記録ID: 681870
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大雪山
沼ノ原〜トムラウシ3日間
2015年07月18日(土) ~
2015年07月20日(月)
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 58:49
- 距離
- 37.8km
- 登り
- 1,918m
- 下り
- 2,031m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:16
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 7:57
距離 14.1km
登り 855m
下り 315m
2日目
- 山行
- 2:55
- 休憩
- 1:19
- 合計
- 4:14
距離 8.0km
登り 356m
下り 280m
天候 | 1日目 曇りのち雨 2日目 晴れ 3日目 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ヒサゴ沼の雪渓は滑落注意ですがツボで通過しました その他危険と感じる場所はありませんでした |
写真
感想
初めての大雪縦走
クチャンベツチームと旭岳チームに分かれ
初日はそれぞれ忠別岳避難小屋と白雲避難小屋へ
二日目ヒサゴ沼で合流
最後は一緒にトムラウシへ
強力な山仲間のおかげで悪天予報を吹き飛ばし、
最高の山メシ三昧
おつかれさま〜
ありがとう!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1140人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
大雪大満喫ですね!
クチャンベツから入ったことないんで行ってみたいなあ。
休み、いくらあっても足りません!
今日は本当にゴメンなさいっ。
8月もまだまだ未定な日があるので都合が合えば、またお願いします^^
初日の沼ノ原は雲だったので鏡のトムラは見ることが出来なくて残念だったんだけど、2日目以降は台風接近の雨予報にもかかわらず好天に恵まれて最高の山旅となりました^^
でも長距離歩きと重い荷物のダメージがあり、ひどい筋肉痛のためか実は3日間くらい息をするのも辛かったです^^;
しばらくは日帰り山行でいいかもwでも泊まりのゆったりとした時間はやめられないね〜^^
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する