ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6849921
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良

安達太良山 今週も福島その 良い景色の稜線歩き

2024年05月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:50
距離
14.1km
登り
917m
下り
914m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:20
休憩
0:30
合計
4:50
5:22
50
6:12
6:12
8
6:20
6:23
24
6:47
6:47
42
7:29
7:40
9
7:49
7:49
3
7:52
7:53
15
8:08
8:15
13
8:28
8:31
2
8:33
8:34
18
8:52
8:56
20
9:16
9:16
5
9:21
9:21
9
9:30
9:30
10
9:40
9:40
31
10:11
10:11
1
10:12
ゴール地点
天候 晴れても強風
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
あだたら高原スキー場駐車場 無料
台数はかなり止められるので遅い時間でも大丈夫そう。
コース状況/
危険箇所等
登山道は全体的にハイキングコース
良く整備されてるので道迷いの心配はなさそう。
その他周辺情報 奥岳の湯 ¥700 
下山後にすぐに入浴できます。
露天風呂の開放感がとても気持ち良いです!
途中の道の駅からマジックアワー
2024年05月26日 03:51撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
5/26 3:51
途中の道の駅からマジックアワー
あだたら高原駐車場でサンライズ
2024年05月26日 04:20撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
5/26 4:20
あだたら高原駐車場でサンライズ
2024年05月26日 04:21撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
5/26 4:21
登山口
2024年05月26日 05:21撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
5/26 5:21
登山口
ゴンドラ乗り場
1階にトイレ有ります
2024年05月26日 05:22撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
5/26 5:22
ゴンドラ乗り場
1階にトイレ有ります
2024年05月26日 05:25撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
5/26 5:25
場所に寄りゲレンデの中
2024年05月26日 05:34撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
5/26 5:34
場所に寄りゲレンデの中
目印沢山で迷いようがない
2024年05月26日 05:50撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
5/26 5:50
目印沢山で迷いようがない
2024年05月26日 05:57撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
5/26 5:57
途中のハシゴが加工されて設置されてます
スゴイ!
2024年05月26日 06:02撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
5/26 6:02
途中のハシゴが加工されて設置されてます
スゴイ!
40分程で五葉松平
2024年05月26日 06:10撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
5/26 6:10
40分程で五葉松平
山頂方面
遠いなあ〜
2024年05月26日 06:17撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
5/26 6:17
山頂方面
遠いなあ〜
少し行くと薬師岳
天気は良いけど風が強いですね〜
2024年05月26日 06:21撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
5/26 6:21
少し行くと薬師岳
天気は良いけど風が強いですね〜
安全祈願と鐘を鳴らす
2024年05月26日 06:21撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
5/26 6:21
安全祈願と鐘を鳴らす
しかし今日は良い天気!
2024年05月26日 06:22撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
5/26 6:22
しかし今日は良い天気!
良く整備されてます
2024年05月26日 06:25撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
5/26 6:25
良く整備されてます
気持ち良さそう
2024年05月26日 06:44撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
5/26 6:44
気持ち良さそう
ここまで来ると山頂は近い
2024年05月26日 06:47撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
5/26 6:47
ここまで来ると山頂は近い
ピーカン!
2024年05月26日 07:05撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
5/26 7:05
ピーカン!
ビクトリーロード
あれが安達太良山山頂
2024年05月26日 07:16撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
5/26 7:16
ビクトリーロード
あれが安達太良山山頂
山頂標は下にありました
2024年05月26日 07:20撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
5/26 7:20
山頂標は下にありました
写真だと分かりませんが、冷たい強風でメチャ寒い
2024年05月26日 07:20撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
5/26 7:20
写真だと分かりませんが、冷たい強風でメチャ寒い
ハシゴで山頂へ
2024年05月26日 07:24撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
5/26 7:24
ハシゴで山頂へ
眺望最高!
2024年05月26日 07:25撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
5/26 7:25
眺望最高!
昨日登った磐梯山
2024年05月26日 07:25撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
5/26 7:25
昨日登った磐梯山
東吾妻山とか一切経山辺り
2024年05月26日 07:26撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
5/26 7:26
東吾妻山とか一切経山辺り
磐梯山
今日は良い天気
向こうも強風かな?
2024年05月26日 07:26撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
5/26 7:26
磐梯山
今日は良い天気
向こうも強風かな?
山頂の祠
この場所、自撮りも出来ない程の強風なんです
2024年05月26日 07:27撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
5/26 7:27
山頂の祠
この場所、自撮りも出来ない程の強風なんです
二本松市街地方面
2024年05月26日 07:27撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
5/26 7:27
二本松市街地方面
西吾妻山
2024年05月26日 07:30撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
5/26 7:30
西吾妻山
山頂はまだ多少雪が有るようです
2024年05月26日 07:30撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
5/26 7:30
山頂はまだ多少雪が有るようです
風を除けて今日も大福で小腹を満たす
2024年05月26日 07:36撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
5/26 7:36
風を除けて今日も大福で小腹を満たす
時間も余裕なので鉄山まで行って見よう
2024年05月26日 07:39撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
5/26 7:39
時間も余裕なので鉄山まで行って見よう
この稜線はもう爆風!
たまによろける程
2024年05月26日 07:41撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
5/26 7:41
この稜線はもう爆風!
たまによろける程
2024年05月26日 07:48撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
5/26 7:48
あのゴツゴツが鉄山
2024年05月26日 07:55撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
5/26 7:55
あのゴツゴツが鉄山
ここは火口のようです
やや硫黄の臭いが漂います
2024年05月26日 07:56撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
5/26 7:56
ここは火口のようです
やや硫黄の臭いが漂います
コイワカガミが咲きはじめの様です
2024年05月26日 08:02撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
5/26 8:02
コイワカガミが咲きはじめの様です
あれを登るのかな?
2024年05月26日 08:03撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
5/26 8:03
あれを登るのかな?
磐梯山が良く見える
2024年05月26日 08:05撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
5/26 8:05
磐梯山が良く見える
アップ
2024年05月26日 08:05撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
5/26 8:05
アップ
鉄山(くろがねやま)
途中岩場直登しましたが、巻道が有りました(笑)
安達太良山より9m標高高いです
2024年05月26日 08:08撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
5/26 8:08
鉄山(くろがねやま)
途中岩場直登しましたが、巻道が有りました(笑)
安達太良山より9m標高高いです
避難小屋
風が強いので行くのはやめました
2024年05月26日 08:08撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
5/26 8:08
避難小屋
風が強いので行くのはやめました
西吾妻山〜東吾妻山〜一切経山
2024年05月26日 08:09撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
5/26 8:09
西吾妻山〜東吾妻山〜一切経山
西吾妻山
2024年05月26日 08:09撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
5/26 8:09
西吾妻山
矢筈森、安達太良山
2024年05月26日 08:16撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
5/26 8:16
矢筈森、安達太良山
矢筈森の岩場
2024年05月26日 08:28撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
5/26 8:28
矢筈森の岩場
船明神山、障子ヶ岩
2024年05月26日 08:28撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
5/26 8:28
船明神山、障子ヶ岩
ここの分岐からくろがね小屋方面へ
2024年05月26日 08:46撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
5/26 8:46
ここの分岐からくろがね小屋方面へ
2024年05月26日 08:36撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
5/26 8:36
途中で甘酒タ〜イム
2024年05月26日 08:48撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
5/26 8:48
途中で甘酒タ〜イム
くろがね小屋へ
2024年05月26日 08:57撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
5/26 8:57
くろがね小屋へ
営業はしてません
2024年05月26日 09:15撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
5/26 9:15
営業はしてません
この蓋の下は・・
2024年05月26日 09:16撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
5/26 9:16
この蓋の下は・・
温泉が出てました!
かなりの硫黄臭
2024年05月26日 09:16撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
5/26 9:16
温泉が出てました!
かなりの硫黄臭
登山口に降ります
2024年05月26日 09:20撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
5/26 9:20
登山口に降ります
こっちのコースはほぼ車道
2024年05月26日 09:22撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
5/26 9:22
こっちのコースはほぼ車道
途中、旧道が有るのでこちらから
2024年05月26日 09:49撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
5/26 9:49
途中、旧道が有るのでこちらから
2024年05月26日 09:55撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
5/26 9:55
2024年05月26日 09:56撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
5/26 9:56
朝の分岐まで戻って来ました
2024年05月26日 10:03撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
5/26 10:03
朝の分岐まで戻って来ました
2024年05月26日 10:08撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
5/26 10:08
スキー場到着
2024年05月26日 10:09撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
5/26 10:09
スキー場到着
ゴンドラが営業してました
2024年05月26日 10:10撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
5/26 10:10
ゴンドラが営業してました
無事ゲザーン!
2024年05月26日 10:11撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
5/26 10:11
無事ゲザーン!
登山口脇に温泉があるので、下山後すぐに入浴出来ます!
とっても良い環境ですね〜!
2024年05月26日 10:11撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
5/26 10:11
登山口脇に温泉があるので、下山後すぐに入浴出来ます!
とっても良い環境ですね〜!
撮影機器:

感想

昨日の磐梯山から下山後に移動して、途中で車泊。
今日は安達太良山です!
天気も朝からピーカンで、最高の登山日和になりました。
5時過ぎに出発、もう既に何人かは登り始めてます。
天気は良いのですが、昨日に引き続き風が強そうで、下もそこそこの風です。
スタートはゲレンデ内歩きですが、途中から登山道に変わります。
道は非常に良く整備されてるので、気分はハイキング。
さほどキツくないので、薬師岳まではあっと言う間、そこから山頂までも直ぐでした。
しかし山頂に到着すると、なかなかの冷たい強風が吹き荒れてます。
岩岩の山頂に登ったは良いですが、ほぼ爆風なので写真だけ撮って風の弱い場所に避難。
そこで上着を着て、大福で小腹を満たして時間もあるので鉄山まで行って見る事に。
ここから鉄山までの稜線はほぼ爆風! たまに煽られてよろけるほどです。
鉄山まではペースを上げて、途中の岩場よじ登って一気に山頂へ。
もちろんここも爆風なので、景色眺めてすぐさま矢筈森まで戻って分岐からくろがね小屋コースで下ります。
山影になると風はほぼ無くなり、後は平和な登山道を下るだけです。
途中にあるくろがね小屋はまだ営業はしていないようでした。
すれ違う登山者は見た感じ地元の方が多いようで、コースが良く整備されてるのでハイキングしに来てる感じの様でした。
そんなコースなので下山はあっと言う間、そして下山後にすぐに温泉に浸かれて、更に露天風呂の開放感はもう最高でしたね!
昨日今日と福島2日間は、天気にも恵まれて良い登山でした〜!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:228人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山・鉄山(五葉松平経由)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山(塩沢口〜奥岳口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山 奥岳登山口
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら