ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 679532
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

台風一過を狙うもガスガスの谷川岳

2015年07月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:09
距離
11.6km
登り
1,111m
下り
1,285m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:53
休憩
2:10
合計
8:03
8:06
47
8:53
9:01
34
9:35
9:42
52
10:34
10:52
8
11:00
11:17
10
11:27
12:04
12
12:16
12:20
4
12:24
12:29
39
13:08
13:11
55
14:06
14:20
31
14:51
14:58
23
15:21
15:23
38
16:01
16:09
0
16:09
ゴール地点
天候 曇り(濃霧)のち晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
○関越道/水上IC
谷川岳ロープウェイまで約14km、30分くらい。

○谷川岳ロープウェイ
土合口駅−天神平駅 片道15分(往復2060円)
○リフト
天神平−天神峠 片道7分(片道410円)

谷川岳ロープウェイの駐車場は500円/日でした。
コース状況/
危険箇所等
天神峠からの道は岩がツルツルなので、雨の後など濡れているときは滑りやすいので注意。
岩場の上り下りは譲り合いの精神で。
前の人に近づきすぎると足を滑らした時に危険なので適度に距離を開けてください。

<Record>
出発時刻/高度: 07:59 / 1474m
到着時刻/高度: 16:09 / 1323m
合計時間: 8時間9分
合計距離: 11.59km
最高点の標高: 1941m
最低点の標高: 1321m
累積標高(上り): 909m
累積標高(下り): 1045m

●総歩数(Door to Door):35,448歩
関越道/赤城高原SA
ここまでは快晴でした。
2015年07月19日 06:04撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
7/19 6:04
関越道/赤城高原SA
ここまでは快晴でした。
これから目指す谷川岳方面は雲がかかっています。
2015年07月19日 06:08撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
7/19 6:08
これから目指す谷川岳方面は雲がかかっています。
ロープウェイで天神平まで上がります。
チケットは復路でも使うので無くさないように。
2015年07月19日 07:29撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
7/19 7:29
ロープウェイで天神平まで上がります。
チケットは復路でも使うので無くさないように。
22人乗りのゴンドラですが、立ち客が出ないように10人前後ずつ乗せていました。
2015年07月19日 07:30撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
7/19 7:30
22人乗りのゴンドラですが、立ち客が出ないように10人前後ずつ乗せていました。
ロープウェイの車窓から。
眼下に滝が見えます。
2015年07月19日 07:36撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
7/19 7:36
ロープウェイの車窓から。
眼下に滝が見えます。
天神平に到着。
正面に見えるのは天神峠に上がるリフトです。
2015年07月19日 07:46撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
7/19 7:46
天神平に到着。
正面に見えるのは天神峠に上がるリフトです。
天神平駅
2015年07月19日 07:47撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
7/19 7:47
天神平駅
ニッコウキスゲが満開でした。
2015年07月19日 07:48撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
7/19 7:48
ニッコウキスゲが満開でした。
2015年07月19日 07:48撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
7/19 7:48
リフトで天神峠に上がります。
2015年07月19日 07:53撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
7/19 7:53
リフトで天神峠に上がります。
リフトの周りにもニッコウキスゲが沢山咲いています。
2015年07月19日 07:51撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
7/19 7:51
リフトの周りにもニッコウキスゲが沢山咲いています。
天神峠は標高1500m。
2015年07月19日 08:02撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
7/19 8:02
天神峠は標高1500m。
天神峠のリフト乗り場。
2015年07月19日 08:07撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
7/19 8:07
天神峠のリフト乗り場。
天神平を見下ろします。
2015年07月19日 08:08撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
7/19 8:08
天神平を見下ろします。
稜線はガスがかかっています。
2015年07月19日 08:11撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
7/19 8:11
稜線はガスがかかっています。
ジョウシュウオニアザミ
2015年07月19日 08:14撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
7/19 8:14
ジョウシュウオニアザミ
天神峠からの道と天神平からの道の合流地点。
天神峠方面
2015年07月19日 08:28撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
7/19 8:28
天神峠からの道と天神平からの道の合流地点。
天神峠方面
天神峠からの道と天神平からの道の合流地点。
天神平方面
2015年07月19日 08:28撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
7/19 8:28
天神峠からの道と天神平からの道の合流地点。
天神平方面
樹林帯の中を木道に沿って歩きます。
2015年07月19日 08:28撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
7/19 8:28
樹林帯の中を木道に沿って歩きます。
最初の鎖場。
右側が切れ落ちています。
2015年07月19日 08:46撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
7/19 8:46
最初の鎖場。
右側が切れ落ちています。
熊穴沢避難小屋
休憩するなら小屋外の方が涼しくて快適です。
2015年07月19日 08:55撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
7/19 8:55
熊穴沢避難小屋
休憩するなら小屋外の方が涼しくて快適です。
熊穴沢避難に建つ指導標。
2015年07月19日 09:02撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
7/19 9:02
熊穴沢避難に建つ指導標。
2015年07月19日 09:03撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
7/19 9:03
少し青空が見えてきました。
2015年07月19日 09:05撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
7/19 9:05
少し青空が見えてきました。
こう見えて結構斜度があります。
2015年07月19日 09:05撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
7/19 9:05
こう見えて結構斜度があります。
谷に雪渓が見えます。
2015年07月19日 09:24撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
7/19 9:24
谷に雪渓が見えます。
歩いてきた稜線。
2015年07月19日 09:24撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
7/19 9:24
歩いてきた稜線。
これから進む道。
2015年07月19日 09:25撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
7/19 9:25
これから進む道。
ハクサンシャジンと
2015年07月19日 09:41撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
7/19 9:41
ハクサンシャジンと
2015年07月19日 09:41撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
7/19 9:41
ホタルブクロ
2015年07月19日 09:42撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
7/19 9:42
ホタルブクロ
ホタルブクロ
2015年07月19日 09:43撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
7/19 9:43
ホタルブクロ
ガスが一段と濃くなりました。
2015年07月19日 09:48撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
7/19 9:48
ガスが一段と濃くなりました。
稜線にもニッコウキスゲが咲いていました。
2015年07月19日 10:04撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
7/19 10:04
稜線にもニッコウキスゲが咲いていました。
顔見たいw
2015年07月19日 10:04撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
7/19 10:04
顔見たいw
濃霧の中を歩きます。
2015年07月19日 10:13撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
7/19 10:13
濃霧の中を歩きます。
2015年07月19日 10:25撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
7/19 10:25
肩の小屋に到着。
2015年07月19日 10:38撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
7/19 10:38
肩の小屋に到着。
トイレは1回100円です。
2015年07月19日 10:48撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
7/19 10:48
トイレは1回100円です。
トマの耳に向けて最後のアプローチです。
2015年07月19日 10:53撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
7/19 10:53
トマの耳に向けて最後のアプローチです。
トマの耳山頂標柱の写真撮影待ち行列です。
2015年07月19日 11:03撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
7/19 11:03
トマの耳山頂標柱の写真撮影待ち行列です。
トマの耳到着!
2015年07月19日 11:07撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
7/19 11:07
トマの耳到着!
こちらはオキの耳の待ち行列。
2015年07月19日 11:38撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
7/19 11:38
こちらはオキの耳の待ち行列。
オキの耳到着!
2015年07月19日 11:40撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
7/19 11:40
オキの耳到着!
スミレかな
2015年07月19日 11:42撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
7/19 11:42
スミレかな
オキの耳で昼食タイム。
セブンのおにぎり弁当です。
2015年07月19日 11:46撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
7/19 11:46
オキの耳で昼食タイム。
セブンのおにぎり弁当です。
今回はカットフルーツを持参しました。
冷凍したものをスープジャーに入れておくと自然解凍されて良い感じに冷えたフルーツがいただけます。
2015年07月19日 11:51撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
7/19 11:51
今回はカットフルーツを持参しました。
冷凍したものをスープジャーに入れておくと自然解凍されて良い感じに冷えたフルーツがいただけます。
西黒尾根と天神尾根の分岐。
圧倒的に天神尾根の方が混んでいます。
2015年07月19日 12:21撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
7/19 12:21
西黒尾根と天神尾根の分岐。
圧倒的に天神尾根の方が混んでいます。
下山します。
2015年07月19日 12:28撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
7/19 12:28
下山します。
登るときは気づかなかったけど、雪渓がありました。
2015年07月19日 12:29撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
7/19 12:29
登るときは気づかなかったけど、雪渓がありました。
天神平の方は晴れてきました。
2015年07月19日 12:55撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
7/19 12:55
天神平の方は晴れてきました。
あそこまで戻ります。
2015年07月19日 12:55撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
7/19 12:55
あそこまで戻ります。
いい眺めです。
2015年07月19日 12:59撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
7/19 12:59
いい眺めです。
2015年07月19日 13:08撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
7/19 13:08
2015年07月19日 13:17撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
7/19 13:17
ザンゲ岩
2015年07月19日 13:48撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
7/19 13:48
ザンゲ岩
ザンゲ岩に登る人たち
2015年07月19日 13:48撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
7/19 13:48
ザンゲ岩に登る人たち
実は天狗の留まり場で道を間違えて再び山頂方面に歩いていました。
このあと肩の小屋まで登って気づくというマヌケさ。。
2015年07月19日 13:54撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
7/19 13:54
実は天狗の留まり場で道を間違えて再び山頂方面に歩いていました。
このあと肩の小屋まで登って気づくというマヌケさ。。
再び天神平を目指します。
2015年07月19日 14:53撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
7/19 14:53
再び天神平を目指します。
2015年07月19日 14:54撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
7/19 14:54
それにしてもいい眺め。
このあとは歩くのに専念したため写真は撮らず。
2015年07月19日 14:56撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
7/19 14:56
それにしてもいい眺め。
このあとは歩くのに専念したため写真は撮らず。
天神平駅に戻ってゴール!
2015年07月19日 16:00撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
7/19 16:00
天神平駅に戻ってゴール!
下りのロープウェイは大行列でした。
約30分待ってやっと乗れました。
お疲れ様でした。
2015年07月19日 16:02撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
7/19 16:02
下りのロープウェイは大行列でした。
約30分待ってやっと乗れました。
お疲れ様でした。

感想

台風一過で快晴になると期待して谷川岳に行ってきました。
前日にチェックした天気予報では、10時頃から晴れマーク。
でも夜は雨マーク…さてどうなることやら。

途中立ち寄った関越道赤城高原SAでは良い天気ですが、谷川岳方面に目をやると雲がかかっています。
このあと晴れるんだろうと期待して谷川岳ベースプラザを目指します。

ベースプラザへは7時前に到着。
駐車場は2Fでした。

駐車場で身支度を済ませ6Fのロープウェイチケット売り場へ行くと、すでに行列ができていました。
皆さん7時のロープウェイ運行開始に合わせてきているようで。
ちなみに早朝は観光客はまばらで殆どが登山客でした。

ロープウェイに揺られて天神平に上がったら、そのまま登山道に進むルートとリフトで天神峠に上がるルートに分かれます。
せっかくなので、リフトで天神峠にあがってみることに。
本来なら展望に優れるとのことですが、この日はあいにくガスガスです。
すぐ下の天神平はともかく、谷川岳はガスの中です。

天神峠からツルツルの岩場を下って天神平からの登山道に合流したらしばらく樹林帯の中を歩きます。
直射日光が当たらないのはいいのですが、湿度が高く蒸し暑いです。

木道に沿って歩く事約50分。
樹林帯歩きに少し飽きてきたころに熊穴沢避難小屋に到着。
小屋の中は土間にテーブルとベンチがあり休憩には便利ですが、この日みたいに暑い日は小屋の外の方が風が通って涼しいです。
というか小屋の中はサウナ並みの暑さでした。。。

熊穴沢避難小屋を過ぎると樹林帯から笹原が広がる尾根道へと景色が一変します。
標高1500m付近で森林限界を超えるので何だか得した気分です。
ここからの絶景を期待していましたが、ガスは一向に晴れる気配もなく。
時折鎖やロープが出てくる岩場を登りながら進んでいきます。
ちなみにロープや鎖を使用しなくても普通に登れると思います。

ザンゲ岩を過ぎた辺りから階段が現れ、登りきったところが肩の小屋です。
肩の小屋までくればトマの耳はすぐそこです。
いよいよ山頂(トマの耳)と思ったところで渋滞発生。
記念撮影待ち行列でした。

トマの耳は混雑で座る場所もない状態だったので、そのままオキの耳を目指すことにしました。
オキの耳から約10分ほどでトマの耳です。
一旦下っての登り返しがキツイかな?と思っていましたが、意外にそんなこともなく、あっさり着いた感じでした。

オキの耳ももちろん記念撮影行列でした。
そんなに広くない山頂ですが、どうにか座る場所を見つけて昼食タイムです。
今回のランチは冷凍フルーツを導入してみました。
凍らせたカットフルーツをスープジャーに入れただけのものですが、これが食べるときにはいい感じに解凍されていて、キンキンに冷えた状態でいただけました。これはマジでお勧めです。

オキの耳にも登ったことだし、あとは下山するだけなのですが、やらかしてしまいました。
下山中に天狗の留まり場に立ち寄ったのですが、そこから登山道に出るときに気づかず山頂方面に歩いていたようです。
途中でザンゲ岩も見ているのに気付かず、そのまま肩の小屋まで行って、逆走に気づくという。。

これはさすがに堪えました。
幸いまだ時間に余裕があったので、天神平に戻れましたが、もう少し遅い時間だったら笑えないです。。

二度目の下山は寄り道せず歩きました。
そのおかげで16時頃に天神平に着いたのですが、下りのロープウェイは長い待ち行列ができていました。
30分くらい待ってロープウェイに乗りましたが、もう30分遅かったらロープウェイに乗れずに徒歩下山になったかもしれないですね。

今度から気を付けます。
お疲れ様でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:611人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
谷川岳/天神尾根ルート
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [2日]
残雪期天神平より谷川岳1泊
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら