記録ID: 682266
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
瓢箪から駒、甲斐駒千丈帰りの平日に世界遺産の富士山へ
2015年07月20日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 1,536m
- 下り
- 1,536m
コースタイム
天候 | 上空には雲一つない快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険はありません |
予約できる山小屋 |
八合目池田館
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ハイドレーション
ライター
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
カメラ
|
---|
感想
仙丈ケ岳の登山中に目の飛び込んできた世界遺産、日本一の富士山!
テント泊を一泊で切り上げて富士吉田登山口へのシャトルバス駐車場に移動して車中泊!
目覚めると素晴らしい快晴です!
5時の始発に乗って新五合目登山口へ、見上げると幾つかの山小屋と山頂神社の岩塊が見えます!
新5合目までシャトルバスで移動!
二人とも二回目の富士山でしたが日帰りでも楽に登れる実力が着いた?
剣ヶ峰にも登って昼食の後、御鉢巡りして下山しました!
天気も良くて最高の締めくくりでした!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:505人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
富士・御坂 [2日]
富士山(富士宮口五合目〜八合目〜御殿場ルート〜剣ヶ峰〜御殿場下り六合〜宝永山〜富士宮口合目)
利用交通機関:
車・バイク、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ほんといい天気で気分も上がりますネ
やはり世界遺産になり大人気ですね〜日本国民やけど登ったことがない(笑)
最後までいい山行になり
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する