ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 683629
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

有明山〜燕、大天井、常念の壮大な景色〜有明温泉から

2015年07月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
6.2km
登り
976m
下り
960m

コースタイム

日帰り
山行
5:17
休憩
0:05
合計
5:22
7:25
143
9:48
9:48
23
10:11
10:11
0
10:11
10:11
29
10:40
10:40
10
10:50
10:55
0
10:55
10:55
112
12:47
中房温泉登山口
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車
朝5時の時点で中房温泉駐車場は満車。車は途中で追い返され、しゃくなげ荘/vif穂高の臨時駐車場を案内される。
【行き】しゃくなげ荘→有明温泉(タクシー)4人乗りで一人1500円
【帰り】有明山荘→しゃくなげ荘(14時発バス)1200円 ほぼ満員
コース状況/
危険箇所等
全体的に斜度が急なので、下山時は滑りやすい。
鎖場も数カ所あるが、それほど高度感もなく、難しさは感じなかった。
その他周辺情報 有明温泉
会員権をもってると半額
硫黄臭のキツい温泉らしい温泉。桧?と思われる湯船が高級旅館のような雰囲気で良かった
登山口のある有明山荘裏の第三駐車場。当然既に満車。
2015年07月25日 07:31撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7/25 7:31
登山口のある有明山荘裏の第三駐車場。当然既に満車。
登山口は駐車場の奥にあります
2015年07月25日 07:32撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7/25 7:32
登山口は駐車場の奥にあります
スタートから1時間ぐらいは歩きやすい道。スギなどの針葉樹の枯れ葉で覆われており脚元は柔らかい
2015年07月25日 07:45撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7/25 7:45
スタートから1時間ぐらいは歩きやすい道。スギなどの針葉樹の枯れ葉で覆われており脚元は柔らかい
コケ
2015年07月25日 07:46撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7/25 7:46
コケ
からのキノコ
2015年07月25日 07:47撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
7/25 7:47
からのキノコ
アップ
2015年07月25日 07:47撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
7/25 7:47
アップ
三段の滝との分岐
2015年07月25日 07:49撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7/25 7:49
三段の滝との分岐
急なハシゴ。見た目以上にしっかりしている
2015年07月25日 07:53撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7/25 7:53
急なハシゴ。見た目以上にしっかりしている
道は分かりやすい。テープが過剰なぐらいについている
2015年07月25日 08:04撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7/25 8:04
道は分かりやすい。テープが過剰なぐらいについている
ほどなくシャクナゲが姿を現す
2015年07月25日 08:27撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7/25 8:27
ほどなくシャクナゲが姿を現す
よくネットで見かける「迷いポイント」
向かって左側にも行けそうだが、右手にしっかり道ができている。ただ、笹でうすく覆われているため見落とすかも
2015年07月25日 08:36撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
7/25 8:36
よくネットで見かける「迷いポイント」
向かって左側にも行けそうだが、右手にしっかり道ができている。ただ、笹でうすく覆われているため見落とすかも
巨岩の脇を行く。
この後、こういった巨岩を巻くためにこまかなアップダウンが続く
2015年07月25日 08:45撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7/25 8:45
巨岩の脇を行く。
この後、こういった巨岩を巻くためにこまかなアップダウンが続く
難所1。鎖がついてるが、それを頼りに渡る方が難しい。少し下までおりて脚元に注意しながら歩いた方が良いような気もする///
2015年07月25日 08:48撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
7/25 8:48
難所1。鎖がついてるが、それを頼りに渡る方が難しい。少し下までおりて脚元に注意しながら歩いた方が良いような気もする///
西側の展望が開けてた!
2015年07月25日 08:53撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7/25 8:53
西側の展望が開けてた!
岩の脇を通過。この辺りから高低差のある岩と木の根っこで歩きづらい道が続く
2015年07月25日 09:03撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7/25 9:03
岩の脇を通過。この辺りから高低差のある岩と木の根っこで歩きづらい道が続く
六合目。初めて見た標識。
2015年07月25日 09:12撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
7/25 9:12
六合目。初めて見た標識。
岩が張り出していたので、緊急避難用として使える
2015年07月25日 09:25撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
7/25 9:25
岩が張り出していたので、緊急避難用として使える
倒木にもしっかり足場が刻まれていて歩きやすい。
2015年07月25日 09:28撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
7/25 9:28
倒木にもしっかり足場が刻まれていて歩きやすい。
遠くの常念岳方面
2015年07月25日 09:32撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
7/25 9:32
遠くの常念岳方面
細かなアップダウン。。。
2015年07月25日 09:35撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7/25 9:35
細かなアップダウン。。。
ここまですれ違ったのは2組ほど。あれだけの車の混雑ぶりながら有明山に登る人は少ない
2015年07月25日 09:40撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
7/25 9:40
ここまですれ違ったのは2組ほど。あれだけの車の混雑ぶりながら有明山に登る人は少ない
ようやく尾根に出た!北西方面にも道らしき物が続いていたが、地図には記載がない
2015年07月25日 09:49撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7/25 9:49
ようやく尾根に出た!北西方面にも道らしき物が続いていたが、地図には記載がない
少し道がややこしいが看板の道を行く
2015年07月25日 09:49撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7/25 9:49
少し道がややこしいが看板の道を行く
九合目
2015年07月25日 10:00撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7/25 10:00
九合目
尾根にでてからは比較的平坦な道。この辺りで先行していた1パーティとすれ違う。抜いたのもこの一組。本当に静かで良い山だ
2015年07月25日 10:00撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
7/25 10:00
尾根にでてからは比較的平坦な道。この辺りで先行していた1パーティとすれ違う。抜いたのもこの一組。本当に静かで良い山だ
尾根に上がると東面の景色が広がる。
2015年07月25日 10:04撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
7/25 10:04
尾根に上がると東面の景色が広がる。
山頂(北岳)有名なきらきら輝く祠
2015年07月25日 10:11撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4
7/25 10:11
山頂(北岳)有名なきらきら輝く祠
どこまでも続く景色
2015年07月25日 10:11撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7/25 10:11
どこまでも続く景色
北岳のほこら。分かりづらいが、この裏に南岳まで続く道がある。早速行ってみる事にする
2015年07月25日 10:11撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7/25 10:11
北岳のほこら。分かりづらいが、この裏に南岳まで続く道がある。早速行ってみる事にする
歩いてすぐに中岳
2015年07月25日 10:15撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
7/25 10:15
歩いてすぐに中岳
道は良くないが、このように人工物で整備された跡がある
2015年07月25日 10:19撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7/25 10:19
道は良くないが、このように人工物で整備された跡がある
中岳のほこら
2015年07月25日 10:22撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
7/25 10:22
中岳のほこら
北岳より広くて落ち着ける
2015年07月25日 10:22撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7/25 10:22
北岳より広くて落ち着ける
中岳のほこらから見た、常念山脈
さらに先きを進む
2015年07月25日 10:22撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
7/25 10:22
中岳のほこらから見た、常念山脈
さらに先きを進む
やぶをかき分けるように進むと壊れた祠が。
テントがはれるぐらいの十分な広さがあり、平坦で整地されている。
2015年07月25日 10:29撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7/25 10:29
やぶをかき分けるように進むと壊れた祠が。
テントがはれるぐらいの十分な広さがあり、平坦で整地されている。
大天井岳の大天荘も見える
2015年07月25日 10:29撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7/25 10:29
大天井岳の大天荘も見える
南岳二tp等着
2015年07月25日 10:40撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
7/25 10:40
南岳二tp等着
少し狭い。景色も余良くない
2015年07月25日 10:40撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7/25 10:40
少し狭い。景色も余良くない
南岳までくると常念乗越からのキツい登りの道がはっきり見える
2015年07月25日 10:41撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7/25 10:41
南岳までくると常念乗越からのキツい登りの道がはっきり見える
戻ります
振り返ると、アップダウンがあり険しい道だったと気付く
2015年07月25日 10:42撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7/25 10:42
戻ります
振り返ると、アップダウンがあり険しい道だったと気付く
歩きづらい
2015年07月25日 10:42撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
7/25 10:42
歩きづらい
しかし景色で癒される
2015年07月25日 10:56撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
7/25 10:56
しかし景色で癒される
砂地。ここからの景色が一番いい
2015年07月25日 10:56撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
7/25 10:56
砂地。ここからの景色が一番いい
トンボが大発生していた
2015年07月25日 10:57撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7/25 10:57
トンボが大発生していた
一歩先はガケ
2015年07月25日 10:57撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7/25 10:57
一歩先はガケ
北岳に戻って、撮影会。餓鬼岳
2015年07月25日 11:03撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
7/25 11:03
北岳に戻って、撮影会。餓鬼岳
鹿島槍も!しかし樹が邪魔だな、、
2015年07月25日 11:03撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
7/25 11:03
鹿島槍も!しかし樹が邪魔だな、、
野口五郎
2015年07月25日 11:03撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
7/25 11:03
野口五郎
帰ります。
2015年07月25日 11:13撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7/25 11:13
帰ります。
2015年07月25日 11:15撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7/25 11:15
久しぶりに見た!ギンリョウソウ
2015年07月25日 11:22撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
7/25 11:22
久しぶりに見た!ギンリョウソウ
難所2
足を置きづらい岩
2015年07月25日 11:35撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
7/25 11:35
難所2
足を置きづらい岩
くりぬかれた樹の内部。
見事にくりぬかれていた。雷か?
2015年07月25日 11:44撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7/25 11:44
くりぬかれた樹の内部。
見事にくりぬかれていた。雷か?
下山は三段の滝方面から下山
岩に絡まったスゴい木が!!
2015年07月25日 12:43撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
7/25 12:43
下山は三段の滝方面から下山
岩に絡まったスゴい木が!!
三段の滝
2015年07月25日 12:44撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
7/25 12:44
三段の滝
ssを遅くして撮影。手持ちの限界
2015年07月25日 12:45撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
7/25 12:45
ssを遅くして撮影。手持ちの限界
下山してきました
2015年07月25日 12:47撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
7/25 12:47
下山してきました
中房温泉に続く道
車で一杯
2015年07月25日 12:47撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7/25 12:47
中房温泉に続く道
車で一杯
撮影機器:

感想

先日馬羅尾登山口からの登頂を試みましたがあえなく撤退。
今回はスタンダードな裏参道登山コースから登頂

予想通りの急傾斜面ですが、馬羅尾に比べて道の状態はよく歩くのに問題はありませんでした。
後半になるにつれ、ロープや鎖を頼りに進む場面があります。
一気に高度を上げていくため、足腰の負担はきつく、また展望も景色の変化もなく時気分的には長く感じました。

この山は燕に登山の方が大半で、終始静かな山行が行えたのはよかったです

尾根にでると東面には安曇野市街が、西側には燕〜常念までの山脈が一望できます。距離が近いため、稜線上の山小屋や登山道もはっきり視認できるほど。望遠レンズで覗けば歩いてるハイカーも見えるでしょう
市街地とそんなに標高差がないせいか、こちらも近くに見る事ができます。

有明山は安曇野市街のどこを走っていてもその形は目立ち、「有明」の名を冠するお店も多く見かけました。生活に近い所で存在してるのがよく分かります。
しかし、それほど登山道はやさしくありません。
道迷いもよくきかれますので、行かれる方は十分な装備と体力を。
あと、土日に行かれるなら、この時期は駐車場はあきらめた方がいいかもしれません。可能なら有明山荘に前泊されると良いかもしれませんが。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:870人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
有明山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら