ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6854758
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

丹沢/大洞山・三国山・湯船山・不老山

2024年05月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:19
距離
25.2km
登り
1,073m
下り
1,919m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:34
休憩
0:45
合計
7:19
8:23
9
籠坂峠バス停
9:05
9:05
26
9:31
9:37
21
9:58
10:05
10
10:15
10:15
8
10:23
10:23
19
10:42
10:42
21
11:03
11:03
13
11:16
11:16
7
11:23
11:23
14
11:37
11:44
19
12:03
12:03
37
12:40
12:40
8
12:48
12:49
13
13:02
13:02
9
13:11
13:11
21
13:32
13:33
2
13:35
13:47
3
13:50
13:50
78
15:08
15:19
14
15:33
15:33
9
15:42
駿河小山駅
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
◆往路
6:20 平塚→6:32 国府津 6:35→7:23 御殿場
※御殿場線はJR東海のため予め切符(860円)を購入して乗車。
7:45 御殿場駅−(富士急モビリティ・河口湖駅行, 1040円)→8:22 籠坂峠
※富士急モビリティでは交通系ICカードが使用可能。
◆復路
15:58 駿河小山→16:51 国府津 16:56→17:08 平塚
※駿河小山駅には乗車券販売機も乗車駅証明書発券機も無いため平塚駅で係員のいる窓口で精算(680円)。今更ながら過去の山行記録を読み返すとSUICAで入場し国府津で一旦出場して入り直すと420+242=662円とむしろ安くなったようだ。
コース状況/
危険箇所等
◆道の状況
登山道として整備されており危険箇所も無いが、湯船山から逢坂峠の間では間違いやすい支尾根もあるので注意が必要。
◆登山ポスト
登山口周辺には登山ポストは見られなかった。
御殿場駅から河口湖行きの富士急バスに乗って籠坂峠で下車。もう1100mだ。周囲はすっかりガスってる。
2024年05月26日 08:23撮影 by  moto g(100), motorola
3
5/26 8:23
御殿場駅から河口湖行きの富士急バスに乗って籠坂峠で下車。もう1100mだ。周囲はすっかりガスってる。
国道の向かい側の道からスタート。公園墓地入口の石碑も立っている。
2024年05月26日 08:25撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/26 8:25
国道の向かい側の道からスタート。公園墓地入口の石碑も立っている。
すぐに公園墓地。数台停められる駐車場と公衆トイレもある。
2024年05月26日 08:28撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/26 8:28
すぐに公園墓地。数台停められる駐車場と公衆トイレもある。
三国山ハイキングコースの道標。
2024年05月26日 08:30撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/26 8:30
三国山ハイキングコースの道標。
二輪のハイキングコースへの乗り入れは禁止。
2024年05月26日 08:31撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/26 8:31
二輪のハイキングコースへの乗り入れは禁止。
あと1週間もしたらウツギが満開になってトンネルになりそう。森の奥からカッコーの鳴き声が聞こえてくる。
2024年05月26日 08:33撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/26 8:33
あと1週間もしたらウツギが満開になってトンネルになりそう。森の奥からカッコーの鳴き声が聞こえてくる。
足元は如何にも火山質の小石が堆積している。
2024年05月26日 08:38撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/26 8:38
足元は如何にも火山質の小石が堆積している。
分岐。右に行くと立山展望台だけどこの天気だから最短ルートを行きましょう。
2024年05月26日 08:40撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/26 8:40
分岐。右に行くと立山展望台だけどこの天気だから最短ルートを行きましょう。
右は畑尾山、太刀山(立山)。なるほど太刀だからタチヤマと読むのか。何となく岩田氏の手描きっぽい。
2024年05月26日 08:41撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/26 8:41
右は畑尾山、太刀山(立山)。なるほど太刀だからタチヤマと読むのか。何となく岩田氏の手描きっぽい。
結構深くV字に窪んでいる径を歩く。
2024年05月26日 08:45撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/26 8:45
結構深くV字に窪んでいる径を歩く。
アザミ平の分岐に達しここで尾根に出る。と言ってもここまでも勾配は緩かったが。
2024年05月26日 09:05撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/26 9:05
アザミ平の分岐に達しここで尾根に出る。と言ってもここまでも勾配は緩かったが。
ウグイスカズラもそこここで見られた。
2024年05月26日 09:06撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/26 9:06
ウグイスカズラもそこここで見られた。
尾根径は益々ガスの小径。
2024年05月26日 09:08撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/26 9:08
尾根径は益々ガスの小径。
シロバナヘビイチゴの群落。たくさん咲いていた。
2024年05月26日 09:10撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/26 9:10
シロバナヘビイチゴの群落。たくさん咲いていた。
広葉樹が多い美しい森の径だ。秋も良いだろう。しかも穏やかで誰でも歩ける。
2024年05月26日 09:25撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/26 9:25
広葉樹が多い美しい森の径だ。秋も良いだろう。しかも穏やかで誰でも歩ける。
駿河の国大御神鎮座 角取神社奥の院入口とある。ちょっと覗いてみようか。
2024年05月26日 09:30撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/26 9:30
駿河の国大御神鎮座 角取神社奥の院入口とある。ちょっと覗いてみようか。
コバイケイソウが群れる急斜面を下る。
2024年05月26日 09:31撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/26 9:31
コバイケイソウが群れる急斜面を下る。
ロープが結界のように張り巡らせている。
2024年05月26日 09:32撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/26 9:32
ロープが結界のように張り巡らせている。
右隅から大岩の下に近づくとありました。この天気だと周囲の様子は解らないがきっと駿河を見渡せるような展望があるのだろう。
2024年05月26日 09:33撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/26 9:33
右隅から大岩の下に近づくとありました。この天気だと周囲の様子は解らないがきっと駿河を見渡せるような展望があるのだろう。
奥の院の道標からすぐに大洞山だった。登った感じもなくいきなり山頂標識があり驚く。三角点もある。
2024年05月26日 09:37撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/26 9:37
奥の院の道標からすぐに大洞山だった。登った感じもなくいきなり山頂標識があり驚く。三角点もある。
大洞山は角取山とも呼ばれるそうだ。なるほど。
2024年05月26日 09:38撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/26 9:38
大洞山は角取山とも呼ばれるそうだ。なるほど。
コバイケイソウも多い。
2024年05月26日 09:42撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/26 9:42
コバイケイソウも多い。
ブナの森だろうか。適当な湿気が心地良い。
2024年05月26日 09:55撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/26 9:55
ブナの森だろうか。適当な湿気が心地良い。
先に道標っぽいのがあるが。
2024年05月26日 09:57撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/26 9:57
先に道標っぽいのがあるが。
楢木山山頂。ここもまた山頂感が薄い山頂だ。
2024年05月26日 09:58撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/26 9:58
楢木山山頂。ここもまた山頂感が薄い山頂だ。
ヒメシャラに出会った。
2024年05月26日 10:04撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/26 10:04
ヒメシャラに出会った。
この辺りはヒメシャラも多いようだ。
2024年05月26日 10:07撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/26 10:07
この辺りはヒメシャラも多いようだ。
これまた登った感が無いままに三国山山頂に到達。
2024年05月26日 10:22撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/26 10:22
これまた登った感が無いままに三国山山頂に到達。
三国山の山頂標識兼道標。
2024年05月26日 10:23撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/26 10:23
三国山の山頂標識兼道標。
三国山は文字通り甲斐と駿河と相模が国境を接している点。御料地境界点と刻まれた石標があった。こちらの面は甲相国境側で南都留郡と足柄上郡が彫られている。
2024年05月26日 10:23撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/26 10:23
三国山は文字通り甲斐と駿河と相模が国境を接している点。御料地境界点と刻まれた石標があった。こちらの面は甲相国境側で南都留郡と足柄上郡が彫られている。
先は長いので早々に三国山から下山。こちらは山らしく急坂だ。
2024年05月26日 10:27撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/26 10:27
先は長いので早々に三国山から下山。こちらは山らしく急坂だ。
送電線鉄塔の切り開きに出た。晴れていれば展望が良いのだが。
2024年05月26日 10:37撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/26 10:37
送電線鉄塔の切り開きに出た。晴れていれば展望が良いのだが。
ツクバネウツギが登山道を飾ってくれている。
2024年05月26日 10:41撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/26 10:41
ツクバネウツギが登山道を飾ってくれている。
道路と出会う所に三体のお地蔵さん。初めて見る感じだが何かの供養で設けられたか。
2024年05月26日 10:42撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/26 10:42
道路と出会う所に三体のお地蔵さん。初めて見る感じだが何かの供養で設けられたか。
県道を渡る。
2024年05月26日 10:42撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/26 10:42
県道を渡る。
県道の北側沿いに登山道が付いている。こちらは自転車も不可だ。
2024年05月26日 10:42撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/26 10:42
県道の北側沿いに登山道が付いている。こちらは自転車も不可だ。
朽ちたベンチ。
2024年05月26日 10:44撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/26 10:44
朽ちたベンチ。
ツクバネウツギ。
2024年05月26日 10:46撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/26 10:46
ツクバネウツギ。
コバイケイソウがワサワサしている。去年の花が残っているのもある。
2024年05月26日 10:47撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/26 10:47
コバイケイソウがワサワサしている。去年の花が残っているのもある。
ガクウツギだと思っていたがヤマデマリのようだ。
2024年05月26日 10:52撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/26 10:52
ガクウツギだと思っていたがヤマデマリのようだ。
公衆トイレが見えて来たから明神峠。
2024年05月26日 10:59撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/26 10:59
公衆トイレが見えて来たから明神峠。
水ノ木林道のゲート。
2024年05月26日 11:01撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/26 11:01
水ノ木林道のゲート。
明神峠BS。デマンドバスになってる?
2024年05月26日 11:01撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/26 11:01
明神峠BS。デマンドバスになってる?
林道を渡り登山道へ。愛らしい金太郎の立つ道標は健在。
2024年05月26日 11:02撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/26 11:02
林道を渡り登山道へ。愛らしい金太郎の立つ道標は健在。
朽ちたベンチ。
2024年05月26日 11:03撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/26 11:03
朽ちたベンチ。
少し明るくなって来た。富士スピードウェイからは爆音が終始響いていたがどうやら24H耐久レースだったようだ。それに東富士演習場の総合火力演習の轟音も響いて山中は静かなものの中々賑やかだった。
2024年05月26日 11:03撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/26 11:03
少し明るくなって来た。富士スピードウェイからは爆音が終始響いていたがどうやら24H耐久レースだったようだ。それに東富士演習場の総合火力演習の轟音も響いて山中は静かなものの中々賑やかだった。
山中諏訪神社奥宮。
2024年05月26日 11:06撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/26 11:06
山中諏訪神社奥宮。
鉄塔No.11。
2024年05月26日 11:07撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/26 11:07
鉄塔No.11。
落とし穴があるよ。気を付けましょう。どうやって出来たんだろう?
2024年05月26日 11:08撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/26 11:08
落とし穴があるよ。気を付けましょう。どうやって出来たんだろう?
鉄塔の反対側に最初に出会うサンショウバラがある。
2024年05月26日 11:08撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/26 11:08
鉄塔の反対側に最初に出会うサンショウバラがある。
ここでこれだけ咲いているのは珍しいかも?
2024年05月26日 11:09撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/26 11:09
ここでこれだけ咲いているのは珍しいかも?
森の小径を歩く。
2024年05月26日 11:12撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/26 11:12
森の小径を歩く。
フタリシズカがあちらこちらで咲いていた。
2024年05月26日 11:14撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/26 11:14
フタリシズカがあちらこちらで咲いていた。
ヤマツツジにも出会う。
2024年05月26日 11:20撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/26 11:20
ヤマツツジにも出会う。
うっすらと駿河湾と沼津アルプスと伊豆の山が望めた。
2024年05月26日 11:21撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/26 11:21
うっすらと駿河湾と沼津アルプスと伊豆の山が望めた。
登って辿り着いたが偽ピーク。
2024年05月26日 11:28撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/26 11:28
登って辿り着いたが偽ピーク。
湯船山に到着。少し陽が射してきた。
2024年05月26日 11:36撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/26 11:36
湯船山に到着。少し陽が射してきた。
湯船山には二等三角点。
2024年05月26日 11:37撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/26 11:37
湯船山には二等三角点。
暫し小休止して出発。陽が射すとやっぱり気分も上々。
2024年05月26日 11:45撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/26 11:45
暫し小休止して出発。陽が射すとやっぱり気分も上々。
道迷い箇所らしく左の支尾根にはロープが張ってある。
2024年05月26日 11:47撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/26 11:47
道迷い箇所らしく左の支尾根にはロープが張ってある。
花弁が丸いのでカマツカらしい。
2024年05月26日 11:48撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/26 11:48
花弁が丸いのでカマツカらしい。
ヤマツツジにも再び。
2024年05月26日 11:59撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/26 11:59
ヤマツツジにも再び。
白くらの頭まで来た。ちょうど行程の半分と言うところ。
2024年05月26日 12:02撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/26 12:02
白くらの頭まで来た。ちょうど行程の半分と言うところ。
ブナの巨木が多い。
2024年05月26日 12:08撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/26 12:08
ブナの巨木が多い。
この巨木の足元も道迷いポイント。左の支尾根の入口には倒木が並べてある。
2024年05月26日 12:08撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/26 12:08
この巨木の足元も道迷いポイント。左の支尾根の入口には倒木が並べてある。
このブナも幹回りが4m以上ありそうな巨樹。
2024年05月26日 12:13撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/26 12:13
このブナも幹回りが4m以上ありそうな巨樹。
植林の森に変わり右手斜面は伐採されたところ。
2024年05月26日 12:23撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/26 12:23
植林の森に変わり右手斜面は伐採されたところ。
箱根方面への展望が開けた。明るくもなったかな。
2024年05月26日 12:29撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/26 12:29
箱根方面への展望が開けた。明るくもなったかな。
逢坂峠に出た。石のベンチがあるのでここで小休止。
2024年05月26日 12:32撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/26 12:32
逢坂峠に出た。石のベンチがあるのでここで小休止。
不老山だ。漸く見えた。この辺りで左脚付け根に痛みがあり未だあそこまで行くか迷っていた。
2024年05月26日 12:44撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/26 12:44
不老山だ。漸く見えた。この辺りで左脚付け根に痛みがあり未だあそこまで行くか迷っていた。
北側も展望できるが一番近い山並みは世附川の左岸側の山なんだろう。
2024年05月26日 12:45撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/26 12:45
北側も展望できるが一番近い山並みは世附川の左岸側の山なんだろう。
サンショウバラの丘の西面の入口まで来た。咲いてはいますが散り際と言う感じ。
2024年05月26日 12:49撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/26 12:49
サンショウバラの丘の西面の入口まで来た。咲いてはいますが散り際と言う感じ。
それでも綺麗な桃色をしている花もある。
2024年05月26日 12:50撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/26 12:50
それでも綺麗な桃色をしている花もある。
これはカマツカ。
2024年05月26日 12:50撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/26 12:50
これはカマツカ。
サンショウバラの丘の西面。同じような感じでしょうか。
2024年05月26日 12:51撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/26 12:51
サンショウバラの丘の西面。同じような感じでしょうか。
1年越しの再会。
2024年05月26日 12:52撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/26 12:52
1年越しの再会。
発色の良いサンショウバラ。
2024年05月26日 12:55撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/26 12:55
発色の良いサンショウバラ。
未だ残っている辺り。
2024年05月26日 12:55撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/26 12:55
未だ残っている辺り。
カマツカの花ビラは白い蝶のようだ。
2024年05月26日 12:56撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/26 12:56
カマツカの花ビラは白い蝶のようだ。
サンショウバラの丘に出た。ここは更に散り際。
2024年05月26日 12:56撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/26 12:56
サンショウバラの丘に出た。ここは更に散り際。
それでも残っている花もありますよ。
2024年05月26日 12:57撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/26 12:57
それでも残っている花もありますよ。
こちらにも。
2024年05月26日 12:59撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/26 12:59
こちらにも。
サンショウバラの丘の道標。樹下の二人の呼称はもう無い。
2024年05月26日 13:00撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/26 13:00
サンショウバラの丘の道標。樹下の二人の呼称はもう無い。
蕾も未だ未だあるのでもう数日は咲くのだろう。
2024年05月26日 13:01撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/26 13:01
蕾も未だ未だあるのでもう数日は咲くのだろう。
不老山。行こうか。
2024年05月26日 13:02撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/26 13:02
不老山。行こうか。
箱根外輪山が良く望める。いつもと違う金時山の姿。
2024年05月26日 13:02撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/26 13:02
箱根外輪山が良く望める。いつもと違う金時山の姿。
世附峠に出た。ここには公衆トイレもある。
2024年05月26日 13:06撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/26 13:06
世附峠に出た。ここには公衆トイレもある。
岩田氏の力作はゲートの裏側にうっちゃってあった。酷い扱いだな。
2024年05月26日 13:06撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/26 13:06
岩田氏の力作はゲートの裏側にうっちゃってあった。酷い扱いだな。
世附峠のサンショウバラも今までで一番良く咲いていた印象。
2024年05月26日 13:07撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/26 13:07
世附峠のサンショウバラも今までで一番良く咲いていた印象。
ここから不老山まで170mの登り返し。急登と緩斜面の繰り返しが数回ある。
2024年05月26日 13:10撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/26 13:10
ここから不老山まで170mの登り返し。急登と緩斜面の繰り返しが数回ある。
いよいよ最後の緩斜面。
2024年05月26日 13:26撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/26 13:26
いよいよ最後の緩斜面。
不老山南峰の分岐に出た。南方から不老山山頂まで200m。
2024年05月26日 13:32撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/26 13:32
不老山南峰の分岐に出た。南方から不老山山頂まで200m。
不老山に到着。無事に登ることができた。
2024年05月26日 13:36撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/26 13:36
不老山に到着。無事に登ることができた。
不老山山頂のサンショウバラが一番見事に咲いていた。山頂には10人程が集いサンショウバラを愛でている。
2024年05月26日 13:36撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/26 13:36
不老山山頂のサンショウバラが一番見事に咲いていた。山頂には10人程が集いサンショウバラを愛でている。
色が濃い。
2024年05月26日 13:37撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/26 13:37
色が濃い。
この花はこれから。
2024年05月26日 13:37撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/26 13:37
この花はこれから。
これも美しい。
2024年05月26日 13:38撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/26 13:38
これも美しい。
これもこれから。
2024年05月26日 13:39撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/26 13:39
これもこれから。
青空も少し出てきた。やっぱり陽光があると映え方が違うなぁ。
2024年05月26日 13:44撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/26 13:44
青空も少し出てきた。やっぱり陽光があると映え方が違うなぁ。
不老山南方から駿河小山駅方面に少し下ると分岐があった。計画では生土経由で考えていたけれど金時方面だと0.3km近いぞ。4分短縮できるならそっちにするか。
2024年05月26日 13:51撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/26 13:51
不老山南方から駿河小山駅方面に少し下ると分岐があった。計画では生土経由で考えていたけれど金時方面だと0.3km近いぞ。4分短縮できるならそっちにするか。
ヒルには今回は出会いませんでした。
2024年05月26日 13:52撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/26 13:52
ヒルには今回は出会いませんでした。
駿河小山駅まで未だ5km以上あるのね。
2024年05月26日 14:02撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/26 14:02
駿河小山駅まで未だ5km以上あるのね。
林道に合流。
2024年05月26日 14:05撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/26 14:05
林道に合流。
林道が左にUターンするその頂点に倒れた道標。
2024年05月26日 14:07撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/26 14:07
林道が左にUターンするその頂点に倒れた道標。
ヘアピンカーブの頂点から下って行くようだけどこの道標は頂けないなぁ。
2024年05月26日 14:07撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/26 14:07
ヘアピンカーブの頂点から下って行くようだけどこの道標は頂けないなぁ。
この景色は記憶にある。金時公園から不老山に登った時の登路だな。
2024年05月26日 14:14撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/26 14:14
この景色は記憶にある。金時公園から不老山に登った時の登路だな。
奥の不老山への尾根径は廃道の模様。かつてはここを迷いながら登ったような。
2024年05月26日 14:27撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/26 14:27
奥の不老山への尾根径は廃道の模様。かつてはここを迷いながら登ったような。
箱根が近くなった。雲もなくなり金時山から西側の外輪山稜線が良く解る。
2024年05月26日 14:31撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/26 14:31
箱根が近くなった。雲もなくなり金時山から西側の外輪山稜線が良く解る。
ノイバラかアズマノイバラか?
2024年05月26日 14:33撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/26 14:33
ノイバラかアズマノイバラか?
右の方には愛鷹山も。
2024年05月26日 14:33撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/26 14:33
右の方には愛鷹山も。
ここも近い方へ。
2024年05月26日 14:38撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/26 14:38
ここも近い方へ。
ここも近い方へ。どうやら金時公園が最短ルートのようだ。
2024年05月26日 14:43撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/26 14:43
ここも近い方へ。どうやら金時公園が最短ルートのようだ。
ウツギも美しい。
2024年05月26日 14:44撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/26 14:44
ウツギも美しい。
林道終点の雰囲気。
2024年05月26日 14:57撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/26 14:57
林道終点の雰囲気。
真っ直ぐ行くと思ったが金時公園は右手の模様。
2024年05月26日 14:57撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/26 14:57
真っ直ぐ行くと思ったが金時公園は右手の模様。
岩田氏の手描き道標の名残。万葉集の詩歌らしいが。
2024年05月26日 14:58撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/26 14:58
岩田氏の手描き道標の名残。万葉集の詩歌らしいが。
金時公園への下りは壮絶な急斜面に九十九折りに径が付けられている。角には休憩用のベンチが置かれている。
2024年05月26日 15:01撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/26 15:01
金時公園への下りは壮絶な急斜面に九十九折りに径が付けられている。角には休憩用のベンチが置かれている。
ここを遊歩道と言うけれどそんなレベルじゃ無いと思いますよ。
2024年05月26日 15:01撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/26 15:01
ここを遊歩道と言うけれどそんなレベルじゃ無いと思いますよ。
金時公園が見えて来た。
2024年05月26日 15:05撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/26 15:05
金時公園が見えて来た。
公園の上から見えるのが湯船山だろうか。
2024年05月26日 15:06撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/26 15:06
公園の上から見えるのが湯船山だろうか。
公園にはトイレも自動販売機もある。顔を洗い着替えてスッキリさせて貰いました。後は駅まで歩くだけ。
2024年05月26日 15:19撮影 by  moto g(100), motorola
1
5/26 15:19
公園にはトイレも自動販売機もある。顔を洗い着替えてスッキリさせて貰いました。後は駅まで歩くだけ。
ここは中島で隣に柳島。茅ヶ崎と同じじゃん。それにしても土砂災害警戒区域でなくても不穏な法面に見える写真だ。
2024年05月26日 15:19撮影 by  moto g(100), motorola
1
5/26 15:19
ここは中島で隣に柳島。茅ヶ崎と同じじゃん。それにしても土砂災害警戒区域でなくても不穏な法面に見える写真だ。
御殿場線を渡って駅まであと5分。24H耐久レースの幟が上げられているけどオールナイトフジだって。
2024年05月26日 15:34撮影 by  moto g(100), motorola
1
5/26 15:34
御殿場線を渡って駅まであと5分。24H耐久レースの幟が上げられているけどオールナイトフジだって。
駿河小山駅に到着。手前のセブンイレブンでロング缶を買って列車待ちの間に喉を潤した。今日も良く歩いた。相当に疲れていたのか国府津までぐっすり寝てしまった。
2024年05月26日 15:40撮影 by  moto g(100), motorola
2
5/26 15:40
駿河小山駅に到着。手前のセブンイレブンでロング缶を買って列車待ちの間に喉を潤した。今日も良く歩いた。相当に疲れていたのか国府津までぐっすり寝てしまった。

感想

いつもの仲間達は用事があるらしいので独りでサンショウバラに会いに駿相国境尾根を歩いて来た。年に一度の逢瀬、今日も可憐に咲いている姿に出会えました。

須走浅間神社から尾根を辿って行く方が美しいとは思うもののロングルートなので後半のことを考えて楽をさせて貰った。天気が良ければ立山展望台にも惹かれただろうけど生憎のガス日和なのでそこも容易に諦めが付いたし。御殿場駅から河口湖行きのバスに揺られて約30分で籠坂峠に着く。朝一番のバスなのでそれほど遅れることはないようだが今日は山中湖ロードレースもあるそうだから日中の混雑と遅延は大変かも。国道を渡って正面にある公園霊園への道からが始まり。ハイキングコースは墓地を抜けて行く。登山道に入ると一気に樹林の中、早朝に雨も降ったせいかたっぷりと湿気を感じる。一面ウツギの森のようで一週間後位には見事な純白のトンネルになっているのでは。火成岩の小さな礫が詰まった登山道はゆるゆると登って行きアザミ平で須走からの尾根に出た。その後もしっとりとした樹林の穏やかな径が大洞山、楢木山と続き三国山に出る。三国山は東側と北側の登山道しか知らなかったが西側からの登山がこれ程楽だとは。

三国山からは経験のあるルートだが未だ距離では2/3以上残している。明神峠を越えて送電線鉄塔に出合う所にサンショウバラがあるがちゃんと咲いていた。明神山、湯船山、白くらの頭と越えていくがガスっぽい樹林の径でもいろいろな花が咲いていて目を楽しませてくれる。逢坂峠で一休みしてサンショウバラの丘を目指すがサンショウバラの丘のサンショウバラは概ねピークを過ぎた印象でちょっと肩透かしを食らった感があった。世附峠で下ろうか、それとも不老山まで登ろうか?でも世附峠で下るのもロードで距離は逆に長いかも。登れるなら不老山経由の方が結局は帰りは早そうだし、不老山に登りましょう。ちょっとした逡巡を繰り返しながらも不老山に登ることにしたが、これは大正解だった。不老山山頂のサンショウバラが一番見事に咲いていたので。

下山は生土へと考えていたが下りで最初に出合う分岐の道標に金時公園経由の方が駅まで近いとあったのでそちらに下り、分岐毎に距離が短い方を選択して下った。最後は尾根から急崖に付けられた遊歩道を下って金時公園に出るがその遊歩道レベルではない急さには驚いた。金時公園からはロードで駅まで2km弱、もう気分も楽だ。駿河小山駅前には何も無いので途中のセブンイレブンでビールだけは買って行き、列車の待ち時間の間に喉を潤した。

結構草臥れてて御殿場線の車中ではすっかり寝入ってしまって気が付いたら国府津だった。もうすぐ梅雨だし歩ける時には歩いておかないとね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:175人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら