ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 681116
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

愛宕山〜竜ヶ岳

2015年07月21日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
04:29
距離
16.5km
登り
1,355m
下り
1,355m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:06
休憩
0:22
合計
4:28
4:51
7
4:58
4:58
3
5:01
5:02
1
5:03
5:03
4
5:07
5:08
46
6:01
6:01
4
6:05
6:05
11
6:16
6:16
5
6:21
6:21
23
6:49
6:49
18
竜ヶ岳分岐
7:07
7:14
22
7:36
7:36
8
竜ヶ岳分岐
7:44
7:48
4
7:52
7:52
3
7:55
7:55
17
8:12
8:13
30
8:43
8:43
7
8:50
8:52
6
8:58
8:58
8
9:10
9:10
2
9:12
9:12
6
9:18
9:18
1
9:19
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
清滝トンネル手前の駐車スペース利用
コース状況/
危険箇所等
整備されており、特に危険なところは見当たりません。
竜ヶ岳への道も、踏み跡もあり、迷うことはないと思います。
いつもは清滝の有料駐車場に停めさせてもらってるのですが、今日は早朝のため、清滝トンネル手前の無料の駐車スペースからスタート。
なので気が進まなかったのですが、心霊スポットとして名高い清滝トンネルを歩きました。
4
いつもは清滝の有料駐車場に停めさせてもらってるのですが、今日は早朝のため、清滝トンネル手前の無料の駐車スペースからスタート。
なので気が進まなかったのですが、心霊スポットとして名高い清滝トンネルを歩きました。
思ったより短い気がしたな。
4
思ったより短い気がしたな。
清滝トンネルを抜けるとバス停です。
絶対乗らないけど。
清滝トンネルを抜けるとバス停です。
絶対乗らないけど。
ここ、歩いてみたかったんです♪
1
ここ、歩いてみたかったんです♪
いいですねぇ
清滝の雰囲気、大好きです!
2
清滝の雰囲気、大好きです!
あっという間に登山口。
案外近かったのでビックリです。
このパターンありかもな。
2
あっという間に登山口。
案外近かったのでビックリです。
このパターンありかもな。
登り始めてすぐの「お助け水」
登り始めてすぐの「お助け水」
日の出後、間もない時間でしたので太陽が嬉しいです!
3
日の出後、間もない時間でしたので太陽が嬉しいです!
愛宕の表参道、ここって何度登っても意外にキツイ
2
愛宕の表参道、ここって何度登っても意外にキツイ
まずは最初の東屋
まずは最初の東屋
東屋スルーして登ります。
東屋スルーして登ります。
5合目の東屋です。
1
5合目の東屋です。
でも私は山頂まで休憩しません。
1
でも私は山頂まで休憩しません。
5合目までが表参道の試練なんです。
ここまで来ると景色良くなり、道も快適に。
大杉大神に到着です。
1
5合目までが表参道の試練なんです。
ここまで来ると景色良くなり、道も快適に。
大杉大神に到着です。
大杉大神
大杉大神
大杉大神の前から見える保津峡の景色。
台風の影響か、保津川が濁流ですね。
3
大杉大神の前から見える保津峡の景色。
台風の影響か、保津川が濁流ですね。
道の脇が崩落してます。
道の脇が崩落してます。
その崩落現場からの眺望が絶景!
嵐山から京都市内の南東方面が見渡せます。
4
その崩落現場からの眺望が絶景!
嵐山から京都市内の南東方面が見渡せます。
7合目の東屋。
いわゆる水尾別れです。
1
7合目の東屋。
いわゆる水尾別れです。
ここまで来たら山頂の愛宕神社もすぐ。
2
ここまで来たら山頂の愛宕神社もすぐ。
そうそう、今月末の千日参りのための電灯が登山道に吊り下げられてます。
そうそう、今月末の千日参りのための電灯が登山道に吊り下げられてます。
ここも1カ所崩落。
ここも1カ所崩落。
千日参りがあるからかな?
お地蔵様の前掛けも新調されてますね!
1
千日参りがあるからかな?
お地蔵様の前掛けも新調されてますね!
倒木まで来た!
黒門も見えてきたぞ。
6
黒門も見えてきたぞ。
思い出すなぁ、冬はここ雪が積もって真っ白やった。
2
思い出すなぁ、冬はここ雪が積もって真っ白やった。
はい、そうこういう間に山頂の愛宕神社境内に到着です。
お疲れ様〜〜〜!
1
はい、そうこういう間に山頂の愛宕神社境内に到着です。
お疲れ様〜〜〜!
展望広場。
誰もいません(当たり前か)
2
展望広場。
誰もいません(当たり前か)
神社境内も静寂に包まれていい雰囲気です。
2
神社境内も静寂に包まれていい雰囲気です。
さあ、もうひと頑張りです!
山頂の愛宕神社目指せ!
2
さあ、もうひと頑張りです!
山頂の愛宕神社目指せ!
間もなく
振り返ると・・・
1
振り返ると・・・
到着です〜〜〜!
お参りしてきます。
1
到着です〜〜〜!
お参りしてきます。
さあ、お次は三角点目指しましょう。
1
さあ、お次は三角点目指しましょう。
木の合間から見える京都の景色が美しいです。
木の合間から見える京都の景色が美しいです。
曇ってますが、またこれはこれでいい雰囲気。
2
曇ってますが、またこれはこれでいい雰囲気。
比良山方面。雲がかかってるね。
2
比良山方面。雲がかかってるね。
首なし地蔵との分岐。
本日もスルー。
1
首なし地蔵との分岐。
本日もスルー。
はい、急坂を登り、愛宕山の三角点に到着です。
※ここは山頂ではありませんよ。
4
はい、急坂を登り、愛宕山の三角点に到着です。
※ここは山頂ではありませんよ。
三角点からの眺望。
いやぁ、絶景や!
3
三角点からの眺望。
いやぁ、絶景や!
さあ、時間がないし判断迷った・・・
でも・・・やっぱり竜ヶ岳に行きます!
2
さあ、時間がないし判断迷った・・・
でも・・・やっぱり竜ヶ岳に行きます!
は〜〜い、竜ヶ岳まで小走りしましたよ♪
山頂到着です。
4
は〜〜い、竜ヶ岳まで小走りしましたよ♪
山頂到着です。
竜ヶ岳山頂からの眺望。
地蔵山です。
2
竜ヶ岳山頂からの眺望。
地蔵山です。
竜ヶ岳からの眺望。
愛宕山です。
3
竜ヶ岳からの眺望。
愛宕山です。
竜ヶ岳山頂からの眺望。
京都市内。
4
竜ヶ岳山頂からの眺望。
京都市内。
竜ヶ岳山頂からの眺望。
京都市内と愛宕山。
いいねぇ!
3
竜ヶ岳山頂からの眺望。
京都市内と愛宕山。
いいねぇ!
急いで戻ろうか。
急いで戻ろうか。
分岐まで戻ってきた。
分岐まで戻ってきた。
何か気のせいか、道が明るく感じるな。
何か気のせいか、道が明るく感じるな。
道中の景色。
う〜ん、絶景やな。
2
道中の景色。
う〜ん、絶景やな。
さ、下山です。
月輪寺経由で。
1
さ、下山です。
月輪寺経由で。
この分岐を下りてすぐの絶景ポイント。
京都市内一望の絶景です。
4
この分岐を下りてすぐの絶景ポイント。
京都市内一望の絶景です。
山も美しいな。
きれいやわ。
愛宕山指折りの絶景!
4
きれいやわ。
愛宕山指折りの絶景!
それでは月輪寺経由で下山開始です。
それでは月輪寺経由で下山開始です。
中腹にある月輪寺。
親鸞も修行したそうな。
1
中腹にある月輪寺。
親鸞も修行したそうな。
少し時間が早かったようです。
少し時間が早かったようです。
ごめんなさい!
でも今更手遅れですのでご勘弁。
1
ごめんなさい!
でも今更手遅れですのでご勘弁。
そして月輪寺からの眺望です。
そういえば、嵐山から月輪寺のこの場所見えてますよね。
そして月輪寺からの眺望です。
そういえば、嵐山から月輪寺のこの場所見えてますよね。
子宝紅葉。
樹齢千年以上だそうです。
2
子宝紅葉。
樹齢千年以上だそうです。
パワー頂けたかな。
1
パワー頂けたかな。
そして残りの道を下ります。
表参道も、月輪寺ルートの道も、本当に整備が行き届いていてきれいですね!
そして残りの道を下ります。
表参道も、月輪寺ルートの道も、本当に整備が行き届いていてきれいですね!
下へ降りて来ました。
空也滝との分岐点ですが、今日は時間もないので行きません。
1
下へ降りて来ました。
空也滝との分岐点ですが、今日は時間もないので行きません。
ここから清滝までは、舗装された林道です。
ここから清滝までは、舗装された林道です。
暑いなぁ。
ここに飛び込みたいわ(笑)
ウソです。
2
暑いなぁ。
ここに飛び込みたいわ(笑)
ウソです。
日差しがきれいですね!
3
日差しがきれいですね!
東海自然歩道の高雄との分岐点。
前に高雄から来たことがあります。
東海自然歩道の高雄との分岐点。
前に高雄から来たことがあります。
登山口まで戻ってきました。
清滝ケーブル駅跡。
1
登山口まで戻ってきました。
清滝ケーブル駅跡。
風情ありますね。
3
風情ありますね。
今日の清滝川は少し濁ってます。
先日の台風の影響ですね!
1
今日の清滝川は少し濁ってます。
先日の台風の影響ですね!
あらためてご紹介します。
清滝川です。
あらためてご紹介します。
清滝川です。
バス停まで戻ってきたよ。
もうすぐだ。
1
バス停まで戻ってきたよ。
もうすぐだ。
清滝トンネル。
ここをくぐれば今日のゴールです。
清滝トンネル。
ここをくぐれば今日のゴールです。
帰り道も、またもや心霊スポットの清滝トンネルを通ります。
でも霊より怖いのは、バスが通る時ですよ!
3
帰り道も、またもや心霊スポットの清滝トンネルを通ります。
でも霊より怖いのは、バスが通る時ですよ!
帰って来ました。
ここからは自家用車で帰ります。
今日もお疲れ様でした。
3
帰って来ました。
ここからは自家用車で帰ります。
今日もお疲れ様でした。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 雨具 ザック 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス 筆記用具 保険証 携帯 時計 タオル

感想

早朝5時より愛宕山へ行きました。
いつもは清滝の公衆トイレ前の有料駐車場に停めさせて頂くのですが、駐車場の営業時間は6時半からなので無理。
従って、清滝トンネル手前の無料の駐車スペースに停めさせて頂きました。

このパターンなんですが、今まであまり気乗りしなかったんです。
理由は、
1.このトンネルはとにかく狭いので、トンネル内をバスが通過する際に大変危険。
2.清滝トンネルは京都市民の間では有名な心霊スポットだし歩きたくない。
以上だったのですが、今日の山行スケジュール上、そんな眠たい事は言ってられないので決行しました(笑)

でも意外や意外。
清滝トンネルを抜ける時間は思ってたより短かった。
そして何より、表参道登山口までの距離も大した事はなかった。
食わず嫌いは駄目ですね。
これも収穫でした。

さて山行の方ですが・・・
京都市の日の出時刻は4:58.
で、5時ちょうどに登り始めるつもりで予定しました。
何せ今日は家族の用事で10時から出かける予定があり、何が何でも帰って来なければならず。

自宅から愛宕山登山口まで、車で約15分〜20分。
三角点まで行って帰って来るだけなら3時間あれば大丈夫。
しかし何か物足らないのですよね。
ま、いつも家族からは私の山行を認めて頂いているのでここは妥協です。
愛宕へは、今月末に行われる「千日参り」に行こうと思ってましたが、やはり竜ヶ岳か地蔵山のどちらかには行きたいなぁ・・・
まあ、登ってからの時間を考慮して判断するか。


しかしさすがに平日の5時登山開始となると人は見かけませんでした。
誰もいない薄暗い登山道をテクテク。
すると間もなく陽が登り、瞬く間に明るい夏の空になりました。
しかし何回登っても堪えるな・・・
しかし水分補給以外にほとんど休憩せんでも登れる様になった。
オッサンでも多少は進化する、っちゅーことですな♪

しかし毎回、愛宕は5合目までが試練の様に思います。
ところが5合目の大杉大神まで来ると、少しですが絶景の眺望が拝め、これでまた復活出来ます。
しかも7合目手前までは傾斜もゆるくなり、いいテンポで歩けます。
ここから山頂の愛宕神社境内までは勢いで登れてしまいます。
今日もそんな調子で山頂に到着。

まずはそのまま山頂、標高924mの愛宕神社へ直行。
そしてそこから標高890mの三角点へ向かいます。
ここ、短い距離ではありますが、結構急坂です。
しかし愛宕山の三角点からの眺望もなかなかの絶景!
かなり広範囲が見渡せますので、ぜひお立ち寄りオススメです。

さて問題はここからの判断なんですよね・・・
このまま下山すれば楽勝で時間に間に合うけど、竜ヶ岳か地蔵山へ回っても間に合う可能性もある。
前回、前々回のタイムテーブルから判断しても厳しいが、やって出来ないことではない。

結局、思い切って竜ヶ岳を目指すことに!
少し時間ヤバかったので三角点から竜ヶ岳までの往復を半分小走りにて向かいます。
”なんちゃってトレラン”ですね♪(笑)
何とか時間内に無理矢理収めることが出来ました。
地蔵山とは違い、竜ヶ岳の山頂は少しですが眺望もあり、なかなかです。
愛宕山、地蔵山、京都市内と三点セットの眺望付き。
山頂はかなり狭いのですが、景色は絶景です!
木々はありますが、稜線のため眺めも風通しもいいですよ。
短時間でしたが竜ヶ岳を堪能し、急いで戻りました。

後はいつものごとく、月輪寺ルートでひたすら下ります。
ここでまた絶景ポイント。
月輪寺ルートに降りる分岐から降りてすぐ。
上の道からも見えているのですが、ここら辺りの眺望も絶景です。
京都市内一望の絶景です。

月輪寺近く、また月輪寺を過ぎたあたり、気のせいでしょうか?
少し樹木が伐採され、明るく見通しが良くなった気がします。
このまま気持ちよく下まで歩くことが出来ました。

後はいつもの林道を空也滝に立ち寄らずに、清滝までテクテク歩きました。
またまた清滝トンネルを歩いて通り抜けるのですが、早朝と異なりバスが増えてました。
このトンネル自体、かなり細いのでバス通過時はかなり危ないです。
"心霊スポット"どうこうより、こっちの方が深刻だと思いました。
トンネル内を歩かれる場合は、くれぐれもご注意下さいね。

何はともあれ、本日も無事安全な登山、山歩きが出来ました。
お疲れ様でした。
お付き合いありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:583人

コメント

愛宕山のロープウェイ跡ありましたか・
トンネルを出ると・・40数年前は愛宕山行きのロープウェイ・・・5合目の左手はスキー場でした・・この山はおいらの青春の山です
2015/7/25 21:12
Re: 愛宕山のロープウェイ跡ありましたか・
amadamuramさん、
愛宕ケーブルの跡、しっかり残っていますよ。
今回は立ち寄りませんでしたが、山頂駅跡もしっかりと。
残念ながら私はその当時を知りませんが、面影だけ楽しませて頂いてます♪
ありがとうございます。
2015/7/26 5:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 京都・北摂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら