ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6847744
全員に公開
ハイキング
奥秩父

太刀岡山〜黒富士〜升形山〜曲岳〜観音峠〜茅ヶ岳

2024年05月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
10:39
距離
30.9km
登り
2,217m
下り
2,621m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:27
休憩
1:10
合計
10:37
9:13
0
スタート地点
9:13
9:13
27
9:40
9:41
4
9:45
9:50
13
バリ入口
10:03
10:04
14
10:18
10:18
20
太刀岡山登山口
10:38
10:39
26
11:05
11:10
8
11:18
11:18
13
ジアザー太刀岡山
11:31
11:31
53
12:24
12:30
42
13:12
13:21
11
13:32
13:32
3
13:35
13:35
2
八丁峰
13:37
13:37
7
13:44
14:01
4
14:05
14:05
4
14:09
14:09
28
14:37
14:39
1
14:40
14:45
4
14:49
14:50
12
15:02
15:02
10
15:12
15:12
0
15:12
15:17
5
15:22
15:22
16
15:38
15:38
49
16:27
16:30
10
16:40
16:40
16
16:56
17:05
4
17:09
17:09
42
17:51
17:51
13
18:22
18:22
14
19:50
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路 深田公園バス停(韮崎駅から山梨峡北交通)
帰路 穴山駅(JR中央線)
コース状況/
危険箇所等
ホッチ峠〜太刀岡山登山口(バリエーション)
 県道をショートカットするため「みんなの足跡」がうっすらある林の中を歩いた。
 道ははっきりしてないが、藪や危険箇所はないので、ヤマレコマップ等があれば問題なく通過できる。

曲岳〜曲岳登山口。
 岩場が点在する。
 展望岩、めまい岩などの難所がある。
 めまい岩は渡れる人がいるのでしょうか? 

観音峠〜観音峠分岐
 上記と似たような岩場が点在。
 
韮崎駅からバスで深田公園にトウチャコ。
茅ヶ岳の登山口だが直接向かわず、太刀岡山〜黒富士〜曲岳を経て茅ヶ岳に戻ってくる。
2024年05月25日 09:13撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
4
5/25 9:13
韮崎駅からバスで深田公園にトウチャコ。
茅ヶ岳の登山口だが直接向かわず、太刀岡山〜黒富士〜曲岳を経て茅ヶ岳に戻ってくる。
ホッチ峠の仏様。
大刀岡山登山口まで県道を歩く。
2024年05月25日 09:39撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
3
5/25 9:39
ホッチ峠の仏様。
大刀岡山登山口まで県道を歩く。
県道から外れ、林の中をショートカットする。
「みんなの足跡」の痕跡はあるが、足跡が散漫なのが気になるところ…
2024年05月25日 09:45撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
2
5/25 9:45
県道から外れ、林の中をショートカットする。
「みんなの足跡」の痕跡はあるが、足跡が散漫なのが気になるところ…
踏み跡っぽかったが、葉っぱが邪魔。
入りやすいところから、林に入る。
2024年05月25日 09:49撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
3
5/25 9:49
踏み跡っぽかったが、葉っぱが邪魔。
入りやすいところから、林に入る。
林の中に入ってしまえば何処を歩いてもよい。
だから「みんなの足跡」が散漫なのね…
低い方に進む。
2024年05月25日 09:55撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
2
5/25 9:55
林の中に入ってしまえば何処を歩いてもよい。
だから「みんなの足跡」が散漫なのね…
低い方に進む。
やがて顕著な踏み跡に合流、辿っていくと人工物。
ここから数メートル先、沢地形を下る薄い道があった。
2024年05月25日 09:57撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
2
5/25 9:57
やがて顕著な踏み跡に合流、辿っていくと人工物。
ここから数メートル先、沢地形を下る薄い道があった。
獣用柵が現れる。
壊れた扉を横に置いた固定式。
攀じ登って通過。
2024年05月25日 10:03撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
2
5/25 10:03
獣用柵が現れる。
壊れた扉を横に置いた固定式。
攀じ登って通過。
集落に無事下山?
太刀岡山を見上げる。
2024年05月25日 10:13撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
5
5/25 10:13
集落に無事下山?
太刀岡山を見上げる。
太刀岡山登山口。
いよいよ山歩き開始。
2024年05月25日 10:18撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
2
5/25 10:18
太刀岡山登山口。
いよいよ山歩き開始。
鋏岩なる場所で視界が広がる。
一番左が茅ヶ岳、左から2番目が金ヶ岳南峰(観音峠分岐)。
一番右は観音峠から登ったときに騙された偽ピーク。
2024年05月25日 10:38撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
4
5/25 10:38
鋏岩なる場所で視界が広がる。
一番左が茅ヶ岳、左から2番目が金ヶ岳南峰(観音峠分岐)。
一番右は観音峠から登ったときに騙された偽ピーク。
太刀岡山にトウチャコ。
らくルートでは「刀岡」表記だが、レコを作成するときには「太刀岡山」になる。
この一貫性のなさは以前から気になる。
2024年05月25日 11:04撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
5
5/25 11:04
太刀岡山にトウチャコ。
らくルートでは「刀岡」表記だが、レコを作成するときには「太刀岡山」になる。
この一貫性のなさは以前から気になる。
南側が開けているが、富士山方面は霞んでて雲もかかっている。
富士山の頭頂部がかろうじて見えた。
2024年05月25日 11:05撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
3
5/25 11:05
南側が開けているが、富士山方面は霞んでて雲もかかっている。
富士山の頭頂部がかろうじて見えた。
10分ほど歩くと「らくルート」の太刀岡山。
山と高原地図では「北峰」表記。
2024年05月25日 11:18撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
4
5/25 11:18
10分ほど歩くと「らくルート」の太刀岡山。
山と高原地図では「北峰」表記。
鬼頬山の直下はかなりの急登。
ひぃひぃ登る。
2024年05月25日 12:02撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
3
5/25 12:02
鬼頬山の直下はかなりの急登。
ひぃひぃ登る。
鬼頬山にトウチャコ。
眺望はない。
2024年05月25日 12:24撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
4
5/25 12:24
鬼頬山にトウチャコ。
眺望はない。
八丁峰東側鞍部。
黒富士までピストンする。
今日はじめて人とすれ違う。
2024年05月25日 12:59撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
2
5/25 12:59
八丁峰東側鞍部。
黒富士までピストンする。
今日はじめて人とすれ違う。
黒富士にトウチャコ。
南に少し下ると開けた場所があるが、今日は霞がかかってるし雲が多い。
2024年05月25日 13:12撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
6
5/25 13:12
黒富士にトウチャコ。
南に少し下ると開けた場所があるが、今日は霞がかかってるし雲が多い。
とりあえず甲斐駒くんだけでも撮ろう。
2024年05月25日 13:15撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
3
5/25 13:15
とりあえず甲斐駒くんだけでも撮ろう。
八丁山まで戻って、升形山をピストン。
2024年05月25日 13:44撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
5
5/25 13:44
八丁山まで戻って、升形山をピストン。
升形山は360度の大展望。
さっきピストンした黒富士が近い。
奥は水ヶ森〜帯那山の稜線。
2024年05月25日 13:48撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
6
5/25 13:48
升形山は360度の大展望。
さっきピストンした黒富士が近い。
奥は水ヶ森〜帯那山の稜線。
南側の景色はイマイチだが、北側は近いのもあるがそれなりに見れる。
左は八ヶ岳。
2024年05月25日 13:49撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
4
5/25 13:49
南側の景色はイマイチだが、北側は近いのもあるがそれなりに見れる。
左は八ヶ岳。
奥秩父主脈のセンターは金峰山。
予期せぬ好展望に長くとどまってしまった。
2024年05月25日 13:49撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
5
5/25 13:49
奥秩父主脈のセンターは金峰山。
予期せぬ好展望に長くとどまってしまった。
曲岳に向かおう。
八丁峠を通過。
2024年05月25日 14:09撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
2
5/25 14:09
曲岳に向かおう。
八丁峠を通過。
山頂直前の展望舞台から歩いてきた尾根を振り返る。
右の太刀岡山から左の鬼頬山を歩いてきた。
2024年05月25日 14:38撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
3
5/25 14:38
山頂直前の展望舞台から歩いてきた尾根を振り返る。
右の太刀岡山から左の鬼頬山を歩いてきた。
木に覆われた曲岳にトウチャコ。
観音峠まで下る。
2024年05月25日 14:40撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
4
5/25 14:40
木に覆われた曲岳にトウチャコ。
観音峠まで下る。
展望ブリッジ。
ここは渡れた。
2024年05月25日 14:48撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
2
5/25 14:48
展望ブリッジ。
ここは渡れた。
左が茅ヶ岳、右が金ヶ岳。
ここから思ったより時間がかかったなあ…
2024年05月25日 14:50撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
3
5/25 14:50
左が茅ヶ岳、右が金ヶ岳。
ここから思ったより時間がかかったなあ…
めまい岩。
さすがにここは歩けない。
2024年05月25日 15:02撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
3
5/25 15:02
めまい岩。
さすがにここは歩けない。
巻き道を慎重に進む。
2024年05月25日 15:04撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
4
5/25 15:04
巻き道を慎重に進む。
巻いてから、めまい岩を振り返る。
ここの上を通れる人はいるのか?
ディメトロドンの背びれみたい。
2024年05月25日 15:06撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
2
5/25 15:06
巻いてから、めまい岩を振り返る。
ここの上を通れる人はいるのか?
ディメトロドンの背びれみたい。
曲岳登山口からしばらく車道を歩き観音峠。
ここから茅ヶ岳まで登り返す。
2024年05月25日 15:17撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
1
5/25 15:17
曲岳登山口からしばらく車道を歩き観音峠。
ここから茅ヶ岳まで登り返す。
観音峠〜観音岳分岐間も岩場が点在する。
岩場自体は高低差はないが、それなりにハード。
2024年05月25日 15:29撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
2
5/25 15:29
観音峠〜観音岳分岐間も岩場が点在する。
岩場自体は高低差はないが、それなりにハード。
ここは赤ペンキに従って直登せず巻いたが、巻き道がグズグズの斜面でトリッキー。
2024年05月25日 15:31撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
3
5/25 15:31
ここは赤ペンキに従って直登せず巻いたが、巻き道がグズグズの斜面でトリッキー。
尾根に復帰して振り返る。
このリッジを渡らなければならなかったので直登しなくて正解。
さっきの展望ブリッジよりもおっかない。
2024年05月25日 15:33撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
5
5/25 15:33
尾根に復帰して振り返る。
このリッジを渡らなければならなかったので直登しなくて正解。
さっきの展望ブリッジよりもおっかない。
岩々は続く。
2024年05月25日 15:36撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
3
5/25 15:36
岩々は続く。
イワカガミ。
先週歩いた十二ヶ岳ほど多くはないが、癒される。
2024年05月25日 15:57撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
7
5/25 15:57
イワカガミ。
先週歩いた十二ヶ岳ほど多くはないが、癒される。
偽ピーク(1660m)。
ガッカリしたよ…
2024年05月25日 16:07撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
2
5/25 16:07
偽ピーク(1660m)。
ガッカリしたよ…
観音峠分岐にトウチャコ。
やっと茅ヶ岳〜金ヶ岳の尾根に乗った。
2024年05月25日 16:27撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
2
5/25 16:27
観音峠分岐にトウチャコ。
やっと茅ヶ岳〜金ヶ岳の尾根に乗った。
最後のピーク、茅ヶ岳へ向かう。
登り返すが、ここより標高は低いから気が楽。
2024年05月25日 16:34撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
3
5/25 16:34
最後のピーク、茅ヶ岳へ向かう。
登り返すが、ここより標高は低いから気が楽。
石門を通過。
数年前に歩いたが、忘れてた。
2024年05月25日 16:40撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
3
5/25 16:40
石門を通過。
数年前に歩いたが、忘れてた。
そして茅ヶ岳にトウチャコ。
誰もいない、というか黒富士から誰にも会っていない。
少し休もう…
2024年05月25日 16:56撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
7
5/25 16:56
そして茅ヶ岳にトウチャコ。
誰もいない、というか黒富士から誰にも会っていない。
少し休もう…
らくルートの計画と同時刻に下山開始。
未踏の尾根道を歩いて千本桜まで下る。
2024年05月25日 17:05撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
2
5/25 17:05
らくルートの計画と同時刻に下山開始。
未踏の尾根道を歩いて千本桜まで下る。
尾根道は歩きやすい。
快適に下る。
2024年05月25日 17:17撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
4
5/25 17:17
尾根道は歩きやすい。
快適に下る。
千本桜公園に無事下山。
あとは林道だか車道。
穴山駅まで歩くのだが、計画より1時間早い電車に乗れるのではないかと思い、小走りする。
2024年05月25日 17:53撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
2
5/25 17:53
千本桜公園に無事下山。
あとは林道だか車道。
穴山駅まで歩くのだが、計画より1時間早い電車に乗れるのではないかと思い、小走りする。
緩い下りだけだが、数年ぶりに小走った。
「山と高原地図」の千本桜コース入口を通過。
2024年05月25日 18:03撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
3
5/25 18:03
緩い下りだけだが、数年ぶりに小走った。
「山と高原地図」の千本桜コース入口を通過。
ゆるい登りがあり凹むが、なんとか「山と高原地図」の登山口のキャンプ場にトウチャコ。
みなさん夕食時のようだ。
2024年05月25日 18:22撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
3
5/25 18:22
ゆるい登りがあり凹むが、なんとか「山と高原地図」の登山口のキャンプ場にトウチャコ。
みなさん夕食時のようだ。
バス停までの緩い下りも小走り。
予定より1本早い電車に乗れそう…
2024年05月25日 18:36撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
3
5/25 18:36
バス停までの緩い下りも小走り。
予定より1本早い電車に乗れそう…
農道を歩く。
こういう道は嫌いではない。
2024年05月25日 18:55撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
7
5/25 18:55
農道を歩く。
こういう道は嫌いではない。
川沿いの市街に出る。
古い橋を2本渡るが、歩道がないので怖い。
対向車が来たらヘッデンつけた頭部を動かしてアピール。
2024年05月25日 19:17撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
4
5/25 19:17
川沿いの市街に出る。
古い橋を2本渡るが、歩道がないので怖い。
対向車が来たらヘッデンつけた頭部を動かしてアピール。
国道との交差点にオアシスがあった。
缶ビールを購入。
ここから穴山駅までは真っ暗な道路(穴山停車場線)を100mほど上り返す…orz
2024年05月25日 19:18撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
3
5/25 19:18
国道との交差点にオアシスがあった。
缶ビールを購入。
ここから穴山駅までは真っ暗な道路(穴山停車場線)を100mほど上り返す…orz
穴山駅にトウチャコ。
結局20分も余裕があった。
疲れたが充実したいい山行だった。
お疲れ様でした。
2024年05月25日 19:50撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
6
5/25 19:50
穴山駅にトウチャコ。
結局20分も余裕があった。
疲れたが充実したいい山行だった。
お疲れ様でした。

感想

太刀岡山や黒富士は前から名前が気になっていたが、近くにバス停がなくなかなか行く機会を持てないでいた。

あるとき深田公園から歩いていけないこともないと気づき、例によって「らくルート×0.7」で計画を作成すると、茅ヶ岳か金ヶ岳に戻ってくれば暗くなる前には下山できることがわかった。

太刀岡山〜黒富士〜升形山〜曲岳はとても歩きやすい登山道だったが、曲岳から先で様相が一変した。

ほとんど予習をしていなかったので、曲岳〜観音峠〜観音峠分岐間で連続する岩場に面食らった。

明らかに前半よりハードになり、山行の後半だっただけに結構こたえたが、なんとからくルートの計画通り、茅ヶ岳の山頂を踏むことはできた。

山行の最後に、一本早い電車に乗るため、緩い下りの林道だったので久しぶりに小走りしてしまったが、平地になった途端走れなくなったので、トレランの人は凄いなあとあらためて思った。

太刀岡山と黒富士を歩けたので、何年もたまっていた課題をクリアできてスッキリした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:138人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら