記録ID: 6836990
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
檜洞丸
2024年05月23日(木) [日帰り]
神奈川県
yosi-yama
その他2人
- GPS
- 08:55
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 1,147m
- 下り
- 1,147m
コースタイム
06:20 西丹沢ビジターセンター ⇒ 06:30 ツツジ新道入口⇒
07:15 ゴーラ沢出会⇒ 08:15 展望園地⇒
10:20 檜洞丸 <昼食> 12:00⇒ 13:15 展望園地⇒
14:20 ゴーラ沢出会⇒ 15:05 ツツジ新道入口⇒
15:15 西丹沢ビジターセンター
07:15 ゴーラ沢出会⇒ 08:15 展望園地⇒
10:20 檜洞丸 <昼食> 12:00⇒ 13:15 展望園地⇒
14:20 ゴーラ沢出会⇒ 15:05 ツツジ新道入口⇒
15:15 西丹沢ビジターセンター
天候 | 曇り 昼頃薄日 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
西丹沢ビジターセンターから車道を10分程進んだ所にあったツツジ新道入口から登山道に入りました。 少量の水が流れている薄暗い沢に入り、急斜面の岩盤をジグザグに 巻くように登って行きました。 やがて登山道は緩やかな勾配になり幅が狭い木橋などを数回渡りゴーラ沢出合いに至りゴーラ沢を渡渉し、檜洞丸方面から西に延びてる急峻な尾根に取りつきました。 いきなり急な岩場のクサリ場を登りその後も急登が続き展望地で一休み。 木の階段を登り木道が出てくると展望が開け檜洞丸山頂が近づきました。 山頂から少し蛭ヶ岳方面に下がった青ヶ岳山荘を訪れましたがお留守でした。 昼食を摂りながらのんびりと山頂周辺を散策しました。 復路は来た道を転倒滑落に注意しながら下がり 西丹沢ビジターセンターに戻りました。 |
その他周辺情報 | 中川温泉 ぶなの湯 0465-78-3090 |
写真
撮影機器:
感想
シロヤシオツツジを見ながら檜洞丸に登頂しようと、混雑するとみられる土日を避けて計画を立ててもらいました。
山行予定日が近づくに連れ天候が不安定になりやきもきしてしまいました。
一日ずらしましたが天気予報はいまいち、午後は回復してきそうなので同行者の休みなどを考慮して実施しました。
事前にシロヤシオツツジの開花予報をネットで調べると今年は裏年のようでした。咲いていた数少ない個体を見つけたり雲海の上にそびえる富士山 、遠く南アルプスなども眺望でき登頂した甲斐がありました。
檜洞丸
西丹沢の盟主として貫禄充分にそびえていて、丹沢山塊の中では数少ない独立峰的な山。
檜洞とは南側の玄倉川の支流の沢の名前で、檜洞の源頭にある山のため檜洞丸の名がつけられました。
丸は山頂が丸いためという説と古代朝鮮語の山の意味ともいわれています。
津久井方面からは「青ヶ岳」という名で呼ばれています。
これは山頂を覆う原生林が遠目には青く見えるためとか、この山に多く生息していたカモシカを「アオ」と呼んだためとか。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:169人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する