ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6847156
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

蓼科山✨

2024年05月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
kammmy その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:33
距離
9.0km
登り
876m
下り
718m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:52
休憩
1:20
合計
7:12
6:58
3
スタート地点
8:10
8:15
12
8:27
8:27
66
9:33
9:33
2
9:36
9:36
7
9:43
9:44
1
9:44
10:56
4
11:00
11:03
43
11:46
11:47
59
12:46
12:46
65
13:52
13:52
10
14:02
14:02
10
14:14
ゴール地点
天候 晴れ~
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中央道・諏訪南インター
コース状況/
危険箇所等
途中ログ切れちゃいました
トータル10Km弱
登りも下りも900mちょい位かなぁ…

とにかく岩が多いので、そこだけ気をつけて歩けばって感じです
コースは分かりやすく、さすがに人気の山で人も多いのでわかりやすいです
すずらん峠園地🅿️
6時20分到着で結構埋まってました
トイレあります
車道の反対側にも10台位停められる🅿️あり
2024年05月25日 06:46撮影 by  iPhone 14, Apple
2
5/25 6:46
すずらん峠園地🅿️
6時20分到着で結構埋まってました
トイレあります
車道の反対側にも10台位停められる🅿️あり
蓼科山登山口からスタート
🅿️のすぐそば
おじゃましまーす😊
2024年05月25日 07:01撮影 by  iPhone 14, Apple
2
5/25 7:01
蓼科山登山口からスタート
🅿️のすぐそば
おじゃましまーす😊
最初は笹のゆったりした登山道
八ヶ岳のこの雰囲気好き❤️
2024年05月25日 07:09撮影 by  iPhone 14, Apple
2
5/25 7:09
最初は笹のゆったりした登山道
八ヶ岳のこの雰囲気好き❤️
すぐ岩ゴロゴロの登山道へ変わります
山頂までずっとこんな感じ🪨🪨🪨
2024年05月25日 07:52撮影 by  iPhone 14, Apple
2
5/25 7:52
すぐ岩ゴロゴロの登山道へ変わります
山頂までずっとこんな感じ🪨🪨🪨
途中、後ろ見たら雲海&南アルプス✨
甲斐駒ヶ岳の存在感すごいっ!
2024年05月25日 08:03撮影 by  iPhone 14, Apple
8
5/25 8:03
途中、後ろ見たら雲海&南アルプス✨
甲斐駒ヶ岳の存在感すごいっ!
南八ヶ岳もキレーに見える🙌
山頂の展望楽しみ〜
2024年05月25日 08:04撮影 by  iPhone 14, Apple
3
5/25 8:04
南八ヶ岳もキレーに見える🙌
山頂の展望楽しみ〜
岩岩の急登が続きます
2024年05月25日 08:34撮影 by  iPhone 14, Apple
2
5/25 8:34
岩岩の急登が続きます
お!
あれはもしや山頂だな✨
2024年05月25日 09:16撮影 by  iPhone 14, Apple
3
5/25 9:16
お!
あれはもしや山頂だな✨
山頂標識までもー少しなんだけど、景色がすごすぎる✨
2024年05月25日 09:29撮影 by  iPhone 14, Apple
4
5/25 9:29
山頂標識までもー少しなんだけど、景色がすごすぎる✨
山頂標識…
南八ヶ岳のお団子みたいなやつじゃないのね😅
山頂で1時間以上のんびり景色堪能したりご飯食べたり…
360度どこ見てもスゴくてサイコーでした✨
2024年05月25日 09:39撮影 by  iPhone 14, Apple
4
5/25 9:39
山頂標識…
南八ヶ岳のお団子みたいなやつじゃないのね😅
山頂で1時間以上のんびり景色堪能したりご飯食べたり…
360度どこ見てもスゴくてサイコーでした✨
北アルプス
槍にだけ雪ついてないのはなんでたろ…
2024年05月25日 09:39撮影 by  iPhone 14, Apple
3
5/25 9:39
北アルプス
槍にだけ雪ついてないのはなんでたろ…
淺間山
2024年05月25日 09:40撮影 by  iPhone 14, Apple
3
5/25 9:40
淺間山
荒船山
フォルムが戦艦みたいでかっこえぇ✨
2024年05月25日 09:40撮影 by  iPhone 14, Apple
3
5/25 9:40
荒船山
フォルムが戦艦みたいでかっこえぇ✨
両神山
両神山荘の老犬ポンちゃん、元気かなぁ…
2024年05月25日 09:40撮影 by  iPhone 14, Apple
3
5/25 9:40
両神山
両神山荘の老犬ポンちゃん、元気かなぁ…
御嶽山
2024年05月25日 09:41撮影 by  iPhone 14, Apple
3
5/25 9:41
御嶽山
中央アルプス
2024年05月25日 09:42撮影 by  iPhone 14, Apple
2
5/25 9:42
中央アルプス
山頂にある祠
2024年05月25日 09:45撮影 by  iPhone 14, Apple
3
5/25 9:45
山頂にある祠
霧ヶ峰
山頂のデカい気象観測の建物があんなにちっちゃい
2024年05月25日 09:49撮影 by  iPhone 14, Apple
4
5/25 9:49
霧ヶ峰
山頂のデカい気象観測の建物があんなにちっちゃい
美ヶ原
2024年05月25日 09:49撮影 by  iPhone 14, Apple
4
5/25 9:49
美ヶ原
気づいたらもぅ11時すぎ
かなりのんびり山頂満喫したのでそろそろ下山
蓼科山頂ヒュッテでトイレ借りて(200円)周回ルートへ
ここらへんから蓼科山荘までのログが取れてなかった…😭エーン
急下りのゴツゴツ岩岩…
登山客も沢山で譲り合いながら行きます
3
気づいたらもぅ11時すぎ
かなりのんびり山頂満喫したのでそろそろ下山
蓼科山頂ヒュッテでトイレ借りて(200円)周回ルートへ
ここらへんから蓼科山荘までのログが取れてなかった…😭エーン
急下りのゴツゴツ岩岩…
登山客も沢山で譲り合いながら行きます
こんな感じ
2024年05月25日 11:37撮影 by  iPhone 14, Apple
2
5/25 11:37
こんな感じ
蓼科山荘ではシュールなオリジナル蓼科Tシャツが沢山売ってました👕
2024年05月25日 11:45撮影 by  iPhone 14, Apple
3
5/25 11:45
蓼科山荘ではシュールなオリジナル蓼科Tシャツが沢山売ってました👕
天祥寺原方面へ
2024年05月25日 11:46撮影 by  iPhone 14, Apple
2
5/25 11:46
天祥寺原方面へ
いきなり鬱蒼とした細めのガレガレ登山道
2024年05月25日 12:04撮影 by  iPhone 14, Apple
2
5/25 12:04
いきなり鬱蒼とした細めのガレガレ登山道
ほっそり道…
この後沢沿い…って思ってたけど、ほとんど枯沢でした
ゆるい下りがずーっと続くんだけど、やたら距離が長く感じて疲れた(笑)
2024年05月25日 12:22撮影 by  iPhone 14, Apple
2
5/25 12:22
ほっそり道…
この後沢沿い…って思ってたけど、ほとんど枯沢でした
ゆるい下りがずーっと続くんだけど、やたら距離が長く感じて疲れた(笑)
途中、蓼科山がキレーに見えるポイントあります😄
さぁもーすぐゴールの🅿️✨
🅿️までは少しアスファルトの林道だ…
なんて呑気に考えてたんですが…
2024年05月25日 12:54撮影 by  iPhone 14, Apple
5
5/25 12:54
途中、蓼科山がキレーに見えるポイントあります😄
さぁもーすぐゴールの🅿️✨
🅿️までは少しアスファルトの林道だ…
なんて呑気に考えてたんですが…
まさかの登りー😂😂😂
今日イチここがツラかった
3月末に行ったミツマタ群生地へのアスファルト登り地獄を思い出す…笑
2024年05月25日 13:54撮影 by  iPhone 14, Apple
2
5/25 13:54
まさかの登りー😂😂😂
今日イチここがツラかった
3月末に行ったミツマタ群生地へのアスファルト登り地獄を思い出す…笑
途中にある南八ヶ岳ビューポイント(主にみなさんは車で立ち寄る所です)で休憩
景色はいいが…しかし暑い😩
2024年05月25日 14:02撮影 by  iPhone 14, Apple
3
5/25 14:02
途中にある南八ヶ岳ビューポイント(主にみなさんは車で立ち寄る所です)で休憩
景色はいいが…しかし暑い😩
すずらん峠園地🅿️の標高は1727m…
あと27m…笑
この後クタクタで無事🅿️に到着
おじゃましました〜😊
2024年05月25日 14:06撮影 by  iPhone 14, Apple
2
5/25 14:06
すずらん峠園地🅿️の標高は1727m…
あと27m…笑
この後クタクタで無事🅿️に到着
おじゃましました〜😊

感想

天気も良さそうだったので展望を期待して蓼科山へ行ってきました😊
久々の八ヶ岳…しかも北八ヶ岳は初✨

最初はピストンでもいいかなって思ってたけど、せっかくだから周回ルートへ🚶

すずらん峠園地🅿️から山頂は3キロちょいだけど、急登で岩岩だからあたし的には登りごたえアリ
初めは大きめの岩多めだったけど、途中ザレめの岩も増えて歩きづらかった

山頂直下はゴロッゴロの岩だらけで、時たま浮岩もあって慎重に行きました

山頂はメチャ広くて360度絶景✨
久々にガッツリ景色楽しめて大満足😄

下山の周回ルートはほぼ展望なしで、正直ピストンでも良かったかなぁ…って感想
沢沿い出たら手洗おーなんて思ってたけど、ほとんど枯沢(笑)

八ヶ岳はホント雰囲気よくて大好き❤️
歩いててテンション上がります✨⤴︎

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:113人

コメント

kammmyさん、こんばんは😄

いいな〜♪ 蓼科山に行ってきたんですね😊 しかも、霞のない360°バッチリ眺望じゃないですか😲 日頃の行いが良い証拠ですね😁

槍ヶ岳はみんなの熱い視線がいつも送られているから、雪が融けちゃったんでしょう(笑) 冗談はさておき、やっぱり斜度がありますからね😅

荒船山も空母のような堂々たる山容でカッコいいですね😍 甲板から離陸できそう😆 行きたいんですけど、ここも遠いんだよな〜😅

蓼科山から北横岳方向への下り、眺望ないんですね😅 地形図的にはかなりの急下降ですよね。歩こうか迷っている場所です。

最後の最後で登り返し🤣 お疲れ様でした。南八ヶ岳でも最後に登り返しの刑になりましたから、八ヶ岳はきっとドM御用達の山なのでしょう(笑)
2024/5/26 20:24
いいねいいね
1
Q太郎👻さん、こんにちは😊

やっと蓼科山いけました!
かなり登山客いたので、皆様の日頃の行いの良さのおかげで展望バッチリ(笑)

荒船山は結構前に一度だけ行ったんですが、メジャールートではなく立岩経由のルートで登って、道中かなり高度感味わえた記憶なので、高所好きのQ太郎👻さんにも是非味わってもらいたいです☺️ムフフ

蓼科山の周回ルートは正直あまりオススメしないかなぁ…
鬱蒼としてるし昼過ぎで気温も上がってたせいか、小虫も元気に飛びまくってました🪰

最後のアスファルトは怒り通り越して笑っちゃいました😂
でも八ヶ岳はホント雰囲気いいですね✨
2024/5/27 17:47
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
女乃神茶屋登山口から蓼科山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら