ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6800119
全員に公開
ハイキング
白山

残雪の白山詣で(白山禅定道・観光新道)

2024年05月14日(火) ~ 2024年05月15日(水)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
15:12
距離
25.9km
登り
2,449m
下り
2,453m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:18
休憩
1:36
合計
8:54
8:20
64
9:24
9:24
31
9:55
9:55
30
10:25
10:27
63
11:30
11:30
28
11:58
11:59
68
13:07
13:14
46
14:00
14:03
12
14:15
14:15
10
14:45
15:35
4
15:39
15:40
36
16:16
16:48
21
17:09
17:09
5
17:14
2日目
山行
5:39
休憩
0:27
合計
6:06
4:10
2
4:12
4:12
43
4:55
5:20
25
5:45
5:45
3
5:48
5:48
17
6:11
6:11
13
6:24
6:24
34
6:58
7:00
41
7:41
7:41
17
7:58
7:58
42
8:40
8:40
24
9:04
9:04
21
9:25
9:25
51
10:16
天候 5/14 晴れ
5/15 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
市ノ瀬の駐車場を利用しました
コース状況/
危険箇所等
登山道上の雪は残り僅かでしたが、観光新道の上部に残雪があります。下りではアイゼン、ピッケルが必要でした
その他周辺情報 ・白山ベストガイド https://hakusan-guide.or.jp/
室堂を運営する白山観光協会のHP。登山道の様子など総合的な情報が載っています

・勝山天然温泉「水芭蕉」https://mizubasyo.jp/
登山後汗を流しました。疲れがとれる良い温泉でした

・道の駅「恐竜渓谷かつやま」https://katsuyama-navi.jp/michieki/
お土産などを購入。レストランメニューや駐車場など恐竜がたくさんいました

・大本山永平寺 https://daihonzan-eiheiji.com/
実家が曹洞宗なのでいつか訪れたいと思っていましたが、念願かなってお参りできました
はるばる石川県は市ノ瀬までやってきました。ここまでなかなか遠かったですが、奇麗な青空だったので、運転の疲れも少しとれます
2024年05月14日 08:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/14 8:36
はるばる石川県は市ノ瀬までやってきました。ここまでなかなか遠かったですが、奇麗な青空だったので、運転の疲れも少しとれます
道標に従い、駐車場の奥へ進んでいきます
2024年05月14日 08:37撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/14 8:37
道標に従い、駐車場の奥へ進んでいきます
吊り橋を渡って登山開始。登山口に吊り橋がある山は、気分が切り換えやすくて気合も入ります
2024年05月14日 08:40撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/14 8:40
吊り橋を渡って登山開始。登山口に吊り橋がある山は、気分が切り換えやすくて気合も入ります
ここから山道に入っていきます
2024年05月14日 08:51撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/14 8:51
ここから山道に入っていきます
新緑が奇麗でしたが、しかし緑が濃い登山道です
2024年05月14日 08:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/14 8:52
新緑が奇麗でしたが、しかし緑が濃い登山道です
釈迦新道との分岐に到着。計画では釈迦新道を使うことも考えましたが、初めて登る山で、残雪の状況もわからなかったのでスタンダートに禅定道を通ることにしました
2024年05月14日 09:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/14 9:08
釈迦新道との分岐に到着。計画では釈迦新道を使うことも考えましたが、初めて登る山で、残雪の状況もわからなかったのでスタンダートに禅定道を通ることにしました
引き続き、新緑の濃い尾根を登っていきます
2024年05月14日 09:31撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/14 9:31
引き続き、新緑の濃い尾根を登っていきます
六万山に到着。展望もないので通過しました
2024年05月14日 09:39撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/14 9:39
六万山に到着。展望もないので通過しました
ワイルドな個所もところどころありました
2024年05月14日 09:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/14 9:58
ワイルドな個所もところどころありました
稜線を進んで指尾山に到着
2024年05月14日 10:11撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/14 10:11
稜線を進んで指尾山に到着
指尾山からは白山がはっきり見えて大迫力でした
2024年05月14日 10:11撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/14 10:11
指尾山からは白山がはっきり見えて大迫力でした
その後、梯子を登ったり
2024年05月14日 10:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/14 10:49
その後、梯子を登ったり
右側が崩壊した場所を通ったり。崩壊地では別山の展望が素晴らしかったです
2024年05月14日 10:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/14 10:58
右側が崩壊した場所を通ったり。崩壊地では別山の展望が素晴らしかったです
ずっと登りで大変でしたが、道中には満開のイワカガミ
2024年05月14日 10:59撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
5/14 10:59
ずっと登りで大変でしたが、道中には満開のイワカガミ
岩にめり込むように生えている木がありました。自然の驚異です
2024年05月14日 11:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/14 11:01
岩にめり込むように生えている木がありました。自然の驚異です
ギフチョウが飛んでいました。愛らしい姿です
2024年05月14日 11:10撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
5/14 11:10
ギフチョウが飛んでいました。愛らしい姿です
慶松平周辺から雪がちらほら出てきました
2024年05月14日 11:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/14 11:25
慶松平周辺から雪がちらほら出てきました
観光新道と合流します
2024年05月14日 11:46撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/14 11:46
観光新道と合流します
青空を目指して登っていくのは爽快です
2024年05月14日 12:04撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/14 12:04
青空を目指して登っていくのは爽快です
雪上を登る部分も、増えてきました
2024年05月14日 13:17撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/14 13:17
雪上を登る部分も、増えてきました
殿ヶ池避難小屋に到着
2024年05月14日 13:21撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/14 13:21
殿ヶ池避難小屋に到着
避難小屋の正面から、これまで登ってきた方向も見えました
2024年05月14日 13:22撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/14 13:22
避難小屋の正面から、これまで登ってきた方向も見えました
登ろうか迷った釈迦新道。別の機会にぜひ登ろうと思います
2024年05月14日 13:22撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/14 13:22
登ろうか迷った釈迦新道。別の機会にぜひ登ろうと思います
右手の下の方に砂防新道、甚之助避難小屋が
2024年05月14日 13:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/14 13:44
右手の下の方に砂防新道、甚之助避難小屋が
かなり疲れてきました。弥陀ヶ原を旗竿に導かれて進みます
2024年05月14日 14:38撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/14 14:38
かなり疲れてきました。弥陀ヶ原を旗竿に導かれて進みます
ようやく室堂に到着しました!
2024年05月14日 14:59撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/14 14:59
ようやく室堂に到着しました!
室堂は水が豊富。白山の美味しい水を頂きました
2024年05月14日 15:22撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/14 15:22
室堂は水が豊富。白山の美味しい水を頂きました
遅くなりましたが昼食にします。右下の飴は室堂で頂きました
2024年05月14日 15:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/14 15:35
遅くなりましたが昼食にします。右下の飴は室堂で頂きました
山頂方面、できれば今日登頂したいですが、少し雲が出てきたのでどうしようか思案中
2024年05月14日 15:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/14 15:50
山頂方面、できれば今日登頂したいですが、少し雲が出てきたのでどうしようか思案中
結局行くことにしました。室堂では雲が出ていましたが、山頂方面は相変わらず雲一つない快晴で、気持ちの良い登山道です
2024年05月14日 16:11撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/14 16:11
結局行くことにしました。室堂では雲が出ていましたが、山頂方面は相変わらず雲一つない快晴で、気持ちの良い登山道です
白山奥宮に到達しました。お参りしていきます
2024年05月14日 16:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/14 16:35
白山奥宮に到達しました。お参りしていきます
そして登頂! とても良い展望でした。室堂に泊まる行程で、日の長いこの季節でなければ、なかなか行動をためらう時間の登頂でした
2024年05月14日 16:38撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/14 16:38
そして登頂! とても良い展望でした。室堂に泊まる行程で、日の長いこの季節でなければ、なかなか行動をためらう時間の登頂でした
春季で食事の提供はないので自炊します。これはこれで自分の力で登っている感があって良いです
2024年05月14日 18:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/14 18:05
春季で食事の提供はないので自炊します。これはこれで自分の力で登っている感があって良いです
夕焼けを見に外に出ました。アーベントロートの別山
2024年05月14日 19:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/14 19:02
夕焼けを見に外に出ました。アーベントロートの別山
日本海に日が沈んでいきました
2024年05月14日 19:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/14 19:08
日本海に日が沈んでいきました
星も奇麗でした。久々に天の川を見ました
2024年05月15日 02:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/15 2:45
星も奇麗でした。久々に天の川を見ました
翌朝。ご来光を目指して山頂に向かいます
2024年05月15日 04:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/15 4:25
翌朝。ご来光を目指して山頂に向かいます
北アルプスから日が昇ります
2024年05月15日 05:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/15 5:02
北アルプスから日が昇ります
ご来光の右に槍穂の影
2024年05月15日 05:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/15 5:03
ご来光の右に槍穂の影
この日も奇麗に晴れました
2024年05月15日 05:04撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/15 5:04
この日も奇麗に晴れました
下山して、勝山天然温泉「水芭蕉」で汗を流していきました
2024年05月15日 11:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/15 11:53
下山して、勝山天然温泉「水芭蕉」で汗を流していきました
道の駅で昼食
2024年05月15日 12:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/15 12:53
道の駅で昼食
さすが福井、恐竜推しの道の駅でした
2024年05月15日 13:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/15 13:07
さすが福井、恐竜推しの道の駅でした
実家が曹洞宗なので、長らく参拝したかった永平寺にも、ようやく来ることができました
2024年05月15日 13:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/15 13:52
実家が曹洞宗なので、長らく参拝したかった永平寺にも、ようやく来ることができました

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 チェーンスパイク アイゼン ピッケル ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト カメラ インナーシーツ

感想

残雪の白山に登ってきました。

天候にも恵まれ、白山を堪能できた非常に満足できる登山になりました。
今回は行けなかった白山釈迦岳や別山も登山中ずっと見えていて、そちらも登ってみたくなりました。紅葉の秋あたりに、改めて訪れてみようかと計画中です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:22人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
白山(白山禅定道〜釈迦新道周回)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら