記録ID: 6785302
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良
思いがけなく友人のおかげでワンウェイ(浄土平→一切経山→家形山→不動沢登山口)
2024年05月11日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:35
- 距離
- 12.5km
- 登り
- 684m
- 下り
- 1,073m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車料金:自動車500円 2輪車:200円 8:30〜16:00は料金所に係員さんがいます 2024-05-07より磐梯吾妻スカイラインの夜間通行止めが解除されました |
コース状況/ 危険箇所等 |
《浄土平〜一切経山》 まだ雪が残っている箇所あります(酸ヶ原分岐〜酸ヶ平避難小屋付近まで) 滑り止めはいらない程度ですが心配ならチェーンスパイクがあるといいかも ぬかるみも所々あるのでGORE-TEXなどの靴がいい 一切経山の直下はザレてるので滑りやすいです 《一切経山〜家形山》 一切経山からの下りもザレて滑りやすい(わりと急) 大きな四角い岩に立つと五色沼がよく見えて写真スポットになる感じ 更に少し下ると笹原になり雪渓も残ってる 急な雪渓を下りトラバースした辺りで実は道間違えした 左には足跡のある雪渓、右に膝丈の笹原 ココは右が正解!(ピンテなどの目印がない) 正解を行けばすぐ五色沼の脇に出る その後家形山まではほぼ夏道 《家形山〜慶應吾妻山荘》 五色沼から離れてすぐの雪渓では雪で押し倒された枝が行く手を阻み通りにくかった その先は少しぬかるみあり 登山道は明瞭 《慶應吾妻山荘〜不動沢登山口》 全て夏道 たまに滑りやすいが特に迷う点などはない 看板もバッチリあります |
写真
感想
浄土平→一切経山→家形山のピストン予定だったが家形山からの復路で友人にバッタリ遭遇😆
友人グループは不動沢登山口→シモフリ新道→一切経山→家形山の周回
慶應吾妻山荘の美味しいコーヒー☕飲みに行こうよの誘いにまんまと乗っかり不動沢登山口へ下山
浄土平駐車場まで送ってもらいました
友人のおかげで未踏ルート歩けた…ありがとう
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:146人
スタッフの言葉足らずで申し訳ありません。山荘は慶應大学山岳部OB会が管理運営する営業小屋です。吾妻山の火山活動が活発化した時や悪天候等の非常時には避難小屋として機能するとご理解ください。
美味しいコーヒーをありがとうございました
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する