ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6824039
全員に公開
ハイキング
大雪山

初夏の自然探訪会 in 北邦野草園(鷹栖町)

2024年05月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:45
距離
2.2km
登り
88m
下り
90m
歩くペース
ゆっくり
3.94.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:45
休憩
0:00
合計
2:45
距離 2.2km 登り 98m 下り 90m
10:11
165
スタート地点
12:56
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
名寄市の北国博物館主催のイベントで北国博物館よりバスで北邦野草園(鷹栖町)へ
8:30集合 15:00解散
8:15 今日は、名寄北国博物館のイベントでバスに乗って旭川近郊鷹栖町の北邦野草園での「初夏の自然探訪会」です
2024年05月18日 08:15撮影 by  Canon IXY 180, Canon
5/18 8:15
8:15 今日は、名寄北国博物館のイベントでバスに乗って旭川近郊鷹栖町の北邦野草園での「初夏の自然探訪会」です
10:14 オサラッペ川沿いの駐車場から北邦野草園へ
2024年05月18日 10:14撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
5/18 10:14
10:14 オサラッペ川沿いの駐車場から北邦野草園へ
さあ、始まり始まり〜〜
2024年05月18日 10:15撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/18 10:15
さあ、始まり始まり〜〜
早速シラネアオイのお出迎え!
2024年05月18日 10:18撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
5/18 10:18
早速シラネアオイのお出迎え!
参加者はガイドさんなどを含めて17名、トイレなどを済ませて嵐山公園センターから出発
2024年05月18日 10:22撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
5/18 10:22
参加者はガイドさんなどを含めて17名、トイレなどを済ませて嵐山公園センターから出発
ショウジョウバカマはもう花が終わったところですね
2024年05月18日 10:28撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/18 10:28
ショウジョウバカマはもう花が終わったところですね
カラフトダイコンソウ
2024年05月18日 10:31撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/18 10:31
カラフトダイコンソウ
オオアマドコロ
2024年05月18日 10:31撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/18 10:31
オオアマドコロ
シャク
2024年05月18日 10:34撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/18 10:34
シャク
10:34 嵐山展望台方面との分岐、左に入って野草園へ
2024年05月18日 10:34撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/18 10:34
10:34 嵐山展望台方面との分岐、左に入って野草園へ
ニリンソウ
2024年05月18日 10:37撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/18 10:37
ニリンソウ
コテングクワガタ
2024年05月18日 10:37撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/18 10:37
コテングクワガタ
オオバナノエンレイソウ
2024年05月18日 10:39撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/18 10:39
オオバナノエンレイソウ
レンプクソウ
2024年05月18日 10:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/18 10:44
レンプクソウ
オドリコソウ
2024年05月18日 10:45撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/18 10:45
オドリコソウ
アイヌワサビ
2024年05月18日 10:45撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/18 10:45
アイヌワサビ
コウライテンナンショウ
2024年05月18日 10:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/18 10:46
コウライテンナンショウ
ギョウジャニンニク、もうすぐ花が咲きますね
2024年05月18日 10:50撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/18 10:50
ギョウジャニンニク、もうすぐ花が咲きますね
チゴユリ
2024年05月18日 10:51撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/18 10:51
チゴユリ
カキドオシ
2024年05月18日 10:51撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/18 10:51
カキドオシ
タニギキョウ
2024年05月18日 10:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/18 10:51
タニギキョウ
クルマバソウ
2024年05月18日 10:52撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/18 10:52
クルマバソウ
サクラソウ園では、これから開花が進みそうです
2024年05月18日 10:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/18 10:53
サクラソウ園では、これから開花が進みそうです
クルマバツクバネソウ
2024年05月18日 10:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/18 10:56
クルマバツクバネソウ
サンカヨウ
2024年05月18日 10:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/18 10:57
サンカヨウ
涼しい林の中の道
2024年05月18日 11:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/18 11:04
涼しい林の中の道
芭蕉亭にて一休み
2024年05月18日 11:04撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
5/18 11:04
芭蕉亭にて一休み
エンレイソウ
2024年05月18日 11:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/18 11:05
エンレイソウ
ルイヨウボタン
2024年05月18日 11:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/18 11:07
ルイヨウボタン
スラっとした姿、エゾタンポポ。ガイドの人もこれを見たかったようで...帰化植物の西洋タンポポとはガクのところなどいろいろ違いがあるようです
2024年05月18日 11:09撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/18 11:09
スラっとした姿、エゾタンポポ。ガイドの人もこれを見たかったようで...帰化植物の西洋タンポポとはガクのところなどいろいろ違いがあるようです
ネコノメソウ
2024年05月18日 11:11撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/18 11:11
ネコノメソウ
ホウチャクソウ
2024年05月18日 11:13撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/18 11:13
ホウチャクソウ
カンアオイ属のオクエゾサイシン、毎年2枚だけ葉を出し、ヒメギフチョウの食草として重要なのだそうです。根元に地味な色の花!
2024年05月18日 11:13撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/18 11:13
カンアオイ属のオクエゾサイシン、毎年2枚だけ葉を出し、ヒメギフチョウの食草として重要なのだそうです。根元に地味な色の花!
クリンソウもこれからというところ
2024年05月18日 11:21撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/18 11:21
クリンソウもこれからというところ
フッキソウ
2024年05月18日 11:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/18 11:23
フッキソウ
マイヅルソウ
2024年05月18日 11:27撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/18 11:27
マイヅルソウ
ユキザサ
2024年05月18日 11:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/18 11:28
ユキザサ
11:29 洗心亭からの見晴らし、石狩川・旭川市街の奥に左・大雪山からトムラウシ山方面へ稜線が良く見えます!
2024年05月18日 11:29撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
5/18 11:29
11:29 洗心亭からの見晴らし、石狩川・旭川市街の奥に左・大雪山からトムラウシ山方面へ稜線が良く見えます!
さらに右手には十勝連峰の十勝岳、富良野岳
2024年05月18日 11:29撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/18 11:29
さらに右手には十勝連峰の十勝岳、富良野岳
ジャニンジン
2024年05月18日 11:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/18 11:39
ジャニンジン
ツボスミレ
2024年05月18日 11:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/18 11:44
ツボスミレ
蛇紋岩地植物コーナーにてチシマフウロ
2024年05月18日 11:46撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/18 11:46
蛇紋岩地植物コーナーにてチシマフウロ
ヘビノボラズ
2024年05月18日 11:46撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/18 11:46
ヘビノボラズ
ノウゴウイチゴ
2024年05月18日 11:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/18 11:54
ノウゴウイチゴ
ウコンウツギ、受粉すると中の色が濃くなるということらしく、これは2:2
2024年05月18日 11:56撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/18 11:56
ウコンウツギ、受粉すると中の色が濃くなるということらしく、これは2:2
つぼみが膨らんできたヤマシャクヤク
2024年05月18日 11:58撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/18 11:58
つぼみが膨らんできたヤマシャクヤク
ムラサキヤシオ
2024年05月18日 11:59撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/18 11:59
ムラサキヤシオ
ヒトリシズカ
2024年05月18日 12:00撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/18 12:00
ヒトリシズカ
ヒメゴヨウイチゴ
2024年05月18日 12:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/18 12:01
ヒメゴヨウイチゴ
サギゴケ
2024年05月18日 12:02撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/18 12:02
サギゴケ
ズダヤクシュ
2024年05月18日 12:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5/18 12:04
ズダヤクシュ
12:08 野草園のスタート地点に戻ってきました
2024年05月18日 12:08撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/18 12:08
12:08 野草園のスタート地点に戻ってきました
イカリソウ
2024年05月18日 12:11撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/18 12:11
イカリソウ
ベンケイソウ
2024年05月18日 12:11撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/18 12:11
ベンケイソウ
12:21 嵐山公園センターにて皆で昼食休憩
2024年05月18日 12:21撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
5/18 12:21
12:21 嵐山公園センターにて皆で昼食休憩
復元されたアイヌコタン住居
2024年05月18日 12:44撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/18 12:44
復元されたアイヌコタン住居
中も見学できます
2024年05月18日 12:44撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/18 12:44
中も見学できます
12:49 時間なのでバスに戻ります
2024年05月18日 12:49撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5/18 12:49
12:49 時間なのでバスに戻ります
帰りの車窓より大雪山
2024年05月18日 13:25撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
5/18 13:25
帰りの車窓より大雪山

感想

 今日は、名寄市の北国博物館主催のイベントで旭川市隣接の鷹栖町にある北邦野草園で野草観察です。北国博物館の職員さんや「なよろ野の花の会」メンバーが一緒に参加してくれていて、色々教えてもらえるのでとても勉強になります。名寄に引っ越してきて半年すぎました。北国博物館主催の自然観察会も3回目。バスで遠出は初めてで、とても楽しみです。
 北邦野草園は来たのは3回目ですが、入るのは2回目...なぜなら前回は前日にヒグマの出没情報があり、駐車場まで行ったら立ち入り禁止となっていましたので。
 今日はその心配もなさそう。天気も上々!行きのバスからは、大雪山から十勝連峰に連なる雄大な景色もくっきりと見え、テンションも上がります。北邦野草園に着くと早速のシラネアオイのお出迎え。いいですねぇ。
 園内は1時間コースに沿って歩くことに。予定はそのコースを1時間半で回るということで、たっぷりお花のガイドをしてもらって歩きました。季節も春から初夏にさしかかりつつあり、花の種類も増えてきています。途中洗心亭付近からは、大雪山・十勝連峰と旭川市街地の雄大な景色も眺めることができました。最後には参加者17名で嵐山公園センターで昼食を共にするなど交流を深めることもできて、楽しい一日となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2289人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら