ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6763920
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

奥武蔵 武甲山 → 天覧山

2024年05月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
42.0km
登り
3,213m
下り
3,330m

コースタイム

日帰り
山行
13:55
休憩
2:15
合計
16:10
22:15
30
22:45
23:00
25
セブンイレブン 秩父影森店
23:25
0
0:35
0:40
55
1:35
1:40
40
2:20
2:30
15
2:45
40
3:25
3:30
15
3:45
15
4:00
4:05
40
大持山
4:45
4:50
25
5:15
5:25
35
6:00
6:15
5
名栗げんきプラザ
6:30
30
7:00
7:10
15
7:25
20
7:45
15
8:00
15
8:15
8:25
30
8:55
5
9:00
9:05
20
9:25
45
するぎ
10:10
25
10:35
10:40
25
11:05
11:10
55
12:05
12:10
70
13:20
13:25
60
14:25
14:30
25
多峯主山
14:55
15:00
5
15:05
15:10
25
15:35
飯能駅
合計は17:20です。
どうもこういう場合は前日(この場合5月4日) の行動時間が抜けて表示されるようで・・・初めて気付きました
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
西武秩父駅から飯能駅を目指しています。

土日の飯能駅から西武秩父駅への終電は23:13で、今回の自分の周り方であればその電車を狙うのが良いと思います。
ちなみに今回のコース取りとは逆に飯能駅から西武秩父駅を目指すコース取りをする場合、土日の西武秩父駅から飯能駅への終電は22:11なので日帰りで戻るには遅くともこの時間までにはゴールする必要があるのですが、天覧山は日の出前日の入り後の立ち入りが禁止されているというのが難点です。

なお西武秩父駅は改札の中はもちろん、改札を出たら北側すぐにある秩父公園という公園にも公衆トイレがあります。
コース状況/
危険箇所等
全体的に危険な箇所というのは無いと思います。

飯能アルプスと言えば以前「日本一道迷いしやすい登山道TOP5」に何箇所か入っていたのを覚えていますが現在は改善されているようです。誤った道にはトラロープが張られていたり、倒木で塞いだりといった対策が見られました。

おそらくアルプスの名を冠した理由はそのタフさに由来していて、何しろコースの大部分で平らな部分を歩けない印象です。細かい急坂が繰り返し来る感じで実際かなりの累積標高差があります。マジでしんどい!
またコース上に補給ポイントとして子の権現と名栗げんきプラザに飲み物自動販売機があります。名栗げんきプラザに立ち寄る場合は前武川岳は諦めざるを得ないのですが、今回自分は補給を前提にしていたので子の権現の保険としてどうしても寄っておきたかった次第でした。
その他周辺情報 今回は自宅に直帰です。

それにしても飯能で下山後に温泉となるとほぼ地元の自分としては思い付かない・・・。自分は行ったこと無いんですけど、メッツアの喜楽里別邸とかでしょうか。まぁGWのこんな時間に行ってもゆっくりは出来ない気はしますね。。
今夜はCHICHIBUからです。お久しぶりです
2024年05月04日 22:04撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 22:04
今夜はCHICHIBUからです。お久しぶりです
とりあえず色々補給させてもらったのはセブンイレブン秩父影森店
2024年05月04日 22:57撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 22:57
とりあえず色々補給させてもらったのはセブンイレブン秩父影森店
しばし秩父往還を歩いて浦山口駅
2024年05月04日 23:27撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 23:27
しばし秩父往還を歩いて浦山口駅
夜中の墓地を抜けて
2024年05月04日 23:34撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 23:34
夜中の墓地を抜けて
林道橋立線の終端に到着。道中は崩落のため多少の迂回がありました
2024年05月05日 00:36撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 0:36
林道橋立線の終端に到着。道中は崩落のため多少の迂回がありました
武甲山の裏参道は初めて歩きます。
歩きやすさはともかく、この時間は謎の鳴き声(おそらく鳥)がちょっと不気味で怖かった・・・
2024年05月05日 00:50撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 0:50
武甲山の裏参道は初めて歩きます。
歩きやすさはともかく、この時間は謎の鳴き声(おそらく鳥)がちょっと不気味で怖かった・・・
武甲山御嶽神社です
2024年05月05日 02:17撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 2:17
武甲山御嶽神社です
まず武甲山に到着しました。ここからだなー・・・という気持ち
2024年05月05日 02:20撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 2:20
まず武甲山に到着しました。ここからだなー・・・という気持ち
CHICHIBUは宝石箱。肉眼では本当に見事でした
2024年05月05日 02:23撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 2:23
CHICHIBUは宝石箱。肉眼では本当に見事でした
次は小持山へ
2024年05月05日 02:34撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 2:34
次は小持山へ
早速割とアップダウンが・・・
2024年05月05日 02:41撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 2:41
早速割とアップダウンが・・・
小持山。
貴重な武甲山の姿が見えるはずなのですが、今日は夜に来てしまったのでまた来ます!
2024年05月05日 03:25撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 3:25
小持山。
貴重な武甲山の姿が見えるはずなのですが、今日は夜に来てしまったのでまた来ます!
大持山。また来ます・・・
2024年05月05日 03:58撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 3:58
大持山。また来ます・・・
ボチボチ明るくなってきた
2024年05月05日 04:12撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 4:12
ボチボチ明るくなってきた
妻坂峠に到着したあたりでヘッドランプは不要になりました。まずは一安心
2024年05月05日 04:44撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 4:44
妻坂峠に到着したあたりでヘッドランプは不要になりました。まずは一安心
武川岳
2024年05月05日 05:16撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 5:16
武川岳
少しだけ展望があります。今日は天気良さそうです
2024年05月05日 05:16撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 5:16
少しだけ展望があります。今日は天気良さそうです
なかなか緑がキレイ
2024年05月05日 05:27撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 5:27
なかなか緑がキレイ
名栗げんきプラザに降りてきました
2024年05月05日 06:00撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 6:00
名栗げんきプラザに降りてきました
補給ポイント確認。助かります!
2024年05月05日 06:03撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 6:03
補給ポイント確認。助かります!
長岩峠に上がってきました
2024年05月05日 06:36撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 6:36
長岩峠に上がってきました
道めっちゃキレイ
2024年05月05日 06:42撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 6:42
道めっちゃキレイ
伊豆ヶ岳に到着です。一般的にここからが飯能アルプスの範囲になるようで
2024年05月05日 06:58撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 6:58
伊豆ヶ岳に到着です。一般的にここからが飯能アルプスの範囲になるようで
次に目指すのは天目指峠(あまめざすとうげ)
2024年05月05日 07:10撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 7:10
次に目指すのは天目指峠(あまめざすとうげ)
古御岳(こみたけ)
2024年05月05日 07:23撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 7:23
古御岳(こみたけ)
関東ふれあいの道(伊豆ヶ岳を越えるみち)。緑がキレイです!
どうも平和な雰囲気の写真ばかりになっていますが、実際は苦労しています・・・
2024年05月05日 07:31撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 7:31
関東ふれあいの道(伊豆ヶ岳を越えるみち)。緑がキレイです!
どうも平和な雰囲気の写真ばかりになっていますが、実際は苦労しています・・・
高畑山。このあたりのピークは尽く展望が無い
2024年05月05日 07:45撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 7:45
高畑山。このあたりのピークは尽く展望が無い
謎の鉄塔
2024年05月05日 07:49撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 7:49
謎の鉄塔
天目指峠。一服させてもらいました
2024年05月05日 08:24撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 8:24
天目指峠。一服させてもらいました
これも関東ふれあいの道(伊豆ヶ岳を越えるみち)
2024年05月05日 08:43撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 8:43
これも関東ふれあいの道(伊豆ヶ岳を越えるみち)
右が伊豆ヶ岳と左が古御岳のはず
2024年05月05日 08:58撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 8:58
右が伊豆ヶ岳と左が古御岳のはず
子の権現に到着
2024年05月05日 09:01撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 9:01
子の権現に到着
足腰守護をお願いしてお見送りしてもらいました
2024年05月05日 09:04撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 9:04
足腰守護をお願いしてお見送りしてもらいました
こちらも補給ポイント確認。問題なかったですね
2024年05月05日 09:05撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 9:05
こちらも補給ポイント確認。問題なかったですね
あれ、道路を降りていくのかな?と思ったのですが
2024年05月05日 09:09撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 9:09
あれ、道路を降りていくのかな?と思ったのですが
よく見ると標識が
2024年05月05日 09:10撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 9:10
よく見ると標識が
大高沢入山。なにそのコブ
2024年05月05日 09:48撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 9:48
大高沢入山。なにそのコブ
このあたりの標高でもやっぱり緑がキレイ
2024年05月05日 10:15撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 10:15
このあたりの標高でもやっぱり緑がキレイ
再来週このあたりは賑わうようで
2024年05月05日 10:47撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 10:47
再来週このあたりは賑わうようで
大高山の直下は激急坂。もうそろそろしんどいぞ・・・
2024年05月05日 11:03撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 11:03
大高山の直下は激急坂。もうそろそろしんどいぞ・・・
大高山。
だいぶ標高が低くなってきましたが、時間帯も相まって暑くなってきた・・・
2024年05月05日 11:06撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 11:06
大高山。
だいぶ標高が低くなってきましたが、時間帯も相まって暑くなってきた・・・
ほんとに暑い!手元の温度計は25℃表示。ここに来てトドメ刺しに来たか
2024年05月05日 11:06撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 11:06
ほんとに暑い!手元の温度計は25℃表示。ここに来てトドメ刺しに来たか
天覚山に到着。
このあたりまではよく来るのでもう勝手知ったる飯能アルプスです!いやまだこの先も十分にキツイということぐらいしか知らないのですが・・・
2024年05月05日 12:06撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 12:06
天覚山に到着。
このあたりまではよく来るのでもう勝手知ったる飯能アルプスです!いやまだこの先も十分にキツイということぐらいしか知らないのですが・・・
こちらは丘の上公園
2024年05月05日 13:43撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 13:43
こちらは丘の上公園
遠くにかなーりうっすらと筑波山が見えていました
2024年05月05日 13:44撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 13:44
遠くにかなーりうっすらと筑波山が見えていました
永田台通りに出てきました。
ここも一応補給ポイントで、少し右に行くと多峯主山の登山道に再接続するのですが、更に少し先までいくとセブンイレブンがあります
2024年05月05日 13:50撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 13:50
永田台通りに出てきました。
ここも一応補給ポイントで、少し右に行くと多峯主山の登山道に再接続するのですが、更に少し先までいくとセブンイレブンがあります
トイレが見えてきた
2024年05月05日 14:22撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 14:22
トイレが見えてきた
多峯主山に到着
2024年05月05日 14:28撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 14:28
多峯主山に到着
結局、飯能アルプスはよく来るこの多峯主山が一番の展望ポイントだったというオチのようで
2024年05月05日 14:29撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 14:29
結局、飯能アルプスはよく来るこの多峯主山が一番の展望ポイントだったというオチのようで
今日は富士山も見えていました
2024年05月05日 14:29撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 14:29
今日は富士山も見えていました
ようやく今日最後の登り。天覧山直下の階段です
2024年05月05日 14:52撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 14:52
ようやく今日最後の登り。天覧山直下の階段です
約17時間かけて天覧山に到着です
2024年05月05日 14:58撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 14:58
約17時間かけて天覧山に到着です
よく見ている展望なのですが、今日は感慨深かった!
2024年05月05日 14:58撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 14:58
よく見ている展望なのですが、今日は感慨深かった!
中央公園に降りてきました。疲れたー!
2024年05月05日 15:06撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 15:06
中央公園に降りてきました。疲れたー!
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ 長袖インナー ジャケット ズボン タイツ 靴下 グローブ 日よけ帽子 ネックウォーマー 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル ツェルト ストック カメラ

感想

今週はどこへ行こうかな、と言っても世間はGW。どこも渋滞しんどそうだなぁ・・・ということで自分としてはかなり珍しく公共交通機関での山行に。いくらか候補はあったのですが、今回は長い事お待たせしていた飯能アルプス満喫コースを決行してみました。このコースは飯能が愛すべき隣町になってすぐに把握していたのですが、近場は後回しになる法則にキレイにハマっていました。。

このコース、実際歩いてみた感想としてはまず長い!と言わざるを得ないですね。。いやほんと長かった!しかも横移動ならまだしも、これは終わりのない登り降り。まるで洗濯板の上を歩いているようでしたね。洗濯物の気持ちが分かって良かった!
まぁその長さも奥武蔵の雄大さゆえで、武甲山から近所の天覧山までが繋がっているというのはなんとも言えないワクワク感がありました。国道299号が茅野から近所の交差点まで繋がっている的な。こういうの好きです!実際、天覧山に到達した際には新鮮な達成感がありましたねー。
今回特に印象的だったのは武甲山からの夜景でしたが、伊豆ヶ岳周辺の新緑も見事でなかなか見どころは多かったです。今回暗い時間に抜けてしまった小持山のあたりなどは再訪問したいところですが、広大過ぎる奥武蔵はまだ行ってみたいところが多いです。奥武蔵の地図眺めてると時間溶ける!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:88人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
未入力 奥武蔵 [日帰り]
飯能アルプス 子ノ権現 伊豆ヶ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
トレイルラン 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥武蔵 [日帰り]
正丸駅からの縦走〜武甲山〜
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら