ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6835351
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

八ヶ岳プリンスコース崩れの阿弥陀岳ピストン😭富士山並みの急登でした😤

2024年05月23日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:20
距離
12.2km
登り
1,319m
下り
1,351m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:50
休憩
0:00
合計
5:50
8:29
79
9:48
9:48
32
10:20
10:20
89
11:49
11:50
3
11:53
11:53
17
12:10
12:11
2
12:12
12:13
5
12:18
12:18
43
13:01
13:02
31
13:32
13:32
49
天候 ずーっと曇り
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
美濃戸口まで舗装路!駐車場🅿800円後払い制。山荘の珈琲飲み放題付き😍
暗いと分かりにくいけど、山荘営業時間外でもトイレ🚾使えます。100円。
赤岳山荘まで車で行きたいなら、美濃戸口から2.7km続く凸凹砂利道をパンクや車破壊覚悟で進んでください。自分は20m走ってバックで引き返しました。こんな精神的にまいる運転は絶対嫌や😭
コース状況/
危険箇所等
富士山並みに、徐々に傾斜が酷くなるタイプのコースのよう😵めっちゃしんどかった😮‍💨しかも山頂直下はざれてるし進まないし、下山時も滑る滑る。。😤最後は牛歩。。😥
その他周辺情報 お風呂は最も近いので「鹿の湯」、次は道の駅こぶちさわの「延命の湯」。確か830円!サウナもあって超気持ち良かった😙🩷
こんなん無理やって😤これが2.7km続くんやで😱パンクどころじゃなく車ぶっ壊れるよ😮‍💨みなさんよう行かはるわ😓
2024年05月23日 04:09撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
4
5/23 4:09
こんなん無理やって😤これが2.7km続くんやで😱パンクどころじゃなく車ぶっ壊れるよ😮‍💨みなさんよう行かはるわ😓
美濃戸口の山荘!この軽トラックの左前がさっきの酷道入口。。とりあえずどうすべきか思案中😥すでに戦意喪失してるけどね😔
2024年05月23日 04:26撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
4
5/23 4:26
美濃戸口の山荘!この軽トラックの左前がさっきの酷道入口。。とりあえずどうすべきか思案中😥すでに戦意喪失してるけどね😔
そんでもって、他の山も考えたけど、舞い戻ってきました!💪コースを変えるしかないわ😁誕生日のスペースに停めます🎉
2024年05月23日 08:24撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
4
5/23 8:24
そんでもって、他の山も考えたけど、舞い戻ってきました!💪コースを変えるしかないわ😁誕生日のスペースに停めます🎉
左手がさっきの酷道💦暗い中20m入ってバックで引き換えした😵この先がエグいねん😮‍💨阿弥陀岳ピストンに変更したから、右の舗装路を歩きます〜🙌
2024年05月23日 08:28撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
3
5/23 8:28
左手がさっきの酷道💦暗い中20m入ってバックで引き換えした😵この先がエグいねん😮‍💨阿弥陀岳ピストンに変更したから、右の舗装路を歩きます〜🙌
オコヤと読みます😄名前からして尾根途中に山荘があり、カップらーめんでも注文しようと、この段階では考えてた。。🤔
2024年05月23日 08:35撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
4
5/23 8:35
オコヤと読みます😄名前からして尾根途中に山荘があり、カップらーめんでも注文しようと、この段階では考えてた。。🤔
木全体が満開で圧倒されたからパシャ📷
2024年05月23日 08:48撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
5
5/23 8:48
木全体が満開で圧倒されたからパシャ📷
別荘か〜〜欲しいけどちと無理やな。。😩
2024年05月23日 08:50撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
3
5/23 8:50
別荘か〜〜欲しいけどちと無理やな。。😩
最初は緩やかでこんな歩きやすいところもあり!
2024年05月23日 08:57撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
3
5/23 8:57
最初は緩やかでこんな歩きやすいところもあり!
がーーん!😓営業小屋があると思ってた。。😭ここからは幸せの水平登山道🙌
2024年05月23日 09:48撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
5
5/23 9:48
がーーん!😓営業小屋があると思ってた。。😭ここからは幸せの水平登山道🙌
やっと南アルプスが見えてきた💜
2024年05月23日 09:51撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
5
5/23 9:51
やっと南アルプスが見えてきた💜
よくよく見ると、左から、北岳、甲斐駒ヶ岳、仙丈ヶ岳?🩷🩷
2024年05月23日 09:51撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
8
5/23 9:51
よくよく見ると、左から、北岳、甲斐駒ヶ岳、仙丈ヶ岳?🩷🩷
ここかなり急登っす😔ほぼ牛歩🤫
2024年05月23日 10:48撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
5
5/23 10:48
ここかなり急登っす😔ほぼ牛歩🤫
ようやく先が見えてきて、ここで小休止😁
2024年05月23日 10:54撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
4
5/23 10:54
ようやく先が見えてきて、ここで小休止😁
権現岳の上にヘリ!
2024年05月23日 10:54撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
5
5/23 10:54
権現岳の上にヘリ!
権現、編笠、南アルプスの山々💘もう北岳は日帰りで踏破出来る気はまったくしない😮‍💨
2024年05月23日 10:56撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
6
5/23 10:56
権現、編笠、南アルプスの山々💘もう北岳は日帰りで踏破出来る気はまったくしない😮‍💨
今年は小屋泊で北岳、間ノ岳、農鳥岳歩くからね😍
2024年05月23日 10:57撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
6
5/23 10:57
今年は小屋泊で北岳、間ノ岳、農鳥岳歩くからね😍
地元のベルクで買ったおにぎり!わさび昆布😉お初
2024年05月23日 10:58撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
6
5/23 10:58
地元のベルクで買ったおにぎり!わさび昆布😉お初
よっしゃ〜〜〜阿弥陀を捉えた😊🫶左にトレーニング中のレスキュー隊の方が見える🥳
2024年05月23日 11:48撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
4
5/23 11:48
よっしゃ〜〜〜阿弥陀を捉えた😊🫶左にトレーニング中のレスキュー隊の方が見える🥳
おお〜いいね〜〜(≧∇≦)b権現と編笠😙
2024年05月23日 11:51撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
5
5/23 11:51
おお〜いいね〜〜(≧∇≦)b権現と編笠😙
着いたよ💜阿弥陀岳山頂です✨4名の男女ペアがいらっちゃって、すぐに赤岳方面に行かれました!その寸前に無理をいって写真撮ってもらった💦
2024年05月23日 11:55撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
7
5/23 11:55
着いたよ💜阿弥陀岳山頂です✨4名の男女ペアがいらっちゃって、すぐに赤岳方面に行かれました!その寸前に無理をいって写真撮ってもらった💦
このあとここで10分ほど独り占めで、下山開始〜😆まあ〜木曜日やもんね🎊
7
このあとここで10分ほど独り占めで、下山開始〜😆まあ〜木曜日やもんね🎊
赤岳と左は横岳かな?🤔結局今回は行けなかった。。またチャレンジします💪(赤岳は済み)
2024年05月23日 11:55撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
5
5/23 11:55
赤岳と左は横岳かな?🤔結局今回は行けなかった。。またチャレンジします💪(赤岳は済み)
なかなかいいよね!この写真🖤富士山、権現、編笠、そして南アルプスの山々💜💙💚
2024年05月23日 11:57撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
5
5/23 11:57
なかなかいいよね!この写真🖤富士山、権現、編笠、そして南アルプスの山々💜💙💚
下山時のザレザレの様子😵ほんま歩きづらいわ〜😅超ゆっくり下山した😂
2024年05月23日 12:28撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
5
5/23 12:28
下山時のザレザレの様子😵ほんま歩きづらいわ〜😅超ゆっくり下山した😂
これは超可愛い❤
2024年05月23日 13:27撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
4
5/23 13:27
これは超可愛い❤
中を覗くと!もっと可愛いやん🩷🩷
2024年05月23日 13:28撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
7
5/23 13:28
中を覗くと!もっと可愛いやん🩷🩷
奥秩父のようなモフモフ感も味わえて、2度美味しい山だ💘
2024年05月23日 13:34撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
4
5/23 13:34
奥秩父のようなモフモフ感も味わえて、2度美味しい山だ💘
下山〜〜😁駐車場代800円払ったら、まさかの珈琲飲み放題サービス付きだった😍
2024年05月23日 14:46撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
4
5/23 14:46
下山〜〜😁駐車場代800円払ったら、まさかの珈琲飲み放題サービス付きだった😍
グラスがまたいい(≧∇≦)b😉
2024年05月23日 14:46撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
5
5/23 14:46
グラスがまたいい(≧∇≦)b😉
美濃戸口の山荘にはトイレ🚾があり100円です。営業時間外でも外から入れるみたいよ🙌自分はそれを知らずに使用せず。。
2024年05月23日 14:48撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
4
5/23 14:48
美濃戸口の山荘にはトイレ🚾があり100円です。営業時間外でも外から入れるみたいよ🙌自分はそれを知らずに使用せず。。
お風呂入れるかは定かじゃないから、要確認😊
2024年05月23日 14:59撮影 by  OPPO A55s 5G, OPPO
3
5/23 14:59
お風呂入れるかは定かじゃないから、要確認😊

感想

あれ〜〜〜休憩0分になってるやん。。トータル40〜50分してるはずやけどな。。🙄またバグった?

ほんとはね〜〜この時季たくさんの方が写真に収めてるホテイラン狙いで赤岳山荘からのプリンス周回コースを予定してて、自宅で起っきも出来たし中央道飛ばして美濃戸口まで順調に来たのさ😉🙌
また未踏だった横岳、硫黄岳、峰の松目を踏もうと企んでたわけで。。😁
赤岳山荘までの酷道(砂利小石満載凸凹林道)が核心部とは予習で理解してたけど、ここまでとは。。20m入ってバックで引き返しました😰💦💦
赤岳山荘まで2.7kmもあるやん😱高々1kmくらいやろうと高を括ってたら。。いのちゃん得意の秒で戦意喪失💪からの〜〜もう帰る〜〜😅(笑)
美濃戸口で赤岳山荘への林道入口を見た瞬間、目を疑ったよ。。幅たったの1.9m程度の「登山道」やん。。😓ちゃんとすぐ横に登山道って書いてるし。。ここ車入っていいの?って💦ナビ見てもここや!これ入るんや!って😥
老体エレファント(187,000kmの愛車ヴェル号)に鞭打って恐る恐る入ると〜

あかん!むりや!しぬ〜〜もう帰る〜〜

途方に暮れて失意の中、道の駅こぶちさわに戻り、仮眠し、ジムニーのオンライン見積りをしたのはナイショで。。🤫💦

というわけで、阿弥陀岳へ🫶💜(笑)(笑)
そしたら富士山並みの超しんどい山行だった🤣
人生ってやつは。。なかなかうまくいかんね〜😘(笑)

道中、エイエイオー的な大勢のお声が聞こえ、団体様御一行が前を歩かれてる。総勢20名くらい。なんじゃあれは?と。みんなメット被ってはるし。
でも抜いたときは超爽やかな方々で、山頂近くで尋ねると、レスキュー隊の訓練だとか!😍みんな太もも太っ!🤫
おっ!いのちゃん滑落してもすぐに助けてくれそうや🎵🙌💦💦

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:149人

コメント

阿弥陀も素敵でしょ
いのちゃんお疲れ様でした。

そうなんです。
あのダートが1番の難関
山を周回するのはたいした事ないんだけどね
私の軽もまる5年11万k
このダートを走るには四駆の軽が欲しくなって、見積中よ。
1週間で2回も通っちゃったダート
バンパー傷付いた😢

今から仕事よ〜
終わったら行かなくっちゃ⛰️
2024/5/25 7:07
いいねいいね
1
taka872さん
お仕事おつかれさま〜〜💪
やっぱ八ヶ岳は素敵でした✨
久々の2800m超え、森林限界越え🥳
見える景色が低山とは比べ物にならない😍

takaさん、なんでそんなにタフなの〜〜?💦仕事上がり寝ずに運転して八ヶ岳やんて。。しかも2回も。。もう変態でしょ!😅(笑)

takaさんも見積中でしたか😁(笑)
自分の見積は妄想のみ。。😭
嗚呼〜〜早く子育て終わりたい〜😩
2024/5/25 8:14
いいねいいね
1
そろそろ変態の上をいきたいなぁ 笑笑
卒業 🤭
カッコイイみたいな〜 まだまだかぁ 笑笑
 来年は還暦だからもうそれなりの歩きになりそうよ〜 😁
2024/5/25 12:14
いいねいいね
1
taka872さん
秀麗富嶽の御前山といい、滝子山の途中での出会いといい、40代にしか見えません🤫体力もとんでもないレベル。。もはやスーパーサイヤ人的還暦か!🎊
2024/5/26 14:11
いいねいいね
1
🎼いのちゃん🙊さん、こんばんは😊

誕生日のスペースって、2月…ってことですか〜?(笑)
個人情報、晒しちゃって大丈夫?🤣

赤岳山荘への林道も酷いものですが、
阿弥陀岳の登山道もなかなか厳しいですよね…
登ってる途中で、「これ下るの嫌だな」と思いましたが、
先へ進み赤岳へ向かう道も負けず劣らずザレてましたよ💦
どっちから帰るのもザレで大変とはいえ、阿弥陀岳は絶景だからたまらないですよね〜😉
2024/5/25 21:03
いいねいいね
1
Snufkinさん
ハハハッ!生を受けたのは21月4日です〜🤫(笑) こんなに1年が長ければ、お互いにもっとたくさんお山に登れるね😁
いのちゃんの詳細知ってるのは、スランプ時に連絡くれたスナフさんとtakaさんだけです(笑)😆

見知らぬ不動産会社から土地売買の押し売り電話📞が来ても、「だからなんやねん😠」を繰り返し、「もっと真っ当な仕事せーやー😡」って撃退します。。😓ストレス発散😂
さっきもインターネット勧誘の電話が来た。。「特にお世話になってません」って答えた。。😆

おおーー御小屋尾根をすでにクリアされてましたか〜😅それにしても八ヶ岳もなかなか奥が深いです✨
スナフさんも北横岳をサクッとリベンジされてますね〜🎊
たまの交通機関山行もそれはそれで楽しいけど(車内でビール🍺飲めるから💦)、時間に追われながらの山歩きは辛いよね😩
てか、いのちゃんはあんな緻密な時間計算出来る自信ないす😮‍💨
2024/5/26 19:47
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら