帰還。
2日目夕食。今日もだし汁が身体に沁みます〜。
2024年05月03日 17:30撮影 by  iPhone XS, Apple
2
5/3 17:30
2日目夕食。今日もだし汁が身体に沁みます〜。
最高の1日をありがとうございました!
2024年05月03日 18:23撮影 by  iPhone XS, Apple
2
5/3 18:23
最高の1日をありがとうございました!
富士山と甲府の夜景。神秘的〜。(これ以上暗くなるまでは待てませんでした。5枚重ね着しても私には寒すぎ!)
2024年05月03日 18:51撮影 by  iPhone XS, Apple
2
5/3 18:51
富士山と甲府の夜景。神秘的〜。(これ以上暗くなるまでは待てませんでした。5枚重ね着しても私には寒すぎ!)
3日目の御来光。今日も快晴。
2024年05月04日 04:47撮影 by  iPhone XS, Apple
2
5/4 4:47
3日目の御来光。今日も快晴。
今日も迫力の白峰三山。
2024年05月04日 04:55撮影 by  iPhone XS, Apple
2
5/4 4:55
今日も迫力の白峰三山。
朝食をしっかりいただいて出発!
2024年05月04日 05:29撮影 by  iPhone XS, Apple
2
5/4 5:29
朝食をしっかりいただいて出発!
何回見ても見事な景色。
2024年05月04日 06:44撮影 by  iPhone XS, Apple
2
5/4 6:44
何回見ても見事な景色。
名残惜しいですが下山です。
2024年05月04日 06:44撮影 by  iPhone XS, Apple
2
5/4 6:44
名残惜しいですが下山です。
南御室小屋までの残雪。朝は雪も硬くて踏み抜きなし。歩きやすい!
2024年05月04日 07:29撮影 by  iPhone XS, Apple
1
5/4 7:29
南御室小屋までの残雪。朝は雪も硬くて踏み抜きなし。歩きやすい!
南御室小屋に到着。コース上唯一のキャンプ指定地はかなりの賑わい。
2024年05月04日 07:52撮影 by  iPhone XS, Apple
1
5/4 7:52
南御室小屋に到着。コース上唯一のキャンプ指定地はかなりの賑わい。
こちらの小屋はお二人で運営中とのこと。安全登山のご支援ありがとうございます!美味しい水が豊富で、静かな森に囲まれた素敵な立地でした。
2024年05月04日 07:52撮影 by  iPhone XS, Apple
2
5/4 7:52
こちらの小屋はお二人で運営中とのこと。安全登山のご支援ありがとうございます!美味しい水が豊富で、静かな森に囲まれた素敵な立地でした。
苺平までの残雪区間。こちらもまだ午前中で、初日の午後より雪が硬く歩きやすい。
2024年05月04日 08:44撮影 by  iPhone XS, Apple
1
5/4 8:44
苺平までの残雪区間。こちらもまだ午前中で、初日の午後より雪が硬く歩きやすい。
苺平に到着。まだ1000m以上降る必要あり〜。
2024年05月04日 09:15撮影 by  iPhone XS, Apple
1
5/4 9:15
苺平に到着。まだ1000m以上降る必要あり〜。
苺平の先も15分ほどは雪がありました。
2024年05月04日 09:40撮影 by  iPhone XS, Apple
1
5/4 9:40
苺平の先も15分ほどは雪がありました。
この辺りから雪はありません。
2024年05月04日 10:08撮影 by  iPhone XS, Apple
1
5/4 10:08
この辺りから雪はありません。
少し下からの眺めも見事ですねー。青空と雪の白が最高!
2024年05月04日 10:12撮影 by  iPhone XS, Apple
2
5/4 10:12
少し下からの眺めも見事ですねー。青空と雪の白が最高!
バイカオウレンがちらほらと。
2024年05月04日 10:33撮影 by  iPhone XS, Apple
2
5/4 10:33
バイカオウレンがちらほらと。
杖立峠に到着。まだ2100mオーバー。
2024年05月04日 10:45撮影 by  iPhone XS, Apple
1
5/4 10:45
杖立峠に到着。まだ2100mオーバー。
富士山のラストビュースポット。
2024年05月04日 11:30撮影 by  iPhone XS, Apple
1
5/4 11:30
富士山のラストビュースポット。
麓は春ですねー。
2024年05月04日 11:44撮影 by  iPhone XS, Apple
2
5/4 11:44
麓は春ですねー。
夜叉神峠からの雄大な景色。登山口から1時間ほどでこの景色はお得ですね〜。
2024年05月04日 12:13撮影 by  iPhone XS, Apple
2
5/4 12:13
夜叉神峠からの雄大な景色。登山口から1時間ほどでこの景色はお得ですね〜。
夜叉神峠小屋でコーヒーをいただきました。見事な景色を見ながらのコーヒーは最高。ご馳走様でした!
2024年05月04日 12:21撮影 by  iPhone XS, Apple
1
5/4 12:21
夜叉神峠小屋でコーヒーをいただきました。見事な景色を見ながらのコーヒーは最高。ご馳走様でした!
峠の小屋。懐かしい構えです。
2024年05月04日 12:30撮影 by  iPhone XS, Apple
2
5/4 12:30
峠の小屋。懐かしい構えです。
峠にはピクニックのご家族もあって楽しい賑わい。
2024年05月04日 12:31撮影 by  iPhone XS, Apple
1
5/4 12:31
峠にはピクニックのご家族もあって楽しい賑わい。
森の新緑がみずみずしく、春の山はいいですね〜。
2024年05月04日 12:44撮影 by  iPhone XS, Apple
1
5/4 12:44
森の新緑がみずみずしく、春の山はいいですね〜。
ゴールまでのラストスパートはイチリンソウが励ましてくれました。
2024年05月04日 13:11撮影 by  iPhone XS, Apple
2
5/4 13:11
ゴールまでのラストスパートはイチリンソウが励ましてくれました。
ヒュッテに到着〜
2024年05月04日 13:19撮影 by  iPhone XS, Apple
1
5/4 13:19
ヒュッテに到着〜
さすがに駐車場もいっぱい。
2024年05月04日 13:20撮影 by  iPhone XS, Apple
1
5/4 13:20
さすがに駐車場もいっぱい。
ヒュッテでソフトクリームをいただきました。スモモの爽やかな酸味とミルクの甘味が疲れを癒してくれます。
2024年05月04日 13:39撮影 by  iPhone XS, Apple
2
5/4 13:39
ヒュッテでソフトクリームをいただきました。スモモの爽やかな酸味とミルクの甘味が疲れを癒してくれます。
山菜そばをいただいて、山旅終了!
2024年05月04日 13:43撮影 by  iPhone XS, Apple
2
5/4 13:43
山菜そばをいただいて、山旅終了!
撮影機器:

感想

ゴールデンウィーク、以前から気になっていた地蔵岳に挑戦してきました。パーティの体力を考慮して、夜叉神峠からの往復を山中2泊で踏破するプランを選択。今シーズン初の山行でもありましたので、このプランでも小雨と残雪の影響もあり初日の登りはあまり余裕のない日程となりました。2日目以降は天気にも恵まれ、絶景を楽しみながらゆったりと稜線歩きを楽しむことができました。3日目のくだりも途中の小屋で休みながら無理なく下山。久々の南アルプスを満喫させていただきました。シーズン初めで残雪の影響もある中、登山者の安全確保のために営業していただきました各小屋のご主人やスタッフの皆さんに大感謝です。小屋の営業がなければこの時期の鳳凰山縦走は叶いませんでしたし、残雪の北岳を間近に見ることもできませんでした。ありがとうございました!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:219人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
鳳凰三山 薬師岳・観音岳(夜叉神の森スタート)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら