ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 681365
全員に公開
ハイキング
甲信越

久しぶりに晴れの山頂を堪能 平ヶ岳 鷹ノ巣ルート 檜枝岐近辺 その3

2015年07月21日(火) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 福島県 群馬県 新潟県
 - 拍手
GPS
--:--
距離
22.3km
登り
1,780m
下り
1,779m

コースタイム

日帰り
山行
9:06
休憩
0:47
合計
9:53
4:02
117
5:59
47
6:46
108
8:34
24
8:58
9:18
33
9:51
10:18
12
10:30
77
11:47
43
12:30
85
13:55
0
13:55
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鷹ノ巣の駐車場 尾瀬の燧、至仏と回って御池に帰還さた後、尾瀬御池から檜枝岐に降りて夕食と温泉と汗流してから御池に戻って更に新潟側の悪路へ進む。御池からはあっという間に到着。
コース状況/
危険箇所等
登山口 鷹ノ巣にポストあり。下山時刻と登って気づいた点を書く様式になっています。
崩れ、倒木、ロープちぎれ、戯れすぎなのでロープつけてなどを書くといいかと。ちゃんとバイオトイレで、照明が自動的につきます。駐車場自体そこそこあり、一部は下が舗装してあります。
鷹ノ巣~下台倉山 ここが難所。全体的に急登です。かつやせ尾根あり。滑落注意ですが、比較的歩きやすいと思います。帰りは、疲労があると思うのでやらかさないようにしましょう。岩場の一部はストックしまって降りることをお勧めします。眺望が良いのがありがたいものの気をとられ過ぎて滑落とかはしゃれになりませんのでよくよくご注意を。
下台倉山~台倉山 稜線道 稜線を行ったり樹林帯がに巻いたりしながら、地味にアップダウンがあります。帰りはここが実は一番きつかったです。
台倉山~池の岳 池の岳下まで、一転してひたすら樹林帯。台倉山までの登りで汗かいていると思うので、日陰で涼めてありがたい面はあります。倒木、虫などにご注意を。ここでは二ヶ所の水場標識がありますが、渇れています。池の岳につけば冷たいのにありつけるのでそこまでの辛抱。
樹林帯が終わったあとの池の岳への登りはきついですが、ほぼ最後のひとがんばりです。
池の岳~平ヶ岳~玉子石~池の岳周遊 ここでは玉子石~平ヶ岳の区間 正確には玉子石~池の岳の稜線下にある雪渓が融けて流れているのを汲みます。水場はここのみです。上記に付随して雪渓横断がややあります。短距離で滑り止め類なしで問題ありません。
その他周辺情報 奥只見湖遊覧船 間に合えばいい気分転換にはなるかも。登った山を船で湖から見るのもいいかと。
こんな看板初めてみました。
2015年07月21日 04:27撮影 by  SO-02E, Sony
7/21 4:27
こんな看板初めてみました。
夜明け前の稜線は美しい
2015年07月21日 04:28撮影 by  SO-02E, Sony
7/21 4:28
夜明け前の稜線は美しい
朝焼けのやせ尾根稜線
手前の小さいピークだけ見事に裏の山の影になるの図
2015年07月21日 05:01撮影 by  SO-02E, Sony
7/21 5:01
朝焼けのやせ尾根稜線
手前の小さいピークだけ見事に裏の山の影になるの図
ご来光。
2015年07月21日 05:02撮影 by  SO-02E, Sony
1
7/21 5:02
ご来光。
この双子山のいずれかは池の岳、他方は平ヶ岳か?
2015年07月21日 06:42撮影 by  SO-02E, Sony
1
7/21 6:42
この双子山のいずれかは池の岳、他方は平ヶ岳か?
至仏が景鶴の奥に出始める。
2015年07月21日 07:54撮影 by  SO-02E, Sony
7/21 7:54
至仏が景鶴の奥に出始める。
山襞の先に奥只見湖
2015年07月21日 08:26撮影 by  SO-02E, Sony
7/21 8:26
山襞の先に奥只見湖
チングルマ
2015年07月21日 08:53撮影 by  SO-02E, Sony
7/21 8:53
チングルマ
平ヶ岳説明。登頂としてはここまででいいのかな?それともアンテナがある最高点なのかな?
2015年07月21日 08:58撮影 by  SO-02E, Sony
7/21 8:58
平ヶ岳説明。登頂としてはここまででいいのかな?それともアンテナがある最高点なのかな?
山頂 三角点です
2015年07月21日 08:58撮影 by  SO-02E, Sony
1
7/21 8:58
山頂 三角点です
平ヶ岳山頂 休憩場 人多し
左に至仏 真ん中に日光白根山
2015年07月21日 08:58撮影 by  SO-02E, Sony
4
7/21 8:58
平ヶ岳山頂 休憩場 人多し
左に至仏 真ん中に日光白根山
上州武尊 見事に切れまくってます。
2015年07月21日 09:00撮影 by  SO-02E, Sony
2
7/21 9:00
上州武尊 見事に切れまくってます。
なぜ平らなの?の解
2015年07月21日 09:02撮影 by  SO-02E, Sony
1
7/21 9:02
なぜ平らなの?の解
最高点です。裏は色々見えます
2015年07月21日 09:03撮影 by  SO-02E, Sony
2
7/21 9:03
最高点です。裏は色々見えます
水場への流れ
これが汲みやすい
2015年07月21日 09:35撮影 by  SO-02E, Sony
7/21 9:35
水場への流れ
これが汲みやすい
玉子石手前の鞍部にある池 これまた美しい。
2015年07月21日 09:41撮影 by  SO-02E, Sony
7
7/21 9:41
玉子石手前の鞍部にある池 これまた美しい。
玉子石手前の岩から玉子石を見て休憩。
2015年07月21日 09:51撮影 by  SO-02E, Sony
2
7/21 9:51
玉子石手前の岩から玉子石を見て休憩。
玉子石から越後三山
2015年07月21日 09:52撮影 by  SO-02E, Sony
3
7/21 9:52
玉子石から越後三山
この雪渓を横断します。
2015年07月21日 10:21撮影 by  SO-02E, Sony
1
7/21 10:21
この雪渓を横断します。
池の岳の池 でにこれがあって、しかも澄んでいて不思議な光景。
2015年07月21日 10:30撮影 by  SO-02E, Sony
3
7/21 10:30
池の岳の池 でにこれがあって、しかも澄んでいて不思議な光景。
さあ、意を決して下山開始
2015年07月21日 10:33撮影 by  SO-02E, Sony
7/21 10:33
さあ、意を決して下山開始
ここが、樹林帯歩きと稜線歩きの境界
2015年07月21日 11:44撮影 by  SO-02E, Sony
7/21 11:44
ここが、樹林帯歩きと稜線歩きの境界
燧 俎と柴安の間の鞍部はこちら側に落ちていたんですね。
笑った顔という人あり、鬼の薄ら笑いという人あり。個人的には後者に思う。
2015年07月21日 12:07撮影 by  SO-02E, Sony
2
7/21 12:07
燧 俎と柴安の間の鞍部はこちら側に落ちていたんですね。
笑った顔という人あり、鬼の薄ら笑いという人あり。個人的には後者に思う。
随分下に稜線が続く。
2015年07月21日 12:35撮影 by  SO-02E, Sony
7/21 12:35
随分下に稜線が続く。
さながら万里の長城。かなり落ちていきます。
2015年07月21日 13:06撮影 by  SO-02E, Sony
7/21 13:06
さながら万里の長城。かなり落ちていきます。
奥只見湖遊覧船から燧
2015年07月21日 15:51撮影 by  SO-02E, Sony
7/21 15:51
奥只見湖遊覧船から燧
長岡のご当地グルメ ソースかつ丼 ケチャップベースの不思議なソースで不思議な美味しさ。
喜多方から給油していなかったこと、山深くにずっといてややつらかったのと、色々考えて下界に降りました。おいしかったです。
2015年07月21日 19:45撮影 by  SO-02E, Sony
1
7/21 19:45
長岡のご当地グルメ ソースかつ丼 ケチャップベースの不思議なソースで不思議な美味しさ。
喜多方から給油していなかったこと、山深くにずっといてややつらかったのと、色々考えて下界に降りました。おいしかったです。
撮影機器:

感想

久しぶりに終始快晴の山行となりました。
鷹ノ巣ルートはメリハリが効いたパンチのあるコースであり、急登部、やせ尾根、樹林帯と様々。
やせ尾根は標高が低くとも眺望がよくて、特に朝方はご来光が見えて良かったし、やせ尾根もそこまで痩せきっておらず、比較的歩きやすいと感じました。時折、やってくる樹林帯が、日陰を作ってくれてこれまたよいと思います。
台倉山までの区間はとにかく燧がずっと脇に、前に鎮座しており、この道 燧に行く道だっけと思うほど。燧 次は上で展望があるときに再訪するぞ!という感じでとことん燧 愛をくすぐりまくってくれます。
そこからは池の岳下まで樹林帯が延々続きます。そしていい加減たらたらあるくのに飽きがきたころ、池の岳の巨体が顔を出します。また急登が始まり、登りきったと思うと実は平ヶ岳ではなく池の岳だったというおちに嵌まります。
但し、ここからは平ヶ岳のなの通り比較的平たく楽です。池の岳までの男前な道中の先には、きれいな池が点在し、高山植物が花開く楽園に突如変わります。
そしてありがたいことに雪渓の雪解け水が水場となっており、ここで給水もできます。
玉子石についてはまぁと行ったところだが、とにかく池の岳まで区間のガチンコ登山と池の岳から先のお散歩コース。メリハリが利いていてとてもいいというのが、私のこの山のこのルートへの感想です。
コース長いけど、塩見 光 飯豊 甲斐駒黒戸 などの日帰りピストンこなしているので、それらよりはきつくないですし、大朝日ピストンと疲労度は同等でしょうか?
少なくとも一般成人男子はちゃんと朝一にスタートきればこなせるはずだと思います。
なお、山頂では所謂プリンスルートの方たちに多く会いました。平日のせいかどうかはわかりませんが、そのルートからの高齢者が多くいます。杞憂ならいいですが、プリンスルートがもっとメインになってしまうことで、平ヶ岳が荒れたり、鷹ノ巣ルートが廃道化してしまわないことを切に願います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1082人

コメント

大師匠!
いつまで漫遊してはりますのん!
2015/7/21 21:51
Re: 大師匠!
今度の日曜まで休みなんです。ただいい加減疲労がきています。
今日の越後駒、明日の白山で打ち止め とします。
2015/7/22 5:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [2日]
平ヶ岳鷹ノ巣ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら