ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 679957
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

谷川岳と私 西黒尾根〜天神尾根

2015年07月19日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 群馬県 新潟県
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:37
距離
12.2km
登り
1,450m
下り
1,518m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:14
休憩
1:14
合計
8:28
距離 12.2km 登り 1,450m 下り 1,525m
9:20
1
9:21
9:33
135
11:53
11:54
91
13:25
13:28
27
13:55
14:15
18
14:33
14:34
4
14:38
14:44
37
15:21
15:27
25
15:52
15:53
42
16:35
16:57
28
17:25
17:27
11
17:48
天候 曇りのち晴れ 山頂は霧
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
バス 上毛高原駅〜谷川岳ロープウェイ ¥1,150
ロープウェイ 天神平〜ベースプラザ 片道\1,230

ロープウェイの下り最終は17:00です。
谷川岳ロープウェイからの最終バスは16:56発ですので乗り遅れた場合は
タクシーを呼ぶか最寄りの土合駅まで歩きましょう。

土合駅の上越線の上り最終は18:19発の水上行です。
コース状況/
危険箇所等
西黒尾根は岩場、鎖場が続きますので注意しましょう。
特に下山時には要注意です。
今日は谷川岳ロープウェイ乗り場の谷川岳ベースプラザからスタートです
2015年07月19日 09:17撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
3
7/19 9:17
今日は谷川岳ロープウェイ乗り場の谷川岳ベースプラザからスタートです
ロープウェイには乗らずに舗装路を進みます
2015年07月19日 09:23撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
7
7/19 9:23
ロープウェイには乗らずに舗装路を進みます
一の倉沢の方に少し進むと登山口です
2015年07月19日 09:27撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
4
7/19 9:27
一の倉沢の方に少し進むと登山口です
さすがは西黒尾根
いきなり急登です
2015年07月19日 09:27撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
7
7/19 9:27
さすがは西黒尾根
いきなり急登です
2015年07月19日 09:49撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
7
7/19 9:49
倒木です
2015年07月19日 09:54撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
2
7/19 9:54
倒木です
直角の樹です
2015年07月19日 10:01撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
7
7/19 10:01
直角の樹です
しばらく樹林帯をじりじり登ります
2015年07月19日 10:30撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
4
7/19 10:30
しばらく樹林帯をじりじり登ります
2015年07月19日 10:41撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
4
7/19 10:41
2015年07月19日 10:43撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
4
7/19 10:43
2015年07月19日 11:06撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
4
7/19 11:06
眺望開けて天神平を見渡します
2015年07月19日 11:07撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
12
7/19 11:07
眺望開けて天神平を見渡します
2015年07月19日 11:17撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
7
7/19 11:17
そして鎖の登場です
2015年07月19日 11:25撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
4
7/19 11:25
そして鎖の登場です
2015年07月19日 11:32撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
11
7/19 11:32
2015年07月19日 11:38撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
6
7/19 11:38
2015年07月19日 11:40撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
6
7/19 11:40
ラクダの背に到着です
トマの耳は雲の中です
2015年07月19日 11:46撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
8
7/19 11:46
ラクダの背に到着です
トマの耳は雲の中です
楽しみながら登りましょう
2015年07月19日 11:50撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
10
7/19 11:50
楽しみながら登りましょう
2015年07月19日 11:52撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
3
7/19 11:52
2015年07月19日 11:55撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
8
7/19 11:55
2015年07月19日 11:56撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
4
7/19 11:56
2015年07月19日 11:57撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
3
7/19 11:57
2015年07月19日 12:04撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
8
7/19 12:04
登ってきた道を振り返ります
2015年07月19日 12:06撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
12
7/19 12:06
登ってきた道を振り返ります
2015年07月19日 12:15撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
3
7/19 12:15
2015年07月19日 12:28撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
2
7/19 12:28
2015年07月19日 12:31撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
6
7/19 12:31
2015年07月19日 12:33撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
3
7/19 12:33
2015年07月19日 12:38撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
3
7/19 12:38
矢印矢印矢印です
2015年07月19日 12:41撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
4
7/19 12:41
矢印矢印矢印です
この辺りが氷河跡と呼ばれているところでしょうか?
2015年07月19日 12:42撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
5
7/19 12:42
この辺りが氷河跡と呼ばれているところでしょうか?
2015年07月19日 12:58撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
7
7/19 12:58
2015年07月19日 13:03撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
3
7/19 13:03
雪渓の脇を歩きます
2015年07月19日 13:15撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
6
7/19 13:15
雪渓の脇を歩きます
2015年07月19日 13:18撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
4
7/19 13:18
2015年07月19日 13:21撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
6
7/19 13:21
トマの耳に到着です
何も見えません
2015年07月19日 13:26撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
8
7/19 13:26
トマの耳に到着です
何も見えません
2015年07月19日 13:34撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
10
7/19 13:34
オキの耳に向かいます
2015年07月19日 13:38撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
2
7/19 13:38
オキの耳に向かいます
2015年07月19日 13:41撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
8
7/19 13:41
オキの耳に到着です
こちらも何も見えません〜
2015年07月19日 13:48撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
12
7/19 13:48
オキの耳に到着です
こちらも何も見えません〜
2015年07月19日 14:11撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
5
7/19 14:11
2015年07月19日 14:12撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
4
7/19 14:12
2015年07月19日 14:16撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
9
7/19 14:16
2015年07月19日 14:24撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
7
7/19 14:24
肩の小屋です
2015年07月19日 14:36撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
2
7/19 14:36
肩の小屋です
天神尾根を下ります
2015年07月19日 14:46撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
4
7/19 14:46
天神尾根を下ります
2015年07月19日 14:48撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
2
7/19 14:48
少しずつ雲が取れていきます
2015年07月19日 14:51撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
3
7/19 14:51
少しずつ雲が取れていきます
2015年07月19日 14:52撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
3
7/19 14:52
ゴールの天神平まで一望できます
2015年07月19日 15:02撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
7
7/19 15:02
ゴールの天神平まで一望できます
天狗の留り場です
溜り場ではありません
2015年07月19日 15:19撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
4
7/19 15:19
天狗の留り場です
溜り場ではありません
山頂を振りかえます
2015年07月19日 15:21撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
5
7/19 15:21
山頂を振りかえます
2015年07月19日 15:36撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
3
7/19 15:36
熊穴沢の避難小屋です
冬山講習の際に皆で雪かきをしたことを懐かしく思い出します
2015年07月19日 15:52撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
4
7/19 15:52
熊穴沢の避難小屋です
冬山講習の際に皆で雪かきをしたことを懐かしく思い出します
避難小屋を過ぎると道は平坦になります
2015年07月19日 15:55撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
2
7/19 15:55
避難小屋を過ぎると道は平坦になります
木道を歩きます
注意しないと滑ります
2015年07月19日 16:03撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
6
7/19 16:03
木道を歩きます
注意しないと滑ります
土が抉れて段差が凄いことになっています
2015年07月19日 16:09撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
4
7/19 16:09
土が抉れて段差が凄いことになっています
そして天神平に到着です
今日も無事に下山できました
2015年07月19日 16:28撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
7
7/19 16:28
そして天神平に到着です
今日も無事に下山できました
ロープウェイは約20分待ちの長蛇の列です
2015年07月19日 16:34撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
6
7/19 16:34
ロープウェイは約20分待ちの長蛇の列です
もうバスはやって来ないので最寄りの土合駅まで歩いたとさ
2015年07月19日 17:45撮影 by  COOLPIX A, NIKON CORPORATION
12
7/19 17:45
もうバスはやって来ないので最寄りの土合駅まで歩いたとさ
撮影機器:

感想

むかしむかし水上町(今はみなかみ町と表記しますが…)には親の会社の保養所がありまして幼いころに連れらてよく行っておりました。
ですのでスキーといえば谷川温泉のホワイトバレースキー場でした。
当時ホワイトバレースキー場にはK2というロッジがありましてお昼はここの「ハンバーグライス」と決まっておりました。
30年以上前の話です。

あれほど、山好きの親に連れられて足繁く通った水上町なのですが、
不思議なことに谷川岳に登ったことはありません。
(熊穴沢の避難小屋までは冬山講習で行ったことはありますが)

今回谷川岳に登るあたり、この懐かしいホワイトバレースキー場の脇からの保登野沢コースを登り西黒尾根を下ろうと直前まで考えておりましたが、
公共交通機関利用での日帰りでは時間がカツカツなうえ、ヒルがわんさかいるとのことで、恐れをなして、西黒尾根を登り、素直にロープウェイで降りてくるコースに変更いたしました。

上毛高原駅では多くのハイカーが新幹線から降りましたが半分くらいは尾瀬に向かうようでした。
谷川岳ロープウェイへ向かう8時のバスは2台出たのでほとんどの人が着席できましたがのんびりやって来た私は座ることができませんでした。

谷川岳ロープウェイ乗り場のベースプラザで身支度を整えて西黒尾根を登っていきます。
西黒尾根は日本三大急登と呼ばれているとおり急登が続きます。
しばらくじりじりと樹林帯の中を登るとやがて視界が開けて天神尾根を一望できました。

ここからが西黒尾根の核心部です。
鎖場が矢継ぎ早に現われて滑落しないよう慎重に登っていきます。
そうこうしていると「ラクダの背」に到着です。
目の前にドーンと物凄い存在感で谷川岳が聳えています。
(山頂部は見えませんが…)
その勇姿を見ただけでもう大満足で急勾配ですが楽しみながら登っていきます。

やがて道標を兼ね備えたケルンが見えてくるとそこは肩の小屋でした。

肩の小屋までくるとトマの耳はわずかでした。
手前にあるのがトマの耳(手前の耳)、奥にあるのはオキの耳(奥の耳)です。

山頂はガスっていてなにも見えません。
奥に聳えるオキの耳までいってみても、やはり眺望は得られませんでした。
それでもせっかくなのでオキの耳でお昼にしました。


肩の小屋まで来た道を戻り、予定通り天神尾根を下ります。
下りるにつれて視界が広がって尾根が一望できました。
この日は山頂部付近だけ雲が掛かっていたようです。

天神平に到着してみるとロープウェイには長蛇の列でした。
乗るまでに約20分かかりました。
けれども混雑のピーク時はおそらくもっと時間がかかることでしょう。

ロープウェイを降りてみると水上駅経由上毛高原駅行の最終バスはすでに出発していたあとでした。

仕方がないので土合駅まで歩くことにしました。
こんなこともあるかと思い予め土合駅まで歩くことを想定して計画を立ていました。
ロープウェイ乗り場から土合駅までゆっくり歩いて約20分の道のりです。

土合駅に着いた途端、物凄い雨が降ってきました。
間一髪のところで濡れずにすみました。

谷川岳、「近くて良い山」、楽しい夏山を堪能した1日でした。











お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:933人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
谷川岳/天神尾根ルート
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら