記録ID: 677593
全員に公開
キャンプ等、その他
妙高・戸隠・雨飾
火打山(妙高山は敗退)
2015年07月12日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:29
- 距離
- 19.7km
- 登り
- 1,513m
- 下り
- 1,494m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:16
- 休憩
- 1:11
- 合計
- 9:27
距離 19.7km
登り 1,513m
下り 1,513m
14:27
天候 | はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
一般道なので安全。 小屋にザック置き場があります。サブザック(アタックザック)必須。 |
写真
感想
いっぱいレコがあがっているので、いつもの様に一覧に載らないジャンルで。
火打山・・・もう5年前になるのですね。
初めて行った雨飾山でお会いしたおじさんに教えてもらいました。
「高谷池ヒュッテのテント場が素晴らしい」
その後何度も笹ヶ峰林道を訪れていましたが、火打・妙高に登ることなく。
今回、やっと行くことができました。噂以上に素晴らしい場所でした。
妙高山はまた次の機会にします。次はちゃんとテントを持って。
今回の不愉快。一人でクマ鈴を5・6個もつけた人が居ました。
真後ろに着かれたので道を譲って先に行ってもらいました。
1個や2個なら我慢しますけどね・・・さすがに堪忍袋の尾が切れまして・・・
文句言ってしまいました。大人気無くてゴメンナサイ。
ハッキリ「五月蝿い!」と教えてあげましたので、次回の山からは他人に配慮できる登山者になってくれると信じています。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:514人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
nucchiさん、日帰りキャンプお疲れ様です
抜群の天気ですが、かなり暑そうです。
高層湿原、素敵なところですね。
私も、登山道整備代をnucchiさんの倍くらい払って登りたいものです。
熊鈴5個とは、なかなかですね。初めて聞きました
いやいや、この日は標高2000mでは低すぎました。
下界の酷暑に比べればマシだと思いますが
ポールに3連鈴、ザックに1つ、ザックのポールにも2連鈴!?
まぁ賑やかでした
カメラは立派でしたので、たぶん視覚でしか山を感じられないんでしょうね・・・
でもそれでは心に訴える写真なんて撮れませんよ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する