ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 677669
全員に公開
ハイキング
奥秩父

金峰山「そうだ、キンプ、行こう」(KRオキアミ プレゼンツ) なんじゃこのタイム、いったいクリルに何があったのか?(ノ_・、)シクシク

2015年07月15日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
09:28
距離
9.5km
登り
581m
下り
584m
歩くペース
ゆっくり
1.81.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:25
休憩
1:54
合計
9:19
距離 9.5km 登り 581m 下り 584m
7:50
36
8:26
30
8:56
8:59
27
9:26
9:41
53
10:34
80
11:54
12:08
12
12:20
13:09
1
13:10
13:23
105
15:08
15:15
28
15:43
15:44
24
16:08
16:20
49
17:09
行きのタイムはいつもどうり景色見ながらゆっくりです。
鉄山から金峰山までのタイムがえらくかかっていますが理由は感想で述べます。
帰りのタイムは、その影響でまったく当てになりません。
(普段は帰りはそこそこのタイムで歩いているんですけど )
天候 晴れ、午後から曇り空一時ガス状態
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
行き;
3時40分横浜(新横浜付近)出発−圏央道相模原IC−中央自動車道勝沼IC−一般道(林道区間だけで30kmほど有り)−6時50分大弛峠到着
帰り;
17時30分大弛峠出発−21時20分横浜(新横浜付近)到着
すべて一般道使用

林道川上牧丘線は大弛峠迄はすべて舗装路、10人乗り以上の車両通行不可、時間雨量20mmで通行止めになります。
大弛峠駐車場は舗装部分で30台ほど駐車可
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは駐車場脇の金峰山登山口入り口の所にあります。

大弛峠登山口−朝日峠ー大ナギ
朝日峠迄はそこそこの急登、基本泥道なので雨上がりなどはスリップ注意
大ナギ
ガレ場の急登(多分ここが大ナギですよね)
朝日岳−鉄山−金峰山
基本尾根道各ピークはそこそこの急登ですけど距離はそれほどありません。
金峰山−五丈岩
ここの山頂付近はガレ場が多いです。所々に岩にルート案内のペイントが有りますが、それ以外は各自がルート選択して通ることになりますので先のほうの状況も確認して通ってください。

大弛峠より金峰山間では間違えるような分岐は特にありません。
中央自動車道を山梨県に入ると青空が久しぶりに見える。 :-)
雲も低いのでこれは「雲海」が期待できるかな?
2015年07月15日 05:32撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
2
7/15 5:32
中央自動車道を山梨県に入ると青空が久しぶりに見える。 :-)
雲も低いのでこれは「雲海」が期待できるかな?
林道川上牧丘線を通っていると、今日行く予定の「金峰山」(山梨側ではキンプサン、長野側ではキンポウサン)が見える所がありました、もちろん山頂に有る「五丈岩」も見えています。
2015年07月15日 06:33撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
9
7/15 6:33
林道川上牧丘線を通っていると、今日行く予定の「金峰山」(山梨側ではキンプサン、長野側ではキンポウサン)が見える所がありました、もちろん山頂に有る「五丈岩」も見えています。
大弛峠の駐車場に到着
この舗装の駐車場で30台位止まれるみたいです。
到着時に半分ほど埋まってました。
(登山開始7時50分の時は後2台分空いてました)
2015年07月15日 06:56撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
1
7/15 6:56
大弛峠の駐車場に到着
この舗装の駐車場で30台位止まれるみたいです。
到着時に半分ほど埋まってました。
(登山開始7時50分の時は後2台分空いてました)
大弛小屋、後で寄ろう・・・
(結局寄れませんでした理由は感想で :cry: )
2015年07月15日 06:56撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
1
7/15 6:56
大弛小屋、後で寄ろう・・・
(結局寄れませんでした理由は感想で :cry: )
駐車場の横にチップ制のトイレがあります。
金額書かれてなかった様ですがこういう所だと100円かな?
登山開始前に使わせていただきました。
2015年07月15日 06:58撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
1
7/15 6:58
駐車場の横にチップ制のトイレがあります。
金額書かれてなかった様ですがこういう所だと100円かな?
登山開始前に使わせていただきました。
大弛峠駐車場脇より
ここで2,365mあります。
いい感じで「雲海」になってきてます。
雲の上に「南アルプス」の山々が・・・ :-D
2015年07月15日 06:58撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
8
7/15 6:58
大弛峠駐車場脇より
ここで2,365mあります。
いい感じで「雲海」になってきてます。
雲の上に「南アルプス」の山々が・・・ :-D
黄色いのが「登山ポスト」ですよ。
準備してきていた「登山計画書」に時間を記入してスタートします。(結局4時間近く遅れる羽目になったんですけど :-( )
2015年07月15日 07:48撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
7/15 7:48
黄色いのが「登山ポスト」ですよ。
準備してきていた「登山計画書」に時間を記入してスタートします。(結局4時間近く遅れる羽目になったんですけど :-( )
このベンチの横から向かいます。
この先に「登山者計測カウンター」が設置されて有りました。(最近良く見るな)
2015年07月15日 07:48撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
7/15 7:48
このベンチの横から向かいます。
この先に「登山者計測カウンター」が設置されて有りました。(最近良く見るな)
いきなり急登up
2015年07月15日 07:50撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
1
7/15 7:50
いきなり急登up
樹林地帯の中は苔がいっぱいです。
2015年07月15日 08:04撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
1
7/15 8:04
樹林地帯の中は苔がいっぱいです。
急登を登って尾根沿いに出ると木の影から雲海越しに「南アルプス」が
2015年07月15日 08:09撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
6
7/15 8:09
急登を登って尾根沿いに出ると木の影から雲海越しに「南アルプス」が
もちろん日本一の「富士山」も出迎えてくれました。
(でもこの後雲が高くなってきてしまったのですけど)
2015年07月15日 08:21撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
10
7/15 8:21
もちろん日本一の「富士山」も出迎えてくれました。
(でもこの後雲が高くなってきてしまったのですけど)
「朝日峠」到着
2015年07月15日 08:29撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
7/15 8:29
「朝日峠」到着
俺に花の名前を聞くな (その1)

やっと花見つけた・・・
名前は知りません。
2015年07月15日 09:01撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
2
7/15 9:01
俺に花の名前を聞くな (その1)

やっと花見つけた・・・
名前は知りません。
これは苔だと思うんですけど、先の方が花みたく見えたもので。
2015年07月15日 09:03撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
1
7/15 9:03
これは苔だと思うんですけど、先の方が花みたく見えたもので。
ここら辺の事を「大ナギ」って言うんですかね?
2015年07月15日 09:08撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
3
7/15 9:08
ここら辺の事を「大ナギ」って言うんですかね?
登るとこんな感じ・・・
だから、俺は「高所恐怖症」なんだから・・・(/□≦、)エーン!!
2015年07月15日 09:10撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
4
7/15 9:10
登るとこんな感じ・・・
だから、俺は「高所恐怖症」なんだから・・・(/□≦、)エーン!!
雲がだんだん高くなってきてしまって「南アルプス」が隠れだしてしまった。( ̄▽ ̄;)!!ガーン
2015年07月15日 09:10撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
1
7/15 9:10
雲がだんだん高くなってきてしまって「南アルプス」が隠れだしてしまった。( ̄▽ ̄;)!!ガーン
俺に花の名前を聞くな (その2)

当然名前は知らないから・・・
2015年07月15日 09:12撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
4
7/15 9:12
俺に花の名前を聞くな (その2)

当然名前は知らないから・・・
俺に花の名前を聞くな (その3)

前のと同じ種類かな?
2015年07月15日 09:15撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
2
7/15 9:15
俺に花の名前を聞くな (その3)

前のと同じ種類かな?
俺に花の名前を聞くな (その4)

バイケイソウ
(間違っても責任は一切取りません)
2015年07月15日 09:24撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
1
7/15 9:24
俺に花の名前を聞くな (その4)

バイケイソウ
(間違っても責任は一切取りません)
「朝日岳」到着

予定より遅れてるけど途中少し樹林切れた所の景色が良かったのでのんびりしてたから仕方ないか。
(まあ、急いでも遅れたろうから :-D )
2015年07月15日 09:26撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
2
7/15 9:26
「朝日岳」到着

予定より遅れてるけど途中少し樹林切れた所の景色が良かったのでのんびりしてたから仕方ないか。
(まあ、急いでも遅れたろうから :-D )
「金峰山」が見えてきた。
2015年07月15日 09:30撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
7
7/15 9:30
「金峰山」が見えてきた。
でも雲が上がり出してきて他の眺望が悪くなってきている。
2015年07月15日 09:30撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
1
7/15 9:30
でも雲が上がり出してきて他の眺望が悪くなってきている。
「富士山」の前にも邪魔者の雲がでてるよ〜
2015年07月15日 09:32撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
1
7/15 9:32
「富士山」の前にも邪魔者の雲がでてるよ〜
俺に花の名前を聞くな (その5)

たびたびながら、名前は知らん・・・
2015年07月15日 09:42撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
2
7/15 9:42
俺に花の名前を聞くな (その5)

たびたびながら、名前は知らん・・・
苔は生き生きゲンキです。
2015年07月15日 10:10撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
1
7/15 10:10
苔は生き生きゲンキです。
唯一発見したきのこ
2015年07月15日 10:20撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
2
7/15 10:20
唯一発見したきのこ
「鉄山」到着

やっぱりいつもどおりゆっくり登山だな。
2015年07月15日 10:23撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
1
7/15 10:23
「鉄山」到着

やっぱりいつもどおりゆっくり登山だな。
「金峰山」少し手前のこの先辺りで悲劇は起こる・・・
(詳細は感想にて)
2015年07月15日 11:06撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
1
7/15 11:06
「金峰山」少し手前のこの先辺りで悲劇は起こる・・・
(詳細は感想にて)
「金峰山」は岩だらけ・・・
2015年07月15日 11:44撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
7/15 11:44
「金峰山」は岩だらけ・・・
はいはい、あっちに行くのね。
(でもその先は書いてなかったよ? :-x )
2015年07月15日 11:46撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
2
7/15 11:46
はいはい、あっちに行くのね。
(でもその先は書いてなかったよ? :-x )
「国師ヶ岳」「奥千丈岳」の方だったけかな?
2015年07月15日 11:53撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
6
7/15 11:53
「国師ヶ岳」「奥千丈岳」の方だったけかな?
あそこにも行けるの?
2015年07月15日 11:55撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
9
7/15 11:55
あそこにも行けるの?
これって「尾根コース」?
2015年07月15日 11:55撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
5
7/15 11:55
これって「尾根コース」?
「五丈岩」
もう少し雲が低いと良かったのに :oops:
2015年07月15日 11:55撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
18
7/15 11:55
「五丈岩」
もう少し雲が低いと良かったのに :oops:
ありゃ?これどっちだっけ?
2015年07月15日 11:56撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
1
7/15 11:56
ありゃ?これどっちだっけ?
これもどっち撮ってるんだっけ?
2015年07月15日 11:56撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
7/15 11:56
これもどっち撮ってるんだっけ?
「金峰山」山頂表示
2015年07月15日 12:04撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
11
7/15 12:04
「金峰山」山頂表示
こいつもお約束でパシャリ
2015年07月15日 12:05撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
3
7/15 12:05
こいつもお約束でパシャリ
山座同定盤
フムフム、そうゆう風に見えるのか・・
2015年07月15日 12:12撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
2
7/15 12:12
山座同定盤
フムフム、そうゆう風に見えるのか・・
「八ヶ岳」には雲がかかってしまっている。
2015年07月15日 12:14撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
1
7/15 12:14
「八ヶ岳」には雲がかかってしまっている。
「五丈岩」の上に挑戦してる人がいるぞ。\(*⌒0⌒)bがんばっ♪
2015年07月15日 12:20撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
5
7/15 12:20
「五丈岩」の上に挑戦してる人がいるぞ。\(*⌒0⌒)bがんばっ♪
やった、登頂成功。d(⌒ー⌒) グッ!!
2015年07月15日 12:20撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
15
7/15 12:20
やった、登頂成功。d(⌒ー⌒) グッ!!
俺に花の名前を聞くな (その6)

これは花かいな?
2015年07月15日 12:39撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
4
7/15 12:39
俺に花の名前を聞くな (その6)

これは花かいな?
雲に隠れていた「八ヶ岳」の全景が見えてきた。
2015年07月15日 12:42撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
11
7/15 12:42
雲に隠れていた「八ヶ岳」の全景が見えてきた。
下の建物が「金峰山小屋」ですね。
2015年07月15日 13:15撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
3
7/15 13:15
下の建物が「金峰山小屋」ですね。
「いてぇ、頭ぶつけた」

130cm以上の方は頭上に注意いたしましょう。
2015年07月15日 13:25撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
10
7/15 13:25
「いてぇ、頭ぶつけた」

130cm以上の方は頭上に注意いたしましょう。
来てしまったいじょうは「大弛峠」に戻らなければ・・・
(エスケープルートも無いし)
2015年07月15日 14:52撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
7/15 14:52
来てしまったいじょうは「大弛峠」に戻らなければ・・・
(エスケープルートも無いし)
テーピングテープで膝を固定してます。
なぜか今回久しぶりに膝用のサポーターもって来てました(黒いやつ)
2015年07月15日 15:08撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
6
7/15 15:08
テーピングテープで膝を固定してます。
なぜか今回久しぶりに膝用のサポーターもって来てました(黒いやつ)
だから右膝力入らないんだってば :cry:
2015年07月15日 15:24撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
3
7/15 15:24
だから右膝力入らないんだってば :cry:
何とか、下山いたしました。
2015年07月15日 17:10撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
1
7/15 17:10
何とか、下山いたしました。
もう殆どの方たち帰られていました。

え〜ん、ブレーキ踏み込むと右膝痛いよ・・・・
左足ブレーキ多用でゆっくりと安全運転で帰ってきました。
2015年07月15日 17:24撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
4
7/15 17:24
もう殆どの方たち帰られていました。

え〜ん、ブレーキ踏み込むと右膝痛いよ・・・・
左足ブレーキ多用でゆっくりと安全運転で帰ってきました。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット ポイズンリムーバー 常備薬 携帯 時計 タオル 簡易ツェルト ストック カメラ

感想

えっ、何このタイム?
「ズル金」とは思えないタイム・・・・・

まあ、ゆっくり登山の私でも休憩時間込みで6時間を計画していたんですけど、3時間19分もオーバーってクリルはどうゆう計画立てているんだ(`Д´) ムキー!

いや、皆さんまことにすみません。m(_ _)mスマン
登り始めのタイムはいつもどうりゆっくりなので多少のタイムオーバーは帰路で取り戻せるだろうと考えていたんですけど・・・

実はお恥ずかしいことに、「金峰山」手前の一般登山道中で石を踏み外してしまい前向きに転倒・・・
右膝と右足の甲をしたたか石に打ち付けてしまい右足で踏ん張ることが出来なくなってしまいました。
打ち付けた直後は痛かったのですが一応歩けるので出血箇所を消毒綿で綺麗にし大判のバンドエイド張ってその上から包帯巻いておいたのですけど、その後「五丈岩」手前で休憩していると右膝に力が入らず結局テーピングテープで膝を固定し、たまたま今回持参していた膝用のサポーターで押さえやっとのことで下山いたしました。

それにしても途中のガレ場の岩を降りるときなど普通に立っても降りれそうな所を四つん這いになったり、尻ついて滑り降りたり誰か見ていたら「あの人何ヤッテルの?」と思われたかも。

皆さんも、岩の上でルートを変えるときにはちゃんと足元を見て歩かれてください。

幸い打撲だけの様で助かりました。

ファーストエイドキットは持参しましょう クリルでした。

追記;
「五丈岩」
いったいどのような地形変化が起きたら山頂にこのような岩組みが残るのでしょうか?
他の山の山頂などでも考えられないような巨石の写真を見かけますけど、もし現在の建築技術を駆使してもこのような巨石群を山頂に作ることは難しいのではないでしょうか?
自然の力は人間の想像を超えたすごい地形を見せてくれます。(もちろんどうしようもない災害も起こりますけど)

すばらしい景色、そしてこのような人が成しえない地形を見たくて私は山に戻ってきたのかな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1424人

コメント

大丈夫でしょうか?^^;
krillさん お疲れ様でした!

晴れましたね!いいなぁ〜
金峰山…私の「絶対に行きたい山ランキング」第2位です!
(1位はどこなんだ?)
雲は多いですが絶景ですね!

それより右足の具合はいかがでしょうか?…
怪我後の登りと下り…さぞかし大変だったのではないでしょうか…
帰りの運転も…(またまた下道ですか!(◎_◎;))

私も昨年秋に大倉尾根で足を捻挫し、コースタイムの倍の時間をかけて下ってきた事がありました…
ホント、一瞬の気の緩みと言いますか…油断大敵ですね…

お大事にしてくださいませ
2015/7/16 4:04
Re: 大丈夫でしょうか?^^;
itadakipinkさん、おはよう(いや、こんにちはだな)

梅雨時としては十分満足できる眺望でした。
特に金峰山頂の岩の上からは五丈岩に隠れた所以外は360度のフル展望・・・(五丈岩の上からはもっとすごいのかな?)
高所恐怖症のクリルと致しましてはもうこのまま空に飛び立つ気持ちでした。 (実はかなりの高度感にビビッてました)

怪我は膝頭のすぐ下の所が切れてましたが出血自体はすぐに止まりました。
少し痛いけどまあ歩けるやと安心していた所、休憩中腰を降ろして五丈岩に登っている人見て上までは無理でも途中までは登ろうかなと立ち上がろうとした所立ち上がれない、膝に力が入らずに無理に力入れると痛いのでテープで固定しました。
今は階段はきついですけど歩けてます。
むしろ、上腕部が筋肉痛になってきてます。(岩場降りるときに腕の力だけでしがみ付いていたからかな?)

帰りの道中は下道が好きです。(昔春名の帰りに関越道90km渋滞にはまったので)
小遣い節約にもなるし、その地域の知らなかったことにも出会えたりするので時間にゆとりのある時は下道で帰ってきます。

それにしてもファーストエイドちゃんと準備しておいて良かった

クリルでした。
2015/7/16 12:19
ありゃりゃ、大変だ。
クリルさん、お疲れ様…ってか、大丈夫?
言い忘れてましたよ、大事な事。
ズル金は、いきなり2300mからスタートするので、思考力が落ちるみたいでガレ場で足を踏み外すんですよね〜不思議な事に。

早朝から行って、昼にはスカッと大弛小屋で素敵なランチかと思ってたんですけど、ともかく大事にして下さいね。
五丈岩は、今度私が補助ロープで引き上げて差し上げます

ではダン之助でした。
2015/7/16 12:46
Re: ありゃりゃ、大変だ。
悪魔化したダン之助さん、こんにちは(これからはデビルダンと呼ぼう )

てっきりデビルダンさんの呪いかと思いました。

まあ、何時もの事なのですが登り始めの呼吸が落ち着かないのです。
いつもなら30分ほど歩くと落ち着いてくるのですけど今回は殆ど呼吸が乱れたまんまでした。(ヘビースモーカーゆえ心肺機能低下してますかね。)

勝沼IC降りてから大弛峠までの長かった事・・・
ちょっと登山開始遅れたけど山頂では軽食(おにぎり)にして下山後、大弛小屋で山バッチ買って、なんか食べよう、そのまま国師の方に登り返そうと思っていたんですけどそれどころではなくなってしまいました。
そのまま「金峰山小屋」に小屋泊しようかとも・・・(今日の天候崩れ無かったら泊まったかも)

登山道中で、上から下山してきてる人に気が付いたので左に避けようとして自分の足の短さ忘れて左側の岩の上に足かけようとしてつま先部分の少ししか掛けないままに体重移動してしまいました。(下山中の方にも心配お掛け致しました)

今は階段除けば歩けますから大丈夫でしょう。(あざは有りますが特に腫れてきていませんから)

五丈岩の上に立ったらそのまま飛んでいきそうですよ (人は空を飛べるのか?)

鳥に一歩近づいた クリルでした。
2015/7/16 14:09
明日19日金峰山へ登るのですが
小生昨年8月に、霧の中でほとんど周りが見えない中、妙高山頂の妙高大神の真ん前で足を挫き、その後何とか燕温泉登山口まで降りたことがあり、記事を読んであれは何だったんだろうと思い出しました。とにかく転ばないようにと集中。余裕がないのは仕方ないか。
2015/7/18 19:01
Re: 明日19日金峰山へ登るのですが
yomukadeさん、はじめまして

転倒した所も、そんなにガレていた訳ではないのですけど前方からの下山者に気を取られたのか足の置き場をしかっり取らずに体重移動してしまいました。
あまりの派手なこけ方(持っていたストックも投げ飛ばしました)に下山者の方たちびっくりさせてしまったようです。
ファーストエイドにテーピングテープ入れておいてよかったです。(テープは50mm幅の方が固定しっかりするみたいでした今回全部使っちゃたので次までに買いに行かないと)

それでは、良い山行を

クリルでした。
2015/7/18 20:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山と国師ヶ岳(大弛峠からピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
大弛峠から金峰山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
金峰山〜大弛峠ピストン
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大弛峠〜金峰山〜瑞牆山荘
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
御嶽道
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら