ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 68516
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

三頭山(奥多摩湖〜三頭山〜三頭大滝〜鞘口峠〜風張峠〜奥多摩湖)

2010年06月17日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:09
距離
18.7km
登り
1,407m
下り
1,495m

コースタイム

7:20峰谷駐車場-7:26浮橋-7:45登山口-8:36イヨ山-9:19ヌカザス山-9:28ツネ泣き峠-10:24御堂峠-10:27三頭山西峰-10:37三頭山中央峰、東峰、展望台-10:45中央峰11:06-11:08御堂峠-11:16ムシカリ峠-11:50三頭大滝-12:05森林館12:18-12:32鞘口峠12:34-13:11風張峠-13:18月夜見山分岐-14:10山のふるさと村14:35-14:47ビジターセンター-15:23浮橋-15:32峰谷駐車場
天候 晴れ
ただ山頂ではガスで眺望なし。残念です!
過去天気図(気象庁) 2010年06月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
特に危険なところはありません。
ただ、イヨ山からヌカザス山は、急登の連続できついところです。

三頭大滝は予想以上に素晴らしい滝でした。落差33M、つり橋からの景観は素晴らしいものでした。

奥多摩湖沿いの遊歩道も、新緑と青い湖面がマッチして素晴らし景色でした。
峰谷橋のたもとの駐車場からスタートです。
車は10台位止められます。
2010年06月17日 07:23撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/17 7:23
峰谷橋のたもとの駐車場からスタートです。
車は10台位止められます。
峰谷橋
2010年06月17日 07:21撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/17 7:21
峰谷橋
峰谷橋を渡るとすぐに短いトンネルです。
トンネルを出るとすぐ浮橋があります。
2010年06月17日 07:24撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/17 7:24
峰谷橋を渡るとすぐに短いトンネルです。
トンネルを出るとすぐ浮橋があります。
この浮橋を渡ります。
正面に見えるのがこれから通るイヨ山かもしれません。
2010年06月17日 07:24撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/17 7:24
この浮橋を渡ります。
正面に見えるのがこれから通るイヨ山かもしれません。
浮橋なのでつなぎ目辺りは上下にかなり揺れます。
歩きづらいですが、おもしろい。
2010年06月17日 07:26撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/17 7:26
浮橋なのでつなぎ目辺りは上下にかなり揺れます。
歩きづらいですが、おもしろい。
風が強い時などは通行止めになるようです。
2010年06月17日 07:30撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/17 7:30
風が強い時などは通行止めになるようです。
湖を渡って対岸の車道に出たところにある水場です。
きれいですが飲めるのかどうかは分かりません。
2010年06月17日 07:37撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/17 7:37
湖を渡って対岸の車道に出たところにある水場です。
きれいですが飲めるのかどうかは分かりません。
とりあえず車道を歩きます。
2010年06月17日 07:39撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/17 7:39
とりあえず車道を歩きます。
登山口です。
写真を撮りまくっていたので、駐車場から20分以上かかっています。
予定していた鞘口峠から山のふるさと館に下りる道が通行止めのようです。
帰りのコースは登ってから考えます。
2010年06月17日 07:45撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/17 7:45
登山口です。
写真を撮りまくっていたので、駐車場から20分以上かかっています。
予定していた鞘口峠から山のふるさと館に下りる道が通行止めのようです。
帰りのコースは登ってから考えます。
ほとんど森の中を登ります。
2010年06月17日 08:12撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/17 8:12
ほとんど森の中を登ります。
木の間から奥多摩湖が見えます。
2010年06月17日 08:30撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/17 8:30
木の間から奥多摩湖が見えます。
最初のピークのイヨ山に着きました。
2010年06月17日 08:36撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/17 8:36
最初のピークのイヨ山に着きました。
ヌカザス山までは急登が続きます。
2010年06月17日 08:46撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/17 8:46
ヌカザス山までは急登が続きます。
階段になっている木の根っこに1150のプレートがあります。
標高を現すものならもうすぐヌカザス山です。
あと25Mだと思うと元気が出てきました。
2010年06月17日 09:16撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/17 9:16
階段になっている木の根っこに1150のプレートがあります。
標高を現すものならもうすぐヌカザス山です。
あと25Mだと思うと元気が出てきました。
今日二つ目のピークのヌカザス山に着きました。
イヨ山からは急登の連続で疲れました。
2010年06月17日 09:19撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/17 9:19
今日二つ目のピークのヌカザス山に着きました。
イヨ山からは急登の連続で疲れました。
ツネ泣き峠。
昭文社の地図には、オツネノ泣坂とあります。
この後すぐに、泣きたくなるような急登があったので、これが名前のいわれかなとかなと思いました。本当のことは知りません。
2010年06月17日 09:28撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/17 9:28
ツネ泣き峠。
昭文社の地図には、オツネノ泣坂とあります。
この後すぐに、泣きたくなるような急登があったので、これが名前のいわれかなとかなと思いました。本当のことは知りません。
2010年06月17日 09:44撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/17 9:44
山つつじだと思いますが、色がちょっと違うような気もします。
2010年06月17日 09:47撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/17 9:47
山つつじだと思いますが、色がちょっと違うような気もします。
2010年06月17日 10:07撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/17 10:07
鶴峠への分岐です。
もう少しです。
2010年06月17日 10:24撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/17 10:24
鶴峠への分岐です。
もう少しです。
御堂峠
2010年06月17日 10:24撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/17 10:24
御堂峠
三頭山(西峰)に着きました。
2010年06月17日 10:27撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/17 10:27
三頭山(西峰)に着きました。
看板のような景色が見られるはずなのですが、残念ながら、ガスっていて眺望はありません。
また、虫が多くゆっくりできないので、おにぎりを1個食べてすぐに撤退です。
2010年06月17日 10:27撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/17 10:27
看板のような景色が見られるはずなのですが、残念ながら、ガスっていて眺望はありません。
また、虫が多くゆっくりできないので、おにぎりを1個食べてすぐに撤退です。
中央峰。
西峰から5分位です。
2010年06月17日 10:37撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/17 10:37
中央峰。
西峰から5分位です。
東峰。
中央峰からすぐです。
2010年06月17日 10:38撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/17 10:38
東峰。
中央峰からすぐです。
東峰の近くにある展望台です。
2010年06月17日 10:39撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/17 10:39
東峰の近くにある展望台です。
ここからも何も見えません。
ガスってなければ、大岳山、御前山が見えるようです。
2010年06月17日 10:39撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/17 10:39
ここからも何も見えません。
ガスってなければ、大岳山、御前山が見えるようです。
御堂峠に戻り、ムシカリ峠経由で三頭大滝に向かいます。
2010年06月17日 11:08撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/17 11:08
御堂峠に戻り、ムシカリ峠経由で三頭大滝に向かいます。
2010年06月17日 11:09撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/17 11:09
ムシカリ峠
2010年06月17日 11:15撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/17 11:15
ムシカリ峠
新緑がきれいな山道を下って行きます。
2010年06月17日 11:30撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/17 11:30
新緑がきれいな山道を下って行きます。
2010年06月17日 11:45撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/17 11:45
三頭大滝の手前からウッドチップを敷き詰めた道になります。
2010年06月17日 11:49撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/17 11:49
三頭大滝の手前からウッドチップを敷き詰めた道になります。
滝見橋
2010年06月17日 11:50撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/17 11:50
滝見橋
落差33Mだそうです。
思っていたより大きな滝です。
2010年06月17日 11:51撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/17 11:51
落差33Mだそうです。
思っていたより大きな滝です。
2010年06月17日 20:33撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/17 20:33
滝見橋から振り返ってみると、空がきれいに見えます。もしかして山頂のガスも消えたかな。
2010年06月17日 11:52撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/17 11:52
滝見橋から振り返ってみると、空がきれいに見えます。もしかして山頂のガスも消えたかな。
森林館までウッドチップの道が続きます。
ふかふかして気持ちいい道です。
2010年06月17日 11:53撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/17 11:53
森林館までウッドチップの道が続きます。
ふかふかして気持ちいい道です。
右側に見える稜線が笹尾根で、正面右が土俵岳、真ん中が生藤山のようです。
2010年06月17日 12:00撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/17 12:00
右側に見える稜線が笹尾根で、正面右が土俵岳、真ん中が生藤山のようです。
森林館から見た木材工芸センター
2010年06月17日 12:09撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/17 12:09
森林館から見た木材工芸センター
森林館の2階から木材工芸センターにつながる通路です。
2010年06月17日 12:18撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/17 12:18
森林館の2階から木材工芸センターにつながる通路です。
木工センターから10分ちょっとで鞘口峠です。
ここからの下山路は途中が崩壊していて通行止めです。
風張峠から下りることにします。
2010年06月17日 12:32撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/17 12:32
木工センターから10分ちょっとで鞘口峠です。
ここからの下山路は途中が崩壊していて通行止めです。
風張峠から下りることにします。
里山の道から見える鷹ノ巣山方面です。
少し雲はかかっていますが、きれいに見えるようになってきました。
2010年06月17日 12:50撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/17 12:50
里山の道から見える鷹ノ巣山方面です。
少し雲はかかっていますが、きれいに見えるようになってきました。
風張峠に着きましたが、ここからの道も崩壊しているようです。
月夜見山まで行かなければならないようです。
2010年06月17日 13:11撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/17 13:11
風張峠に着きましたが、ここからの道も崩壊しているようです。
月夜見山まで行かなければならないようです。
風張峠のすぐ先にあった道標です。
「日本山岳耐久レース40Km地点」とあります。
いったい何キロ走るんでしょうか。
2010年06月17日 13:13撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/17 13:13
風張峠のすぐ先にあった道標です。
「日本山岳耐久レース40Km地点」とあります。
いったい何キロ走るんでしょうか。
ここから下ります。
2010年06月17日 13:18撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/17 13:18
ここから下ります。
しばらく車道歩きのようです。
2010年06月17日 13:45撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/17 13:45
しばらく車道歩きのようです。
本来なら、ここに下りてくるのだと思います。
2010年06月17日 13:53撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/17 13:53
本来なら、ここに下りてくるのだと思います。
きれいな沢沿いの道が続きます。
2010年06月17日 14:06撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/17 14:06
きれいな沢沿いの道が続きます。
山のふるさと館のキャンプ場のようです。
ここで、コーヒータイムにしました。
2010年06月17日 14:10撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/17 14:10
山のふるさと館のキャンプ場のようです。
ここで、コーヒータイムにしました。
きれいな白い花が咲いている木がありましたが、名前は分かりません。
2010年06月17日 14:44撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/17 14:44
きれいな白い花が咲いている木がありましたが、名前は分かりません。
ここかから、奥多摩湖沿いに浮橋目指して遊歩道を歩きます。
2010年06月17日 14:51撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/17 14:51
ここかから、奥多摩湖沿いに浮橋目指して遊歩道を歩きます。
奥多摩湖
水の色がきれいです。
2010年06月17日 14:55撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/17 14:55
奥多摩湖
水の色がきれいです。
奥多摩湖
2010年06月17日 14:57撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/17 14:57
奥多摩湖
奥多摩湖
2010年06月17日 14:59撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/17 14:59
奥多摩湖
奥多摩湖
2010年06月17日 15:00撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/17 15:00
奥多摩湖
奥多摩湖
2010年06月17日 15:04撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/17 15:04
奥多摩湖
2010年06月17日 15:09撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/17 15:09
浮橋に戻ってきました。
2010年06月17日 15:23撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/17 15:23
浮橋に戻ってきました。
2010年06月17日 15:24撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/17 15:24
峰谷橋。
もうすぐ駐車場です。
お疲れさまでした。
2010年06月17日 15:30撮影 by  EX-Z400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/17 15:30
峰谷橋。
もうすぐ駐車場です。
お疲れさまでした。

感想

仕事が一段落したので、久しぶりに休暇を取りました。
そうなれば、天気もいいので山へ行くしかありません。
決して山へ行くために休暇を取ったわけではありません。

天気予報では30度以上になると言っていたので、VAAM、生茶、いろはす各500MLペットボトル、水筒に水1Lをザックに入れていきましたが、思ったほどには暑くならなかったので、最後に1L近くの水を捨てることになりました。
でも、暑くなりすぎずに助かりました。

三頭山はひと月ほど前から計画していて、下りは笹尾根を丸山あたりまで行って山梨側に下りてバスで上野原に抜けようと考えていましたが、今日は平日なのでホリデーパスがなく、ホリデー快速で一杯やることもできないので車での周回コースにしました。

これからしばらくは梅雨で山に行けなくなるかもしれませんが、ヤマレコ情報を参考に今年の夏の計画を立てたいと思っています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2988人

コメント

奥多摩湖の浮橋
muhiさん、こんにちは。

まだ山歩きを始める前に奥多摩湖に行き、浮橋を渡ったことがあります。
あの時は、周りの山に登ろうなんてまったく思いもしなくて、目的地が奥多摩湖だったのですが、今では浮橋を渡った先の三頭山にすごく登りたい!と思うようになってます。

けっこう急な登りがあるようなので、初心者で体力のない私にはまだきついかなぁと思うのですが、私の中の登ってみたい山リストに追加されました(笑)
登る時には参考にさせていただきます
2010/6/18 9:49
三頭山
umecheeseさん、こんばんは。

浮橋、ちょっと歩きづらいですが面白いですね。
三頭山は山頂からの展望がなくて残念でした。また、小さな虫が多く、顔の周りにまとわりついてくるのには閉口しました。

山頂はイマイチでしたが、三頭大滝屋そこまでの登山道がなかなかよかったです。都民の森まで車で来てそこから登ることもできますので、ぜひ行ってみてください。

また、鷹ノ巣山からの三頭山の眺めも素晴らしいので、一度登ってみてください。展望を求めるなら、鷹ノ巣山がお勧めです。
2010/6/18 21:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら