ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 679276
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

突然の夕立で難儀 武甲山、小持山、大持山〜南尾根で浦山大日堂

2015年07月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
13.3km
登り
1,542m
下り
1,318m

コースタイム

日帰り
山行
6:42
休憩
2:06
合計
8:48
6:50
60
浦山口駅
7:50
7:55
57
林道終点
8:52
9:04
49
長者屋敷の頭
9:53
10:45
19
武甲山
11:04
11:10
38
シラジクボ
11:48
12:10
17
小持山
12:27
12:45
13
雨乞岩
12:58
13:02
22
大持山
13:24
0:00
40
P1142
14:04
14:09
17
325号鉄塔
14:26
14:28
70
17号鉄塔
15:38
浦山大日堂BS
天候 晴れ(夕立あり)
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:秩父鉄道の浦山口駅で下車
復路:秩父市営バスぬくもり号の浦山大日堂で乗車
前日夕刻、自宅(マンション)バルコニーから、この時期としては珍しく富士山が!明日も眺望が良さそう!(^^)
11
前日夕刻、自宅(マンション)バルコニーから、この時期としては珍しく富士山が!明日も眺望が良さそう!(^^)
朝イチの西武線。飯能から先、通常はこういう通勤型車輌ではなく、ボックスシートの車輌なんだけどなあ。帰路がこの車輌だと呑めないよ!(T_T)
2
朝イチの西武線。飯能から先、通常はこういう通勤型車輌ではなく、ボックスシートの車輌なんだけどなあ。帰路がこの車輌だと呑めないよ!(T_T)
朝もやの中、西武秩父駅に到着!武甲山の存在感はやっぱり凄い!堂々たる姿、兜の如し!
8
朝もやの中、西武秩父駅に到着!武甲山の存在感はやっぱり凄い!堂々たる姿、兜の如し!
長沢背稜や熊倉山なども、綺麗に見えています!台風一過ですかね。
3
長沢背稜や熊倉山なども、綺麗に見えています!台風一過ですかね。
今日は浦山口からアプローチ。
1
今日は浦山口からアプローチ。
この階段、上に行くほど急になって怖いんです!(^^;;
6
この階段、上に行くほど急になって怖いんです!(^^;;
林道歩きが終わると名も無い滝が。
2
林道歩きが終わると名も無い滝が。
雨の後だから水かさが多い。木の橋はメッチャ滑ります。
6
雨の後だから水かさが多い。木の橋はメッチャ滑ります。
九十九折の急登を経て、長者屋敷尾根に乗りました。
2
九十九折の急登を経て、長者屋敷尾根に乗りました。
高ワラビ尾根の延長に小持山が見えます。後から行くからね!
4
高ワラビ尾根の延長に小持山が見えます。後から行くからね!
最近、バリ比率が高いので、こんなに踏み跡がハッキリしていると何だかアレ!(^^;;
1
最近、バリ比率が高いので、こんなに踏み跡がハッキリしていると何だかアレ!(^^;;
もう少し望遠が効けばなあ。スマホの限界か。
1
もう少し望遠が効けばなあ。スマホの限界か。
これも。もう少し近づくと虫は逃げるし、ピンボケになるし。
2
これも。もう少し近づくと虫は逃げるし、ピンボケになるし。
両神山!また行きたいなあ!八丁尾根が好き。
6
両神山!また行きたいなあ!八丁尾根が好き。
手前から、高ワラビ尾根、矢岳北東尾根、熊倉山、甲武信ヶ岳方面まで勢揃いですねー!この時期に珍しい!
5
手前から、高ワラビ尾根、矢岳北東尾根、熊倉山、甲武信ヶ岳方面まで勢揃いですねー!この時期に珍しい!
武甲山山頂!整備された登山道だと楽に標高が稼げます。
7
武甲山山頂!整備された登山道だと楽に標高が稼げます。
秩父市街!真下に見えますね〜。
3
秩父市街!真下に見えますね〜。
涼しい山頂でノンビリしましょう。今日は担々麺行きます!
6
涼しい山頂でノンビリしましょう。今日は担々麺行きます!
21度前後で涼しい風が吹くので、ほんとに気持ちいいですねー!食後は少しうとうと!至福の時間。
1
21度前後で涼しい風が吹くので、ほんとに気持ちいいですねー!食後は少しうとうと!至福の時間。
グロ注意。40cm級のミミズ君!
1
グロ注意。40cm級のミミズ君!
食べられますかね〜?(^^;;
2
食べられますかね〜?(^^;;
シラジクボ辺りの道は好き。風が抜けてキモチイイ!
2
シラジクボ辺りの道は好き。風が抜けてキモチイイ!
これから行く小持山〜大持山。200mの登り返しがツライ。
2
これから行く小持山〜大持山。200mの登り返しがツライ。
徐々に岩場になって来ました。楽しいね。
1
徐々に岩場になって来ました。楽しいね。
小持山手前からの武甲山。裏から見ると自然のまま!
3
小持山手前からの武甲山。裏から見ると自然のまま!
小持山山頂到着です。
3
小持山山頂到着です。
山頂から少し進んだ所から、二子山、焼山。その奥は丸山辺りです。
4
山頂から少し進んだ所から、二子山、焼山。その奥は丸山辺りです。
雨乞岳です。相変わらず凄い高度感!
7
雨乞岳です。相変わらず凄い高度感!
大好きな三ツドッケ。山頂の禿げた部分が分かります。少し湿気が出てきて不鮮明な眺望に…。
3
大好きな三ツドッケ。山頂の禿げた部分が分かります。少し湿気が出てきて不鮮明な眺望に…。
大平山の向こうに酉谷山が。
3
大平山の向こうに酉谷山が。
東京方面は西武ドームだけ分かりました。
3
東京方面は西武ドームだけ分かりました。
アレ?ここにもメタボチェック岩だね!ウエスト85cm、体重80kgの自分はセーフ!\(^o^)/
3
アレ?ここにもメタボチェック岩だね!ウエスト85cm、体重80kgの自分はセーフ!\(^o^)/
大持山に到着です。さてと、ここからはバリで下ります。
3
大持山に到着です。さてと、ここからはバリで下ります。
踏み跡は在るような無いような。でも比較的地形が簡単なので助かります。
1
踏み跡は在るような無いような。でも比較的地形が簡単なので助かります。
P1142に分岐があります。切り株と倒木がある方向、つまり南に向きを変えます。
4
P1142に分岐があります。切り株と倒木がある方向、つまり南に向きを変えます。
枯葉で踏み跡は分かりませんが、雰囲気が良い尾根です。
2
枯葉で踏み跡は分かりませんが、雰囲気が良い尾根です。
左が植林帯、右側は自然林です。
3
左が植林帯、右側は自然林です。
325号鉄塔です。この辺りから雨が激しくなり、以降写真は暫くありません。
3
325号鉄塔です。この辺りから雨が激しくなり、以降写真は暫くありません。
雨宿りやロストも在りながら、何とか浦山大日堂に到着です!良かった!おお、冷えちょるね〜!(^^)
5
雨宿りやロストも在りながら、何とか浦山大日堂に到着です!良かった!おお、冷えちょるね〜!(^^)
西武秩父駅で2合購入。最早迷う必要無し。武甲正宗純米の一択。これが美味い!
6
西武秩父駅で2合購入。最早迷う必要無し。武甲正宗純米の一択。これが美味い!
途中下車して更に飲み直し。ホッピー外1中3で仕上げる。美味いなぁ〜。
7
途中下車して更に飲み直し。ホッピー外1中3で仕上げる。美味いなぁ〜。
野菜も摂らなきゃと言うことで、中本の味噌タンメンで〆ましょう。
8
野菜も摂らなきゃと言うことで、中本の味噌タンメンで〆ましょう。

感想

3連休の中日に奥武蔵アルプスに出掛けて来ました。手軽に1200-1300m峰を縦走出来る眺望も期待出来るルートです。ここの処、マイナーなルートばかり歩いていましたので、久々に人気ルートを歩くことにしました。それでも大持山からは西尾根を進み、途中P1142からは南尾根を下りるバリルートを楽しみましょうか。

今回は浦山口駅から武甲山にアプローチします。標高差にして1060mを登ります、準備をして6:50にスタート、暫くは林道を歩きウォーミングアップです。天候は快晴、暑くなりそうですね。標高600m弱で林道は終点で、ここからが本格的な登りとなります。ここは最初の九十九折の急登がキツイ!

武甲山山頂に到着です。やっぱり武甲山は奥武蔵の盟主、眺望は最高ですね!結構な数のハイカーさんが次から次へと。今日は時間的には余裕があるのでここでノンビリしていきましょう。山頂の気温は21度で快適な風があるので気持ちいいです!

ここから奥武蔵アルプスの稜線歩きです。先ずはシラジクボへ200m下り、ここから小持山に200m登り返します。キツイですが、小持山に近づくにつれて岩場が多くなり飽きませんね。難易度は問題無しです。小持山を過ぎて眺望の良い雨乞岩で少し休憩ですかね。長沢背稜が綺麗ですね!朝に比べて少し霞みが掛かったかなぁ。

大持山からは本日の一番のお楽しみ、バリルートを下ります。先ずは西尾根を下り、途中P1142からは南尾根を下ります。この尾根はヤマレコの皆さんの評判が良い尾根ですが、その通りの歩いていて大変気持ちの良い尾根ですね。そんな尾根歩きを楽しんでいる矢先に次の展開が…。

アレ?ポツポツと雨が来ましたね。あっという間にバケツをひっくり返した様な土砂降りに…。この振り方マズイですよ…。森の中で暫く雨宿りしていましたが、森の中での雨宿りは意味が無い振り方に。ポケットの中の電気機材をザックの中に仕舞い込み、ザックのレインカバーを掛けてガードします。眼鏡に水滴が付いて視界が悪くなるし、足元は滑るし…。

そんな中、進むべき方向には確信を持って下山した積もりだったのですが、あと少しの所でルートミスです。大雨でトレースが全く分からなくなり、コンパスを使用して下りましたが、このままでは道路ではなく、轟々と流れる濁流にぶち当たりそうです。実際に濁流が真下に!大雨の中、水かさを増した濁流を渡るのは無理です。どうしましょうか。

視界が悪い中、落ち着いてもう一度地形図を確りと確認し、尾根筋を登り返します。正しい下山ルートは東電さんの鉄塔巡視ルートなので、それなりに歩き易いルートの筈です。そのルートを見つけるまでは、時間が掛かってもとにかく登り返そうと強く決心します。ホントに体力使いますね。数分後、それらしいトレースを発見し、暫くそれに沿って歩くと黄色い東電さんの案内柱があり、ホッと出来ました。

結果的には15:40には浦山大日堂BSに到着し、16時のバスには間に合いました。
秩父市街は夕立は無かったようで、随分と局地的な夕立だったのが印象的でした。
今日も無事に帰って来られて感謝です!(^^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:645人

コメント

今日も暑いですネェ
こんにちは〜

自宅から立派な富士山が見えるなんて羨ましい!
確かに日曜日のAM8時ごろにもビギの最寄り駅ホームから富士山が見えて
驚きました この時期は秩父から奥多摩の山々もほとんど見えないですからねぇ

大持の西尾根からP1142からの支尾根(ワルさんも名前が欲しいと…)
いきなり下りちゃいましたネ  P732を通らないと車道へ降り立つのが
難しいですよね。p732経由でもムリなトラバースで分かりにくいけど
ビギナーのビギと違い Takeshi1108の出来上がっている!?
テク、スキルはすごいですね
16時の「ぬくもり号」に間に合ってよかったですね
でも一度、行ってしまった愕然とした気分を味わって欲しいようナ

武甲酒造にいくと「花ちちぶ」4合ビン=純米生酒が売っているんですが、
なぜか1合コップのほうが美味く感じるんですよ。
飲みなれているせいでようか!?
2015/7/20 10:23
Re: 今日も暑いですネェ
ビギさん、おはようございます。
早速のコメント、大変有り難う御座いました!

いやあ今回は肝を冷やしました。
結果的に事無きを得たようなものでした。
悪天候時のルートファインディングの未熟さ、
ロスト判明時のテキトー且つ軽率な行動、
天気予報(降水確率)30%をはなから信じず
自己策定シナリオに基いた軽い装備等、
次に向けて課題が多く見つかりました。

最悪は明るいうちに大持山に1000m登り返し、
一般道を降りる事も覚悟しました。
(ヘッデンはあったので)
運良く直ぐに鉄塔巡視路が見つかって良かったです。

浦山大日堂のBSに着くやいなや、水を500ml飲み、
続いて氷結500mlを飲み、ひと心地つきました!
はい、自分もワンカップが美味いと感じます。
カップごと良く冷えているからかもしれませんね!

今日は中までドロドロになったシューズの他、
ザックも汚れを落として乾かしています!
来週の楽しい山行きのために!(^^)
2015/7/20 11:18
正統派?
こんにちは。

南尾根、ビギさんが言うようにP732の先で右の支尾根に曲がるんですが、手前で曲がったみたいですね。でも、気付いて登り返したのは賢明でした。ただ、ログが手書きっぽいので正確さはわかりませんが、巡視路に復帰する際に沢をトラバースしているようなのが気になりました。やはりこの悪天候では特に、尾根の分岐まで戻った方が安全だったように思います。

私も今回(だけじゃないけど)ルートミスをしてしまい戻りましたがGPS頼りです。Takeshi1108さんはコンパス(正統)派なんですね。尊敬します。毎回、地形図片手に確認しながら進むことを試してはいるんですが、どうも距離感が掴めないと言うか・・・結局GPSに頼ることになってます。

昨日私は幸い数分間パラパラ降られた程度でしたが、雨はこのところ局所化しているようなので、この夏もお互い気を付けて山に向かいましょうね。

お疲れ様でした。
2015/7/20 13:30
Re: 正統派?
kinoeさん、こんにちは。
コメント頂戴し、大変有り難う御座います!

コンパス、地形図の他、スマホには山と高原地図を
入れてありますので、そのGPS機能をよく使います。
昨日は大雨になった段階でザックの奥深くに
スマホを濡れない様に仕舞って役立たずでした。
ログの記録はバッテリーを消費するのが嫌で、
後から手書きで行っています。
沢をトラバースしているように見えるのは、
林業用の作業道でした。
水を多く吸った斜面は柔らかく、尾根筋の直登は
困難を極めており、トラバース気味に上昇している
作業道を登った次第です。
その作業道が鉄塔巡視路と出会い、助かりました。

これから夏の最盛期に入りますが、今回の教訓を
活かしたいと考えています。
色々とアドバイス頂き、有り難う御座いました!(^^)
2015/7/20 14:02
山と道と雨
Takeshi1108様

 夏ですねぇ〜、下界は猛暑で地獄ですね〜、それに比べ山の上は涼しいんでしょうねぇ…

 Takeshi1108様、今回も暑い陽射しの中、10km以上にも及ぶ長い距離の”山行”大変お疲れ様でした。
 それにしても今回は突然の”俄雨”、実際は感想文の中に書かれていたこと以上に色々とご苦労があったことと思います。バリエーションルート、ということで普段でさえもルートに迷いがちになりそうだと思いますが、悪天候ともなればなおさらのことと思います。冷静なご判断で無事下山されたことは何よりでした。(こういうアクシデント発生時にこそ、その方の登山技術が試されるんでしょうね…)

 幸い私自身は豪雨の中での登山の経験は一度もありません。(って申しましょうか、悪天候が予想される場合は山に出向かないようにしてますので…)それでもかつて一度、前日の大雨の影響が残って、登山道が”川”のようになってとても怖かった記憶があります。登山道は場合によっては”水路”になってしまう場合もあるようなので注意したいものですね。
 今回も大変お疲れ様でした!

 
2015/7/20 18:36
Re: 山と道と雨
aochanman777様
いつもコメントを頂戴しまして大変有り難う御座います。

色々と課題点が見つかったので、次回以降に活かしたいと思います。
当にaochanmanさんが書いておられるように、
天候の崩れが予想される時の対処法なのですね。
天候の読みを自分の都合のいいようにのみ解釈せず、
例えば昨日であれば降水確率が高い午後は一般ルートとし、
午前中にバリを歩く等、計画の立て方の工夫が必要と思いました。
当たり前の事なんですけどね…。

それにしても1200-1300mの低山ではありますが、
気温は24度以下で、風も爽やかで快適でした。
朝方は空気が澄んでいて、眺望も抜群でした!

引き続き宜しくお願い致します!(^^)
2015/7/20 19:03
歩行ルートを訂正しました
ビギさん、kinoeさんのコメントを読み返し、
自分の手書きの歩行ルートが間違っていた事に気付き、
後半部分を少し訂正しました。
P732にある17番鉄塔は間違い無く通過しており、
標高650m付近の分岐(東電の黄色い案内柱)を
右に曲がり、ややトラバース気味に支尾根に乗って
事は記憶にあります。
そしてその支尾根が細くなって、岩がちな急斜面
となり、右から巻いた辺りから正しいルートから
外れた様な気がします。

手書きの歩行ルートは、支尾根ひとつ分、間違って
おりましたので訂正致しました。
2015/7/21 3:06
Re: 歩行ルートを訂正しました
あぁ、そういうことだったんですね。

標高650m付近の分岐(東電の黄色い案内柱)を右に曲がって支尾根をしばらく下った後、杉林に入る辺りで、今度は鋭角に左に曲がるんですが(確かそこにも東電ポールはあったはず)、そこを見落としたのかもしれませんね。

訂正、ご苦労様でした。
2015/7/22 23:17
Re[2]: 歩行ルートを訂正しました
kinoeさん
おそらくそうだと思います。
左に鋭角に曲がったという記憶が無いんです。
これは近い内に再訪してリベンジしないと。
どうも有り難うございました!(^^)
2015/7/23 7:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥武蔵 [日帰り]
正丸駅からの縦走〜武甲山〜
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら