記録ID: 6851069
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
津久井城山・高尾山
2024年05月25日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:08
- 距離
- 15.7km
- 登り
- 766m
- 下り
- 703m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:16
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 6:06
距離 15.7km
登り 766m
下り 716m
8:37
1分
スタート地点
14:43
天候 | ☀のち☁ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・高尾山:高尾山口駅近隣の駐車場を利用 |
コース状況/ 危険箇所等 |
▼ 津久井城山 ・荒川登山道は現在、崩落により閉鎖中。崩落個所はトレースもあり、トレッキングシューズであれば問題なく歩けます。 ・城山山頂から「米蔵」「タイラク主水」への下山道はVRです。道なき道で、下れそうなポイントをルートファンディングしつつ下りました。 ▼ 高尾山 ・安全登山道です。 |
その他周辺情報 | ▼ 食事 中華そば 安至 https://tabelog.com/kanagawa/A1407/A140701/14090598/ ▼ 温泉 京王高尾山温泉 極楽湯 土日祝日 大人 1,300円 子供 650円 https://www.takaosan-onsen.jp/ |
写真
感想
津久井城山に用事があって行って参りました。
荒川登山道の状況だけ確かめようとしたものの、津久井城山山頂からVRを使って下山。道なき道で、急斜面でした。
マルバウツギの花が可愛くてとっても癒されました✨
津久井城山だけでは物足りなくて、フラッと高尾山も観光。
山頂は人が多くてゆっくりできそうになかったので、三福だんごとソフトクリームを食べてサクッと下山してきました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:273人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山の南をトレイル。大垂水峠〜大洞山〜中沢山〜西山峠〜三沢峠〜草戸山〜高尾山口駅:関東ふれあいの道湖のみち
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
津久井城、信長の野望の北条家の城にでてきたような記憶があるようなないような😅
たまにグルメ兼ねたゆるハイクもいいですよね😊
でも高尾山はちょっと行く気になれなさそう😨
物足りなさを来週にぶつけてください!
雨予報だけど😅
正解です!津久井城は、仰る通り後北条氏の拠点です🏰
1590年の豊臣秀吉が北条領に攻め込んだ小田原征伐で、落城してしまったお城です😊
まどかさんは人の多い山苦手でしたね、そういえば💦
稲荷山コースを歩きましたが、手を繋いで登る男女を見て、一瞬街中にいる錯覚に陥りましたが、なんとか自分を保って歩きました😅
相方さんと街中デートの気分でいかがですか😁
来週雨なんすね!来週も想いは遂げられなさそうです。笑
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する