レイクウッドリゾートの駐車場が広かったので、満車になることは無いと思いここに駐車。
これから釣りをする親子に挨拶をしてスタート。
1
5/12 6:30
レイクウッドリゾートの駐車場が広かったので、満車になることは無いと思いここに駐車。
これから釣りをする親子に挨拶をしてスタート。
道標は多め。
地主様、渡辺さん、ありがとうございます。
地図を全く見ないで進んだが、復路は尾根コースでも良かったな。
0
5/12 6:32
道標は多め。
地主様、渡辺さん、ありがとうございます。
地図を全く見ないで進んだが、復路は尾根コースでも良かったな。
まだマンリョウの実は沢山付いている。
その他目に付くのは、シャガやマムシグサ。
1
5/12 6:34
まだマンリョウの実は沢山付いている。
その他目に付くのは、シャガやマムシグサ。
前半は古い作業道が続く。
時々倒木があったりするが、問題なく通過できる。
0
5/12 6:37
前半は古い作業道が続く。
時々倒木があったりするが、問題なく通過できる。
コンクリートの急な道。
雨後は滑ると書いてある。
1
5/12 6:39
コンクリートの急な道。
雨後は滑ると書いてある。
キランソウがちょっとだけ。
その他には、ハハコグサとかが咲いているが、基本的に花は少ない。
1
5/12 6:47
キランソウがちょっとだけ。
その他には、ハハコグサとかが咲いているが、基本的に花は少ない。
休憩所があったりする。
この先で作業道から登山道へ。
斜面は急だが、九十九折りの道で足に優しい。
とは言え、昨日の疲れが抜けていないのでしんどい。
1
5/12 6:51
休憩所があったりする。
この先で作業道から登山道へ。
斜面は急だが、九十九折りの道で足に優しい。
とは言え、昨日の疲れが抜けていないのでしんどい。
洞穴。
2
5/12 6:54
洞穴。
ロープがあるような急坂もある。
1
5/12 6:55
ロープがあるような急坂もある。
先に洞穴に向かう。
2
5/12 7:03
先に洞穴に向かう。
ちょっと落石注意な場所などを歩いて洞穴の下まで来た。
穴もすごいが、岩壁もすごい。
この真上が頂上のようだが、ハイカーでは登っていけない。
3
5/12 7:06
ちょっと落石注意な場所などを歩いて洞穴の下まで来た。
穴もすごいが、岩壁もすごい。
この真上が頂上のようだが、ハイカーでは登っていけない。
穴の直下まで来た。
「洞穴へは危険につきクライマーの方のみ」と書いてあるので、ハイカーの自分は戻る。
2
5/12 7:07
穴の直下まで来た。
「洞穴へは危険につきクライマーの方のみ」と書いてあるので、ハイカーの自分は戻る。
洞穴。
1
5/12 7:13
洞穴。
尾根に乗り上げ、ほどなくかまど倉に登頂。
展望地に行ってみる。
1
5/12 7:24
尾根に乗り上げ、ほどなくかまど倉に登頂。
展望地に行ってみる。
南の展望地手前には祠。
2
5/12 7:26
南の展望地手前には祠。
展望地からの眺め。
ここからの懸垂下降は禁止と書いてある。
2
5/12 7:26
展望地からの眺め。
ここからの懸垂下降は禁止と書いてある。
東の展望地にも行ってみる。
筑波山が薄っすら。
1
5/12 7:30
東の展望地にも行ってみる。
筑波山が薄っすら。
高原山は結構良く見える。
ここでゆっくりお茶を飲むのもアリだが下山する。
1
5/12 7:31
高原山は結構良く見える。
ここでゆっくりお茶を飲むのもアリだが下山する。
途中1名とスライド。
ひたすら降りて登山口近くへ。
こんな表示があったので、駐車場を確認しに行った。
1
5/12 7:55
途中1名とスライド。
ひたすら降りて登山口近くへ。
こんな表示があったので、駐車場を確認しに行った。
釣り人が沢山いるレイクウッドリゾートにゴール。
計画通りに戻ってこられたので、次に向かう。
1
5/12 7:58
釣り人が沢山いるレイクウッドリゾートにゴール。
計画通りに戻ってこられたので、次に向かう。
ふれあいの森の駐車場に停めて出発準備。
膝サポーターの裏側に何か付いていると思ったらダニ。
サポーターに頭を突っ込んでいた。
昨日付いたのかな?
取り除いてスタート。
1
5/12 8:45
ふれあいの森の駐車場に停めて出発準備。
膝サポーターの裏側に何か付いていると思ったらダニ。
サポーターに頭を突っ込んでいた。
昨日付いたのかな?
取り除いてスタート。
ここから入っていく。
全工程遊歩道のようだが、案内板の汚れが人気の無さを物語っている?
1
5/12 8:49
ここから入っていく。
全工程遊歩道のようだが、案内板の汚れが人気の無さを物語っている?
一部がちょっと藪下した遊歩道(古い作業道)を進む。
なんてことはない小藪だと思っていたが・・・
1
5/12 8:54
一部がちょっと藪下した遊歩道(古い作業道)を進む。
なんてことはない小藪だと思っていたが・・・
【拡大閲覧注意】
通過後にズボンの裾に数十匹のダニ。
さらに靴にまでダニがびっしり。
このサイズがこれだけ付いてきたのは初めて。
4
5/12 8:56
【拡大閲覧注意】
通過後にズボンの裾に数十匹のダニ。
さらに靴にまでダニがびっしり。
このサイズがこれだけ付いてきたのは初めて。
ダニを払っていると、おまけにヒルまで這い上がってきた。
聞いてないよー。
4
5/12 8:57
ダニを払っていると、おまけにヒルまで這い上がってきた。
聞いてないよー。
踏み跡がはっきりしている場所でも、ちょっとの下草でダニが付く。
払い落すために止まるとヒルの攻撃。
なかなか先に進めない。
おかげであまり疲れない。
1
5/12 9:11
踏み跡がはっきりしている場所でも、ちょっとの下草でダニが付く。
払い落すために止まるとヒルの攻撃。
なかなか先に進めない。
おかげであまり疲れない。
尾根に乗って少し進めば、ヒルの攻撃は止む。
ダニは、減りはしたがまだ付く。
1
5/12 9:17
尾根に乗って少し進めば、ヒルの攻撃は止む。
ダニは、減りはしたがまだ付く。
フタリシズカ。
花は少なめ。
1
5/12 9:21
フタリシズカ。
花は少なめ。
この辺は気持ち良く歩ける。
斜度が緩いのは助かる。
1
5/12 9:24
この辺は気持ち良く歩ける。
斜度が緩いのは助かる。
ゆるゆる登って、千部ヶ岳に登頂。
ピストンで戻るつもりだったが、ヒルダニの猛攻に耐えられそうもない。
遠回りになるが、西に向かう。
とは言え、攻撃に合わない保証はない。
2
5/12 9:45
ゆるゆる登って、千部ヶ岳に登頂。
ピストンで戻るつもりだったが、ヒルダニの猛攻に耐えられそうもない。
遠回りになるが、西に向かう。
とは言え、攻撃に合わない保証はない。
ここから下降。
そう言えば、展望台ってどこにあった?
1
5/12 9:50
ここから下降。
そう言えば、展望台ってどこにあった?
九十九折りに下りていく。
道は比較的歩きやすい。
1
5/12 9:52
九十九折りに下りていく。
道は比較的歩きやすい。
この辺から時々藪。
突っ切れば、やはりダニが付く。
往路よりは少ないかな?
1
5/12 9:57
この辺から時々藪。
突っ切れば、やはりダニが付く。
往路よりは少ないかな?
ルートははっきりしているが、藪を突っ切るのは気が滅入る。
ヒルも、いない訳ではないようで、復路では1匹靴に付いていた。
1
5/12 10:02
ルートははっきりしているが、藪を突っ切るのは気が滅入る。
ヒルも、いない訳ではないようで、復路では1匹靴に付いていた。
遊歩道末端はひどい藪。
突っ切っても良いが、ダニは付きそう。
ピンテがあった場所まで戻る。
1
5/12 10:07
遊歩道末端はひどい藪。
突っ切っても良いが、ダニは付きそう。
ピンテがあった場所まで戻る。
もの凄い急に見えるが、ピンテがあるのでここから下降する。
2
5/12 10:08
もの凄い急に見えるが、ピンテがあるのでここから下降する。
ハイキングレベルじゃない急斜面。
そんな急斜面にエビネ。
2
5/12 10:10
ハイキングレベルじゃない急斜面。
そんな急斜面にエビネ。
林道に降り立ちホッと一息。
山道が短い分だけ往路より良かった。
林道綺麗な舗装路だが、この先通行止め。
2
5/12 10:13
林道に降り立ちホッと一息。
山道が短い分だけ往路より良かった。
林道綺麗な舗装路だが、この先通行止め。
下の方では滝行している様子。
1
5/12 10:16
下の方では滝行している様子。
ここで通行止めなのは知っていた。
林道は普通に走行できそうだったし、遊歩道末端まで車で行ってピストンが最短だった。
取付きが大変だったろうけど。
1
5/12 10:29
ここで通行止めなのは知っていた。
林道は普通に走行できそうだったし、遊歩道末端まで車で行ってピストンが最短だった。
取付きが大変だったろうけど。
とぼとぼ舗装路を歩いてゴール。
ある意味周回できて良かったが時間はかかった。
駐車場でダニチェックなんかをしていて、計画から30分遅れに。
挽回できるか?
1
5/12 10:34
とぼとぼ舗装路を歩いてゴール。
ある意味周回できて良かったが時間はかかった。
駐車場でダニチェックなんかをしていて、計画から30分遅れに。
挽回できるか?
数台の空きがあった銅親水公園駐車場からスタート。
路駐は1台だけだったので、今日は意外に人が少ない?
2
5/12 12:02
数台の空きがあった銅親水公園駐車場からスタート。
路駐は1台だけだったので、今日は意外に人が少ない?
できるだけ急いで進む。
黒檜岳方面の斜面は凄いな。
いずれ登りに来ないと。
3
5/12 12:19
できるだけ急いで進む。
黒檜岳方面の斜面は凄いな。
いずれ登りに来ないと。
中倉山方面も、この標高とは思えない景色。
斜面でヤマツツジが咲くのが見える。
2
5/12 12:21
中倉山方面も、この標高とは思えない景色。
斜面でヤマツツジが咲くのが見える。
みちくさを通過。
駐車地には車が3台。
中には数人の人。
残念ながら、みちくさしている余裕が無い。
1
5/12 12:28
みちくさを通過。
駐車地には車が3台。
中には数人の人。
残念ながら、みちくさしている余裕が無い。
もうレンゲツツジの季節か。
4
5/12 12:32
もうレンゲツツジの季節か。
小さな広場に到着。
この先通行止めとあるので、妥当なランドマークか?
少しだけ先に進んでみる。
3
5/12 12:32
小さな広場に到着。
この先通行止めとあるので、妥当なランドマークか?
少しだけ先に進んでみる。
ここまでの林道からは沢が良く見えなかった。
この先の景色は良さそうなので、もう少し上流まで行ってみたいが時間が無い。
向こうから戻ってくる人がいる。
2
5/12 12:35
ここまでの林道からは沢が良く見えなかった。
この先の景色は良さそうなので、もう少し上流まで行ってみたいが時間が無い。
向こうから戻ってくる人がいる。
ズミがもう終盤戦?
戦場ヶ原には、いつ行こうかな。
2
5/12 12:52
ズミがもう終盤戦?
戦場ヶ原には、いつ行こうかな。
下り坂は出来るだけ走ってゴール。
予定通り1時間で往復出来たが、計画からは30分遅れのまま。
時間ギリギリだが、後半戦に向かう。
3
5/12 13:01
下り坂は出来るだけ走ってゴール。
予定通り1時間で往復出来たが、計画からは30分遅れのまま。
時間ギリギリだが、後半戦に向かう。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する