ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 685394
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

爺ヶ岳 日帰りピストンじゃ物足りない

2015年07月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
11:07
距離
20.2km
登り
1,813m
下り
1,814m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:23
休憩
2:45
合計
11:08
5:39
14
5:53
5:56
87
7:23
7:31
64
8:35
40
9:15
9:19
34
9:53
10:25
42
11:07
11:14
13
11:27
11:45
11
11:56
12:53
28
13:21
13:45
17
14:02
14:09
19
14:28
53
15:21
15:25
63
16:28
16:29
18
16:47
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
扇沢駅前の駐車場に駐車しました。24時間使用可のトイレあります。
・有料駐車場400台
 ※駅(トイレ)に近い方が1,000円/12h、遠い方が1,000円/24hです。
・無料駐車場320台

午前2時36分到着時に有料駐車場は1/3ぐらい、
無料駐車場はほぼ満車状態でした。
コース状況/
危険箇所等
・GPSログは間引きしていません。

・登山ポストは柏原新道登山口にあります。係の人がいました。

・柏原新道登山口〜種池山荘
柏原新道は整備がとても行き届いています。
ただ、石や木の根が多いので雨後は滑りやすいかなと思います。
富士見坂の手前に雪渓が2ヶ所残っていましたが、アイゼン不要です。

・種池山荘〜爺ヶ岳
ハイマツのガレ場を九十九折に登ると爺ヶ岳南峰です。
南峰から一旦下って登り返すと中峰で、南峰と中峰は巻道がありました。

・種池山荘にはトイレあります。100円
キレイに使用、清掃されていました。
出発前の駐車場から。正面の一番奥が今日登る爺ヶ岳かな?
2015年07月26日 05:40撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
1
7/26 5:40
出発前の駐車場から。正面の一番奥が今日登る爺ヶ岳かな?
振り返って、扇沢駅。長野県側から立山へはここからトロリーバスやケーブルカーを乗り継いでいく拠点の駅だ
2015年07月26日 05:40撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
2
7/26 5:40
振り返って、扇沢駅。長野県側から立山へはここからトロリーバスやケーブルカーを乗り継いでいく拠点の駅だ
24時間で2000円。大阪市内の駐車場より高い。ここに停めたが、
2015年07月26日 05:40撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
2
7/26 5:40
24時間で2000円。大阪市内の駐車場より高い。ここに停めたが、
すぐ下には24時間で1000円。この差は一体何?
2015年07月26日 05:42撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
3
7/26 5:42
すぐ下には24時間で1000円。この差は一体何?
登山口目指して道路を下っていく。18℃
2015年07月26日 05:44撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
1
7/26 5:44
登山口目指して道路を下っていく。18℃
ここは無料。すでに満車。扇沢駅までトイレに行くには少し遠い
2015年07月26日 05:45撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
2
7/26 5:45
ここは無料。すでに満車。扇沢駅までトイレに行くには少し遠い
工事が終わればここに駐車できるようだ。登山口まですぐの場所
2015年07月26日 05:52撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
1
7/26 5:52
工事が終わればここに駐車できるようだ。登山口まですぐの場所
柏原新道登山口
2015年07月26日 05:53撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
1
7/26 5:53
柏原新道登山口
登山届を記入。係の人がチェックしてくれる
2015年07月26日 05:55撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
3
7/26 5:55
登山届を記入。係の人がチェックしてくれる
さあ、爺ヶ岳に向けて出発
2015年07月26日 05:58撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
1
7/26 5:58
さあ、爺ヶ岳に向けて出発
先ずは尾根歩きだが、樹林に覆われて尾根という感じがしない
2015年07月26日 06:30撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
2
7/26 6:30
先ずは尾根歩きだが、樹林に覆われて尾根という感じがしない
東側の谷の向こうに大町市が見える
2015年07月26日 06:33撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
3
7/26 6:33
東側の谷の向こうに大町市が見える
すごい形をしている。これが多分ヒノキ科のネズコ(クロベ)
2015年07月26日 07:01撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
4
7/26 7:01
すごい形をしている。これが多分ヒノキ科のネズコ(クロベ)
相方と大きさを比較。これでよく倒れないもんだ
2015年07月26日 07:01撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
2
7/26 7:01
相方と大きさを比較。これでよく倒れないもんだ
木々の間から針ノ木岳とスバリ岳の稜線がクッキリ見えた
2015年07月26日 07:07撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
11
7/26 7:07
木々の間から針ノ木岳とスバリ岳の稜線がクッキリ見えた
シロバナニガナ
2015年07月26日 07:08撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/26 7:08
シロバナニガナ
ここから80mほど崖の上を歩く
2015年07月26日 07:08撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
2
7/26 7:08
ここから80mほど崖の上を歩く
陽が高くなってきたが、尾根の西側を歩いているので木陰で涼しい
2015年07月26日 07:10撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
4
7/26 7:10
陽が高くなってきたが、尾根の西側を歩いているので木陰で涼しい
ケルン通過
2015年07月26日 07:12撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
1
7/26 7:12
ケルン通過
コキンレイカ
2015年07月26日 07:15撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/26 7:15
コキンレイカ
ゴゼンタチバナ
2015年07月26日 07:18撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/26 7:18
ゴゼンタチバナ
ミヤマアキノキリンソウ
2015年07月26日 07:26撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/26 7:26
ミヤマアキノキリンソウ
白色と黄色のニガナ?
2015年07月26日 07:35撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/26 7:35
白色と黄色のニガナ?
ニッコウキスゲ
2015年07月26日 07:36撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/26 7:36
ニッコウキスゲ
駅見岬。18.8℃
ここで小休憩
2015年07月26日 07:36撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
2
7/26 7:36
駅見岬。18.8℃
ここで小休憩
エネルギー補給。
期間限定の塩分プラス
2015年07月26日 07:39撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
1
7/26 7:39
エネルギー補給。
期間限定の塩分プラス
ヤマハハコ
2015年07月26日 07:42撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/26 7:42
ヤマハハコ
青と緑に雪渓の白さが際立つ
2015年07月26日 08:07撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
4
7/26 8:07
青と緑に雪渓の白さが際立つ
斜面はなだらかで歩きやすいが、その分なかなか標高が上がってこない
2015年07月26日 08:18撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
1
7/26 8:18
斜面はなだらかで歩きやすいが、その分なかなか標高が上がってこない
水平道と言われても、一瞬で水平箇所は終わってしまった。ここぐらいから道はトラバースに
2015年07月26日 08:39撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
2
7/26 8:39
水平道と言われても、一瞬で水平箇所は終わってしまった。ここぐらいから道はトラバースに
アカモノ
2015年07月26日 08:41撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/26 8:41
アカモノ
ハクサンボウフウ?
2015年07月26日 08:42撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/26 8:42
ハクサンボウフウ?
石ベンチ。
ここでも小休憩
2015年07月26日 08:51撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
1
7/26 8:51
石ベンチ。
ここでも小休憩
雪渓現る。
でも全然大丈夫
2015年07月26日 09:05撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
1
7/26 9:05
雪渓現る。
でも全然大丈夫
クルマユリ
2015年07月26日 09:06撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/26 9:06
クルマユリ
2つ目の雪渓。
ここも道を造ってくれているのでアイゼン不要
2015年07月26日 09:17撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
2
7/26 9:17
2つ目の雪渓。
ここも道を造ってくれているのでアイゼン不要
富士見坂
2015年07月26日 09:27撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
1
7/26 9:27
富士見坂
振り返ると、富士山がポッコリと
2015年07月26日 09:33撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
6
7/26 9:33
振り返ると、富士山がポッコリと
ようやく種池山荘が見えた。でもここからが長い道のりでなかなか辿りつけなかった
2015年07月26日 09:47撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
6
7/26 9:47
ようやく種池山荘が見えた。でもここからが長い道のりでなかなか辿りつけなかった
それはお花畑が始まってしまったから。先ずはチングルマ
2015年07月26日 09:49撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/26 9:49
それはお花畑が始まってしまったから。先ずはチングルマ
コイワカガミ
2015年07月26日 09:51撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/26 9:51
コイワカガミ
コバイケイソウ
2015年07月26日 09:51撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
5
7/26 9:51
コバイケイソウ
アオノツガザクラ
2015年07月26日 09:51撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/26 9:51
アオノツガザクラ
チングルマがいっぱい
2015年07月26日 09:52撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/26 9:52
チングルマがいっぱい
ハクサンフウロ
2015年07月26日 09:53撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
1
7/26 9:53
ハクサンフウロ
遠くに八ヶ岳〜富士山〜南アルプスが見える
2015年07月26日 09:54撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
4
7/26 9:54
遠くに八ヶ岳〜富士山〜南アルプスが見える
種池山荘に到着。24℃
2015年07月26日 09:54撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
2
7/26 9:54
種池山荘に到着。24℃
ここで大休憩。ベンチに座って足を休めるが、この景色を前にじっとしていられない
2015年07月26日 09:55撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
4
7/26 9:55
ここで大休憩。ベンチに座って足を休めるが、この景色を前にじっとしていられない
シナノキンバイ
2015年07月26日 09:56撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/26 9:56
シナノキンバイ
チングルマの綿毛
2015年07月26日 09:57撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/26 9:57
チングルマの綿毛
山荘のすぐ横に種池
2015年07月26日 10:21撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
2
7/26 10:21
山荘のすぐ横に種池
ここにハコネサンショウウオの卵がたくさん。山荘の女性スタッフの方に教えて頂いた
2015年07月26日 10:21撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/26 10:21
ここにハコネサンショウウオの卵がたくさん。山荘の女性スタッフの方に教えて頂いた
ピザも生ビールも販売している
2015年07月26日 10:28撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
2
7/26 10:28
ピザも生ビールも販売している
休憩で体力も回復したところで、爺ヶ岳に向けて出発
2015年07月26日 10:31撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
4
7/26 10:31
休憩で体力も回復したところで、爺ヶ岳に向けて出発
ここからが楽しみにしていた稜線歩き
2015年07月26日 10:31撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
7
7/26 10:31
ここからが楽しみにしていた稜線歩き
これも楽しみにしていた鹿島槍ヶ岳が目の前に現れた。雲が邪魔で北峰がはっきり見えない
2015年07月26日 10:35撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
8
7/26 10:35
これも楽しみにしていた鹿島槍ヶ岳が目の前に現れた。雲が邪魔で北峰がはっきり見えない
剱岳はクッキリ。
こっちからみる剱岳は初めてだな
2015年07月26日 10:36撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
7
7/26 10:36
剱岳はクッキリ。
こっちからみる剱岳は初めてだな
鹿島槍をしっかりと目に焼き付ける。少し雲が切れてきた
2015年07月26日 10:36撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/26 10:36
鹿島槍をしっかりと目に焼き付ける。少し雲が切れてきた
爺ヶ岳まではガレ場の九十九折が続く。相方は中峰まで行かないと言ったので、ここから私は一人旅
2015年07月26日 10:43撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
4
7/26 10:43
爺ヶ岳まではガレ場の九十九折が続く。相方は中峰まで行かないと言ったので、ここから私は一人旅
爺ヶ岳の右側の斜面からは、八ヶ岳から槍穂まで見えている。
2015年07月26日 11:01撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
2
7/26 11:01
爺ヶ岳の右側の斜面からは、八ヶ岳から槍穂まで見えている。
先ずは南峰に
2015年07月26日 11:09撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
1
7/26 11:09
先ずは南峰に
爺ヶ岳南峰に到着
2015年07月26日 11:11撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
3
7/26 11:11
爺ヶ岳南峰に到着
大町市を見下ろす。
正面奥は富士山
2015年07月26日 11:12撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
3
7/26 11:12
大町市を見下ろす。
正面奥は富士山
奥に槍穂。
手前は蓮華岳
2015年07月26日 11:12撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
4
7/26 11:12
奥に槍穂。
手前は蓮華岳
立山から剱岳
2015年07月26日 11:12撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
5
7/26 11:12
立山から剱岳
鹿島槍は・・・
あらら、雲がかかっている
2015年07月26日 11:12撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
5
7/26 11:12
鹿島槍は・・・
あらら、雲がかかっている
さあ、正面の爺ヶ岳中峰に向けて一旦下っていく
2015年07月26日 11:13撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
2
7/26 11:13
さあ、正面の爺ヶ岳中峰に向けて一旦下っていく
鞍部にこれまた今日の目的の一つコマクサを発見
2015年07月26日 11:18撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
2
7/26 11:18
鞍部にこれまた今日の目的の一つコマクサを発見
黄色のはミヤマダイコンソウ
2015年07月26日 11:18撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
2
7/26 11:18
黄色のはミヤマダイコンソウ
アップで
2015年07月26日 11:23撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6
7/26 11:23
アップで
イワギキョウ
2015年07月26日 11:27撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
2
7/26 11:27
イワギキョウ
ここにもミヤマダイコンソウ
2015年07月26日 11:28撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
2
7/26 11:28
ここにもミヤマダイコンソウ
爺ヶ岳中峰に到着。
2669m
2015年07月26日 11:32撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
3
7/26 11:32
爺ヶ岳中峰に到着。
2669m
南峰を振り返る。
その後ろに素晴らしい稜線が
2015年07月26日 11:32撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
3
7/26 11:32
南峰を振り返る。
その後ろに素晴らしい稜線が
鹿島槍は・・・
相変わらず右だけ凄いことになっている
2015年07月26日 11:32撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
4
7/26 11:32
鹿島槍は・・・
相変わらず右だけ凄いことになっている
立山〜剱岳と、う〜ん絶景だ
2015年07月26日 11:39撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
6
7/26 11:39
立山〜剱岳と、う〜ん絶景だ
大天井岳、前穂、奥穂、槍
2015年07月26日 11:39撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
1
7/26 11:39
大天井岳、前穂、奥穂、槍
ここでデジイチの電池が切れる。予備を装着したが電源入らず。ナンテ事だ。ここからコンデジに切り替える。展望も満喫したので、相方の待つ南峰へ
2015年07月26日 11:44撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
7/26 11:44
ここでデジイチの電池が切れる。予備を装着したが電源入らず。ナンテ事だ。ここからコンデジに切り替える。展望も満喫したので、相方の待つ南峰へ
ちょっとヘタレ気味の私
2015年07月26日 11:57撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/26 11:57
ちょっとヘタレ気味の私
ふぅ。二度目の南峰。
22.2℃
2015年07月26日 12:00撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
7/26 12:00
ふぅ。二度目の南峰。
22.2℃
東側の展望。
浅間山かな
2015年07月26日 12:04撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
7/26 12:04
東側の展望。
浅間山かな
北東方面。
こちらは全く山座同定できません
2015年07月26日 12:04撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
7/26 12:04
北東方面。
こちらは全く山座同定できません
360度、展望見放題の中でやっと昼食。相方は暑くて食欲がないとおにぎりだけ
2015年07月26日 12:05撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
7/26 12:05
360度、展望見放題の中でやっと昼食。相方は暑くて食欲がないとおにぎりだけ
鹿島槍の雲が晴れるまで待ったが、結局雲はとれず
2015年07月26日 12:24撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/26 12:24
鹿島槍の雲が晴れるまで待ったが、結局雲はとれず
手が届きそうな同じ目線にポッカリと雲が
2015年07月26日 12:35撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
7/26 12:35
手が届きそうな同じ目線にポッカリと雲が
鹿島槍までいつか行ってみたいが、私達では一泊しないと無理だな
2015年07月26日 12:39撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4
7/26 12:39
鹿島槍までいつか行ってみたいが、私達では一泊しないと無理だな
記念撮影。
山頂にいた方に撮って頂いた
2015年07月26日 12:48撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
13
7/26 12:48
記念撮影。
山頂にいた方に撮って頂いた
名残惜しいが、下山開始
2015年07月26日 12:54撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4
7/26 12:54
名残惜しいが、下山開始
扇沢駅が見える
2015年07月26日 12:57撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
7/26 12:57
扇沢駅が見える
この気持の良い稜線歩きをもっとしてみたい
2015年07月26日 13:10撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4
7/26 13:10
この気持の良い稜線歩きをもっとしてみたい
種池山荘に戻って、堪らず生ビール900円。山での初ビール
2015年07月26日 13:24撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/26 13:24
種池山荘に戻って、堪らず生ビール900円。山での初ビール
相方も一口といってゴクゴクゴクゴクと。。。今まで飲んだ中で最高に美味しかったそう
2015年07月26日 13:29撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4
7/26 13:29
相方も一口といってゴクゴクゴクゴクと。。。今まで飲んだ中で最高に美味しかったそう
稜線歩きもここまで
2015年07月26日 13:46撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/26 13:46
稜線歩きもここまで
ヨツバシオガマ
2015年07月26日 14:07撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/26 14:07
ヨツバシオガマ
雪渓の途中で谷底を覗きこむ。ここはひんやりと涼しかったが、
2015年07月26日 14:10撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
7/26 14:10
雪渓の途中で谷底を覗きこむ。ここはひんやりと涼しかったが、
下りは西日が差して暑い暑い
2015年07月26日 15:19撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
7/26 15:19
下りは西日が差して暑い暑い
相方もヘロヘロ。私も同じく下りはほとんど写真を撮らずじまい
2015年07月26日 15:44撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4
7/26 15:44
相方もヘロヘロ。私も同じく下りはほとんど写真を撮らずじまい
登山口に到着。25.8℃。駐車場の写真を撮るのを忘れていた。ここでお終い。お疲れ様でした
2015年07月26日 16:30撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5
7/26 16:30
登山口に到着。25.8℃。駐車場の写真を撮るのを忘れていた。ここでお終い。お疲れ様でした

感想

翌日の27日は相方の仕事が休みだったので、私も有給休暇を取って二週続けての遠征に行ってきました。今回はこの夏一番行きたかった爺ヶ岳に。
相方は最初距離が長いと渋っていましたが、先週編笠山に登ったので大丈夫と納得してもらいました(笑)

天気も最高で素晴らしい稜線歩きができました。片道約1時間の稜線歩きは物足りなく鹿島槍ヶ岳まで行きたかったですが、爺ヶ岳からの稜線を目の前で見ると今の私達では到底無理でした。(元々、鹿島槍ヶ岳まで予定していませんでしたが)
いつかは稜線を縦走歩きしてみたいですね。

復路の柏原新道は西日があたってとても暑かったです。
相方は地元の八経ヶ岳の方が涼しいんとちゃうか?と言ってました。
二人共ヘロヘロで、登山口から駐車場までの最後の舗装路歩きがとてもキツかったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2460人

コメント

有給こそ反則一発レッド
でも休まれて困るので
先生がいいとゆうまで走ってろ、の刑

お二人様、ごきげんようhappy01
スーパーウルトラじぇっけいどすな〜happy02
北アルプスのほりの深さは別惑星クラス。
ほら、ちょうど金星みたいな感じ。うんうん。
英語だったらヴィーナス?うんうんうん。
(やたらうなづく人嫌い)
「めちゃびさんらが爺行ってきたぁ」
ビタロ「あそこは一応アルプスの初心者コースとゆわれてる」
はぁ?10キロの登りが初心者とな?coldsweats02
私は日帰りは無理でしょうね・・・
あんまり人も多そうじゃないし
なんか”通”っぽそう(そうゆう私があほそう
来年、候補に入れちゃうけどいいの?いいの?
ちょと様、ヤマレコマルナゲ、かっこい〜
今度は巴投げしちゃいなさいよっsmile(意味不明
お二人のツーショット写真が新鮮でシゲキックス。
でもやっぱりあなたたちも宇宙人だったのね。(のっぺらぼう星人
2015/7/29 16:20
Re: 有給こそ反則一発レッド
宝剣、お疲れ様でした〜。
すっご〜い
この日は私も「木曽駒、木曽駒(宝剣は登りませんが)」と
めちゃびに言っていたのに爺さんで押し切られました。

この初心者コース。
うちらには(私だけ?)厳しかった。
1,000メートル以上の標高差、下りの時の暑さ。
頭痛(これは毎回)、吐き気。
歩かにゃ帰れんと涙、涙で駐車場まで戻りました。
多くの人は鹿島槍さんに行ってるのになぁ。

指先は壊死したように真っ黒に焼け、
まぶたを虫に刺され、耳たぶはブヨに噛まれ
もうボコボコでした。
夏の山はツラいよう。

木曽駒行ってたら
ちゃめさんと感激の抱擁を交わしてたのに。
汗臭い身体で抱き合うか、大人のご挨拶で右手を差し出すか
両手を握ってハイジとクララのように飛び跳ねるか
それとも必殺巴投げか(何でやねん)
妄想してます。

めちゃびにはのっぺらぼうは気持ち悪いねん!と前から抗議してますが
今回のちゃめさんのお言葉で次回から変わるかな。
2015/7/29 21:21
弄とる(もてあそばれとる、と読む)
ジローねーさん、こんばんは。

”ジロー”も飽きてきましたね。そろそろ改名して下さい。

せっかくマジックハンドを送ったのに
時限爆弾か腐った魚(失礼なっ )と思って受取り拒否されるなんて。

のっぺらぼう星人!よくぞ見破りましたね。ってそのままですやん。

ここからまじめに爺アシスト編

柏原新道〜爺ヶ岳は、危険箇所も岩登りもなく、経験とスキルもいりません。
必要なのは体力のみです。
私達のログは片道10kmですが、山渓の「長野県の山」や他の方のレコでは、
6kmぐらいです。標高差を含めて伊吹山レベルです。
実はmechabi&chotobiはトラバース道でも九十九折で歩いているんです。
そんな訳ないですけど、私達とビタゴンさんは、ほぼ同じペースだと思いますので、今回のコースタイムを参考に計画して下さい。
ジローねーさんが爺ヶ岳中峰で体力回復中に、ビタロさんが鹿島槍までピストンするというのもアリでは?

クローズアップ現代、見ましたよ。しっかり写ってましたね〜。
実は私達も2年前に乗鞍に行った時に「大人の山歩き」に写ってたんです。
ガイドの橋谷さんとも挨拶しましたよ。ちょっと自慢。

ビタゴンさんとコラボしたら、ジローねーさんがリーダーですね。
まだ会ったこともないのに、走ってろと言われてもう走ってますからね。
ちゃんとSTOPかけて下さいよ。
2015/7/29 21:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
柏原新道-爺ヶ岳-新越山荘
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら