ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6851097
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

アヤメ平

2024年05月25日(土) ~ 2024年05月26日(日)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
11:52
距離
30.2km
登り
841m
下り
1,252m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:37
休憩
1:14
合計
6:51
6:15
5
6:21
6:22
59
7:22
7:24
20
7:44
7:44
39
8:23
8:23
12
8:35
8:35
13
9:27
9:28
9
9:36
9:37
56
10:33
10:33
27
11:00
11:01
4
11:05
11:05
9
11:14
11:34
7
11:41
11:42
8
11:49
11:49
13
12:03
12:40
13
12:53
12:53
12
13:05
13:07
2
13:09
2日目
山行
4:25
休憩
0:34
合計
4:59
13:09
11
6:47
6:47
16
7:03
7:03
44
7:47
7:47
23
8:10
8:26
39
9:06
9:06
25
9:31
9:38
0
9:37
9:47
0
9:47
9:48
17
10:05
10:06
26
10:32
10:32
8
10:40
10:40
14
10:54
10:54
42
11:36
天候 初日:晴れ
2日目:ガス→曇り→時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行きはバスタ新宿より夜行バス
帰りは大清水から尾瀬戸倉709円
入浴後に尾瀬戸倉から沼田2,397円
いずれもPASMO使えます
コース状況/
危険箇所等
アヤメ平の下りだけ残雪ありますが全くチェーンスパ不要
その他周辺情報 尾瀬戸倉のぷらり館、そしてお食事処健太さん、最高です
始発の乗合バス…ギュウギュウで到着した鳩待峠は小屋が工事中で殺伐とした景色
2024年05月25日 06:15撮影 by  Pixel 7a, Google
1
5/25 6:15
始発の乗合バス…ギュウギュウで到着した鳩待峠は小屋が工事中で殺伐とした景色
いつもの尾瀬看板
2024年05月25日 06:15撮影 by  Pixel 7a, Google
5/25 6:15
いつもの尾瀬看板
アヤメ平へ行く道が見えないと思ったら荷物を整えていた休憩所右奥のトイレ方向が登山道らしい
2024年05月25日 06:18撮影 by  Pixel 7a, Google
5/25 6:18
アヤメ平へ行く道が見えないと思ったら荷物を整えていた休憩所右奥のトイレ方向が登山道らしい
トイレの左手の更に奥にありしまた
朝日に向かって出発
2024年05月25日 06:21撮影 by  Pixel 7a, Google
5/25 6:21
トイレの左手の更に奥にありしまた
朝日に向かって出発
静かすぎる樹林帯
熊、熊、熊、絶対に居そうです
2024年05月25日 06:23撮影 by  Pixel 7a, Google
5/25 6:23
静かすぎる樹林帯
熊、熊、熊、絶対に居そうです
整備された素敵な道
2024年05月25日 06:34撮影 by  Pixel 7a, Google
5/25 6:34
整備された素敵な道
時々木々の隙間から至仏
2024年05月25日 06:40撮影 by  Pixel 7a, Google
5/25 6:40
時々木々の隙間から至仏
まだまだ樹林帯
2024年05月25日 06:54撮影 by  Pixel 7a, Google
5/25 6:54
まだまだ樹林帯
時々雪
全く問題なし
2024年05月25日 07:03撮影 by  Pixel 7a, Google
5/25 7:03
時々雪
全く問題なし
開けました〜
2024年05月25日 07:33撮影 by  Pixel 7a, Google
5/25 7:33
開けました〜
横田代から振り返ると至仏山
かっこいい
2024年05月25日 07:47撮影 by  Pixel 7a, Google
5/25 7:47
横田代から振り返ると至仏山
かっこいい
左手はは平ヶ岳でしょうか
2024年05月25日 07:48撮影 by  Pixel 7a, Google
5/25 7:48
左手はは平ヶ岳でしょうか
地味に登り調子の木道の先にはチラッ
2024年05月25日 08:11撮影 by  Pixel 7a, Google
5/25 8:11
地味に登り調子の木道の先にはチラッ
飽きない景色
2024年05月25日 08:20撮影 by  Pixel 7a, Google
5/25 8:20
飽きない景色
2日間の最高峰(笑)
中原山
景色は見えないけど静かで風も無いのでコチラにベンチがあったら嬉しいかも
2024年05月25日 08:22撮影 by  Pixel 7a, Google
5/25 8:22
2日間の最高峰(笑)
中原山
景色は見えないけど静かで風も無いのでコチラにベンチがあったら嬉しいかも
来ました〜
アヤメ平
燧の上部だけ浮かぶ天空の湿原
2024年05月25日 08:29撮影 by  Pixel 7a, Google
1
5/25 8:29
来ました〜
アヤメ平
燧の上部だけ浮かぶ天空の湿原
アヤメ平からの下りの木道は素敵なラバー張り
素晴らしい❗
ありがたい‼?
2024年05月25日 08:41撮影 by  Pixel 7a, Google
5/25 8:41
アヤメ平からの下りの木道は素敵なラバー張り
素晴らしい❗
ありがたい‼?
おっと‼?
ここが富士見田代
小屋まで行くと見晴に下りる道なので此処から下ります
2024年05月25日 08:48撮影 by  Pixel 7a, Google
5/25 8:48
おっと‼?
ここが富士見田代
小屋まで行くと見晴に下りる道なので此処から下ります
この大きさで池塘❓
ちょっと風が強くて逆さ燧にはならず👀
2024年05月25日 08:54撮影 by  Pixel 7a, Google
1
5/25 8:54
この大きさで池塘❓
ちょっと風が強くて逆さ燧にはならず👀
行は未だ未だ雪が…
チェーンスパ不要ですがチョット気を抜くと踏み抜きます
2024年05月25日 08:59撮影 by  Pixel 7a, Google
5/25 8:59
行は未だ未だ雪が…
チェーンスパ不要ですがチョット気を抜くと踏み抜きます
ドンドン下り竜宮へ向かいます
2024年05月25日 09:25撮影 by  Pixel 7a, Google
5/25 9:25
ドンドン下り竜宮へ向かいます
沢まで降りてきました
新緑の向こうには尾瀬ヶ原の気配
2024年05月25日 10:17撮影 by  Pixel 7a, Google
5/25 10:17
沢まで降りてきました
新緑の向こうには尾瀬ヶ原の気配
じゃーん
今回のメインイベント
竜宮手前の至仏を一望できる湿原は水芭蕉のお花畑
2024年05月25日 10:19撮影 by  Pixel 7a, Google
1
5/25 10:19
じゃーん
今回のメインイベント
竜宮手前の至仏を一望できる湿原は水芭蕉のお花畑
竜宮を抜けた先の池塘で軽く逆さ燧
2024年05月25日 10:32撮影 by  Pixel 7a, Google
5/25 10:32
竜宮を抜けた先の池塘で軽く逆さ燧
東電小屋手前も沢山の水芭蕉
2024年05月25日 11:03撮影 by  Pixel 7a, Google
1
5/25 11:03
東電小屋手前も沢山の水芭蕉
東電小屋の清潔な公衆トイレ
此処でWi-Fiスポットなので会社に連絡…
仕事に支障出ないのも尾瀬の良いところ
2024年05月25日 11:14撮影 by  Pixel 7a, Google
5/25 11:14
東電小屋の清潔な公衆トイレ
此処でWi-Fiスポットなので会社に連絡…
仕事に支障出ないのも尾瀬の良いところ
東電小屋の先にも水芭蕉の見どころ
2024年05月25日 11:39撮影 by  Pixel 7a, Google
5/25 11:39
東電小屋の先にも水芭蕉の見どころ
てくてくランチ目当てで温泉小屋へ
本当に静かな良い場所
2024年05月25日 12:02撮影 by  Pixel 7a, Google
5/25 12:02
てくてくランチ目当てで温泉小屋へ
本当に静かな良い場所
ちょっと早いですが😅
我慢できず
2024年05月25日 12:07撮影 by  Pixel 7a, Google
1
5/25 12:07
ちょっと早いですが😅
我慢できず
温泉小屋から見晴らしに向かいます
2024年05月25日 12:42撮影 by  Pixel 7a, Google
5/25 12:42
温泉小屋から見晴らしに向かいます
沢が所々流れていて…そこには水芭蕉が密集
2024年05月25日 12:56撮影 by  Pixel 7a, Google
5/25 12:56
沢が所々流れていて…そこには水芭蕉が密集
見晴…確かに人気は分かります
2024年05月25日 13:06撮影 by  Pixel 7a, Google
5/25 13:06
見晴…確かに人気は分かります
キャンプ場受付は燧小屋
日帰お風呂は17:30〜18:30のみとの事
2024年05月25日 13:09撮影 by  Pixel 7a, Google
5/25 13:09
キャンプ場受付は燧小屋
日帰お風呂は17:30〜18:30のみとの事
設営完了
2024年05月25日 13:39撮影 by  Pixel 7a, Google
1
5/25 13:39
設営完了
テント場の桜
尾瀬小屋でお風呂を使わせていただき…
コチラは14:30から小屋泊の方も入れるので日帰入浴も時間制限ありません
そしてボディソープも使えてサッパリして一人乾杯
尾瀬小屋でお風呂を使わせていただき…
コチラは14:30から小屋泊の方も入れるので日帰入浴も時間制限ありません
そしてボディソープも使えてサッパリして一人乾杯
テラスのお料理は殆ど売切
テラスのお料理は殆ど売切
食べかけでゴメンなさい😅
山小屋で鶏のコンフィ
本日のディナーです
そしてテン泊とは何と贅沢な‼?
1
食べかけでゴメンなさい😅
山小屋で鶏のコンフィ
本日のディナーです
そしてテン泊とは何と贅沢な‼?
夕暮のこの景色は本当に素敵です
ほろ酔いでテントに戻りオヤスミナサイ
1
夕暮のこの景色は本当に素敵です
ほろ酔いでテントに戻りオヤスミナサイ
翌朝ハングルの方々の団体に出発前に抜かれ…
嫌な予感が
2024年05月26日 06:36撮影 by  Pixel 7a, Google
5/26 6:36
翌朝ハングルの方々の団体に出発前に抜かれ…
嫌な予感が
彼らは20人以上のツアーなのにバラバラに歩き所々の狭い登山道でも休憩…ヤブに入って用をたす方も…
2024年05月26日 07:09撮影 by  Pixel 7a, Google
5/26 7:09
彼らは20人以上のツアーなのにバラバラに歩き所々の狭い登山道でも休憩…ヤブに入って用をたす方も…
白砂峠を抜ける迄イライラしながら抜きつ抜かれつ…
白砂田代で癒やされました…
此処で彼らを先に通し時間調整しながら休憩
2024年05月26日 07:50撮影 by  Pixel 7a, Google
5/26 7:50
白砂峠を抜ける迄イライラしながら抜きつ抜かれつ…
白砂田代で癒やされました…
此処で彼らを先に通し時間調整しながら休憩
ドンドン渋滞していた皆さん降りてきます
2024年05月26日 07:53撮影 by  Pixel 7a, Google
5/26 7:53
ドンドン渋滞していた皆さん降りてきます
樹林帯に入っても水芭蕉は綺麗
2024年05月26日 08:07撮影 by  Pixel 7a, Google
5/26 8:07
樹林帯に入っても水芭蕉は綺麗
沼尻でまたまた追いついてしまい…
此処で感想にも書いた立入禁止場所に堂々と入ってもガイドも止めず…久々に怒鳴って注意してしまいました‼?
やはりルールを守らなければ誰かが言わねば…駄目ですかね😅
2024年05月26日 08:09撮影 by  Pixel 7a, Google
3
5/26 8:09
沼尻でまたまた追いついてしまい…
此処で感想にも書いた立入禁止場所に堂々と入ってもガイドも止めず…久々に怒鳴って注意してしまいました‼?
やはりルールを守らなければ誰かが言わねば…駄目ですかね😅
此処に立ち入ってました‼?
2024年05月26日 08:12撮影 by  Pixel 7a, Google
5/26 8:12
此処に立ち入ってました‼?
良かった❗南岸には誰も来ません
2024年05月26日 08:27撮影 by  Pixel 7a, Google
5/26 8:27
良かった❗南岸には誰も来ません
この森の奥が小沼❓
もののけな感じ
2024年05月26日 08:33撮影 by  Pixel 7a, Google
5/26 8:33
この森の奥が小沼❓
もののけな感じ
小沼湿原は静かで標高差もあるので水芭蕉も小さくて可愛い
2024年05月26日 08:37撮影 by  Pixel 7a, Google
5/26 8:37
小沼湿原は静かで標高差もあるので水芭蕉も小さくて可愛い
尾瀬沼にも所々に水芭蕉
2024年05月26日 09:03撮影 by  Pixel 7a, Google
5/26 9:03
尾瀬沼にも所々に水芭蕉
今回唯一の歩きにくい泥濘
2024年05月26日 09:16撮影 by  Pixel 7a, Google
5/26 9:16
今回唯一の歩きにくい泥濘
それにしても人が疎らな南岸を整備してくれた環境省と整備してくれている方々に感謝
2024年05月26日 09:18撮影 by  Pixel 7a, Google
1
5/26 9:18
それにしても人が疎らな南岸を整備してくれた環境省と整備してくれている方々に感謝
残念…三平下からの燧の景色は今回はなし
2024年05月26日 09:32撮影 by  Pixel 7a, Google
5/26 9:32
残念…三平下からの燧の景色は今回はなし
尾瀬沼山荘も素敵な静かな佇まい
2024年05月26日 09:34撮影 by  Pixel 7a, Google
5/26 9:34
尾瀬沼山荘も素敵な静かな佇まい
公衆トイレは故障してました
2024年05月26日 09:48撮影 by  Pixel 7a, Google
5/26 9:48
公衆トイレは故障してました
またまたハングルの方々に追いつかれたのでさっさと三平峠へ黙々と上り…最後の尾瀬沼の最後の景色を👀
2024年05月26日 09:56撮影 by  Pixel 7a, Google
5/26 9:56
またまたハングルの方々に追いつかれたのでさっさと三平峠へ黙々と上り…最後の尾瀬沼の最後の景色を👀
意外にあっさり三平峠着
2024年05月26日 10:06撮影 by  Pixel 7a, Google
1
5/26 10:06
意外にあっさり三平峠着
ドンドン下ります
2024年05月26日 10:28撮影 by  Pixel 7a, Google
5/26 10:28
ドンドン下ります
岩清水
飲用推奨ではない‼?
2024年05月26日 10:30撮影 by  Pixel 7a, Google
5/26 10:30
岩清水
飲用推奨ではない‼?
登山口
地図も置いてあって
オートカウンターもあります
2024年05月26日 10:50撮影 by  Pixel 7a, Google
5/26 10:50
登山口
地図も置いてあって
オートカウンターもあります
一ノ瀬休憩所は閉まってます
常駐の小屋ではないのに何故でしょうか❓
2024年05月26日 10:52撮影 by  Pixel 7a, Google
5/26 10:52
一ノ瀬休憩所は閉まってます
常駐の小屋ではないのに何故でしょうか❓
林道を振り返ると新緑と晴れ間
2024年05月26日 11:00撮影 by  Pixel 7a, Google
5/26 11:00
林道を振り返ると新緑と晴れ間
奥鬼怒林道は通行止め
歩きでも駄目らしいです
2024年05月26日 11:34撮影 by  Pixel 7a, Google
5/26 11:34
奥鬼怒林道は通行止め
歩きでも駄目らしいです
大清水到着❗
何と11:50のバスに間に合いました…
2024年05月26日 11:37撮影 by  Pixel 7a, Google
5/26 11:37
大清水到着❗
何と11:50のバスに間に合いました…
お疲れ様でした〜
1
お疲れ様でした〜
尾瀬戸倉に戻り公衆浴場へ
600円で何と源泉掛け流し?
尾瀬戸倉に戻り公衆浴場へ
600円で何と源泉掛け流し?
毎度帰りは健太さんでバス待ちの呑み
お母さん78歳で健在でした👍
お疲れ様でした✨
1
毎度帰りは健太さんでバス待ちの呑み
お母さん78歳で健在でした👍
お疲れ様でした✨

感想

アヤメ平は狙い通りの静かなゆったりした時間でした。
尾瀬ヶ原や尾瀬沼の喧騒は覚悟していましたが…1番大声で言いたいのはハングルの方々の団体での歩き方😅
やはり尾瀬の自然を守るために団体の人数制限やガイドさんのレベルの判断は必要かと思いました。
西洋系の方々は皆さん単独で来ていて山歩きを良く知っていて一緒に楽しく過ごせます。
今回の韓国の方々のツアーは20人以上…2日目の朝から同じコースでバラバラに歩き所々で登山道の真ん中て休憩している始末…所々で木道から外れ写真撮影…
沼尻で立ち入り禁止場所で撮影始めてガイドも笑って見ている状況で堪忍袋の緒が切れて大声で注意してしまった次第です…
でも誰か叱らないといけない状況で…
ガイドも他の周りも黙っていたら…
きっとそんな画像をSNSで拡散されて…尾瀬も他の山々も駄目になっちゃう‼?
そんな気持で声出してみたわけです❗
近くの人達も他の韓国の方々も注意した後で『ここは国立公園』『ルールを守って』って言い始めてくれたから…気分は戻りました…
コロナ禍終わって海外の方々も増え…コレから山を始める方も増え…だからこそ皆で自然を守る為に声を出したいですね〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:109人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら