記録ID: 6792042
全員に公開
ハイキング
甲信越
金北山
2024年05月11日(土) ~
2024年05月12日(日)
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp545b7da5ac84f12.jpg)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:58
- 距離
- 20.9km
- 登り
- 1,680m
- 下り
- 1,080m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:23
- 休憩
- 0:29
- 合計
- 2:52
距離 6.4km
登り 784m
下り 144m
2日目
- 山行
- 5:35
- 休憩
- 0:23
- 合計
- 5:58
距離 14.6km
登り 901m
下り 943m
13:15
管理道路に入ると休憩適地はあまりなく、1005ポイントを超え妙見山手前の避難小屋廃墟から上がったところに丸太イスがあり、ここで弁当を食す。
天候 | 晴れ 下山後すぐに雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー
船 飛行機
長岡駅〜新潟駅:JR 新潟駅〜佐渡汽船:新潟交通バス 新潟港〜両津港:佐渡汽船フェリー 両津港〜アオネバ登山口:佐渡交通 ドンデンライナー 白雲台〜ホテルきらく:タクシー 8700円(金北山ライナーをキャンセル) 椎崎温泉入口〜トキの森公園:佐渡交通バス トキの森公園〜両津港:佐渡交通バス 両津港〜新潟港:佐渡汽船フェリー 新潟港〜新潟空港:さくら交通シャトルバス 新潟空港〜伊丹空港:ANA |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所なし 管理道路通行は事前届け出要(佐渡トレッキング協議会へ計画書提出) |
その他周辺情報 | 白雲台からタクシーを呼べます。約30分待ち |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
軽アイゼン
虫よけネット
防虫剤
着替え
|
---|
感想
歩きやすく自分を含め高齢者が多い。女性が7割でドンデン高原ロッジの風呂は男子ガラガラ、女性満杯。
白雲台で3時間ライナーを待つのは大変なのでタクシーを呼んだ方に声をかけ相乗りで ホテルきらくへ。
佐渡は初めてなので一般的な登山行程にしたが、次回はカンゾウが咲くころにテント泊であるこうと思う。
シカ、イノシシ、クマがいないので草花が良く残っており、花の名山でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:186人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する