記録ID: 6808186
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
雲取山↑七ツ石尾根↓ヨモギ尾根【お祭BSから周回】
2024年05月17日(金) [日帰り]
- GPS
- --:--
- 距離
- 23.4km
- 登り
- 1,824m
- 下り
- 1,825m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:14
- 休憩
- 1:57
- 合計
- 11:11
5:07
30分
お祭登山口
5:37
5:43
3分
片倉橋
5:46
4分
七ツ石尾根取付
5:50
5:55
55分
モノレール起点
6:50
6:55
61分
休憩 6:50−6:55
7:56
29分
片倉見晴駅 7:56
8:25
2分
モノレール終点駅 8:25
8:27
6分
ブナ坂への巻道(登山道) 8:27
8:33
8分
七ツ石小屋水場への巻道 8:33
8:41
8:42
2分
七ツ石小屋水場 8:41−8:42
8:44
8:45
4分
七ツ石小屋上分岐 8:44
8:49
4分
石尾根分岐 8:49
8:53
3分
七ツ石神社 8:53
8:56
9:07
7分
七ツ石山 8:56−9:07
9:14
9:15
30分
ブナダワ 9:14−9:15
9:45
6分
奥多摩小屋跡 9:45
9:51
9:52
15分
ヨモギノ頭 9:51−9:52
10:07
1分
小雲取山・富田新道分岐 10:07
10:08
10:09
12分
小雲取山山頂 10:08
10:21
1分
山梨県側の雲取山頂柱 10:21
10:22
11:15
1分
雲取山 10:22−11:15
11:16
14分
雲取山避難小屋 11:16
11:30
17分
小雲取山 11:30
11:47
3分
奥多摩小屋跡 11:47
11:50
17分
鉢焼場尾根分岐 11:50
12:07
12:08
22分
ヨモギ尾根の尾根筋出合 12:07
12:30
12:35
41分
休憩 12:30−12:35
13:16
13:19
39分
奥後山 三角点 13:16
13:58
14:04
60分
休憩
15:04
15:05
9分
ヨモギ尾根取付 15:04−15:05
15:14
15:30
25分
塩沢橋 15:14−15:30
15:55
23分
片倉橋 15:55
16:18
0分
お祭登山口(後山林道入口) 16:18
16:18
お祭バス停 16:20
今回GPSログがないのでコースタイム(それぞれの通過時刻)は手帳のメモと写真の撮影時刻からです
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
〇七ツ石尾根 [らくルート]では破線ルートにもなっていませんがみんなの足跡で辿れます 道標、ピンテ等はほぼありませんでした 取付きは片倉橋ゲートからすぐ、山側にしっかりした木製階段がありました モノレールの起点からは軌道を外さないよう急斜面を登りました 時々、尾根の左右に作業道や踏み跡が有り辿りましたが、モノレール軌道を 確認しながら尾根筋から外れないように登りました モノレール終点駅から一度下って登り返すと直ぐにブナ坂への巻道に交差し その上の七ツ石小屋水場への巻道に出て水場へ 〇五十人平野営場の建設工事中で、丁度荷揚げのヘリが飛んで来たタイミングで 通行止め、少々待たされました 〇ヨモギ尾根 「らくルート」では破線ルートです 奥多摩小屋跡にある道標から下へ下れますが、ブナ坂へ少し下った場所から辿 り工事中のシカ除けネットを潜って旧奥多摩小屋水場へ、その後山腹をトラバー スする道は少々荒れた感じで滑り落ちないよう注意して通過しました 三角点のある奥後山は樹林の中で山頂らしくない場所、三角点に気付かず通過し てしまい戻りました。 山名標識等は見当たりませんでした |
その他周辺情報 | 〇五十人平辺りで新しくテン場を建設中で完成は今年11月頃のようです |
写真
感想
スタートボタンを押すなりヤマレコアプリが飛んでしまいスマホを再起動しても回復出来ず、山行を中止にしようか迷いましたが、紙の地図もあるしスマホ自体は使えるので出発しました。
ヨモギ尾根の下りではコピーして来た奥多摩詳細図(磁北線が引いてある)とコンパスとで現在位置を確認しながら下りました。 奥後山山頂が見つからず、通過してしまった感じだったので登り返すと三角点が見つかり、現在位置を確認出来ました。
樹林の中の奥後山は山頂らしくない場所で山頂標識等は見当たりませんでした。
七ツ石尾根はモノレール軌道があって尾根を直登する感じでした
(これは小生が正しいルートを歩いていなかったのかもしれませんが)
ヨモギ尾根は山腹を巻きながら緩やかに丁寧に道が付けられている感じでした
どちらも尾根の道ですが対照的な気がします
2024.5.27 レコアップ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:179人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する