記録ID: 676562
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
今年初の富士山(富士宮口)は高山病でヘロヘロの巻
2015年07月12日(日) [日帰り]
静岡県
- GPS
- --:--
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 1,393m
- 下り
- 1,386m
コースタイム
すごく時間がかかりました。
上りは富士宮ルートで山頂まで、下りは御殿場ルートから宝永山通過し、富士宮五合目まで。(ルートは手書きです。)
上りは富士宮ルートで山頂まで、下りは御殿場ルートから宝永山通過し、富士宮五合目まで。(ルートは手書きです。)
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
駐車料金1,000円、バス代往復1,500円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険箇所はありませんが、溶岩ゴツゴツのため転んだら痛いでしょう。 |
予約できる山小屋 |
|
写真
装備
備考 | やはり日焼け止めは必須です。 |
---|
感想
今年初富士は、初めての富士宮ルートから。
見事に高山病になりました。
昨年2回須走ルートで富士登山しており、多少の頭痛はあったものの山行に支障が出る範囲ではなかったので、甘く見ていました。
富士宮コースは登山口の標高も高く傾斜も急なので、高山病になりやすいことは分かっていたのですが、高度順応の準備が足りなかったようです。登り初めから今ひとつペースも上がらなかったので、体調も良くなかったのかもしれません。
八合目以降は吐き気がひどく、撤退も考えました。
実は今月中にもう一度富士登山をする予定があるので、今日一日は丸々高度順応に使うつもりで、たくさんの休憩と超々ゆっくりペースで、なんとか山頂までは行くことができました。
ただ、山頂まで行った自分の判断が正しかったのか?撤退するかしないかは、あくまでも自己責任となるのでしょうが、仮に動けない位まで症状が悪化したら、自己責任でなんとかなるものでもなく、多くの方に迷惑をかけることになってしまいます。今にして思えば勇気ある撤退が、より良い判断だったと反省しています。
今回は初めて達成感より後悔が多い山行でした。
次回はしっかり準備して症状が軽く済むようにしたいです。
それにしてもこれから山行を続けるには、高山病は克服しておきたい。水泳でも始めるべきか・・・?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:910人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
富士・御坂 [2日]
富士山(富士宮口五合目〜八合目〜御殿場ルート〜剣ヶ峰〜御殿場下り六合〜宝永山〜富士宮口合目)
利用交通機関:
車・バイク、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
aisatoさん
富士登山お疲れ様でした。
高山病になりつつ、登頂できるなんてすごいです。
私は甲斐駒ヶ岳(2967m)で、すでに高山病らしき症状にやられました。
私だったら勇気ある撤退ではなく、軟弱者につき、あっさり撤退してます(~_~;)
きっと…。
富士山は一度だけ、富士吉田から登りましたが、とにかく人の多さにうんざりだったので、もう富士山はいいやと思ってましたけど、ご来光をみるのでなければそんなでもないのかな?
どちらにしても私は日帰りでは登れそうもないです(><)
でもまた行ってみたい気持ちになりました。
hanapepeさん こんばんは
コメントありがとうございました。
すごくなんてないですよ・・・。どうしようもないヘタレでした。
多分あの日富士山に登った中で一番遅かったと思います。
5合目で高度順応の時間をあまり取らなかったので、自業自得です。
朝7時のシャトルバスで行きましたが、富士宮口はそんなに混んでいなかったですよ。
hanapepeさんなら、剣が峰に行って御鉢巡りしても日帰りは十分可能と思います。
下っているときはもう富士山は懲り懲りって感じでしたが、今はもうリベンジに行きたいと思っています。
次回は高山病にならないようにしっかり準備します。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する